全9件 (9件中 1-9件目)
1
やっと今週もおわった。休日があったけれどなんか長く感じる一週間だった。先週末は義父の我が家への訪問から始まり、飲み会、歯医者もあって盛りだくさんだったけれど、仕事が多くてなんとか一週間終わらせたって感じ。最近、朝起きて会社に行くのがつらいな。。。
2005.11.25
コメント(2)

今日は急に寒くなりました。そのためか、家内は風邪をひいてしまいました。寒い季節は暖かいお風呂がうれしいのです。お風呂のかわいい温度計がありました。
2005.11.15
コメント(2)
”女の子”といっても家内の友人ですが、家に泊まりに来てくれました。ワインを飲みながらゆっくり夕食をとり、家内と午前三時くらいまで話をしていたようです。私は途中で寝てしまいましたが。。。本日は、庭で焼肉をしてランチをしました。家であっても外で友達と食事するのは楽しかったです。近所の目が少し恥ずかしかったけれど。。。
2005.11.13
コメント(0)

明日、友人が泊まりに来ます。友達が泊まりに来るのは、思えば家を新築して初めてだと思います。明日の晩は家内の手作り料理で酒宴、あさっては天気がよくて寒くなければ思い切って、外で炭火焼でもやろうかと思っています。ところで、料理に欠かせないはかりですが、グッドデザインのものがありました。あのALESSIのキッチンスケールです。価格 24,000円
2005.11.11
コメント(2)

旅行記をUPしましたので、ぜひご覧になってください。わが街、東京
2005.11.08
コメント(0)
先日から庭の改造をしていますが、本日最期のメニュー、オーニングを取り付けました。見た目すごく良くなり、テラスで過ごすとき上があるって結構落ち着きます。でも、もう11月で日が低くて影が下に落ちません。このオーニングが威力を発揮しそうなのは、来年の夏からかもしれません。
2005.11.05
コメント(2)
庭の外溝改造工事も大詰めの今、庭に何を植えようか家内と話をしている。そもそもあまり広くない庭なので、何を植えるかが限られるのだ。私はなるべく広さを確保し、芝生を多く残したかったのだが。。。妻「芝生を半分はがして花植えてもいい?」私「あまりゴミゴミしないほうがいい。」(花はもういいとはっきりとは言えず)妻「あなたの好きな花も植えるから。。ここの芝生はがして歌壇作って。」妻のほうが、園芸好きで世話もよくするので拒否できず。。。しぶしぶ歌壇を拡張しました。先日、妻がネットで苗を注文していたらしいけれど、何を注文したかはよくわかりません。でも、どんな花が来ようと、また植えるときに手伝わされるのは目に見えています。
2005.11.04
コメント(0)
日経株価14000円台を回復した。会社でやってる401Kも少し利益を上げてきている。でも、金利上昇で住宅ローンの金利上昇はこまるなあ。
2005.11.04
コメント(2)

シャトーレスタージュ1999を銀座の三越で買って、ブルーチーズを肴に飲んでみました。最初は、くせがなく軽いコクがあって飲みやすいなと思いました。少し物足りないかなとも思いました。しかし、封を開けてしばらく=口をサランラップで覆って、冷蔵庫に入れて一日たって飲んだら、コクも増して最初のころに増しておいしくなりました。価格も安いし、また飲みたいと思ったワインでした。******************************************************************¥1,450シャトー レスタージュ [1999] リストラック ブルジョワ級 1999 フランス/ボルドー・赤ワイン 生産者:シャトー レスタージュ アルコール度数:12.5% スタイル:フルボディ 葡萄の品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド パリ農業コンクール銀賞受賞ワインシャトー・レスタージュはリストラックのブルジョワ級のワインで、2003年の格付けの見直しで《 ブルジョワ・シュペリュール 》に格上げになったシャトーです。同じくリストラックにあるクリュ・ブルジョワの優良シャトーであるCh.フォンレオーの二つを持つ、シャンフロ家がオーナー。シャトーは広く華麗な19世紀に建てられた大邸宅です。 熟成に使われる樽は1/4が新樽を使用します。葡萄品種はメルロとカベルネ・ソーヴィニヨンが多く、カベルネ・フランとプティ・ヴェルドがほんの僅か植えられています。コンクリート発酵槽と伝統的な製法から生まれるワインで、果実味は豊かで、熟成につれて香り高くまろやかな風味になっていきます。
2005.11.04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


