全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日もチビは寝ていますそして寝るより かまって欲しいニャンコのサク朝4時 「ご飯がなくなった」5時 「〇ンチが出た! 臭いから早くなんとかして」6時 「明るくなったからカーテン開けて」と毎朝一時間ごとにニャーニャーニャーニャーやぶ庭が起きるまで鳴き続けるんですこの早朝のニャンコの鳴き声 はたして両隣 上のお部屋に聞こえてるのか聞こえてないのか・・・そう思うと寝てもいられずもそもそと布団から出てひとつずつサクの要求を満たしてまた もそもそと布団に入る朝の二度寝三度寝で遅刻しそうになることも・・・本当に迷惑なサクの朝鳴き(= =;)でもなぜかトーチャンが帰って来てる日の朝は鳴かない猫も人を見るのか・・・ 去年の12月の始め頃から始まったリトープスの脱皮一番早いのがもう少しで脱ぎ終わりそうと思ったら1月に入って全てのリトちゃんが脱皮開始♪ちょっとキモチワルイかな?小さいリトも大きいリトも少しずつ少しずつ古い服を脱いでいきますがんばれ~~~(/^^)/冬場は陽がよく当たる窓辺に置いています脱皮が始まったら水やり厳禁!もう3カ月近く水をあげてませんでも脱皮し終わったのは結構みずみずしい!不思議な植物です今回は二重脱皮の失敗はなさそうですねその他の多肉徒長したので上の方だけちょん切って挿しておいた星の王子が2カ月くらいかかってようやく水を吸い始めましたこの形 いつまで保てるかなまた上へ上へと伸びてきますねお店から届いた時 緑色だった「白雪ミセバヤ」真ん中あたりからだんだん白くなってきて白雪っぽくなってきました同じ多肉ですけどマンネン草と同じ扱いで 冬もベランダです不織布温室の奥にいます
2016.02.26

朝 多肉の上の多肉なチビが・・・ベランダを監視中じぃぃぃぃ・・・最近ヒヨドリがベランダの花を食べに来るので困ってるんですが窓にはマジックミラーシートが貼ってあるのでチビが睨みを利かせてても効果は期待できないですねこの後チビはご飯を食べて水を飲んで日向ぼっこしてトイレに行ってサクと場所取りの小競り合いをして・・・平和過ぎてこれと言った話題がございません(*^_^*)なので夕方 チビが眠りに落ちるまでをご覧下さい笑/ 邪魔するサクはいないニャン♪... \/ お日様が沈みそうだニャン... \/ 今日も一日が終わるニャン... \/ 朝からずっと寝てたけど また眠くなってきたニャン... \/ 30分もすれば起きるけど とりあえずオヤスミナサイ... ニャン \ZZZ...
2016.02.24

スノードロップが咲きました立春は過ぎましたが まだ寒~~~いでも今年はこの子が出るほどではないちょっと暖かい冬でしたさてこのたび5か月勉強して 試験を受け念願だったPOPライターとPOPデザイナーの資格を取得しました震災の年に 精肉からPOPや販促物を作る仕事に変わって早5年手探り状態で毎日作り続けて来ましたが理解して下さる方々のお陰で 今日まで仕事がなくならずに済んでましたひとりでやってるので残業もあるし休みもないようなもの・・・トーチャンの理解も大事でした販促物一枚一枚絶対手抜きなしがモットー自分なりに5年間頑張ったと思ってます売り場コンテストでも全国一位になったしでも今の職場から離れたら この頑張りを証明するものは何もなくなっちゃうそこで 資格を取っておこうと考えたわけですちょうど新店の販促物作りが入っていて超忙しい時だったので勉強は眠気との戦い一番弟子にも作り方を教えなければなりませんでしたが資格のためのテキストはとても役に立ちましたテキストを読み進めるうちにお! このやり方 自分やってるよ!自信なかったけど やっぱりこれで良かったんじゃん!っていうのがたびたびあり仕事の確認が出来たのが 一番良かったかな ベランダの様子パンジー ビオラがモリモリです不織布温室のプリムラも咲き出しました関東が春一番の日に こちらも強風警報が出て仕事から帰ったら ベランダのものがいろいろ吹っ飛んでました隣近所 うるさかっただろうな^^;強風の度に 仕切りのトタン板がいつまたぶっ壊れるか不安になります花がデカイから風で痛むんじゃないかと家の中に取りこんでおいたパンジー「ボニータ」ベランダに出しておくと 鳥がエサだと思ってやってくるのか フンが周りに落ちてますきっとヒヨドリですクロッカスが咲き出したら要注意!
2016.02.17
全3件 (3件中 1-3件目)
1