全32件 (32件中 1-32件目)
1
これまで、「Yahoo!ブログ」で「枝郎的懸賞生活」という応募記録のブログを続けてきましたが、「Yahoo!ブログ」の終了に伴い、4月より当パビリオンに応募記録を載せ替えることにいたしました。「Yahoo!ブログ」は「楽天ブログ」と違いスマホ向け執筆・編集アプリがなく不便を来しており、そのため記録どころか応募もおろそかになってきていました。折りしも「Yahoo!ブログ」が年内で終了することから、「リセット」「リスタート」のためにも「枝郎的懸賞生活」を終了・消滅させて当パビリオンに移行し、おろそかになった応募活動を回復させることが得策と考えたからです。応募記録は個人的なものですが、ご覧の皆様へのアピールにつながるかと思います。何卒ご理解たまわりますよう、お願いいたします。
2019/03/31
コメント(0)
週のあたまから、埼玉県でもソメイヨシノが咲き、気温も上がりました。しかし一昨日から花冷え・・・薄いジャンバーと厚いジャンバーを交互に羽織っています。服の調整が難しい。風邪を引かないよう、注意します。
2019/03/30
コメント(0)
ピンクレディーの曲に「ピンクタイフーン」があります。これはビレッジ・ピープルの「イン・ザ・ネイビー」の和訳版。その歌詞の一部で、こんな替え歌にしたことがあります。生保レィディーきょうも元気良く生保レィディー契約増やしましょう生保レィディー有無は言わせない生保レィディー生保レィディー生保レィディー丸め込みましょう生保レィディー判子押させましょう有無は言わせない生保レィディー生保レィディー「生保レィディー」とは、大手生命保険会社の営業の女性、いわゆる「◯◯のおばちゃん」です。僕も就職したばかりの頃、職場に出入りしていた「◯◯のおばちゃん」の口車に乗せられて生命保険を契約してしまった経験があります。数年後に解約し、さらにその10年後に別の保険会社の営業の女性に声をかけられ、きちんと説明を聞き話し合いながら生命保険を契約して現在に至ります。替え歌のような強引な手法は、トラブルの因になるため現在では認められていませんが、まだまだそのイメージはあるようです。生命保険の加入は、内容を理解して、分からないことがあったら納得できるまで積極的に訊いて考えましょう。
2019/03/29
コメント(0)

メルカリでポチったETC車載器が届きました。本体・付属品フルセットです。が、見た限り、素人が簡単に付けられる代物ではないため、4月じゅうに日産のお店に持ち込み、取り付けとセットアップをお願いすることにします。ETCカードはすでに持っており、取り付けとセットアップさえすればすぐにでも、高速道路を割安で利用できます。
2019/03/28
コメント(0)

セブン-イレブンにて3玉入りで税込み138円(2019年3月時点)。1玉づつ袋詰めされており、袋にハサミで少し切れ目を入れて電子レンジで加熱すればすぐ食べられます。この簡便さもあり、この商品で「まぜうどん」を作るようになりました。加熱した麺を深めの容器に移し、さまざまな具材やソースをかけて混ぜ合わせれば、すぐに食べられます。湯を沸かしてつゆやだしを用意する手間がかかりません。
2019/03/27
コメント(0)
枝郎はツイッター、インスタグラムもやっています。併せてごひいきのほど。 ツイッター/@edaroh インスタグラム/edaroh74
2019/03/26
コメント(0)
へこんでます。きょうは立ち直れそうもありません。また明日。
2019/03/25
コメント(0)
明日は早いので、寝ます。 お休みなさい。
2019/03/24
コメント(0)

今月から営業運転がスタートした西武鉄道の新型特急「ラミュー」001系。本日、西武ドームで野球を見た帰りに見ることができました。「ラミュー」は2代目「レッドアロー」の置き換え更新を目的に昨年秋に完成しました。丸くした前頭部に大きな窓が特徴です。特急車にふさわしい贅沢さを感じます。地下鉄直通にも対応しています。個人的には、現在40000系クロスシート仕様で元町中華街~地下鉄副都心線経由~西武秩父まで運行している座席指定列車「Sライナー」への投入もいずれはあると考えます。とすれば直通先の東京急行にも本格的な座席指定特急が走るようになり、場合によっては東京急行も同車を保有する可能性だってあります。リクライニングしない座席に課金するのは対価に見合いませんし、40000系デュアルシート車の本来の目的である「繁閑や時間帯に合わせた輸送力調整」から外れるからです。将来が楽しみな「ラミュー」、今度は乗りたい。
2019/03/23
コメント(0)
ついに、シアトル・マリナーズのイチロー選手が、現役を引退しました。僕と同じ、45歳。20年前は同じ年齢の野球選手がたくさんいて、親近感を感じていました。高木大成、中村紀洋、石井一久、松中信彦、小坂誠、黒木知宏、小笠原道大、三浦大輔、清水隆行・・・いずれも、現時点で45歳(満年齢を含む)の選手です。みんな、現役を続々退いてしまいました。そして、イチロー選手が残り、身を退く日を迎えたのです。イチロー選手は、わたしたち40代にとっての、勇気と希望のシンボルでした。そしてその、明るく照らす華麗で溌剌としたプレーが見られなくなるのは、本当に残念です。45歳という、「曲がり角」の年齢まで頑張り続けたイチロー選手に、同世代である僕も、賞賛の意を示します。ありがとう、お疲れ様。
2019/03/22
コメント(0)
月末です。ピンチです。首が廻りません!27日までに赤字を補填できる見通しが立つかどうか!助けてくれっ!
2019/03/21
コメント(0)
月末です。ピンチです。首が廻りません!27日までに赤字を補填できる見通しが立つかどうか!助けてくれっ!
2019/03/21
コメント(0)

友人のすすめで、飲んでみました。小さい缶入りのカフェオレは非常に甘く、量が少ないのが泣きどころでした が、こちらは「ボトル缶」なので、満足できる量です。 甘さもちょうどよく、カフェオレというよりコーヒー牛乳の味がしました。ミルクスタンドや銭湯で買える瓶入りのもののような。満足。
2019/03/20
コメント(0)
本日は更新を休みます。
2019/03/19
コメント(0)
昨夜、自宅のテレビが、自分の生年である1974年の番組とCMに突然変わる,という夢を見ました。もちろん、当時の番組編成に基づくものです。自宅のテレビはもちろんデジタル対応の液晶テレビです。デジタルの電波で1974年の放送がそのまま映ったのですから。しかし、録画しようにもタイマー設定ができなくなり四苦八苦しているところで夢から覚めました。こんな奇妙な夢を見たのは、メンタルの調子がおかしいのでしょうか?
2019/03/18
コメント(0)

JR赤羽駅から川口寄りにある高台の上に鎮座します。2016年大晦日に参拝しましたが、SNS上で「季節ものの御朱印がある」との情報を得て、再訪しました。チューリップの絵柄が入っています。3月限定かも知れません。なお、火曜日は御朱印の受付を行わなくなりましたので、ご注意のほど。
2019/03/17
コメント(11)

京浜急行の「みさきまぐろきっぷ」で、三浦半島先端の三崎港へ出掛けました。昨年2月以来です。「みさきまぐろきっぷ」は、三崎口までの京浜急行の往復と三浦半島先端部の京浜急行バスの一日券,指定飲食店での料理引換券,各種施設の利用券(お土産引換券にもなる)がセットになったものです。そのさい、三崎港総鎮守である海南神社をふたたび参拝しました。御朱印は昨年に拝領していますが、改めて確認すると、境内社ならびに祭礼時限定のものがいくつかあることを知り、今回は「福徳稲荷神社」のものを拝領しました。いっぺんに拝領したくなりましたが、三崎港は良いところにつき、そうすると訪れる楽しみがなくなってしまいます。
2019/03/16
コメント(0)
みなさん、「まちがった正義」を振り回してはいませんか?相手を追い詰めて社会復帰や更生の機会をも奪うことを「正義」だと思ってませんか?それは「正義」ではなく、「自分勝手なワガママ」です。「追い詰めて排除すれば問題は解決してめでたしめでたし」とは、決して限りません。そのせいで、社会が誤った方向へ、みんなが望まない方向へ進んでしまう危険性もあります。やろうとしている「正義の行動」は本当に正しいのか、胸に手を当てて良く考えて下さい。
2019/03/15
コメント(0)
![]()
地元の税務署にて、2018年ぶんの確定申告をしてきました。30分程度の待ち時間で署内のPCを操作し、スムーズに終えました。2018年より、源泉徴収の出る会社と契約したこともあり、今回は還付が発生しています。およそ14000円。来月には振り込まれます。今回は資料整理が杜撰だったこともあり、保険の支払い証明を再請求するなどいい加減なところもありました。そんなことから、空き段ボールを「会計関係の資料を入れる箱」としてそちらにまとめ、不備のないようにします。ぶっちゃけ税理士が教える確定申告のいちばん得するスゴ技 [ 松波竜太 ]価格:1296円(税込、送料無料)(2019/3/14時点)楽天市場
2019/03/14
コメント(0)
本日は更新を休みます。明日は税務署です。
2019/03/13
コメント(0)
統一地方選挙まで、1ヶ月を切りました。ついては、有権者の皆様にお願いです。必ず、投票に行って下さい。そして、あなたが地方自治を任せたいと考えている候補者名を書いて投票箱に入れて下さい。棄権と白票は、現在の体制を信任することにつながります。とくに大阪市と大阪府の場合は、棄権や白票は維新による悪政を信任することにつながります。絶対に投票活動をして下さい!毎日の暮らしを良くしたいのであれば、投票活動をしなければ始まりません!
2019/03/12
コメント(0)
あの日から、8年が経ちました。しかし、復興はまだ道半ば、さまざまな問題を抱えています。その後熊本,大阪北部,胆振などで大きな地震、そしてさまざまな災害などが起きていることを考えたら、いつ被災してもおかしくはありません。いまこそ、災害に対する備えを、再確認しておきましょう。
2019/03/11
コメント(0)
ちょっと調子が悪い。花粉アレルギーだけでなく、喉の奥の腫れを感じました。やはり季節の変わり目、風邪も疑ったほうが良いものか。
2019/03/10
コメント(0)
コンビニの骨無しフライドチキン。ファミリーマートの「ファミチキ」を、「ファミキチ」と何度も言ってしまい、治りません。ローソンの「Lチキ」を、「Lキチ」と何度も言ってしまい、治りません。こまった問題です。
2019/03/09
コメント(0)
花粉アレルギーの症状がひどくなりました。今度は目です。片目だけで済んでいましたが、今度は両目。眼球に傷ができたのではないかと思うくらい、かゆさを感じます。真水で目を洗い、清潔なタオルで丁寧に拭いてしのいではいますが、すぐに乾いて同じ症状が出ます。明日にでも、薬店で点眼薬を買って対処しないといけません。
2019/03/08
コメント(0)
寺社巡りの話も一段落しましたので、同じネタが続かないよう、きょうは休みます。なお、枝郎はツイッターとインスタグラムもやっていますので、併せて宜しくお願いいたします。アカウントはこちらです。【ツイッター】[枝郎]@edaroh[枝郎2号]@edaroh_colony(『コロニーな生活』『セブン-イレブンアプリ』『Swearm』など移動系アプリ専門)【インスタグラム】[枝郎]edaroh74
2019/03/07
コメント(0)

山陽放送はラジオで2回受信報告してベリカードをいただいています。FM補完放送が始まり、ベリカードの絵柄変更を期待して昨年12月に岡山市内でラジオのFM補完放送を受信していたのですが、報告が伸び伸びになっていました。2月にようやく報告書を郵送し、先日返信をいただいた次第です。局のマスコットが描かれ、FM補完放送のスペックも反映されていました。宛名面にも、受信データを記載しています。★受信データ局名/RSK 山陽放送ラジオ 金甲山FM補完放送局(母局コールサイン/JOYR)周波数/91.4MHz出力/700W受信年月日/2018年12月15日返信年月日/2019年3月2日受信時間/09時50分~09時00分受信地点/岡山市北区・JR岡山駅5番ホーム受信内容/RSKラジオニュース~気象情報~社告2本~9時の時報受信状態/SINPO=55555~55454少しノイズがあるが、内容理解に支障はない受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-S86型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用【中山昇陽堂】備前岡山名物 きなこ吉備団子きびっこ【桃太郎市場】【楽天スーパーセ...価格:1026円(税込、送料別) (2019/3/6時点)楽天市場
2019/03/06
コメント(0)

週末の続きです。羽田神社のあと、多摩川に架かる「大師橋」を歩いて渡り神奈川県に入り、すぐ先の京浜急行産業道路駅★から一気に横須賀の浦賀を目指し、叶神社に参拝しました。浦賀は駅前近くまで入り江が深く入っており、叶神社はその両岸にそれぞれ「西叶神社」と「東叶神社」が鎮座しています。まずは駅前から左手の道を海沿いに進み、「東叶神社」にお参りしました。入り江を見下ろす小高い丘の中腹にあります。小ぢんまりした港町の風情に合う神社です。ご朱印も拝領しました。300円。ここから少し駅方向へ戻り、船で入り江を突っ切り、西側へショートカットします。日中には渡し舟が随時運航にいる船を呼び出します。10人くらいが乗れる小さな船です。乗船料は200円。福祉割引もあります。<西側にある「西叶神社」は、桟橋のすぐ近く。そちらも、入り江を見下ろせます。海のある風景は、本当に美しい。こちらもご朱印を拝領しています。300円。船にも乗れる風情ある港町、浦賀。こちらも、おすすめです。★駅名は「大師橋」へ変更予定
2019/03/05
コメント(0)
きょうは寺社めぐりの話を休みまして、少し気になったことを話します。午後から夜まで、都内の南で仕事をしました。今回出向いた場所は、10年以上前に半ば喧嘩別れの状態で疎遠になったS君のいるところです。そこは以前行ったことがあり、そのときに出くわしてしまい極力目を合わせないようにしていました。今回は2回目。負い目があり、目を合わせないように時間を過ごしました。向こうは気付いていないようです。いや、気付いてはいても業務中であったから、声をかけなかったのかも知れません。S君、私は元気で、なんとか生きています。ご心配なく。
2019/03/04
コメント(0)

昨日から続きます。新橋の烏森神社で「ひな祭り御朱印」を拝領して、大田区へ移動しました。目的地は羽田神社です。京浜急行空港線大鳥居駅から都道6号線「産業道路」を神奈川県方面へ歩き、多摩川に架かる「大師橋」の上り口付近にあります。羽田空港が近いことから、航空関係の安全祈願も多いです。現在、本殿は外装工事中につきカバーされていますが、参拝は通常どおり行えます。御朱印は2種類あり、今回は本殿のものを拝領いたしました。飛行機の絵が入っているのが特徴です。
2019/03/03
コメント(0)

京浜急行沿線の神社を巡拝してきました。本日より数回に分けてご覧いただきます。まず最初は新橋駅前・SL広場の近くにある烏森神社へ。こちらはすでに御朱印を拝領していますが、今月3日までの期間限定で、印刷ですが「ひな祭り」仕様のものを出しているとの情報を得て、再度お参りしました。文字や絵柄が桃色で描かれています。黒が基調ななかに入ると、鮮やかさが増します。続いては、大田区の羽田神社を目指します。
2019/03/02
コメント(0)
きょうから3月が始まりました。しかし、うかつにも眠ってしまったため、更新を休みます。あしからず。
2019/03/01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


