全32件 (32件中 1-32件目)
1
本日が、現行郵便料金での最後の応募です。新料金の官製はがきを買う前に、残存する現行料金・旧料金官製はがきの差額調整のため、1円切手を5枚ほど買いました。それらをすべて消化してから、新料金はがきを買います。【応募】「懸賞なび」11月号20頁からはごろもフーズ「グリルフィッシュ」2点セット(8%税込み540円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都千代田区・東京中央郵便局管内から投函【当選】なし
2019/09/30
コメント(0)
本日はネタが手薄につき、応募記録のみで失礼いたします。【応募】★「懸賞なび」11月号頁からミツカン新商品5点セット(8%税込み1533円、10%税込み1562円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用埼玉県上尾市から投函★明治乳業「VAAM」公式ツイッターアカウントからオリジナルクオカード,MIKASA製オリジナルバッグ,「スーパーVAAM」6本入りのどれか同アカウントをフォローしキャンペーンツイートをリツイート【当選】なし
2019/09/29
コメント(0)

地下鉄銀座線・上野と稲荷町の間にある、下谷神社に参拝しました。そちらは5年前に参拝して御朱印を拝領していますが、今回は隣接する摂社の「隆栄稲荷神社」のものを拝領しています。鳥居と社殿の真紅が、目に映えます。対応も丁寧でした。500円。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」11月号12頁からハロウィンジャンボ宝くじ連番10枚(3000円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用,本誌の応募券を絵柄面空白に貼り東京都台東区・上野郵便局管内から投函【当選】なし
2019/09/28
コメント(0)

TOMIX製485系1000台のクハと、KATO製キハ82系のキハ82型の前頭部に、ヘッドマークシールを貼りました。メーカー純正のものではなく、秋葉原の「ホビーランドぽち」にて購入した、ペンギンモデル製の汎用品です。485系用は税込み702円(10月からは715円),キハ82型用は税込み648円(10月からは660円)でした。485系は「ひたち」を、キハ82は1985年頃の絵入り「おおとり」を選択しています。これで、だいぶ引き締まりました。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」11月号9頁からこども商品券3000円ぶん(注)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用埼玉県春日部市から投函【当選】なし(注)鉄道模型欲しさです・・・(汗
2019/09/27
コメント(0)
時間が遅くなったため、応募記録のみにて失礼いたします。【応募】「懸賞なび」11月号9頁から近畿日本ツーリストギフト券3000円ぶん旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用埼玉県蕨市から投函【当選】なし
2019/09/26
コメント(0)
40歳になってから毎年受けている「特定健診」を、近所の医院で受けてきました。すでに4月に受診券の配布を受けていますが、毎年この時期に照準を合わせています。今回も、診察→身長→体重→採尿→心電図→血圧→採血のコースとなり、1時間以内で終わりました。この1年間は出来る限り粗食に努めましたが、どうなるか。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」11月号9頁から近畿日本ツーリスト旅行券1万円ぶん裏面に圏央自動車道狭山PAのスタンプを押した現行官製はがき使用,東京都千代田区・神田郵便局管内から投函【当選】なし
2019/09/25
コメント(0)
神奈川県北部に用事があり、公共交通では行きにくいところのため首都圏中央連絡自動車道の桶川北本ICから自家用車を走らせました。これにより、坂戸IC~圏央厚木IC間を初通行することができました。入間ICまでは散居村や物流基地,工場などを眺めながらのドライブでしたが、青梅ICからあきる野ICまでは市街地を上下2層式の地下トンネルで抜けています。あきる野ICから先はちょうど関東平野の縁を通るかたちで山岳トンネルが多く、これまでとは全く違う趣でした。ちなみに八王子西ICから北側はNEXCO東日本、南側はNEXCO中日本のエリアになります。圏央自動車道も、ほぼ4分の3をクリアしました。本日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」11月号7頁からティファール製電気ケトル旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用相模原市緑区から投函【当選】なし
2019/09/24
コメント(0)
遅ればせながら、21日(土曜日)に発売された雑誌「懸賞なび」3月号を本日、購入いたしました。現時点で、税込み700円。買い始めた15年ほど前は税込み400円でしたが、サイズ変更とカラー頁増によって、値上がりしたかっこうです。でも、毎日の応募には欠かせないツールなので、今後も買い続けます。
2019/09/23
コメント(0)

秋季リーグ戦も3戦目。われらがオービックシーガルズは2戦連勝を続けています。3戦目はシーガルズの地元・習志野市秋津サッカー場にて東京ガスクリエイターズを迎えました。試合前から大盛況。士気も上がります。試合開始は11時。東京ガスの先攻で始まりました。QBサックを含め守備がハッスルし順当な滑り出しです。パントリターンのあとWR池井勇輝選手(背番号7)がボールを受け取りそのままタッチダウンで先制しました。このあとのガスの攻撃のさい、DB島津慶丞選手(背番号24)がこぼれたボールを拾い攻守が変わります。シーガルズの先発QBはスカイラー・ハワード選手(背番号3)。先輩の菅原俊選手(背番号6)同様、精細なプレーで翻弄させます。攻守交代の直後のプレーでWR水野太郎選手(背番号81)へのタッチダウンが決まります。ハワード選手も自ら29ヤード走ってタッチダウンも。後半は開始早々RB地村知樹選手(背番号30)がいきなりタッチダウンを決めます。QBも菅原選手へ。WRホールデン・ハフ(背番号85)選手,新人WR河本航太朗選手へのタッチダウンパス、さらにQBを荒木裕一朗選手(背番号12)に代えRB成瀬圭汰選手へのタッチダウンランも決まりました。必要な選手が適材適所で活躍した、理想的な試合です。結果は62対7。シーガルズが3連勝しました。締めは地村選手とハワード選手の挨拶。このあとグラウンド上にて選手との交流会が行われました。次回は10月6日(日曜日)17時から川崎の富士通スタジアムにて、ノジマ相模原ライズと対戦します。これからが正念場ですが、ケビン・ジャクソン新コーチの智恵があるから、大丈夫です!
2019/09/22
コメント(0)

先月、秋葉原のポポンデッタの中古品コーナーで税込み972円で買ったTOMIX製キハ183系国鉄色の制御車・キハ183型。KATO製旧製品の継ぎ足しでキハ82系「おおとり」基本編成を揃えていた途上だったので、それに合う編成を作るべくネットで調べ、検討を進めてきました。で、キハ183系は、1985年3月改正時点の函館配置の9両編成の「北斗」を再現することとしました。「おおとり」は函館~札幌間でキハ183系の「北斗」と日の高い時間にすれ違っています。また、中間の[キハ182]を一部外すことで、同時期の札幌配置の7両編成の「オホーツク」も再現できます。しかしながら、同時期には[キハ182]に貫通扉つきの運転台を後付けした[キハ183型100台]も登場したため、それの混成のない編成があったかどうか、調査しなくてはいけません。ご存じのかたがおりましたか、教えて下さい。
2019/09/21
コメント(0)

35年ほど前に「ファーストセット」として買ってもらったTOMIXの485系1000台。永らく4両編成のままでしたが、状態の良い中古品をチマチマ買い集め、1986年11月改正から1992年に塗り替えが始まる前までの「ひたち」の再現を目指しています。理由は簡単。KATO製103系青緑色と、TOMIX製415系500台勝田車7両編成があるからです。このたび、1990年3月改正以後の7両編成が再現できる必要な車両が揃いました。きちんとした車両ケースを購入して収納し、クハ前面に「ひたち」のシールを貼ってから、暫定お披露目するつもりです。なお、最終の目標は1986年11月改正時点の9両編成の組成です。じっくり探しながら、取り組みます。併せて、KATO製103系青緑色も、10両化を目指します。
2019/09/20
コメント(0)
8月21日発売「懸賞なび」10月号ですが、欲しいものが揃い、期日を前に応募が完了しました。11月号が売り出される21日までは、ネットなどで応募を続けます。手抜きやさぼりなど、できません。
2019/09/19
コメント(0)
時間切れ。お休みをいただきます。
2019/09/18
コメント(0)
本来、応募記録は一緒に載せなくてはいけないのですが、たびたび漏れてしまいます。今回もまとめ掲載になりまして、すみません。★9月14日【応募】「懸賞なび」10月号19頁からニチレイ「広東風ふかひれスープ」旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用さいたま市浦和区から投函★9月15日【応募】「懸賞なび」10月号19頁からニチレイ「広東風かにと貝柱のスープ」旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都台東区・浅草郵便局管内から投函★9月16日【応募】☆「懸賞なび」10月号21頁から日清キャノーラ&アマニ油900g入り旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都大田区・蒲田郵便局管内から投函☆ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントからフィリップス「ソニッケア一」電気歯ブラシ同アカウントの募集ツイートをリツイート★9月17日【応募】「懸賞なび」10月号21頁からキッコーマン「旨みひろがる香り白だし」(8%税込み367円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都港区・高輪郵便局管内から投函【当選】なし
2019/09/17
コメント(0)

昼間、大田区の蒲田八幡神社が管理する「薭田神社」(ひえだじんじゃ)と「椿神社」(つばきじんじゃ)を参拝しました。両社とも、JR蒲田駅と京浜蒲田駅の間にあります。「薭田神社」は境内が広く社務所もありますが、常駐はないと思われます。そこから少し離れたところに「椿神社」がありました。但し、小さな祠があるだけの超小規模です。御朱印は全て管理社の蒲田八幡神社で拝領しています。薭田神社のほうは菖蒲のスタンプが押されていました。管理社はほかに3箇所(JRの西側に2箇所と京浜急行の東側に1箇所)あるので、日を改め再訪します。
2019/09/16
コメント(0)

両国の回向院(えこういん)へ行きました。回向院は5年前に訪れ、阿弥陀如来様の御朱印を拝領しています。今回はお付き合い上再訪したのですが、絵柄が変更になっていたのを見て、再度拝領できることになりました。上が前回のもの、下が今回のものです。かなり変化が感じられます。これと、馬頭観音様のも拝領できました。
2019/09/15
コメント(0)
記録洩れ一括掲載の続きです。☆9月11日【応募】★「懸賞なび」10月号18頁からホテイ「無添加サラダチキン」6缶(972円,応募日時点)現行官製はがき使用東京都足立区・足立北郵便局管内から投函★「リポDラグビー応援部」ツイッターアカウント(@Lipod_Rugby)から日本代表チーム最新レプリカユニフォーム同アカウントの応募ツイートから選択→ツイートして応募☆9月12日【応募】「懸賞なび」5月号18頁からホテイ「液切りいらずのしっとりツナ」6袋(1620円,応募日時点)現行官製はがき使用埼玉県北本市から投函☆9月13日【応募】「懸賞なび」10月号19頁からニチレイフーズ「中華コーンスープ」現行官製はがき使用東京都足立区・足立西郵便局管内から投函【当選】各日いすれもなし
2019/09/14
コメント(0)

またまた遅れましたが、溜め込んだ応募記録を出していきます。9月10日に、ローソン「夏のスヌーピーフェア」で貯めたスタンプが60点に達したので、景品引き換えと応募を行いました。これはPontaカード会員を対象にしたもので、パンや缶・ボトル飲料の購入ごとにカードを読み取らせることでスタンプが貯まり、各種景品や抽選応募ができるものです。60点のうち、50点で「スヌーピーふんわりタオル」の引き換え券発行、残り10点でオリジナルプリペイドカード(クオカードのローソン専用タイプ)2000円ぶんとJCB商品券2000円ぶんそれぞれを店内の端末で行いました。これを含めた同日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】★「懸賞なび」10月号18頁からJA全農「ハム・ソーセージギフトセット」(3240円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用埼玉県川口市・川口郵便局管内から投函★ローソン「夏のスヌーピーフェア」からオリジナルプリペイドカード2000円ぶんPontaカード提示で対象商品を購入して貯めたスタンプを店内端末にて取り崩して応募★ローソン「夏のスヌーピーフェア」からJCB商品券2000円ぶん応募方法は同上【当選】なし
2019/09/14
コメント(0)

9月8日、オービックシーガルズのブースタである同好の士と関西空港で待ち合わせ、堺は阪和線鳳駅近くにある大鳥大社を目指しました。大鳥大社は2014年秋に長居公園にある金鳥スタジアムへシーガルズの応援ついでに参拝し、本社の御朱印を拝領しています。今回はまだ訪ねていない彼のおともで再訪したのですが、摂社の「美波比神社」のを拝領することができました。
2019/09/13
コメント(0)
きょうは大貧乏くじを引いてしまい、疲れました。このままでは眠りこけ、更新しないまま日付を越えてしまいます。そうなる前に書いておき、寝ます。お休みなさい。またあした。
2019/09/12
コメント(0)

日曜日に夜行バスで阪神高速4号湾岸線を関西空港方面へ向かったさい、貝塚あたりでこんな建屋を見かけました。大手飼料メーカー「ドギーマン」の商品倉庫です。同社はドッグフードを主力商品としていることから、犬を模した外観になっています。スッと通り過ぎると気づきにくいですが、良く見たらとてもユニークです。阪神高速4号湾岸線は風景に変化があります。関西空港利用のさいは、一度バスで通られることをおすすめします。ドギーマン 無添加良品 アキレススティック(100g*6コセット)【無添加良品】...価格:3836円(税込、送料無料) (2019/9/11時点)
2019/09/11
コメント(0)
台風15号により罹災された皆様へ、つつしんでお見舞いを申し上げます。本日は、休ませていただきます。
2019/09/10
コメント(0)
表題のとおり、応募記録を別枠で掲載いたします。★9月8日【応募】「懸賞なび」10月号9頁から新潟産コシヒカリ新米5kg旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用堺市西区から投函★9月9日【応募】「懸賞なび」10月号11頁から東京都宝くじ「お月見くじ」10枚(2000円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用,本誌の応募券を絵柄面空白に貼り埼玉県北本市から投函【当選】なし
2019/09/09
コメント(0)
週末、関西へ遠征したオービックシーガルズの応援のため、観光系の夜行バスを利用しました。目的地は関西空港の手前にあるりんくうタウンです。そのため、以下の高速道路を初乗りすることができました。近畿自動車道門真JCT~東大阪JCT間阪神高速13号東大阪線東大阪JCT~東船場JCT間阪神高速16号大阪港線天保山JCT~天保山ランプ間同線南港北ランプ~南港JCT間阪神高速4号湾岸線南港JCT~泉佐野南ランプ間これに、今年開通した新名神高速道路四日市JCT~亀山西JCT間も初通行したようですが、眠っていたため可否が分かりません。改めて再通行を考えています。阪神高速16号線が細切れで残ったのは、以前天保山JCTから5号湾岸線で神戸方面へ抜けたこと、それと天保山ランプ~南港北ランプ間に架かる「港大橋」部分を市バス(現シティバス)で通ったことがあるからです。今回の通行で解消されました。ただし、並行する湾岸線ルートの部分は未通行です。泉佐野南ランプ~りんくうJCT間ともども、関西空港~神戸方面の高速バスで通行できればと考えます。東大阪線は森ノ宮ランプ付近で大阪城が眺められ、湾岸線は重化学工業地帯や漁港,マリーナなどが眺められる変化ある車窓でした。場所により、神戸や淡路島,明石海峡大橋も見えます。つぎの関西行きは10月下旬予定です。その間に関東で少しづつクリアを考えます。
2019/09/09
コメント(0)
きょうは神戸の王子スタジアムで、エレコム神戸ファイニーズ対オービックシーガルズの試合を見に行きましたが、台風による新幹線の繰り上げ終了の時間が見込みより速まり、泣く泣く数プレーだけ見て帰らざるをえなくなりました。試合は列車内にて、スマホで動画中継を見ました。結果は3対38でシーガルズの勝ち。エレコムがフィールドゴールで先制でしたが、そのあと同点にして追い上げた結果です。先発QBは菅原俊選手(背番号6)。RBの望月麻樹(背番号43)地村知樹(背番号30)各選手の活躍が光りました。まずは取り急ぎ。
2019/09/08
コメント(0)
これから夜行バスに乗り大阪を目指します。なので本日は、応募記録のみ残しておきます。★9月6日【応募】「懸賞なび」10月号100頁からボートレース浜名湖オリジナルクオカード旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都足立区・足立西郵便局管内から投函★9月7日【応募】☆「懸賞なび」5月号8頁からノザキのコンビーフ3缶セット(8%税込み1326円)旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都北区・赤羽郵便局管内から投函☆浅田飴公式ツイッターアカウント(@seki_koe_nodo)から浅田飴のど飴とクリスタルガイザー24本セット浅田飴・クリスタルガイザー(@CG_jp)双方のアカウントをフォローし浅田飴のキャンペーンツイートをリツイート【当選】なし
2019/09/07
コメント(0)
土曜夜遅くより、関西方面へ旅に出ます。今年初、令和時代初です。目的はオービックシーガルズの応援ですが、高速道路初乗りや寺社参拝も予定します。段階的に当パビリオンに掲載いたします、ご期待下さい。
2019/09/06
コメント(0)
またまた溜め込みまして、申し訳ありません。昨日の応募のみ記載いたします。本日は調整のため休みました。当選の乏しい現状を考えると、調整しちゃいけないのですけど。★9月4日【応募】「懸賞なび」10月号101頁から青森競輪オリジナルクオカード旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用埼玉県蕨市から投函【当選】なし
2019/09/05
コメント(0)
本日は、疲れにつきお休みをちょうだいいたします。応募記録は明日まとめます。
2019/09/04
コメント(0)
月が変わり、新たなキャンペーンが始まったようで、専用応募はがきも何枚か見つけました。できる限りは、対象商品も積極的に購入したい。本日は以下のとおりです。【応募】「懸賞なび」10月号2頁からクオカード「屋久島」1000円ぶん旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都港区・赤坂郵便局管内から投函【当選】なし
2019/09/03
コメント(0)

7月より、中古品を1両づつチマチマと買い集めたKATO製キハ82系ですが、目標としていた「昭和60年3月14日~昭和61年10月31日までの『おおとり』『オホーツク』編成」を組成することができ、9月1日に京王百貨店にある「ポポンデッタ」にて初走行を行いました。編成は以下のとおりです。キハ82-キシ80(動力)-キロ80-キハ80-キハ80-キハ80-キハ82車両をつなぐカプラーは一般的な「アーノルドカプラー」ですが、動力がある[キシ80]が「KATOカプラー」であることから、[キハ80]の「KATOカプラー」装着車を買い、[キハ82][キロ80]の片側にそれぞれ交換して対応しました。KATOの「KATOカプラー」「ナックルカプラー」、TOMIXの「TNカプラー」といい、日本のNゲージサイズ鉄道模型はメーカーを越えた連結の互換性を無視した方向になっているのは、なんだか嘆かわしい。走らせてみました。少し押す必要がありましたが、順調に走行。中古品だからやむを得ませんが、満足。今度は、他の組成計画が一段落したら、[キハ82-キハ80(動力)-キハ82]の「アレンジセット」もつくり、「おおとり・オホーツク編成」から[キハ80][キロ80]を抜いて「ひだ」「南紀」「臨時北斗」などを再現できたらと考えます。また、2月にネット通販で購入し整備したTOMIX製415系勝田車の初走行も行いました。持参したKATO製103系青緑色と合わせ、かつての常磐線上野口が再現できました。また、他のお客様が持参した531系とのランデブーも実現しています。9月1日・2日の懸賞応募と当選は以下のとおりです。【応募】☆9月1日★「懸賞なび」5月号5頁からシャープ「ヘルシオ・ホットクック」旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都新宿区・新宿郵便局管内から投函★マ・マーパスタツイッタークイズキャンペーンからアマゾンギフト権10000円ぶんまたは冷凍パスタ詰め合わせ同ブランドサイトからツイッターのアカウントをフォローし答えをツイート☆9月2日「懸賞なび」10月号100頁からボートレース住之江オリジナルクオカード現行官製はがき使用東京都港区・赤坂郵便局管内から投函【当選】なし
2019/09/02
コメント(0)
またまた応募記録が滞りました。日々の記事に載せるべきなのですが、忘れがちです。まずは8月のものを載せます。☆8月28日【応募】「懸賞なび」10月号6頁から「ダイアモンドヘッド」糖質カット炊飯・万能調理器現行官製はがき使用埼玉県戸田市から投函【当選】なし☆8月29日【応募】★「懸賞なび」10月号102頁から「横浜天然温泉スパ・イアス」平日入館券旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都北区・赤羽郵便局管内から投函★ヨドバシカメラ公式ツイッターアカウントから「クロコ・ロワイヤル」の小銭入れ同アカウントからのツイートをリツイート【当選】なし☆8月30日【応募】「懸賞なび」10月号2頁からクオカード「厳島神社大鳥居」1000円ぶん旧々料金官製絵入りはがき+10円切手+2円切手使用東京都足立区・足立西郵便局管内から投函【当選】なし☆8月31日【応募】「懸賞なび」10月号101頁からボートレース戸田オリジナルクオカード現行官製絵入りはがき使用横浜市西区から投函【当選】なし
2019/09/01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


