全5件 (5件中 1-5件目)
1

おはようございます。 昨日は慣れない草刈機を肩から下げて 4時間程伸びた雑草と格闘しましたが 今日見事に筋肉痛になりました。 そんな今朝は肌寒く感じる朝で いよいよ関東も梅雨入りでしょうか。 築地に着くと場内では通路が広く感じ、 いつもなら通路まではみ出している 発泡スチロールの箱が少ない。 若干、荷が少ないのか… と思いきや魚揃いはそうでもない。 ですが、相変わらず閖上の赤貝が入荷せず 聞いたらあと数回の検査で 数値が良くないと出荷されないから まだ1ヶ月は無理らしいです。 マグロも少ないようで 今朝の買付は1本だけだと言っていました。 それでも直送便を前倒しして 送ってもらってあったのと 2種類のウニとマグロなどもあり 何の不満もございません。 ちなみに赤イカとありますが この時期に関東で獲れる白イカを赤イカと呼びます。 更に九州などでケンサキイカと 言われているものも同じイカです。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(舞鶴産) 南マグロ(ニュージーランド産) 黒ムツ(館山直送便) タチウオ(館山直送便) マダイ(館山直送便) メガイアワビ(千葉産) トリ貝(愛知産) エゾバフンウニ(礼文島産) ムラサキウニ(青森産) 赤イカ(千葉産) コハダ(天草産) 真イワシ(銚子産) 白エビ(富山産) タイラ貝(愛知産) アナゴ(対馬産) メネギ(静岡産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2018年05月31日
コメント(0)

おはようございます。 日が長くなり家を出る時には明るくなって来ました。 予報ではまた暑くなるそうですが 今朝はまだ昨日の気温が残り肌寒く感じる朝です。 さて、母の日が終わって例年通り 少し静かな1週間でしたが 築地ではどうかと思ったら やはり築地でも同じような状況のようです。 それでも入荷具合は良さそうで 魚は揃っていましたから 一時高値だった魚も少し値を戻しつつあります。 先週も買った金目鯛は産卵期を前に また脂が乗る時期なので買い、 こちらも旬に入って来た 真イワシとシマアジとイサキも良いので買い、 蒸しアワビに最適な女貝アワビも この時期しか出ていないので買いました。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(沖縄産) キンメダイ(銚子産) カツオ(房州勝浦産) メガイアワビ(千葉産) トリ貝(愛知産) シマアジ(鹿児島産) コハダ(江戸前産) 真イワシ(銚子産) 白エビ(富山産) タイラ貝(愛知産) シラウオ(北海道産) ホッキ貝(苫小牧産) エゾバフンウニ(北海道産) アオリイカ(館山産) アマエビ(島牧産) サクラエビ(静岡産) 活クルマエビ(鹿児島産) アナゴ(対馬産) イサキ(長崎産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2018年05月24日
コメント(0)

おはようございます。 昨日の暑さが今朝も残る夜明け前でした。 陽が昇ると更に暑くなりますが 築地本願寺境内はまだひんやりした空気で 人も少なく気持ち良いです。 リニューアルされてから地下鉄出口と直結され 毎回有り難く通らせて頂いてます。 そんな今朝の入荷具合は良いようで 欲しいと思っていた銚子産の金目鯛と 真イワシがすぐに見付かりました。 他には活けのハモも始まったようで 随分あちこちで見掛けましたが 私的にはまだ早いので今日は買いません。 あと、赤イカも入荷が始まりました。 しかし、館山からの直送便で一足先に アオリイカが送られて来たので これも今回は買わず。。 それから閖上産赤貝はどうやら解禁とはならず 見通しが立たないらしいです。 それでも今朝は欲しいものは買えたし 魚はどれも上物でしたから満足です。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(紀州勝浦産) カツオ(房州勝浦産) トリ貝(三重産) エボダイ(千葉産) コハダ(天草産) 真イワシ(銚子産) キンメダイ(銚子産) 白エビ(富山産) タイラ貝(愛知産) ホタテ貝(青森産) ホッキ貝(苫小牧産) エゾバフンウニ(北方四島産) アオリイカ(館山直送) マダイ(館山直送) イシダイ(館山直送) イサキ(館山直送) タチウオ(館山直送) メネギ(静岡産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2018年05月17日
コメント(0)

おはようございます。 今朝は季節が逆戻りしたかのような寒さです。 昨日も午後は回復する予報でしたが 気温が上がらずで、築地の入荷にも影響しそうです。 そんな昨夜はNHK-BSで 築地の番組をやっていましたが 行きつけのマグロ仲卸・ 樋長8代目の飯田氏が取材されていました。 そう言えば、春先にずっと張り付いて取材していた あのカメラがNHKだったのかと思い出しました。 私が築地に通い始めた頃は 先代の7代目が取り仕切り 8代目はその補佐役でしたが早いものです。 今朝の築地市場でモノが揃っていたのは そのマグロの樋長さんだけで 案の定、他の魚は時化でことごとく品薄高値。。 小肌はコノシロサイズでほとんど無し、 ウニは高値で買いたくありませんでしたが 今週は入荷薄は変わらないようなので買いました。 まぁ、品物は国産だし良さそうなので良いでしょう。 それに連休前にあれだけ出ていた ホタルイカも姿を消しています。 逆に変わらず出ていたのが鰹と真イワシ。 鰹は連休直前から良くなって来ていましたし 真イワシはそろそろ旬のピークを迎えます。 それから直送便は既に送ってもらってあり 今朝の築地の状況を考えると 早めに頼んでおいて正解でした。 そんな本日の営業ですが、 17時の開店以降ご予約が立て込んでおり 大変申し訳ありませんが 本日はご予約のお客様のみの営業とさせて頂きます。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(沖縄産) カツオ(房州勝浦産) 赤ムツ(ノドグロ)(浜田直送便) ウッカリカサゴ(浜田直送便) マサバ(浜田直送便) トリ貝(愛知産) スミイカ(千葉産) 真イワシ(石川産) シマエビ(羽幌産) 白エビ(富山産) タイラ貝(愛知産) ホタテ貝(青森産) サクラエビ(静岡産) ホッキ貝(苫小牧産) エゾバフンウニ(釧路産) アナゴ(対馬産) メネギ(静岡産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2018年05月10日
コメント(0)
おはようございます。 憲法記念日の祝日でも築地市場は開場してますが 当店はGW無休で本日はフル営業の為行けませんでした。 しかし、浜田直送便も加わって ネタは豊富に揃っております。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(スペイン産) カツオ(銚子産) 赤ムツ(ノドグロ)(浜田直送便) イサキ(浜田直送便) チカメキントキ(浜田直送便) アオリイカ(浜田直送便) 真イワシ(石川産) ホタルイカ(富山産) 白エビ(富山産) カスゴ(鹿児島産) 活クルマエビ(久米島産) タイラ貝(愛知産) ホタテ貝(青森産) サクラエビ(静岡産) ホッキ貝(苫小牧産) エゾバフンウニ(根室産) コハダ(佐賀産) アナゴ(対馬産) メネギ(静岡産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2018年05月03日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


