全5件 (5件中 1-5件目)
1
おはようございます。 今日はご予約の都合で豊洲には行けませんでしたので、 今朝発送してもらいました。 それから明日1日と明後日2日は 昼夜ご予約の方のみの営業になり 3日も夕方の恵方巻の対応が終わるまで 通常営業になりませんのでご容赦下さい。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(キプロス産) ブリ(佐渡産) 赤貝(閖上産) 活クルマエビ(天草産) ヒラメ(館山直送) ブダイ(館山直送) コハダ(天草産) 白イカ(鳥取産) アナゴ(対馬産) タラ白子(北海道産) ホッキ貝(苫小牧産) エゾバフンウニ(北方四島産) ホタテ貝(岩手産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2019年01月31日
コメント(0)

おはようございます。 今朝は昨日の日中とは打って変わって 北風が吹いて寒い夜明け前でした。 この風だと小物類の漁に影響が出るので 少々心配して豊洲に向かいましたが、 風が吹き始めたのが今朝だったせいか 豊洲市場の入荷には特に影響なく 魚は揃っていました。 今朝も山口産赤貝や岡山産本ミル貝 と言った国産の貝類が揃い 寒鰤も少々小さめではありますが 腹側を買えました。 近海本鮪も津軽は終わりましたが 一時的に伊豆下田で揚がったものが揃い ウニも北方四島産が出て来たので 品薄状態が解消されつつあります。 但し、伊豆下田の本鮪はあくまで一時的で その後は揚がらず、今後の近海本鮪の入荷は 未だ不透明なようです。 では、そんな本日のネタ情報です… ※訂正…仲卸さんの積み忘れで赤貝が入っていませんでした。 本マグロ(下田産) ブリ(佐渡産) キンメダイ(房州勝浦産) 本ミル貝(岡山産) シマエビ(上ノ国産) マサバ(房州勝浦産) コハダ(天草産) 白イカ(鳥取産) 生タラコ(北海道産) タラ白子(北海道産) ホッキ貝(苫小牧産) エゾバフンウニ(北方四島産) タイラ貝(愛知産) ホタテ貝(岩手産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2019年01月24日
コメント(0)

おはようございます。 昨日は少し冷たい風がありましたが 桐生を出る時は静かな夜明け前でした。 それでも、豊洲市場では 風に弱い小肌漁は水揚げが少なく品薄でした。 その代わり他のものは順調で 本鮪はやっと今年初の大間産が手に入りました。 他にも国産赤貝は10ヶ月ぶりです。 今回は大分産でしたが、 もう少しすると1年ぶりの 閖上産も出てきそうです。 今日は久しぶりに貝類が豊富に揃いました。 更に今季豊漁の寒鰤も買い付けて 8月からずっと上がり続けたウニも やっと下げ始めたようです。 ウニに関しては12月あたりから ずっと赤字で売っていましたので、 早く標準価格に戻って欲しいです。 それから、そろそろ恵方巻の ご予約も入って来ています。 まだお決まりでない方は 内容をホームページでご確認の上、ご注文下さい。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(大間産) ブリ(佐渡産) 赤貝(大分産) アオヤギ(標津産) コハダ(佐賀産) 白イカ(鳥取産) 生タラコ(北海道産) タラ白子(北海道産) ホッキ貝(長万部産) エゾバフンウニ(釧路産) タイラ貝(愛知産) ホタテ貝(岩手産) アナゴ(対馬産) アンキモ(島根産) メネギ(愛知産) ワサビ(中伊豆産) 追記:明日の館山直送便の入荷予定… キンメダイ・黒ムツ・サゴチ (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2019年01月17日
コメント(0)

おはようございます。 今朝は寒気が入り寒い夜明け前です。 昨日は冷たい風も吹き群馬県の平野部でも 雪が降った所があったようです。 このような天候になりますと 豊洲市場への魚の入荷は良くなさそうですが…やはり少なめ。 おまけに生本鮪は未だ高値品薄。 今回もアイルランド産を使うとして、 氷見のメジマグロが出ていたので 季節柄もあり、生鮪はこれでカバー。 それに春を告げる穴子の稚魚のノレソレもお目見え。 そろそろそんな季節となりました。 それから直送便は白身類が館山から明日到着予定です。 それにしても都営バスのダイヤが 昨年10月の豊洲市場開場以来2度も変わり 週一で来る田舎者にはとても不親切で困ります。 毎回時刻表を見るはずないのだから、 せめて何月何日に改正されましたと 分かりやすく表示して欲しいです。 おまけに年末年始のここ半月くらい寄ってなかった つま屋さんも移転していてビックリ。 何かとバタついた帰り道です。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(アイルランド産) メジマグロ(氷見産) ブリ(氷見産) ノレソレ(愛媛産) コハダ(天草産) スミイカ(大分産) 生タラコ(北海道産) シャコ(愛知産) タラ白子(北海道産) ホッキ貝(苫小牧産) マサバ(島根産) エゾバフンウニ(北海道産) ホタテ貝(岩手産) アナゴ(対馬産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2019年01月10日
コメント(0)

おはようございます。 そして、遅ればせながら 明けましておめでとうございます。 今日は木曜ではありませんが 年明け元日から3日まで営業し 毎年4日は休業日で1月5日は初市なので 今朝は豊洲市場が始まって初の初市に来ました。 昨日の初休業日は四日遅れのご来光を拝みに 夜明け前から地元の吾妻山に登りました。 内陸の桐生からも富士山や小さくスカイツリー・ 副都心のビルが見えるくらい晴天で 空気もキーンと冷たくて気持ち良かったです。 そして今朝は豊洲運河の橋の上でもご来光が見られました。 さて、肝心の魚の入荷具合ですが、 ここ数年、初市での入荷具合は良くないんですが… やはりあまり魚は揃っていませんでした。 まだ都内の飲食店や消費者も 動き出していない人が多いせいか場内に人も少ない。 だから漁師も動かないと言ったところでしょうか。 それにしてもここのところ落ち着いていたマグロの初値が 今朝は高騰したようですね。 278キロの大間産本鮪が3億3360万円の 史上最高値で競り落とされたとか。 私はネットのニュースで知りました(笑) と言うのも、現場のマグロ仲卸では このニュースには冷ややかで話題は出ないんですよね。 そんな高騰の煽りを受けて 初めて初市で生本鮪が買えず この週末は冷凍のアイルランド産となりました。 しかし、他は氷見の寒鰤や北海道産のウニ・白子など 順調に買付られましたので 一先ず夕方から営業出来そうです。 では、そんな本日のネタ情報です… 本マグロ(アイルランド産) ブリ(氷見産) コハダ(天草産) シャコ(愛知産) タラ白子(北海道産) ヒラスズキ(熊本産) アマダイ(館山産) マサバ(石川産) アマエビ(金沢産) エゾバフンウニ(北海道産) ホタテ貝(岩手産) マダコ(佐島産) アナゴ(対馬産) アンキモ(島根産) ワサビ(中伊豆産) (群馬 桐生・江戸っ子寿司) http://edokko8465.com/index.html
2019年01月05日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1