
ななんとこの日曜は仕事が お休み!!
全く仕事しなくてよい!!
本当の 日曜日!
何週間ぶりだろう?!
しかも
自分にハッパかけてどっか出掛けることもせず。
仕事以外の油絵とかライブとか美術館とか映画とか病院とかどこにも行かない!!
シ ア ワ セ だ ~
やっぱ私は引きこもることに安らぎを感じるタイプの人間だ(笑)
もう くたびれたよーーくたくただよー
忙しくてちらかっちゃったあちこちを片そうとしたり(でも結局片せなかったり)、ずっと整理できてなかった写真データを整理して必要なものは楽天写真館にプリント注文出したり、ただただ ぼーーーっとしたり・・・だらーっとだらけたり。魂を口から出してしばし抜け殻になってみたり(さすがに嘘)。
あと
昨日シソの葉っぱをすっごくたくさんいただいてしまったので
ふと思いついて
ジェノバペーストの“バジルと松の実”の代わりに、手持ちの“シソとアーモンドスライス”を使った「なんちゃってジェノベーゼソース」を作ってみたり。
それが冒頭写真。
で、想像もできないぐらい完璧にうまくできちゃったので(自画自賛?)、
メモ。
使ったもの* --
・シソの葉 たくさん
・アーモンドスライス 適当
・バージンオイル 適当
・塩 適当
手順など* --
シソを粗くハサミで切ったあと、アーモンドと一緒にミルミキサー(cf 去年 7/1
、 2005/3/16
) で粗く粉砕。そのあとオリーブオイルを何度かに分けて入れながらさらに粉砕、混ぜる。最後に塩を少々入れて混ぜる。
あっという間。
できたジェノバペーストじゃなくて「シソっぱペースト」は
大さじ1ぐらいが、パスタ1人前にちょうどいいぐらいだ。
もともと、バジルは「シソ科」だから大丈夫だろうという見込みでやってみたことだが、こんなにうまくいくとは、、、
「バジルと松の実」よりも「シソとアーモンド」のほうが手に入りやすく安価なのは確かなので、これはよい発見をしたとおもう♪
アーモンドによる、ナッツのコクみたいなものも、松の実そのものと比べるともしかしたら違う点も多々あるのかもしれないが、日常用には全然十分だ。
次回に向けての改善点など思いつかないぐらい、ほんとにちょうどよくできた。。ただし分量が「適当」ばかりなので、もう一度同じに作れるかどうかは大問題だ、、、
サンザシ酒、仕込んで2日経過! 2025.11.12
サンザシ酒、仕込んで1日経過! 2025.11.11
サンザシ酒を仕込んだよ! 2025.11.10
PR
キーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー