
今日びっくりしたこと。
「勤勉」て、英語で「ハードワーク」なんだ!?
「日本の皆さんの勤勉さ、温かさ(‥に良い印象を持っている)」みたいな答えをしている時に「Hard Work」と言ってるのが聞こえた。
なんか‥
イメージが全然違うんだけど。勤勉と「Hard Work」だと。
「Hard Work」な人が必ずしも勤勉な人だとは限らないだろうし。
勤勉じゃない人が何らかの理由で「Hard Work」しちゃうこともあるような気がするし。
「勤勉」は、人柄を表す気がするし。
「Hard Work」は労働状況を表す気がするし。
「勤勉」は、
地味ながらも褒め言葉であり、悪いイメージは含まれない気がするし。
「Hard Work」は、
場合によってはよくない意味もあるかもしれない気がするし。
・・・ま、英語のことがよく分からないので、何とも言えないけど。。
私は勤勉な人じゃないけど、ここ数日、すっごいハードワークしてるし。
ほんと、今日も、冷静に、よくがんばりました。ワタシ。ヨシヨシ
見たかった映画が今日までだったのに
それも行けずに終わってしまった‥‥‥
『あがた森魚ややデラックス』@シアターN渋谷。
( → 映画「あがた森魚ややデラックス」公式サイト
)
先日
、20年ぶりぐらいにあがた森魚を聴いて、しかも生で聴いて、
ちょっと興味が出てきたし、キャッチーな旋律が頭から離れないから
観に行けたら行こうと思ってたんだけどな‥
今日のレイトショー、夜9時10分からのが最終チャンスだった。
無理して行っちゃおうか?とかも画策してたのに。
結局
行けなかったじょ
ザ ン ネ ン・・・
しばらくしたらDVDになるんだろうか。
そしたらレンタルに出てくるだろうか。。
PR
キーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー