コルムOnline ~レクイエム~

コルムOnline ~レクイエム~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Darker

Darker

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
Darker @ Re:合宿よりただいま 結構ですw でも意外とクオリティ高かっ…
スピカ@ Re:合宿よりただいま おっと、俺とした事がッ! CD貸そうか?
Darker @ 気になったので 検索してみました ´・ω・)つ【 <small> <…
Darker @ (´・ω・`) キミ、ヲタク?

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年03月15日
XML
カテゴリ: 学校行事
書くの遅れました

卒業式の1日をつらつらと書いていきます



まずはこの日、「Final Mission」と銘打って、やらなければならないことが2つあった



前日の連絡により8時学校集合(俺遅刻w)

俺が6組についたときにはほとんどみんな揃っていた

旧中学卓球部総出で一体何をやっているのか

顧問の先生に贈る寄せ書きだ

俺がついたころにはレイアウトも決まってて、なかなか首尾よく進んでたみたいだな

それからみんなで2,3行のコメントに名前を書き込んでいく



気持ちよ、気持ち!

なかなかイイ感じに仕上がってたと思う

じゃあ後は、前日買った先生へのプレゼントと一緒に、式のあとみんなで渡しにいこうぜ

という具合にして解散、プレゼントは責任者であるインフィイに預ける

S木は、最後まで“見ごたえ”のある奴でしたwww

そうそう、MOSTがコルム1週間でレベル100目指すという話を聞いたのはこのときww




教室にもどっても別に何やるわけでもなく、中庭に集合

あ、精勤賞の賞状と図書券はもらったよ・・・・・ハァ



中庭で30分以上待たされてようやく入場

後はダラダラとながーい卒業証書授与が待っている

式が始まりしばらくして



終始頭の中にあったのは卓球部の事、そして先生の事

そしてみんなが卒業証書を受け取る姿を見て思った

『あ、そうだった。“声”、出さなきゃ』

これは俺の勝手な独りよがりであり、妄想でもある



おれが、おれたちが試合に行くたび、耳にタコが出来るほど言われてきた言葉があった



あの頃は試合に行くたびこう怒鳴られ、叱られてた



『“声を出せ”。これ、先生に教えてもらったことだ。恥ずかしいとか、関係ない。おれは先生に教えてもらったことに答えよう』


列に並ぶ場所まで来たとき、先生を探して、目を合わせてから階段を登っていた

おれの声は、届いただろうか




卒業証書を受け取れば、後はその場で立ったり座ったり、ただそれだけだ。「蛍の光」なんて歌詞シラネ

式には、入院中のポセ(最後までこんなんでスイマセンw)が来ていた。本当に教師の鏡だなこりゃ

そういえばもうひとりの“当事者”はどうしてるんだろう。さすがにもう、うちの学校には顔出せないか。もうやめさせられたのか?

式の中で一つ気がかりだったのが、卒業生の答辞で言ってたのよく聞こえなかったんだけど、卒業生が学校へ寄贈したものって一体何?

よく、グラウンドの外灯や文化祭で使うテントに「●●年卒業生寄贈」みたいの書いてあるよね



式が終わり、中庭ではラグビー部などなどがはっちゃけてたが、大抵の人はそれを尻目に教室へと戻っていく

教室では、無駄に高そうなバウムクーヘンと無駄に高そうなボールペンが配られた。記念品って印鑑だけじゃなかったの??


担任の顔を見るのが(おそらく)最後になるHRのラストで、担任が誰も予想だにしなかった爆弾投下ww




ギター引き語りΣ(゜Д゜;;


コブクロのメジャーデビュー曲「YELL~エール~」だそうです

あ、なんか聴いた事あるわな


神が光臨したとしか思えたいタイミング

一番の山場でまさかのチャイムww

『おいN、なにムービー撮ってんだヨww』

まぁ、担任の腕前についてはとやかく言いますまい





担任のソロステージが一段楽したところでHと高校職員室へ

「H,そういえばさっきインフィイ来てたみたいだけど、どうかしたの?」

ソロステージ前の、配布物を配ったりごちゃごちゃやってた時間に目撃。気付けば電話に着信も^^;



どうやら、おれ達のクラスが遅すぎるため、先に行ってるそうだ

おれとしてはみんなで揃っていきたかったからちょっと残念

ということでHと2人職員室へ、ミッション1つ目をコンプリートするために向かう


向かう途中、文型教室の前を通ったときに抜群のタイミングでY登場

ん?なにやら教室でやっている模様



(;一_一)

オトナの遊び、ね




フルーツバスケットやらゲームした後の罰ゲームなんだとか

で、そのままYも同行して3人で職員室へ

っと突然先生と遭遇w

いきなりでホントビックリしたよ、てっきり職員室にいるもんだと・・・・アレ?

インフィイたちは・・・・・?

聞いたら会ってないと言う・・・・アレアレ?

さらには、今なんとF先輩が来てるとか!

職員室をのぞくと、、、お!先輩ハッケン!他の先生とずっとお取り込み中のようだ

顧問の先生もなんか用があるらしく職員室へ入っていってしまった

もちろん俺達だって職員室入れるが、様子的に『まぁ中で話そう』という感じではなかったので、俺達はしばらくドアの前で待つことに



随分経ったところで、ふと自分のケータイを見たときだ。さすがに職員室の前だから無用心にケータイを出すことは出来なかったんだが、

あ、インフィイからメール入ってる。

以下【インフィイのメール】より抜粋

―――――――――――――
先生飯らしい(´A`)・・・
下駄箱に入れたから渡しといて・・・・ほんとすいません
―――――――――――――



ハァ(・A・)?





あいつら、先生に渡せなかったどころか、そのまま帰りやがった!?

半ばあきれて、とりあえずおれが下駄箱まで取りにいた




あった・・・・



職員室前に戻るとき、Yの教室ではまだやっていたw



戻ってくるとタイミングよく先生が職員室からでてきた。

そこで今もってきたばかりのプレゼントと寄せ書きの色紙を先生に手渡す

どうやら喜んでくれたようだった

「色紙は今読まないで下さいよw」

それからは3,40分くらい立ち話していた。先輩はまだ中で話している

先生は何度も何度も呟いた

「早いなぁ」

ほんとに。

あれからもう6年ですから

色々と話してるうちに、一つ先生のぼやきが出た

最近では、Hのように常にクールなのが多くて、たとえばYのような子が少なくなってきた、とか

それで先生もちょっとさめてきてるようだ

別に飽きたとか、つまらないというわけじゃないらしいのだが

あとでH曰く「先生ああ言ってたのに、ユニフォームってちょっとまずかったかな」

まあ今さらだし、そんな事おれらには事前に知る術もなかった、仕方ない。それにおれの考えは、正直逆だった

『おれらのユニフォームで、また卓球に熱くなって欲しい』と考えていた


先生との話してて、おれは驚いた

先生は本当に本当に色々をよく覚えているなぁ

いや、俺達も皆よく覚えているはずだ

最後の公式戦の団体、都大会

Hのまさかの勝利!

S田の、まさかの6点(だっけ?)連続失点負けw

3番手のおれとマメのでこぼこコンビは、もう1番手2番手がまけ、後がない状況

先生に言われたことは「どんなにみっともなくていいから、勝ってこい」だった

それで、なんとかHにつなげたんだよな

最後には負けちゃったけど




忘れられないのが私学大会、団体戦でのベスト4を決める準々決勝

対S学園戦

結果は2-3で負けだったな。HとYはその前の試合から本当に大健闘だった

そして、S学園戦で負けたとき、たぶんおれはフルセットだったと思う。それで負けて、あの2人はよく頑張ったのに、結局肝心なところでおれは何にも出来なくて・・・

何度『おれが勝てていれば』と思ったことか。あの試合ほど悔しかったものはない

それで、負けが決まった後先生にこぼした言葉があった




まさか、先生がそれを一字一句覚えているとは全く思ってなかった。言われるまでおれも、その言った事は忘れていたのに

先生に言われたとき、ちょっと泣きそうになった

当時のあまりの悔しさを思い返したのと、先生がそんなことを覚えていてくれたことに・・・



「すいません。勝たなきゃいけない試合だったのに、自分のせいで負けちゃって」



おれだって、今まで何度と試合してきて、そして負けたが、こんなことを言ったのはその1度きりだ。







既述の「声を出せ」を含め、試合では何度も先生に怒られてきたおれらだが、普段の部活でおれに先生が怒鳴ったのは、中2の時の合宿の時、おそらくそれ1度きりだろう

だから先生もそれはよく覚えているといっていた

もちろんおれが覚えているのは当然だが、HやYも覚えているって言ってたのには驚いたw

どうせみんな覚えてるわけねーよってずっと思ってたからw




先生がチラッと色紙を見たときS藤の名前を見つけたとき

「あ、S藤もいる!」って驚き混じりに喜んでいた

みんな、先生のS藤への「部活やめろ」発言は鮮明に記憶に残ってるんじゃないだろうか




S田の事も、先生は気にしていた。だが、おれら誰も連絡とってないからなぁ。もうさっぱり。Hの役だったはずなのにぃ!最後に会ったのは高1の文化祭の夜だっけ?



あいつは進路どうなったのかな



先生と話してる途中、T樫が何度も職員室前を通り過ぎていった

校内でドロケイしてるんだってw

あ。そういえばT樫は色紙に参加してないけど・・・まぁいいか^^;




先輩達の話もしていた。浪人組で合格が決まったのは今来ているF先輩、懐かしいかなM先輩だとか。

他はダメっぽい。おれが一番気にしているI先輩は、先輩の間でさえも誰も怖くて連絡取れないんだとかww

一体どうしただろう・・・・

大学で卓球をしているT先輩は、もう2部でかなりの腕らしい。


最後に、「そのうちOB会で飲もうな」という約束をして先生とは別れた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月19日 00時34分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: