あかずきんのバスケット

2011/06/04
XML
テーマ: coeurs rouge(91)
カテゴリ: Coeurs rouge



 遠刈田(とおがった)公民館へ行きました。

 仙フィルは本日は木管5重奏とソプラノの方6名でした。
 まだお客様がいらしてないので、練習してました。

 久しぶりに楽器の音を聞いて私も嬉しい♪

 ずっと聞いていたいけど、ケーキの準備です。
 予定数は60皿です。
 遠刈田元気プロジェクトの方にお手伝いをいただきました。

 私はケーキをカットして、後のデコレーションをお願いしました。

c803

 調理室の中はクリームのいい香り♪

c805

 お隣のガトーショコラは、デリスというレストランのシェフが作ってくださったケーキ
 です。一緒にお皿に添えました。


 ロールケーキは、いちご、白桃、黄桃、生クリームを巻いています。

 それから、生クリーム、いちご、キウイ、抹茶のマカロン、チョコレートで作った
 ト音記号を添えて、粉砂糖を振って、チョコレートをかけました。
 仙フィルバージョンです~(^_^)v

 ほんとは、お皿にチョコで五線譜を書きたかったのですが、紙のお皿だったので、
 こんなふうになりました。


 ケーキの準備をしてる間にマイクロバスで避難所からのバスが到着しました。
 3箇所くらいから集まったようです。

 演奏会の前にお菓子とコーヒーをお出ししました。

 美味しくってもくもくと食べてるよ、とスタッフの方がおっしゃってくださいました。

 袋に入ったケーキじゃくてこういうケーキはきっと震災からは食べてないんだろうな、、

 演奏会の前に、みなさんからのご要望でご挨拶することになりました。

 そして、演奏会

sf811

 楽器の紹介も楽しく♪

sf813

 歌はストレートに心に響きます。

 涙する方も


 私はその間もせっせとケーキのデコレーションをしてたので、ちゃんと聞けて
 なかったの、、
 コンサートが再開されたら聞きに行こう。

 ラストの曲は「ふるさと」でした。

 うさぎ追いしかの山・・・・

 私も泣きそうでした

 演奏会は大成功に終わりました。お客様もみなさんとてもよかったって言ってください
 ました。
 シュークリーム(たまご舎さん)のお土産を持って避難所へお帰りになりました。
 バスの中でも泣いている方がいらっしゃったって聞きました

 早く元のような生活に戻れますように祈らずにはいられませんでした










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/04 08:02:48 AM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: