固くて伸ばすのに苦労する生地なのでしょう。
寝かせておくと、生地が伸びやすくなりますね。
味と食感が想像できます。

ケーキと見比べると、ずいぶんとシンプルなクリスマスクッキーですね。
カソナードってなんですか? (2013/12/25 09:47:18 PM)

あかずきんのバスケット

2013/12/24
XML
カテゴリ: お菓子

 寒い一日でした

 今やっている現場は年末に間に合わせようとあらゆる業者が入り、われ先にと自分の
 持分をやりだしたので、大勢の人が来ています。すごすぎます、、

 明日はこちらも急ぎ仕事をこなさなくてはなりません、、

 夕方雪が舞い、ホワイトクリスマスかなと思いましたが、すぐに止んでしましました

 日曜のパーティの疲れでケーキは見たくもないので、今年のクリスマスのケーキは
 ありません。

 家にあるのは、クリスマスクッキーです

24a





 今年は沖縄の黒糖とカソナードを入れてみました

 材料は、 バター 黒糖、カソナード、はちみつ、 たまご、クリスマスのスパイス

      薄力粉 アーモンドプードル 塩 牛乳



     生地を捏ねて、冷蔵庫で3日から5日寝かせてから型抜きして焼いています


     スパイスは、シナモン、グローブ、シナモン、ジンジャー、カルダモン
     を合わせています



      カリッとしてスパイスの香りがいいクッキーです

      コーヒーのお供に♪


chl001









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/24 10:53:58 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリスマスのクッキー(12/24)  
masatosdj  さん
こんばんは。

ケーキならぬクッキーでクリスマス
ゆっくりお休みできると良いですが
現場が忙しくて大変ですね。 (2013/12/24 11:22:22 PM)

Re:クリスマスのクッキー(12/24)  
naenata  さん
年内仕上げで、みなさんカリカリ大変そうですね
先日TVでシュトーレンの事を説明していて、法律のケーキと言われるほど、きっちり決まったレシピがあってマイスターの資格ないと焼けないそうですね
ナッツなどの配分のパーセンテージとかも決まっていてびっくりでした。
うちは大人だけでチョコレートケーキ食べました
まったりとしておいしかったです (2013/12/25 12:02:53 AM)

Re:クリスマスのクッキー(12/24)  
roze-pi  さん
ウエディングのケーキ、素敵でした!!
それにしてもあんな大きなケーキ、大変だったよね!?

このクッキーは、いつものLouiseさんのサクサクのクッキーとは違って
ややハードな食感だったのは、寝かせるから!?

おいしくいただいていましたが、ついに終わってしまいました。
(2013/12/25 07:47:10 PM)

Re:クリスマスのクッキー(12/24)  
石神バーバ  さん

Re:クリスマスのクッキー(12/24)  
こんにちは♪

どこの現場も年内に終わらせたいという気持ちが強いのでしょうね。
クリスマスケーキ、あんな見事なケーキ作った後ではもう作りたくないですよ ^^;

頂いたスパイスクッキー、美味しかったですよ♪
結局娘に取られましたけど(^−^) (2013/12/26 03:27:04 PM)

masatosdjさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

まだまだばたばたしています。
今年は最後まで落ち着かない年です。
12月はお菓子を大量に焼いたので、しばらく甘いものは
食べなくてもいいかな、、
(2013/12/30 07:28:12 PM)

naenataさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

シュトーレンはいろいろなレシピがあって、厳しいのは
ドレスデンのものかな。。
私は自分の好みで焼いています(^_^)/
チョコケーキもいいですね!冬になるとチョコがいいですね。ガトーショコラも好きです~♪
来年また焼こう♪
(2013/12/30 07:31:20 PM)

roze-piさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

一つあたり卵を17個使っています。
ロールケーキ生地3.5枚分、と18センチのスポンジケーキ
1台。それと、バタークリーム、生クリーム。。
これだけでも恐ろしいカロリーです、、
このケーキを2個作ったので、大変でした。

スパイスクッキーは固くてかりっとしてるよね。
黒糖がけっこう効いててもうすこし量を減らしても
良かったかも。。
カリカリの原因はなにかな、、寝かせたのは黒糖が生地になじむかと思ったけど、固くもなるのかな。
わたしもロゼタンのお菓子終了しました。ピーナッツの
クッキーも美味しくてコーヒーにピッタリでした。
タルトタタン、わたしも焼いてみます~(*^_^*)
(2013/12/30 07:38:33 PM)

石神バーバさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

冷蔵庫で3日寝かせているので、取り出し直後は固い生地ですが、すこし置くと伸びます♪
スパイスの香りと黒糖の甘味があります♪
ケーキはかなり大変だったので、自分の家用には焼けませんでした、、、クッキー生地はたくさん寝かせていたので、
焼きました。カソナードはフランスの砂糖で、さとうきび
が原料です。香りがよくて、よく、クリームブリュレの
上にこげたやつでのっかってます(*^_^*)♪
(2013/12/30 07:45:15 PM)

おんちゃん母さん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

現場は今日もばたばたでした。
新年は4日からです。とにかく慌ただしい現場です、、、
ウエディングケーキは大変でした、、、でも楽しかったです。毎日お菓子を焼く職人さんたちは大変ですね。
尊敬します。。
ありがとうございます。寒くなると焼くクッキーです♪
(2013/12/30 07:49:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: