2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

師匠のお店 ボックサンはアニバーサリー(1964年創立で先生は2代目です!)だったので、1050円以上お買いあげのお客様には、生チョコレートとサブレと500円の金券プレゼント~~っていうキャンペーンを今日までやっていました~~ハガキをもらってたのに、行ってないわ~~って思って行って来たのですが。。。会社帰りに行ったので、ショーケースがガラガラです。。。それに、夕方なのに、沢山のお客さん!!すごいな~~それで、母にたのまれていた「こだわりロール」とちょっとだけケーキを買って帰りました~~!師匠のお店だけど、食べたことがないケーキもちらほらあります!今日は食べたことのないケーキを2個買いました~(^^)奥が こだわり抹茶ロール 手前が かぼちゃのモンブラン!!まだ、食べてないの~~~今からお茶をいれます☆そして、生チョコはこれです! シンプルでおいしいよのね~~☆☆☆サブレも沢山入ってました~~♪とってもいいでしょ!そりゃ、お客さんいっぱいだ~~!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーボックサンに人気のケーキ 「イチゴ畑」のレシピが公開されていました~~作ってみたい方は こちら(あまり写真がキレイじゃなかったけど・・・ ケーキは美味しいよ☆)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 31, 2005
コメント(12)

朝から行って来ました~~~☆三田のエスコヤマ!!10時半過ぎに着いたのですが、すでにすごい列・・・・最後尾からは1時間やっぱりかかりそう。。。今回は、バースデーケーキを予約していたので、すぐに店内へ・・・あ~~スゴイ人だね~~~で、焼き菓子と予約のバースデーケーキを頂いて、すぐに出てきました。(実は本当は並ばないとダメだったんだけど、シュークリームが欲しくて3つだけ買うことをOKしてもらったの~~♪コヤマさんのシュークリームはめちゃめちゃ美味しいんです~~~)それと、すっごく美味しいパンたち!デニッシュとクロワッサン、スコーンを買いました~~!! このあいだの写真だけどね・・・なんか、1時間かけて遠いところに買いに来たのに、こんなに早く買うと、それもなんか間抜けた感じがするね~~とか、いろいろいいながら、家へ帰りました~~これがそのケーキで~~っす! コヤマさんでバースデーケーキを予約すると、担当してくれたパティシエ(パティシエール)の方からの手書きメッセージカードが付いています。これがとっても暖かみのある、手作り感が味わえる素敵な気配りだと思ました~~とっても素敵でしょ!妹は大喜び!!おまけにパパ(妹のダンナさま)が内緒で花束を買ってきてくれてて甥っ子から「ママおめでとう~~☆」のサプライズ!そして、ガラス張りの部屋で、ケーキ教室をしていて、様子を見ることが出来ました。ここの教室はかなりの競争率でなかなか習えないから、ここに居る人はかなりラッキーな人だな~~って思って見ていました!うらやまし~~~~!デコレーションケーキはとっても美味しかった!コヤマさんのケーキはかなり、手が込んでいます。どうしてこんなにふわふわなの?って思ってたら、サンド用のイチゴも、粉糖とコワントローでマリネしているってことなのです。だからクリームとなじんで舌触りが良いのか~~って!クリームの柔らかさとフルーツがなじむんだな~って。でも、THE SWEET TRICKによると本来の目的は、日本のイチゴは酸味より甘みが勝つので、サンドするとパンチに欠けるから、フルーツの味をいっそう引き立てるために、マリネして下地をつけるらしい・・・・かなり勉強になります。。。しかし、その美味しさに家族全員大感激でした!!!!
January 30, 2005
コメント(8)

今日も焼き上がりました~今日のパンは ウインナーロール & 金柑・りんごパン で~~す! 金柑はこれでおしまい。。。母か煮てくれたリンゴもこれでおしまい。。。二つとも美味しそうなパンに変身してくれました~~♪ウインナーロールは妹のダンナさまからのリクエストだったので、今から持って行きます~~明日、妹の誕生日なので例の人気のお店にケーキを予約しました~~~朝から行って来ます☆そして、今日の夕食は いちおうお祝いメニューらしく、母がお正月に焼いてくれた好評の”焼き豚”を今焼いています~~(焼き係はわたし☆今日はオーブンがフル回転だわ~~~♪)良い香りがしてきました・・・また焼けたらUPしますね!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、焼き豚ですが、とてもいい焼き上がり!!しかし、ブロックの写真を撮ろうと思ってたのに、気が付けばもうスライス状態・・・・(>_
January 29, 2005
コメント(14)

今日、会社の帰りに買いに行ってきました~~☆北野のc.m.h(セ・エム・アッシュ)のパン!!やっぱり夕方に行くと、品数がだいぶん少なかったけど、やっぱりいいわ~!!お店に入るとパンのいい香り~~♪今日、買ったパンはみかんのデニッシュ、クリームチーズデニッシュ、レザン、フィセルバター、フランソワ(ミニフランスパン)・・・デニッシュは、さきほど食後に頂き~~!夜だけど、サクッサクだったよ~~!クリームチーズデニッシュはちょっとだけ トースターで温めたの。そうしたら、さらにサクサクだよ~!1階はパンだけ売っていて、ここでかったものを地下のカフェで頂くことが出来るんだけど(18:30まで)お客さんが少なかったら、デニッシュもすこ~し暖めてくれたりします~ランチもとっても美味しいよ☆北野に行くことがあれば、是非寄ってみてくださいね♪
January 27, 2005
コメント(10)

やっぱりパイは焼きたてに限りますね~~マロンパイ焼きました~~~これは以前丹波で買ってきた栗を渋皮煮にして、パイを作って冷凍しておいたもの!食べたいときに焼いて、焼きたてを食べます~もうだいぶ日が経ってるので、はやくたべなきゃって思ってたのです、今日ので終わりですが。。。アイシングしたのですが、あつあつすぎて、流れてしまった☆あつあつを頂いたのでとっても美味しかったです☆
January 26, 2005
コメント(10)

うれしいおみやげを頂きました~~東京からSV(スーパーバイザー)が本社に来られる時に持ってきて下さったのですがこれがめちゃ美味しい和菓子屋さんの スイートポテト~!!芋すいーと です☆普通のスイートポテトと違うのは、やっぱり和菓子屋さんのお菓子、中に小豆が入っています~~その、お芋とバターと生クリームが小豆とマッチしていうこと!!!素晴らしいですよ!ふるや古賀音庵 は 古賀音だんご が 有名の和菓子屋さん。黒ごまたっぷりでめちゃ美味しいってTVで言ってた。。。関東の方は食べたことがある方も多いのでは?実は、私はまだ食べたことがなくって、すっごく食べたくって~~でも、この間東京へ行ったときは飛行機で帰る予定だったので、買えなかったのです。。。。新幹線で行くときは、東京大丸で絶対買うぞ~~~☆食べた~い☆☆☆ちなみにこの 芋すいーと は1月いっぱいの冬季限定販売だそうですよ・・・みなさま お早めに~~~
January 24, 2005
コメント(4)
ケーキ教室の様子upしました~~今回はバナナロール!ロールケーキは家で何回か作ってるので、疑問も満載。。。とっても勉強になりました~先生は、朝、静岡から帰ったばかりで、テンションが高め!?静岡の松坂屋で「こだわりロール」の実演販売があったそう。かなり売れたらしい!!! おいしいもんね!チョコチップクッキーの説明のときは、ほとんど違う話でも盛り上がり、どんどん粉糖や粉を入れていくので「先生~ 今、何入れたんですか~?」って後ろから質問!そりゃそうだ~!!! 一番前の私たちには分かるけど!!!先生もトークに夢中で説明を忘れるほど?とっても楽しかったのです~~☆
January 23, 2005
コメント(19)

初めて作りました~~自家製レーズン酵母のフランスパンです!丸形! へちゃげてるけど、丸形~!!!クープも傷みたいだけど・・・ はぁ~ そして、断面はこんな感じでした~サフを0.1%未満だけど、ちょっといれて手助けしてもらってます。ドライイーストに比べて、水分が多くて、扱いが分からなかったわ~~なので、成型できず、丸形にしたの・・・水分量や発酵加減が難しいな~~(>_
January 22, 2005
コメント(12)

仕事から帰ってきて、パンを焼きたくて、食べたくて~天然酵母くんを待ちきれず~~テーブルロールを焼きました~~そして、昨日作った金柑も入れましたよ!!それが! ぜ~~んぶくっついちゃって~~!ガーン・・・ だめだこりゃ~~ って!(^^;)手前のまる~いのが、りんごパン!この間、母が作ってくれたリンゴジャム(かなりしっかりめ)を入れました~~ 焼きたてはハフハフ!美味しかった!そして、ノーマルテーブルロールと~おっぱいのようなのが、金柑パン! これです~ どうですか~~!とっても美味しかったのです~~! マーマレードジャムよりも大人な感じです?ちょっと上に寄ってしまったけどね!しかし、見た目地味なパンたち・・・今日も夜中に食べちゃった~~☆レーズン酵母くんの元種は元気に育ったので、さっき仕込みました~~明日、焼けたら皆様にお見せ出来たらいいなと思います~~~☆
January 21, 2005
コメント(8)

きんかんのみつ煮を作りました~~つやつやでしょ!煮汁(シロップ)は喉にいいらしいから、ゆず茶みたいにお湯で溶かして飲んだわ~~おいしかった☆買っていたのに、ずっと放ってあったので、2~3個痛んでた~~ごめんね~~(>_
January 20, 2005
コメント(12)

元種づくり 2日目です!!!今のところ元気にぶくぶく頑張ってくれています~~!今週末には、自家製酵母のパンを作れる予定!楽しみだな~~ 何作ろうかな~(^^)
January 19, 2005
コメント(6)

期待してなかった、レーズン酵母くん。。。それが、元気にがんばってくれてて ビックリ!!!え~~うそ~~!レーズン浮いてる~~~泡が・・・香りが~。。。 1日目 4日目 7日目レーズンはサルタナではなく、グリーンレーズンでした~~!なので、色はかなり薄めですね~~☆☆☆感激でした~~ しっかりと働いてくれてたのですね~♪昨晩、さっそく絞って、今日元種作り開始しました~~シャンパンのような香りがしました。酔いそうです!!??元種くんもがんばってね~~☆☆☆
January 17, 2005
コメント(16)

初めて食パンにチャレンジしたくなって、プチ山形パンを作りました~~昨日のテーブルロールでちょっとコツをつかんだ? のかとっても楽しく出来ました~どうですか~ガスが抜けていなかったので、ちょっと穴ぼこがあったの・・・でも、生地はふんわり、クラストはパリッと美味しくできました~~!そして、野の花さんに教わった伊予柑ピールできましたよ~~~ それと、伊予柑フォンダンもしっかりおいてます☆ケーキやパンに使うのが楽しみ☆☆☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1月17日で、震災からまる10年ですね。すっごく早いです。今日は、慰霊祭に行って来ました。幸い、うちの家も家族も無事でしたが、神戸大学の中国留学生の知り合いを亡くしたのです。。。父が保証人をしていたので、地震のある前の晩、久々、家へ遊びに来ていたのです。晩に食事をして、父が「泊まって帰ったら?」って誘ったのですが、「明日は学校だし、バイトもあるから~」っと行って、駅まで送って行ったのです。父は、胸騒ぎがしたのか「泊まって帰ったら~」って思ったそうです。次の朝、あんなにすごい地震があるとは。。。彼女の住んでいたアパートは神戸大学の学生が沢山住んでいて、帰ってから、2階の女の子たちとしゃべって「じゃあおやすみ~」って1階の自分の部屋へ戻ったそう・・・あの地震では、ご存じ2階が1階と化した家がほとんどだったので、2階に住んでいた韓国からの留学生は、男の子の友達に「探し出してあげて・・・」と託し、すぐに帰国したそうです。その男の子と一緒に救出にあたりましたが、なかなか見つからず、富山のレスキュー隊とレスキュー犬が探し出してくれました。遺体と会った時はかなりのショックでした。19日のことでした。前の晩に、一緒にすきやきを食べ、テレビをみながら歌っていた彼女の声が今でも耳から離れず、思い出されます。10年たってもそれを思い出すと、昨日のように感じます。でも、あの頃は、街を歩くことさえ精神的に辛かったので、心の傷は癒えつつあるのでしょうね。天災が多い最近ですが、本当に被災されている方々にお見舞い申し上げます。。。一日も早い復興をお祈り致します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 16, 2005
コメント(12)

今日は、年明け始めた会った友達とターナベンティセイへ食事に行って来ました~~☆難しい名前?イタリア語で26坪って言う意味だったと思いますが。。。ここのお店はイタレンチ(イタリアン&フレンチ)なんです~神戸で私が 1、2番に好きなお店~♪最高に贅沢でした~~ 左が、トラフグのカルパッチョです! ガラスのお皿にとても素敵でしょ? 目でも楽しませてくれるので、見た目もお味もとってもgoodでした!右は、北海ほたてとサーモンのタルタル バゲット添え!車だったのでアルコールを飲めなかったのですが、きっとワインに合うと思うんだけどね~~ サンペレグリノとも合ったわよ!!(負け惜しみじゃないよ~) それとコレ!超旨かったのがワタリガニの手打ちパスタ~~そりゃ贅沢だもんね~~! このソース最高だよ~~身もしっかりたべたよ☆そして、メインは播州雛鶏の炭火焼きにしました~~レモンでさっぱりと☆お楽しみデザートは焼きチョコケーキ!ココナッツミルクのアイス添え~~これは注文してから焼いてくれるので、中からトローンっチョコレートが流れる~~~旨い!あ~~贅沢だったわ~~でも、コレで今年がんばれるわよ~~☆☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆ お店の紹介 ☆Tana Ventiseiターナベンティセイ 神戸市中央区加納町4-3-14 078-331-1626 11:30am~2:00pm 5:30pm~10:00pm 月曜 休ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 15, 2005
コメント(6)

今日はテーブルロールにチャレンジしました~~ハード系のパンに興味があったのすが、甥っ子に喜んでもらえるかな~~?って思ってテーブルロールを作ってみたくなったのです☆ 教科書はパンの基本大図鑑「Pain Merche」パン マルシェです!初めて、チャレンジする時ってドキドキわくわく・・・!1次発酵が温度が低くて、なかなか発酵してくれなかったので、時間かかっちゃったけどなんとか成形までこぎつけて~ロールの巻き方も感覚的だし、昔、母がしていたのを覚えてたのできつく巻いてはいけないし。。。とか へんな形だな~?とか思いながらやったの~~それで、「アンパンマンやってみたいな~~」って思ったんだけど~~なんせ、まったくコツがわからなかったから~~「これな何者?」って感じでしょ~~あはは~~今日、妹の家に友達があつまってて、甥っ子と友達の女の子(2人は1ヵ月ちがい)に持って行ったら「アンパンマンだ~~」って言ってくれたから・・・涙で出そうだったわ~~(オーバー(^^))辻の講師をしてる友達も来てて、「アンパンマン、学校で研究したよ~~ 思ったより、鼻もホッペも大きめで、寄せぎみにして置かないと、かなり離れるよ~~」ってこれだよ。これ!かなり離れてるよ~~ しかも、目ん玉飛び出たよ~~~!本当はチョコペンでしたかったのよ~~私も。。。急に思いついたもんで、レーズンを目にして、押し込みが足らなかったから ど~んと飛び出たんだわよ~~~~ 笑える~~!!テーブルロールを作ったけど、アンパンマンをリベンジしたくなった私?変だよね~~でも、テーブルロールもリベンジしたいのよ!ちょっと巻きのところが裂けてるところがあったしね!また目標が出来たわ~~☆☆☆がんばるぞ!
January 14, 2005
コメント(2)

さて、これは何でしょう???クッキーでもないし、こんにゃくでもないし、羊羹でもない。。。これは、長崎のおみやげの かんころ餅 です☆☆☆フレの焼き菓子のお友達が送ってくれました~~帰省のおみやげですって☆☆☆トースターで焼いて、食べたんだけど、ま~~ふんわりトローリもっちり!!!!おいしいわ~~~!芋 × 餅 = かんころ餅なのですね!これは素朴なとっても美味しいおみやげでした~~~☆広場のみなさんなら、作っちゃう人もいるかと思ったのでサイトで見つけた作り方を勝手に?リンクします~~作り方はこちらでした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー酵母づくり4日目・・・あら~~これ大丈夫?って感じ。やっぱり室温が低すぎるようです。。。適温は26、7℃ってことなので、働きがかなり鈍い。。。いまでやっと2日目くらいかも!もうすこし、がんばって様子見てみます~~がんばれ~ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 13, 2005
コメント(8)

今日はブランドの新年会でした~~それも河豚宴会ですよ!! 贅沢ですね~~☆☆☆ちょっとその前に・・・(宴会開始時間が結構遅かったためっという理由で?!)紀伊国屋で欲しかった酵母についての本を見に行って~まだ、1時間あったので、shin でお茶しました~~☆shin は、注文してからデコレーションするので、果物が新鮮で、パイやタルトがサクサクなところが好きです!今日たべたのは、新作のベリーのタルトです!!可愛いでしょ!ここのお店、モノトーンなのです。。。どちらかというと、天然素材とかが好きな私にはちょっと幾何的であまり内装が好きじゃないの。。。 それに食器も。。。。それとね、窓際にすわって、すっごっく寒かったわ~~!でも、ケーキは最高! やっぱり美味しかった☆師匠の福原先生が「原価がかかってるのを買いなさい!」って何度も言ってたので、ついベリーに目がいく?って、やっぱり可愛くって美味しそうだよね(*^_^*)それから、新年会へ~~~河豚も思いっきり食べたわ~~とくに唐揚げが大好き!あ~~もっと食べたいよ~~!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー酵母づくり3日目・・・ちょっと暖かい部屋へ移して、通常の2日目の状態にやっとなってくれたかな~~でも、心配。。。。大丈夫?レーズンたち。。。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 12, 2005
コメント(4)

今日は5時に退社させてもらって、かかりつけ医の先生のところへ~~風邪はだいぶ良くなっているのですが、疲れがまったく取れずこれはイカン!と思って走ったのです!!先生は東洋医学のカイロプラティック。神戸から大阪まで電車で行きます。電車の中はウイルス満作で、とっても怖かったわ~~オッホンオッホン!って言っているおっちゃんや、お姉様方たたくさん・・・風邪流行ってるのですよね~~マスクでこれ以上感染しないよう予防予防!!なんだかんだ言って、先生じゃないとダメなんです・・・体調が悪くても、風邪でも、精神的に落ち込んでても!!今は落ち込むことはほとんどありませんが(^^)先生と出会ったのは、97年なので、かれこれ8年になりますね~~この頃は会社のことでかなり悩んで頃です。先生に出会って、人生感が変わったのです!私の元気の源は、実は先生がくれた?気づかせてくれたのかな?引き出してくれたのかな?でも、最後に治すのは自分ってことも教えてくれました。今では、かけがえのない、主治医ですね☆そして、スッキリ元気になって!妹の頼まれていた紅茶を買いに行きました~~私の大好きな紅茶店マリナ・ド・ブルボン で~っす!ここの「MAHARAJAH」というアッサム系の茶葉が大好き☆これ命ですね!妹もこれが切れると、「買ってきてよ~~~!」ってすぐに言います!そして、ここのスコーンとっても好きなのです~~!そうです!Natsuyamaさんにおすすめしたスコーンです☆☆☆スコーンってお店によって、ぜんぜん違いますよね。ここのは、ぼそぼそしないで、しっとり~してるタイプです。あと、バターの風味がとってもいい!きっと素材が良いのでしょうね~~クロテッドクリームやジャムを付けていただきます~~最高に美味しいですよっ☆☆☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー酵母づくり2日目・・・うちの家、寒いせいか。。。ちょっと鈍いかんじです。。。もうレーズンが浮いててもよいかな?って期待してたけど、ふやけてる子がたくさんいるけど、浮いてる子はまだいてません。。。みんな~~金づちなのかい???ちょっと暖かい部屋へ移動しました~~ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 11, 2005
コメント(8)

ちょっと遅れて、ガレット・デ・ロワを作りました~~☆どうです?デザインは葉っぱにしました~~♪実は写真ではあまり分かりませんが、とっても傾いちゃたのです(>_
January 10, 2005
コメント(12)

久々、フランスパンが焼きたくなって・・・鼻風邪気味の私。。。捏ね上げる時に力が出ない。。。ふぅ・・・今日はゆっくり安めば良かったかしら~?じっとしていられない私。。。焼けました~~~☆今日は、コムシノワ西川氏の本「パンの教科書」に基づき、忠実に作ってみました~!今回は、結構好きな感じの焼き上がりです。クープも思ったように立って開いてくれました~でも全体的にまだまだです。毎回、かなり勉強になっていますが・・・2本焼いたのですが、1本はクープの開きがわるくて~~まだ断面をカットしてませんが、クラムの入りも心配。。。今年は天然酵母にもチャレンジしたいのですが~まだまだ修業がつづきます~~ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー午前中は92歳のおばあちゃん家に行って、パンジー・ビオラ・デージー・ジュリアンなどのお花を20株ほど植えてあげたよ。。。広い庭だけど、足の悪いおばあちゃんには手入れしかねる・・・最近は表に出てくるのもやっとなのです。。。でも、いつもよく食べ内蔵がとっても元気なので、きっと長生きなんでしょうね!90歳まで市場に出していた乾物屋店に立っていたの。甥っ子(ひ孫)を連れて行くとたちまち笑顔になる ば~ちゃんです!いつまでも元気でいて欲しいものですね~。。。
January 9, 2005
コメント(13)
今日は、今年初め 第3期目のケーキ教室でした~~いっつも一番まえに座ってる私は、「顔なじみの方もいらっしゃいますが~ 初めての方に自己紹介します~~」って私の顔を見て笑って言った!そう!おなじみよ~~だって、ずっと習う予定だもん!「お得意さんやね!」って言われた~!そして、クリスマスケーキを作った時の写真も見てもらいました。先生のおかげで楽しくお菓子作りが出来るようになったので、感謝感謝ですね☆
January 8, 2005
コメント(8)

今日、久々お友達と「和さびや」に行って来ました。名前のとおり、ワサビを使ったお料理がたくさんあるお店です~しかも、とってもリーズナブル!!今日のは8品で2500円のコース!これでお腹一杯よ~~!最初に、あんきもの生春巻きが出てきて~お腹空いてたからぺろっと食べて、写真撮ってないことに気づき。。。それで、次々美味しいのが出て来ました~~ 左はタケノコをつかったお料理で、なんて名前か忘れたけど、あんがかかってて かなり美味しかったよ~~右は、タンの片面焼き~~その他、湯豆腐や ブリのカルパッチョ(これがまた旨い!つまにわさびマヨネーズとバジルがかかってる~~)それと、わさびのコロッケ!これめっちゃ美味しかったよ☆中が山芋で外側がおかきみたいな衣よ~~!それを、揚げ出し豆腐みたいに出しをかけてるの~~これかなりイケてた!そして、デザートとっても可愛いでしょ! ゆずシャーベットなんだけど、これ、すっごくゆずの風味が口に広がって~~ しかも、とってもふわっとやわらかい!!美味しかったよ~~これで2500円って安すぎませんか~~!かなりリーズナブル☆しゃべって、食べて、しゃべって・・・女っておしゃべりと食べることが大好きね~~☆☆☆楽しかったわ♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー帰ってきたら、小腹が空いた~~~昨日頂いた、パティスリー・フレ の ガレットを頂きました~~うふ!これまたかなり美味しい! 好きな味です☆☆☆今日は食べ過ぎだよね~~反省・・・でも美味しかったもん!
January 7, 2005
コメント(4)

今日、お友達から福岡のケーキ屋さん「パティスリー・フレ」の焼き菓子を送ってもらいました~~!東京スイーツめぐりのお友達です☆福岡にご実家があるので、帰省した時に買ってきてくれました~~私のおすすめの雑誌 SWEETS ON SWEETS にお取り寄せのページに載っていたの~~焼き菓子が美味しいって!それで、食べたいな~って思ってたので超うれしい☆全部じゃないけど、いつも定番的に食べるのがフィナンシェ☆アールグレイがトッピングされてて風味がいい~とっても美味しいよ~さっき、きのうの黒豆のロールケーキを食べたので今日は1つだけ頂きました・・・毎日ちびちび食べるのが好きなんです・・・ウフ!美味しかったわ~~ごちそうさまでした☆☆☆
January 6, 2005
コメント(10)

五感のまねをして くみのおすすめケーキ屋さん 3お米の純生ロールケーキを作ってみたのです!母が煮た黒豆を使って!! パウンドケーキを作ろうと思ったのだけどね!五感のまねをしてみたかったの~~~!しかし、、、リ・ファリーヌのスポンジ生地・・・少々焼きすぎた様。。。色は良い感じだったけど、巻いたときに割れちゃった。。。ガ~~~ン!!!!少し水分が飛んだんだろうな・・・あ~~ショック・・・今、冷蔵庫で休ませています。。。切り分けて、試食の時に 写真UP しますね~~ガッカリだけど(>_
January 5, 2005
コメント(8)
昨日の疲れがとれず、朝の起きにくかったこと。。。ひえ~~身体が重い。。。足腰がパンパンで、肩こりもある・・・今日は、アロママッサージに行こう!!っと思い久々、全身アロマの予約しました~~習っていたアロマテラピーの先生に全身トリートメントしてもらうのが、カウンセリングも入れて2時間みっちりだし、一番好きなのですが、場所が少し遠く、少しお高いのですそれに5日からだったの。。。なので、いつも手軽行く、神戸阪急のモンサンミッシェルに電話しました!いつも担当して下さってる方が、電話口に出て下さってラッキーでした!この方、とっても上手なのよ~~すっごい気持ちいいよ~ だから、この人じゃないと絶対嫌なんだよ!!全身60分のアロマトリートメントを予約!20%offのハガキを頂いてたし~!ラッキー!今日は、むくみと肩の痛いのが強かったので、身体暖めるエッセンシャルオイルを入れて4種類ブレンドしてもらいました。ジンジャー ーーーーーーー 身体を暖めるグレープフルーツ ーーーーーーー むくみをとるオレンジ ーーーーーーーー リラックスマジョラム ーーーーーーー 緊張をやわらげるとっても香りも良くって気持ちよかった~~寝るよね~~やっぱり。しかもよだれが出るよ!人にしてもらうのは最高!だいぶ軽くなった~~贅沢な時間でした~!!
January 4, 2005
コメント(6)

今日は、店頭セールの応援!朝ごはんは、景気づけの 小山さんのスコーンとクロワッサン! 昨日とおなじ写真ですが・・・うめ~~~!スコーンはレーズンとアーモンドが入ったお菓子っぽいやつでした!元気出るよ!そして、1日店舗に立っていまいした~~久々だったので足腰やられぎみ(>__
January 3, 2005
コメント(4)

正月早々、エスコヤマにケーキを買いに三田まで行って来ました~~ くみのおすすめケーキ屋さん2 12月13日の日記 参照三田に近づくにつれ、だんだんと雪景色。。。やっぱりこのあたりは気温が低いのですね~家から車で一般道でちょうど1時間で到着です。10時半くらいですが、そのときすでに、行列が・・・オープン30分でやっぱり並んでるのね~~スゴイ人!寒い中30分並んで、ようやく店内へ。。。私はすぐにパンコーナーへ妹は焼き菓子コーナーへ母はショーケースの方へ並び続け・・・パンは念願のクロワッサンを購入しました! トングで挟んだんだけど、パリパリくずれそうなぐらいの生地!!うわ~~サックサクだ~~!パン・ド・ミーはまだ焼けてなかった!前回買ったとき、とっても美味しかったのです!あれこれ、迷っていると「スコーンが焼き上がりました~~」え~~美味しそう!! じゃ2個買っとこか・・・!妹は焼き菓子をカゴにいれてるけど、「ガレットがない!」と嘆いている・・・本当に、ガレットとマドレーヌが無かったの・・・残念・・・小山さんのガレット超美味しいのに。。。そして、生ケーキがショーケースにたくさん並んでる。。。どれもこれも美味しそう!食べたことがないケーキを買いたいけれど、いつも美味しかった物をもう一度買ってしまう。。。人気の小山ぷりんは1人 6本までと制限されている。。。まとめて買う人が多いのかな?きっと午前中で売り切れるだろうね~~小山ロールは予約の人も多く、2~3本は買って帰る人が多い。バームクーヘンも人気!あれもこれも買っていると、購入金額がぜ~んぶで 8000円になっていました~~あははは・・・ここは客単価が高いのですよ!ほんとに!小山ロールは予約してる人も多いです。店頭に並ぶ前に売れてしまうので、購入の際に、「小山ロール2本・・」とかって言っておかないといけません。しかしながら、年始めから活気のあるお店だこと!今年も商売繁盛間違いなしだね!生ケーキは食べたらUPしますね~~☆☆☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーケーキ最高に美味しかったです~~☆一番左奥のピラミッド型のは マジックってケーキ!酸味があってとっても美味しい!そして、右奥のマカロンのケーキが最高に美味しかった~~!ふわふわのマカロン!中に栗が入ってる。小山さんってホントの上手ね~~いつも買ってしまうのが、渋皮栗のパイとモンブラン!とっても美味しいの!甥っ子が静かだな~~って思ったら、小山ぷりんをもくもくと食べていた・・・瓶もなめていたので、鼻のまわりにもプリンが付いていた~~!あははは・・・よっぽど美味しかったのね!シュークリームも美味しかった☆エストローヤル系だけど、もっとクリームがあっさり濃厚!後味最高!どれだけ食べるんだ~~~!? って?お正月はこれまでにしておきます!!!!明日はお仕事ですから!がんばって来ます☆
January 2, 2005
コメント(6)

☆☆☆ あけましておめでとうございます ☆☆☆初詣のおみくじは 中吉 でした~今年もいろんなことにチャレンジ出来る自分でいられる様に心も身体も健康で、かつ、明るく元気でがんばります~~!皆様も健康に気を付けて遊びにいらしてくださいませ☆お待ちしています☆今年もヨロシクおねがします♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー毎年、母がおせち料理を作ってくれますが、今年は豚をブロックで買ってきて焼き豚も焼いてくれました~~☆それが、と~~ても美味しくて、家族で大評判!!うめかった~~☆そして、やっぱり黒豆が美味しいです!黒豆は丹波のぶどう豆で炊いてくれました。こんなにツヤツヤでしわのない黒豆が私も炊けるように練習しなくちゃ~~!教えてもらっとかないとねっ!!この黒豆で、黒豆パウンドケーキを作ってみたいと思っています~~~☆☆☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
January 1, 2005
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1