2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は親友との座談会でした!今回は妹と甥っ子2人も一緒に親友宅へお邪魔しました~座談会っていってもランチ会のような贅沢なお昼でした☆親友が用意してくれたお料理の品々・・・! 苺のサラダこのカゴ素敵でしょ。。。パスタを編んで作ってたのですって!それに、苺と伊予柑とサラダほうれん草苺をピューレ状にして作ったドレッシング!!クルミも一緒に頂きました~見た目も味も最高です! 大根のマリネ海苔を下敷きにしたのがオシャレですよね~とってもあっさりしていて美味しかったです~☆ 生ハムとトマトのカッペリーニ と 野菜のポタージュ親友がお得意の野菜のポタージュ・・・有機野菜をたっぷり煮込んだ素材が生きていると~っても美味しいスープです!これは子供から大人まで本当に美味しい~☆そして贅沢に生ハムが入ったカッペリーニ!とっても美味しいです!! 奥が親友作の 五目いなり手前は私が先日瀬田料理教室で習った青ネギと海老と数の子のサラダ五目いなり・・・揚げが薄くてやわらかくとっても味も上品!そして、五目ごはんが入っていて味も食感も楽しめる 贅沢で美味しいお稲荷さんでした☆私が作ったものは先日瀬田料理教室でとっても美味しかったので是非親友と妹に食べて欲しいな~って思ったので作ってみました~瀬田シェフのソースはさすがに親友と妹にも人気で喜んでもらえて良かったです~☆☆☆デザートはモチロン私が担当~ 食後のデザートに??ちょっと変な感じだけどゆきいちごを~~!この季節になったらコンビニでもお見かけするヤ○ザキの「雪苺娘」を真似て作りました~この間、ローソンで買って食べたのですがやっぱり生クリームが・・・これなら作ってやろう~って思って作りました~ 断面はこんな感じです~ジェノワーズは前日に焼いておいて苺はあまおう求肥は冷凍求肥クレープを使いました・・・・これは便利☆初めて作った割には合格かしら???親友の用意してくれたお料理は前日から準備が大変だっただろうな・・・って本当に申し訳なく思ってしまうくらい手が掛かっててとっても美味しい品々でした!なんて贅沢なんでしょうね・・・いろいろ話をしながらこうやって一緒に過ごせる時間が本当に贅沢だと思います。子供達もけんかもしながら?楽しそうに遊んでいました!そんなこんなで本当に時間はあっという間・・・あ、それでもまた3時のお茶もしたのですよ~(*^_^*)親友が入れてくれる紅茶は本当に美味しいんです~今日はムレスナティーの「ストロベリー」そして、作ったものは・・・ 小山シェフのレシピでNEW YORK チーズケーキ成功してるかカットするまで心配でしたがまあまあの出来でした!濃厚なチーズケーキでクセになる感じでした~小山シェフといえば先日「きょうの料理」に出演されていました~!シェフは「去年、あまり喋らなかったのでもう呼んでもらえないかと思ったんですが・・・」とおっしゃってました~確かに去年のは 結構シ~ん・・・としてました!よく喋るし面白い方なのに。。。本当に今日も幸せな一日でした~食って本当に素晴らしいですね~美味しいものを頂いて楽しいおしゃべり・・・いつも思いますがこれ以上に幸せなことって・・・ありませんね!!
January 27, 2007
コメント(8)

あの有名な御影高杉 の 高杉シェフ の ケーキセミナーに行って来ました!とっても優雅で贅沢な夢のような時間でした~ケーキセミナーと言ってもお菓子を習うセミナーではなく本店の2階「カサブランカ」で高杉シェフの作られたケーキを頂きながらシェフのお話をお聞きする贅沢なセミナー☆素晴らしいお菓子を頂きました~ オレンジのセミコンフィとの相性がとてもおいしいクレープシュゼット濃厚なフランスの味本当に美味しかった・・・思い出しただけでも もう一度食べたい!ここでしか頂けない苺のミルフィーユ そして シブースト アイスクリーム くるみボール・・・私は高杉シェフのパイが一番すき~(よく高杉の「りんごのパイ」を日記で紹介していますよね・・・(^人^))本当にこのミルフィーユは最高です~シブーストは 贅沢に渋皮栗が入ったチョコレートのケーキ甘さはしっかりしています高杉のケーキはちょっと甘いな。。。って思ってましたがシェフはフランスの味を伝えたいとのことで苺ショート等はフランスにはないケーキだけどジェノワーズを強力粉で作って雰囲気を出しているそうです。フランスには薄力粉がありませんものね!ジェノワーズもシロップでアンビベされてしっかりとした味ですそして、そこに苺の酸味がとってもさやわかで口の中のキレが良くなるというか・・・ショートケーキの苺はサンド用とトップに飾るものと種類を替えておられます~食べた時のことを計算されているのですよね!高杉シェフは苺を触っただけで「どれくらいの酸味と甘みと水分かが分かる」っとおっしゃられてまいした。すごいですね・・・フランス料理のシェフもされてたので左手で持っただけでお肉の量も何グラムか分かると・・・さすが、経験もおありですが「毎日が進化」とおっしゃられてた所が尊敬でした・・・毎日お菓子を作るのが楽しくてしょうがない!毎日発見があって毎日進化していると。だから今のお菓子が完成型ではありませんと。日々学んでいるとおっしゃられるのです。本当に素晴らしいですよね。それに、「僕はウソ偽りや隠したりするのは嫌いです」と笑っておっしゃられクレープシュゼットのルセットも口頭で教えてくださいました!え?教えて頂けるのですか?ってこちらがビックリしてしまったくらいです。すばらしいお菓子やお料理を作られる方は本当に気さくで人柄がよくてまた、こだわりといい意味での頑固さも持っていて素敵な方ばかりだな・・・って思います。本当に優雅で素敵な時間・・・感激の一日でした!(実はセミナーが終わって・・・ 私はあつかましくも、大好きなパイのルセットをお聞きしてしまったのです☆)すっかり私は高杉シェフの大ファンになりました~(^人^)
January 22, 2007
コメント(10)

今年から大好きな瀬田亭(フォレドリキウ)お料理教室に入れて頂くことになりました~~♪今日は第1回目☆☆☆瀬田シェフはフランスで修業され、マドリードの日本大使館公邸料理人ブリュッセルEC大使館公邸料理人・・・等勤められたスゴイ方でラ・キュイジンヌ<フランコ=ジャポネーズ>日仏融合料理を標榜されています教室では 瀬田シェフが考案された7つの魔法のソースを学びます今日のソースは2種類教えて頂きました~ 青ネギ・数の子・海老のサラダこれはマスタードをベースにしたソースです!お店と同じ!!って感じで本当に感激でした!!このソースはおひたしや豚しゃぶ等にも合うそう~!素晴らしく美味しい☆☆☆ 鶏もも肉のローストメインは鶏ももをオーブンでローストした柔らかいフワフワのお肉~それに 味噌とクリームチーズを使ったソースです!!!味噌を使ったソース・・・まさに日仏融合料理ですね!鶏肉の他に豚にも合いそうな日本人の口にぴったりなソースでした! デザートはクレープと紅茶を入れて頂きました~オレンジのソースと冬みかんがさっぱりしたデザートでした!!とっても勉強になりました~本当に美味しいですし家庭で気軽に作れる内容でした!すごく楽しかったです☆2月も楽しみ☆☆☆
January 21, 2007
コメント(10)

先日 神戸大丸で開催させていた今田美奈子先生の 華麗なる世界展 お菓子と食卓のファンタジーに行って来ました。シュガーデコレーションやテーブルセッティングなどとても素敵な世界でした!ベルサイユ宮殿の3メートルもあるシュガーデコレーションは博物館や美術館でよくみる模型です!それをシュガーで作られてるなんて本当にすごかったです~マリーアントワネットの結婚披露宴食卓もとても色が可愛らしかったです!マリーアントワネットといえばもうすぐ映画が始まりますね~とっても楽しみです☆そして、少し買い物をして地下へ行くと久しぶりに食べたくなったので買っちゃいました~ママの選んだ元町ケーキ 「ざくろ」 です☆昔から変わらないこのケーキ・・・美味しいんですよ~創業60年ですよ~素晴らしいですよね!また、ママの選んだって フレーズが 素敵・・・!いつまでも変わらない味「ざくろ」ですね!!
January 18, 2007
コメント(6)

ポートピアホテルが会社から近いので時々寄って帰ります・・・先日会社の新年会だったのですがウチはいつもスタートが遅いので定時に会社を出てお茶をしました~♪実は。。。神戸新聞社の方に美味しいケーキ屋さんをご紹介したところア・ラ・メゾンのケーキセット券を頂いたのです☆☆☆ラッキー☆☆☆ジャンドゥーヤのムースこのケーキ美味しいんですよ~ヘーゼルナッツペーストを使ったムースとチョコがたまらない相性なんです!!ここは実は6時行こうになるとお総菜やパン・ケーキが40%offになるので~す!!なのでよくケーキを買って帰るのです~~その中でも一番好きなケーキ♪こんなケーキを作れるように頑張ります(^人^)
January 16, 2007
コメント(8)

お正月休み中に作る予定だったのですが・・・作るタイミングを逃して今日になっちゃいました!ガレット・デ・ロワ実は今年はフェーブを2個忍ばせておいたのです☆甥っ子が喜ぶかな~っと思ったのですが。。。妹と私の所にフェーブが・・・やっぱりママは気をきかせて甥っ子とケーキをさっと替えてくれてました!カット面からちょっと覗いてたんですね!!甥っ子は大喜びで王様気分♪昨日は初めてのピアノの発表会 がんばったもんね!4歳でトップバッター緊張しただろうけど、間違わないで上手にひいていました!見てる方が涙・・・?!
January 14, 2007
コメント(10)

小山シェフのOven Magicよりケークショコラを焼きました。 少し上が割れてしまって・・・メレンゲを立てすぎた様です(゜o゜)パックリ割れたパウンドを焼くのは得意ですが割らずに焼く生地は難しいですね~立てすぎということは生地が少し理想より軽いんでしょうね・・・教室でも習いまいしたが小山シェフの作られるような ふっわふわの生地を作るには私が今まで立てていたメレンゲでは少し立てすぎの様なんです・・・今まで良いと思ってたのよりもう少し砂糖の入れ方を勉強しなければなりません。。。卵白と砂糖の比率を考えて理想的なメレンゲを立てることで仕上がりが変わることを本当に勉強しました。でも、ベストにたどり付くまで修業!!初心忘れるべからず・・・で初心に帰って勉強です・・・ カットした感じ目のつまり方は悪くないみたい・・・(先週作った ケーク オ フリュイ と一緒にお茶しました♪)あと一歩できっともっと美味しいのが出来るはず~どうしても絶品を作りたいので頑張って勉強しますm(_ _)m
January 11, 2007
コメント(12)

今日は 待ちに待ちに待ちに待ったエスコヤマのお菓子教室でした!この日を2年待ち続け・・・前日は眠れませんでした!今日のメニューは「マーブルショコラ」です☆マーブルショコラは THE SWEET TRICK にも入っていますがお店のを召し上がったことはありますか?私が3年前に初めてエスコヤマに行ったときに買ったケーキの1つでした。初めて食べたときの感動が忘れられず今日のメニューを聞いた時は感激でした!ホワイトチョコをつかったマーブル模様のムースにカカオのクレープを包んだとっても食感がなめらかなケーキ!試食の写真です~シェフのはさすがですよね!!す~~~~っごく美味しかったです!!自分で仕上げたのはコレです↓ これはカットしたほうがお~~!って思うお菓子ですね~クレープが分厚くて枚数がとれなかったので上のはクレープは実はシェフのを頂いちゃいました(^_-)シェフは細かいところまでなぜそうするのかどうしたら上手に出来るのかこの材料にするわけはどうしてか・・・等沢山話されるのでメモするのも大変ですが気さくで本当に素敵な方で楽しい教室でした!!・・・・・・・・朝8時過ぎに家を出て教室が終わる頃はお腹がぺこぺこ・・・hanareでお茶しましょう~ってことでお腹もすいてたのでキッシュのセットを~~ このキッシュはいつものキッシュに 醤油とかつおを乗せた和風キッシュだそう~なかなか美味しかったですよ!見た目がちょっとお好み焼きみたいでしたが!!今回の教室はマダムと2人で受講していてお話もはずみ・・・ついつい長居してしまいました!!次回もすっごく楽しみです☆☆☆
January 6, 2007
コメント(18)

今年の初営業は2日から~で昨日行って来ました☆今年もっともお世話になるであろう 大好きな エスコヤマ☆☆☆さすが予想どおりの長蛇の列列列・・・で、生ケーキは買わず~焼き菓子とパンOnlyにしました(^_-)やっぱり私としては外せないクロワッサンとパン・ド・ミそして、買った焼き菓子は季節限定の 紅玉りんごを使ったお菓子☆☆☆紅玉のタルトこのタルトはタルトと言ってもパートブリゼなんですよね~だからパイ生地のようにサックサク~パイ生地ですよね!!そして、さつまいもペーストと生の紅玉が最高のマッチングでした!さすがですね~(^_-)-☆そして、以前から気になっていたカスティ~リャ を買ってみました♪気持ちとしてはハチミツたっぷりのカステラを期待してたのですがこれはもっとリッチはバターケーキでした!パウンドケーキ並の贅沢なカステラでした~~これもさすが!ですね!!・・・実は実は・・・今年からエスコヤマのお菓子教室 中級コースに1年間習うことが決まり・・・♪2年待った夢が叶いました☆初めてお菓子教室の連絡させて頂いた時はもちろん満員で・・小山シェフ直々にメールを頂いたこともありました。今はもっと希望される方が多く本当になかなか習えない教室なので本当に嬉しいです!小山シェフのトリックを目の前で習ってきます☆☆☆まずは6日土曜日からです~また皆様にご報告させて頂きますね!・・・
January 3, 2007
コメント(20)

新年あけまして おめでとう ございます昨年 遊びに来て下さった方々・・・ 本当にありがとうございました☆☆☆年末にごあいさつを・・・と思っていましたがバタバタしてしまって、新年が明けてしまいました・・・(>_
January 1, 2007
コメント(10)
全10件 (10件中 1-10件目)
1