全6件 (6件中 1-6件目)
1

昨日は父の命日でした。とういうことは・・・きっちり一週間後には弟の命日もやってきます。 今年のお花。8年経った今でも、この時期になるとあの頃のことを思い出し、気持ちがざわざわします。 そんな沈んだ私の気持ちを救ってくれるかのように昨日、注文していたくーの油絵が届きましたラッピングもおっしゃれー♪ワクワクしながらひもを解きましました(*∩∀∩*)♪ とその前に、送った写真を^^これは保護してから3ヶ月ぐらい経った頃でしょうか。お腹の大怪我も完治し、少~しうちでの生活に慣れてきた頃です。 いつもの天真爛漫なくーではなく、おすましして、普段の5割増かわいい写真を選びました^^ さて、その写真がミニ油絵になると・・・ (写真は作家さんのです)(ΦωΦ)フフフ… どうでしょう?才能ってある人にはあるんですねぇ~~( ;∀;) 手のひらサイズですよ。はくの時もそうでしたが、ただただ感動です!Reinette et Mirabelleのma-san 、本当にありがとうございました。 ちなみに我が家ではこんなふうに階段に飾ってます。 (・3・) あれぇ~、絵が見えない。 こんな感じです^^ ねぇ、くーたん。すっごく可愛く描いてもらったよ!いつもの5割増だよ!→(しつこい?(^^;)ねぇー、聞いてる?食べ物って・・・アンタ(ーー;)頭の中はそれだけなのかい? ねぇー、油絵だよ!たったひとつしかないくーたんの絵だよ!! 結局、口にできる物にしか興味のないくーなのでした(T . T)
2013.06.29
コメント(14)

一昨日の夜、冷蔵庫の上のはくの寝込みを襲い、旦那さまにこっぴどく叱られたくー。 神妙に反省するのかと思いきや、 いきなりのふて寝( ̄◇ ̄;)m しかもちょっと可愛い・・・♥ くーたん、大事なとこが丸見えだよ! いやん。 早く言ってください(/ω\*) その後もめまぐるしく変わる寝相。 反省の「ハ」の字もないね・・・(-。-; えっ!何か言った?!いえいえ・・・なんでも(^^;) でもってまたこのカッコ。くーたん、オマタ!オマタ!! いやん。見ないでください\(//∇//)\ そして翌朝の冷蔵庫の上はくが(つд⊂)イナイ・・・やっぱり・・・(;゚Д゚) はくさ~ん!はくさ~ん!と呼んだら・・・ こんなところで揺れる物体がっ(@_@。 だね(^ー^;) 先日、ネットでこんな可愛い生地を見つけました。 猫柄です♪ それもいろんな種類の猫さんがたくさん。皆さんの愛猫ちゃんはいますでしょうか?(#^.^#) 早速、まずは巾着なぞを作ってみました。まだ紐を通していませんが・・・(^^; ポケット付で便利です♪
2013.06.25
コメント(18)

なんか雨だとすることないね~つまんないね~~家にいても気分が塞ぐよね~~アウトレットでも行っとくぅ~? ってことで昨日、木更津のアウトレットに行ってきました。最近できたばかりの酒々井のプレミアムアウトレットと迷ったのですが、ショップリストを見たらイマイチ・・・やはり好きなお店のある三井アウトレットパーク木更津にしました。 せっかくの南国ムードもどんより天気と強風でさえない・・・平日なので人もまばら。でもぉ~、そのほうがゆっくりお買い物ができるのだっ\(^o^)/! まずは私の一番の目的「niko and ・・・」へ。30%~50%offで、さらにメールマガジン登録で10%オフ!通常のお店で今並んでるものも30%割引で買えました。ここぞとばかりにまとめ買い(*゚▽゚*)洋服だけじゃなく雑貨もかわいいんです♪この蓋付のかご箱好きなはくさんが入ってくれるかな~って買ったのだけど・・・くーたんがすかさずin!!あっちでクンクン。こっちでクンクン。ひゃぁー、舐めてるしぃ(><)最後はまるでマタタビにでも酔ったかのようにクネクネ~どうやら籠の匂いにやられちゃったみたいです。 くーは匂いの強いものが好きで、よくこうなります。靴やサンダルもべちょべちょにします。旦那さまの足にも絡みついてこうやってます( ̄▽ ̄;)いったいどういう鼻?嗅覚なんでしょう・・・ 話はそれましたが、アウトレットの続き。もうひとつの目当ては「アビレックス」こちらも今回は掘り出し物をゲットできました(#^.^#)Tシャツもシャツも3000円台で購入できました。これなんか1995円だよん! 近いので午後から行ったのですが、やっぱり買い物は時間が経つのが早い。あっという間に夕方六時。夕飯は冷麺とチヂミのセット。 ここはアウトレットモールにしてはフードコートやレストランが充実してます。平日の夕方ともなればこんなにガラガラ。好きなものがすぐに食べれます。最初に来たときは目当てのつけ麺もソフトクリームも長蛇の列で食べれず。やっぱり来るなら平日ですね^^ さあ、遅くなっちゃったから一刻も早くニャンズの待つ我が家へ帰らねば!はくさんお風呂場まで着いてきます。一緒に入ります(=‘x‘=) 我が家はスキーに行く時以外、夜までお留守番はあまりありません。なのでちょっと長くなると、はくさんは着いて周ります。ストーカーと化すはくさんです^^
2013.06.20
コメント(18)

ムシムシしますねぇ(´Д` )ちょっと動くだけで汗が流れてきます。汗かきの私にとって恐怖の夏がやってきます(><) さぁ、そろそろ首輪も夏バージョンへ~水色にイカリ柄と鮮やかなブルーに黄色の花模様。 モデル達が着用するとこんな感じ~~♪はくさん、早速あくびですかぁ(´O`)今度は目がっ、目がヤバイ・・・( ̄◇ ̄;)おっ、くーは珍しく凛々しいヾ(´▽`;)ゝお魚のアップリケ見えないねぇ(´д`)すみません。モデルが悪いのか、飼い主の写真の腕が悪いのか。なかなか良い写真が撮れません。実物はもっとかわいいんだぞぉ~~~(;´Д`) では、気を取り直して今度はバッグのご紹介♪サイズ違いで2つ作りました。右のはA4サイズの書類がピッタリ入ります。横から見たところ。今回は持ち手を付けてバッグにしましたが、原型はポーチです。気になった方はPatternshop snowwingさんを覗いてみてくださいね♪ そんでもって昨日、バッグをプレゼントしに友達のおうちに行って来ました。彼女のマンションのエントランスではこの子がお出迎え^^「ワカメちゃん」♀です。ここで赤ちゃん4匹を生んだ後、避妊手術をしてもらいました。4匹の子猫はそれぞれ無事に里親さんが見つかったのですが、お母さんのワカメちゃんは結局ここに残ってしまいました。友人が引き取ることも考えたのですが、家族の同意が得られず・・・今は朝晩のご飯をもらって生活していますが、それさえも良く思わない住人もいるので、彼女はいつも悩んでいます。でもワカメちゃん綺麗だし、とっても元気そうでした^^ 友人のおうちにもキキちゃんという♂の猫がいます。前にも紹介しましたが、覚えてる方はいるかな?男の子とは思えないほどの美猫さん。ねっ(((o(*゚▽゚*)o)))綺麗なグリーンの瞳とピンクのお鼻がと~ってもキュートもう嫉妬しちゃうぐらいかわえぇ~(*°∀°)=3ちなみにこの緑の首輪もmisumy作です^^すごく似合ってるでしょ~ これからはキキちゃんにモデルをやってもらおっかなぁ~(#^.^#)
2013.06.15
コメント(18)

早くに梅雨入りしたというのになかなかまとまった雨が降らず。色付き始めた我が家の紫陽花も雨が恋しいと言っております。 さて、心労続きで胃がキリキリするというのに、先日またこの方がやらかしてくれました。このお気に入りのリボン付き猫じゃらしを丸呑みしました。 リボンを含むと15cmぐらい。 遊んでるとカミカミが始まるので、頃合を見てそぉ~っと離すのですが、今回その前に黄色の柄から取れちゃいまして・・・あっ、|゚Д゚)))っと手を入れた時には時すでに遅し(゜д゜)その後必死で指を喉にツッコミ、吐かせようとするものの、くーたん、「オエエ~、オエエ~」と言うばかりでじゃらしを吐く気配なし。結局様子見に。 前回はちょうど半年前、やはりじゃらしの先4cm程を飲み込み、結局うんPといっしょに出ましたが、その前に嘔吐が止まらなくなり、、食欲もなくなったので受診して点滴を受けました。 その前は1年半前、キラキラボールを1個飲み込み、なんと12日後にフードといっしょに吐き出しました。 さて、 今 回は?一週間後にうんPに包まれて排出されました。チャンチャン♪って、軽く言ってはいけません誤飲は飼い主が気をつければ99%は防げることですから!!反省・・・ ゚(゚´Д`゚)゚ くーは、おもちゃをカミカミする癖があるので普段気をつけてはいるんです。例えばキラキラボール2個を丈夫な糸で繋ぎボタンで止めてます。こうすると、ボタンが硬いのでカミカミできず、飲み込むこともできません。まぁ~なんて悪態ヽ(´Д`;)ノ くーたんのためなんだからね!! 今回も無事に排出できたからいいものの、詰まったら開腹手術になるし、本当に気をつけなければなりません。 って、また半年位して気が緩んだ頃にやりそうだなぁ・・・( 」´0`)」いけないいけない。気を引き締めないと! 終わりに・・・人のすぐ近くで眠りたい猫と、寝るときは一人がいい猫 猫っておもしろい(=^▽^=)
2013.06.10
コメント(26)

今日は眼科に検査に行って来ました。コンタクトレンズの処方以外で眼科に行くのは20年以上ぶりです。 実は先月受けた人間ドックで、眼圧が高いことを指摘され、一度詳しい検査をしたほうがいいと言われたのでした。 早速、眼圧が高いとググって見ると・・・「緑内障」の恐れあり!の記事が(゜д゜)緑内障は視野が次第に狭くなり、放置すると失明に至る病気?!ひえぇ~~(>_<) で、検査結果ですが、視野欠損は無いものの、視神経乳頭に若干の異常が出ている模様。治療の必要の無い程度ですが、1年に1回は検査をと言われました。 その病院には網膜のCTともいえる最新の網膜断層解析装置があり、これで眼の奥の神経線維層(NFL)の厚みを測ることで、緑内障のかなり早期の検出が可能になるそうです。 緑内障は早期発見、早期治療によって失明を防止できる病気ですから、この病気の早期発見はとても大切なことなのだそうです。 失明!と聞いてかなりビビってたのですけど検査して良かったぁヽ(;▽;)ノもし、これから進行するようなことがあっても検査していれば、視野が欠ける前に早期治療ができるってことだよね。あぁ~、猫の眼って本当にキレイィ~~~猫にも緑内障ってあるのかなぁ・・・(メ・ん・)? 5月に読んだ本: 十字架 重松清著 講談社文庫 きみ去りしのち 重松清著 文春文庫 これを食べれば医者ないらない 若杉友子著 祥伝社
2013.06.05
コメント(14)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

