はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Comments

はるさめ3428 @ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(10/13) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
るなmihyan @ Re:「劇場版 時をかける愛 はるさめさん 来年の中国語書籍を読もう…
はるさめ3428@ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) ととろさんへ あれは、ドラマを見ていな…
はるさめ3428@ Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
ととろ@ Re:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) 拙ブログをお読みいただけたようでありが…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.22
XML


「え?なに?これって『世にも奇妙な物語』的なお話ってこと?ファンタジー?」
とがっくりして、個人的にあまり好きな映画と思えなかったんですけどね。

昨日2回目、今日3回目を鑑賞したら、すっかり小尹の存在に慣れて
完全に受け入れてしまった自分がいました。うん。この作品に小尹は必要です。

とにかく地味な映画で、衝撃的な場面も登場人物のどアップ場面もないんですけど
登場人物の皆さんの抑えた演技がじわじわと沁みてきて鑑賞3回目にして初めてラストで
泣いてしまいました。

友人から「おまえはテンションが低いんだ。」と言われる通り、胡歌兄さん演じる

ありません。

しゃべる時もボソボソとした感じで、いつも覇気のない、すまなさそうな目をしている。。。

という、胡歌兄さんの演技が良かったです。本当に沁みた~。

その他の、故人の想い出を語る遺族を演じる俳優さんもすべて名演技で、主人公含め全員の
俳優さんが映画に溶け込んでまとまっていて良い作品だと思いました。

その中でも私のお気に入りの人物は

一緒に起業した友人を亡くしたIT企業の社員の陸さん。

見た目や言葉の訛りなどから「素人さん?」と思っちゃったんですけど、
北京電影学院卒のれっきとした俳優さんでした。

「北京にはこういう地方出身の会社員たくさんいるよね~。」って感じの人物を
演じていて、あれが地ではなく演技だとしたら、撮影前にかなり研究したんだろうな


というわけで、見れば見るほど入り込んでしまう映画でした。まるでスルメ。。。

というわけで、3回も映画を見てしまったためお金が厳しくなり、今週のランチは
会社で頼む配達弁当(380円)になりそうです。

1回目に見た時、呉磊くんの役のセリフがほんのちょっぴりしかないので、
「彼の存在意義って何?」と思っていましたが、

と思い出してからはしゃべらない呉磊くんに違和感がなくなりました。

とりあえず、今回の週末は映画「来し方 行く末」一色でした。
ほんと、ハマると他が見えなくなる。。。自分でもあきれます(;一_一)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.22 20:37:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: