はるさめのひとりごと

はるさめのひとりごと

PR

Profile

はるさめ3428

はるさめ3428

Comments

はるさめ3428 @ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(10/13) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
るなmihyan @ Re:「劇場版 時をかける愛 はるさめさん 来年の中国語書籍を読もう…
はるさめ3428@ Re[1]:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) ととろさんへ あれは、ドラマを見ていな…
はるさめ3428@ Re[1]:中国語書籍を読もう会@東京神保町(10/03) るなmihyanさんへ コメントありがとうご…
ととろ@ Re:「劇場版 時をかける愛(想见)」(10/13) 拙ブログをお読みいただけたようでありが…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.28
XML
とうとう4回目見に行っちゃった~( ̄▽ ̄)


マジで超ローテンションな映画なのですが、見れば見るほど細部に発見があります。

で、やっぱり見る度に思うのは「主人公の部屋のさりげないセンスの良さ」なんですよね。

白、ベージュ、茶色をベースにした落ち着いた色調でいい感じに年季の入ったお部屋。
洗濯物を干すために張ったロープに掛かっているハンガーも計算されているかのようにおしゃれ。
「散らかっている」というセリフはあるけど撮影に耐えるセンスを残す散らかり具合 笑。
本当に中国にこんなフランス(行ったことないけど)のアパートみたいなお部屋があるのか?!

みたいな感じ。

ていねいな暮らしをするおしゃれ主婦の人が載っている雑誌。私は「おとぎ話」としてたまに


ところで、私、映画のパンフレットに載っている写真を見て、監督さんは男性なんだとずっと
思い込んでいましたが、今日インタビュー動画を見て初めてこの映画の監督さんが女性だったと
知りました。写真では短髪で化粧っ気無しだったのでてっきり男性だとばかり思っていました。

ああ、それで・・・と腑に落ちました。

男性が、女性が、と区別するのは現在の風潮ではよろしくないですが、この映画に出てくる
お部屋は主人公の部屋に限らず万女史のお部屋もすごくセンスが光っていました。
まさに女性目線。

あ、でも王先生のお部屋は普通の高層マンションだったな。。。

そこらへんの対比も計算されているのかな?

というわけで4回目ともなると「一体、何目的で見てるの?」と思われるくらい
脱線していますね~。我ながら。



小尹の物語が書かれたホワイトボードの向かって右下隅に小尹の服装のイラストが
説明付きでちっちゃくちっちゃく描いてあるのを発見したよ~♪(^-^)♪

↑4回目の今日初めて発見した時は嬉しかった~( ̄▽ ̄)
こういう細部の「遊び」、大大大好きなんですよね。
今日はここの場面でスクリーンをガン見しちゃいました。

というわけで、さすがにこれで最後にしないと7月はマジで赤字です。。。
でも、映画って色々な楽しみ方があってやっぱり面白いな。


と教えてもらい(私は気が付かなかった)確認のためもう一回見に行ったのは私です(;^_^A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.28 21:42:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: