全21件 (21件中 1-21件目)
1
今日は雨寒いです~~~ストーブつけちゃった...月末ギリギリでスケジュール他更新しましたふ~~~~~ジャズ日誌は先日のセッションパーティーですこちらを見て下さいね先月はたくさんの参加者で嬉しかったな~~。来月は...忙しくなりそうですファイト!
2007.05.31
今日図書館に本を返しに行って、お友達からかりている本がまだあるから、今回は借りずに...と思いつつも児童文学のコーナーへ。そしたら英語の絵本が山ほど生徒さんのお母様(英語教室主催)のコーディネートで多読してるので、もともと絵本が大好きだし、今まで読みたかった外国の絵本ババール、エルマー、そしてananでみたネコちゃんの本などたくさん借りて来てしまった!!ついでに、グインの「空飛び猫」も!しばらくおこちゃまモードです
2007.05.30

昨日はライブのPRをかねて、フローモーション&ふたば亭へ。おいしいものを食べながら、マスターといろいろお話しながらのPRってとこですかまだスケジュールUP出来てませんが、6月はレギュラー以外のライブが多いです。6月10日広尾でトリオ6月24日川北音楽祭..MICA'S"J" Hot_G6月29日Hot_G7月1日Hot_G at EL TOVERベースのけんちゃんとのHot_Gが増えて来たな~それから、釧路に2回、プロのライブを見に行きますそして、こどもたちの発表会の企画に入ります。休憩も終わりボチボチ始動です。にしても...ハープメッチャ楽しいです
2007.05.29
先日もお伝えしましたが、昨日は豊田勇造さんと続木徹さんのライブに行ってきました夕方から結婚式のお仕事があり、ついたのはもうスタートした後でしたが、今年は満員御礼でした昨年もかなり感動しました昨年の感想はこちらで、今年はというと...新たな感動この1年、私もそれなりに成長しまして...聞こえてくる場所が全然ちがいました。もちろん、勇造さんの歌はストレートにビビっときますが、その他にも...まず、お二人ともうまい!!ってプロの方に失礼ですが。勇造さんのギターが歌と同じ様に語っていることを強く感じました。そして、ますます、詩の意味とかが心に響いて来ました。最後に続木さんもおっしゃっていましたが、その時々で同じ曲をやっても全然違う。でも共通する何かがある。来年はいったいどんな風に勇造さんの歌、ギター、続木さんのピアノが響いてくるのか、私自身がすごく楽しみです良いライブを企画してくださったUさんさん、ありがとうございます。来年も聞きたいです
2007.05.27
5月26日(土) 豊田勇造×続木徹お問い合わせB♭M7 http://www.genbass.com/開場 PM 8:00 開演 PM 8:30前売 3000円 当日 3500円どちらもドリンク別いよいよ明日です!!熱い勇造の歌ぜひぜひ体験して下さいませ私は昨年ライブに行ってからすっかりファンになってしましましたとても楽しみで~す
2007.05.25

近くの森までお散歩しました幸せなひとときでした...
2007.05.24

今日もいい天気ですさてさて、今日はU姉妹のかわいらしい作品をどうぞMANAさんの作品下書きしないんですよ彼女MUGIさんの作品アーティストですね
2007.05.23

見ての通り...ハープ以前から先生に誘われていたのですが、とうとうスタート始めは1年くらい先生のをお借りして...と思ってましたが...買っちゃった...ま、何10年も使えますし。ちなみにこれは30年たった先生のハープのがこんなすてきなアメ色になるのです土曜日に家にやって来ますうれし~~~
2007.05.22
やっと昨年の発表会のCDがほぼ終了やり始めると早いんですけどね~。全部手作業なので...来年こそはたったとやりますそして決算だ~~~~今日はこれからジャズフェスの話合いに行きます
2007.05.20
ここ2~3日で寒い...まだストーブつけちゃったりしますやっと落ち着いて、音楽教室の後始末中。もうすこしで昨年の発表会の事が全部終われますわれながらダラダラしていて嫌だな~関係者の皆様、5月中には終わらせますのでしばしお待ちをそして、来月から今年の発表会の企画に入りますたのしみ~~最近やっと『人並みの忙しさ』になりましたここ数年、殺人的なスケジュールだったからなあさてさてCDだ~~~のんびり終わらせます
2007.05.19

先日のお仕事。夜桜を愛でながらピアノとボーカルおいしいものもちらっと...ありがたいお仕事でした
2007.05.17

久しぶりの更新ですこの2~3日バタバタと忙しく、やっと一息つきました。13日は札幌へジッピー祭りに参加するために行ってきました朝6時39分のJRで札幌入りなぜこんなに早く行ったかというと、近代美術館で空海マンダラ~弘法大師と高野山を見に行くためです。札幌に行くときはいつもアート関係のイヴェントもチェックして、行ってますこの日は凄いお客様でしたが、すばらしい作品ばかりで感動しました。そしてその後、行く道でチェックしていた素敵なCAFEへ雨が降っていて寒かったのでブランデーチャイなる物を飲みましたこれがとてもおいしかったです午後からはまずは、ライブのリハーサルをして、そのままジッピー祭りに出演しました。ものすご~く緊張して死にそうになりましたが、最後までがんばりました札幌のみなさんはものすごく上手いんですよね~(というか、札幌の中でも上手い人たちが出演していたというか...)みなさんの演奏も聞けて、自分たちも演奏させていただいて...とても有意義なじかんを過ごしました。みなさんありがとうございました!
2007.05.16
明日は札幌にライブに行きますジッピージャズ祭(13日は14:00から)詳細はこちら、アガルタさんのブログでどうぞ。私たちの出番は18:00~19:00くらいです。Sax:相澤伸介Tb:小川勝哉Piano:藤原志津花Bass:高橋憲司Dr:未定(無しかも)場所:札幌市東区北16条東1丁目西沢ビル2F 旧石狩街道沿い 東警察署真向かい スタジオMIXの2階このメンバーでは初めての札幌!!とても楽しみです。朝1番のJRで行って近代美術館にも行ってきますこちらも楽しみですなんとか起きようと思います。今日は堂山トリオで~す!!
2007.05.12

写真は今日の桜先月もちらっと書きましたが、今日から月に1度、コーラスの指導のお手伝いに行くこととなりました。今日は、お借りしている教会の牧師さんにご挨拶もあったので早めに到着しましたこの合唱団は40~80代の女性10数名で、本当に歌を楽しみに来ている方達ばかりです。今日は、私の大好きな渋谷毅さんが安田姉妹のために作曲した「お母さんは春」を歌いました。私はこの曲を女性で『お母さん』でもある団員のみなさんに紹介したかったのです。他にもおしゃべりをしながら、『少年時代』『アロハオエ』『おぼろ月夜』『若者たち』などたくさん歌いました。合唱の指導は初めての上、年上の方たちばかり。かなり緊張しましたが楽しかったですそして、最後に80代の元学校の先生からこんな素敵な物をいただきました今日の日付の入った手作りのペンスタンドそして、指導料も手作りの封筒でこういうお心使いは本当に感激します。あまりお役にたてませんが、一生懸命楽しくさせていただきたいと思っています
2007.05.10

今日は月に1度のハッピーエンジェルミーティング久しぶりに全員そろってのミーティングでした写真はTAKAKO先生のお土産ポッキーいろいろなのがありますね~さて今日は今年度のイヴェントの確認8~9月大人の発表会10月7~8日Petit Concert2007 音更町文化センターetc..レイインボーホールは残念ながら、空いていなかったので今年も音更。そして今年の秋に来年の発表会用のレインボーホールを押さえることにしました。問題は大人の発表会やっぱりプラザが空いていなかったのでこれからいろいろ探そうと思っています。やっと新年度がスタートという感じですみんなの写真取り忘れたので、お帰りの後ろ姿など...(笑)
2007.05.09

昨日に引き続き桜そして...すっかり春です
2007.05.07

やっとね明日から通常レッスンですばっちり休養しましたやる気マンマンです
2007.05.06

昨日は夕方からB♭M7へ『山崎ギタークインテット』を見に行きました。メンバーの2人が13日の『ジッピージャズ祭』に出るので、終わった後打ち合わせにするためバスで行きました。なぜバスって???ふふふふもちろん飲むため今回で2回目のカルテット、MCのIさんがおもしろかったな~そして、終わった後はけんぢくんと打ち合わせにEL TOVERさんへ以前お仕事をいただいたときはカゼで調子が悪く飲めませんでしたやっとおいしいカクテルが飲めます一杯目はギムレットけんじくんはオリジナルカクテルふふふ、楽しい打ち合わせでしたわ~もちろんライブしますよ予定では7月の1か2週目の日曜日、ベース、けんじくん、ドラムま~くんのトリオの予定で~すさてこれから映画を見てB♭にちょっと顔出します
2007.05.05

今日は、歩いて美術館まで行ってきました手前の野草園で、たくさんのお花が咲いてましたでも桜はまだみたい...そして美術館児童会館の展示室にも行って遊んできました帰りにOliveでおいし~いケーキでしめくくり今晩はギターの山崎さんのライブに行ってきま~す
2007.05.04
だらだらしてます4月28日、30日の演奏を終わってすぐにレギュラーライブ、セッション...さすがに体力の限界で今日はだ~らだ~ら過ごしています明日から再スタートってところです。さて4月30日のトリオのライブはこちらにUPしました見て下さいね!大きな山を越えて、これからもう一度、クラシックやジャズの基本に戻ってやり直しです。そして、オリジナル作品も違う物が出来て来るでしょう。音楽教室の残った作業も明日から再開!!ますます楽しくなって行きま~す!!お楽しみに!
2007.05.03
今日は出張レッスンに行って図書館に初めて行きました30日のライブはおかげさまでたくさんの人に来ていただきました。ありがとうございました今は抜け殻状態で整理出来ていないので、落ち着いたらUPしますのでしばしお待ちを~これから数日間は休養です
2007.05.02
全21件 (21件中 1-21件目)
1


