全18件 (18件中 1-18件目)
1

7月1日(日)PM 8:00~HOT_G(藤原志津花トリオ)at EL TOVAR藤原志津花(p)高橋憲司(B)山中正裕(Dr)チャージ1500円+ミュージックチャージ1500円(ドリンク別)3000円1ドリンク付き前売り券、限定20枚あります!!...残りあとわずか!!問い合わせEL TOVAR(大通り10丁目 花月ビル1F 23-3722)HOT_Gのってます。いい感じですEL TOVER初のピアノトリオライブで~す
2007.06.30

一夜明けて、よい天気10時にホテルを出て、調律師さんのお宅によってジャスコへプラプラと見てお買い物して帰って来ました。帰って来たら、すぐにレッスン&練習タフな私でした...でもさすがに眠~い...
2007.06.28

26日は釧路へライブを聞きに行って来ました。ライブリポはこちらまあまあのお天気で1時頃出発『恋問』の道の駅で一服。今回はサンダル&タオル持参内陸に住んでいる私は、泳げなくても砂浜を歩いているだけでも楽しいそして、4時半頃ホテル到着温泉ではないけど『檜のお風呂&サウナ』で一服そして、知る人ぞ知る、『泉屋』さんで、パスタを食べました。このためにお昼から、おやつを我慢してましたなんたって、すごい量...でも完食そして、満腹状態で「ジスイズ」さんへ。ライブも素晴らしかった~~~至福の1日でした
2007.06.27
今日はライブを聞きに釧路へ来ています。時間に余裕があるので恋問の海で一服中です(*^_^*)
2007.06.26

昨日は第2回目の川北音楽祭でした。今回は啓北小学校の体育館。たくさんのお客様にいらしていただきました。出演は1 Hot_G(高橋憲司グループ)2 ワタナベヒロユキさん3 MICA'S"J"TRIO4 わくにこジャズオーケストラ5 ちばよしおとノーチェアミーゴでした。例によって自分が演奏しているときは写真がとれないのでみなさんのスナップをどうぞワタナベさんわくにこジャズオーケストラ札幌からしん王子も遊びに来てくれましたそしてトリはノーチェアミーゴさん次回は9月栄小学校だそうです!!
2007.06.25
明日24日、川北音楽祭に出演しま~す川北音楽祭6月24日日曜日 帯広市立啓北小学校 帯広市西14条北7丁目3番地 TEL:0155-36-77541:00頃から、出演はノーチェアミーゴわくにこジャズオーケストラHot_G(高橋憲司グループ)MICA'S"J"TRIOです。私はHot_G(高橋憲司グループ)、MICA'S"J"TRIOに出演します。入場無料ですのでぜひいらして下さいね!!
2007.06.23

最近はとってもお天気が良くって夏みたいです。昨日、出張レッスン先のお庭ですてきなバラを見て来ました!
2007.06.21
もう1週間もたってしまいましたが、6月14日のライブの感想など...当日の様子やスナップはこちらコントラバスが大好きな私は、宣伝用に送っていただいた昨年の釧路の録音を聞いた時、気絶しそうになりました太くて重い力強い音、豊かな倍音...とても楽しみにしていました。当日はお手伝いもかねてリハから見学させていただきました。まず、場所が狭いので配置も大変。そして、音楽の繊細さからエアコンその他の音の問題もあり、かなりご苦労されていました。今回の低弦はほとんどが斎藤さんのオリジナルでした。その他の曲も、とても民族色の強いものだったと思います。私はとても嬉しかったです。私は、音楽にもいろいろあるけれど、「そこに人の営みや感情が密接に結びついている音楽」が好きです。もちろんその中に自然や、神様への賛美、祈りも含まれる、もっとも『根源的な音楽』です。今の日本は『音楽』というのはお勉強したり、コンサートホールへいったりカラオケだったり...日常から切り離された音楽がほとんどだと思うのです。でも、日本人だって、遠い昔は、生活の中に当たり前に音楽があったと思うのです。食事して、飲んでみんなで歌う...買い物の帰りに手をつないで歌いながら歩いて帰る...祈りのためにささげる歌や踊り...いつから日本の中に『日常の歌』がなくなってしまったのでしょう?今回低弦で演奏された曲の中(というか斎藤さんの曲?)には失ってしまった音楽の原点があると思うのです。また、ベテランの井野さん、斎藤さんに必死に食らいついて行く、札幌の若手のみなさんの必死の『思い』みたいなものが、技術うんぬんを越えたアンサンブルを生み出していたとも感じました。文字通り『おとこたちがひとつの目的にむかって真剣にとりくんでいる』パワー。私はそういう所で感動してしまうのです。そういう意味で私に取って、とても大切なコンサートとなりました。来月は札幌シティジャスのオープニングで演奏されます。今度はB♭M7とはちがった大きな会場です。どんな風に響くかとても楽しみです。「大きな森」というところでしょうか。低弦メンバー、スタッフのみなさんお疲れさまでした。良いライブをありがとうございました。
2007.06.19
今日楽天のメッセージにオルガン時代の同門の九州の方からメッセージがありました。その内容は、大変お世話になったオルガンの師匠、秋山雅人先生の訃報でした。今はオルガンを弾く事がなくなったので、何年もお会いしていませんでした。昨年、大阪に行ったときも連絡したのですが、出張でいらっしゃらずお会いすることができませんでした。20代後半、飛行機に乗って川崎の先生のお宅に約3年通いました。おかげで、コンクールで、全国大会出場、カワイドリマトーン(電子オルガン)の最高級の2級を取り、ドリマトーンのオムニバスCD録音ができました。そして、カワイ退社後、ローランドオルガン「アトリエ」でのソロCDのプロデュースもしていただきました。もう6年近く前100枚だけ作りました。実は、先日、帯広市内の小さな映画館に行った時、上映前にそのCDがかかっていてびっくりしたのです。その日は初七日にあたる日でした。『あなたの音楽を気に入って大切にしている人がいるのだから、これからもがんばりなさい』という先生からのメッセージだったのかもしれません。先生とのレッスンは、レッスン自体はいつも30分くらい(笑)その後、飲みながら遅くまでお話をしていただきました。音楽に対する考え方と音楽家としてのあり方を教わりました。今、こうやって音楽活動していられるのは、先生のおかげです。お知らせして下さった方と電話で『先生からいただいたものは音楽で返してゆくしかないんだよね』とお話しました。秋山門下は本当に仲が良くて、何年も会っていなくても、いつもお互いの成功を喜べる、そんな間柄です。これも先生のお力だと思っています。今は感謝だけです。ご冥福をお祈りいたします。秋山雅人公式WEB
2007.06.17
今日も暑い? 今日はドラムのま~くんの友人の結婚式で演奏します?
2007.06.17
今日も暑くなりそうです今日16日12:30~14:15~藤丸前で『志津花トリオ』ありま~す!!お暇でしたらどうぞ日に焼けそう...
2007.06.16

明日はいよいよ『漢達の低弦』in 帯広です。とにかく凄いですなんと、コントラバス10台+ピアノの前代未聞のライブです。聞かなきゃ損ですよ~ 漢達の低弦(おとこたちのていげん)「コントラバスだらけの10人の熱いライブ)井野信義 斉藤徹 他札幌のベーシスト8名 石田幹雄(P)開場 PM 7:30 開演 PM8:00前売 3500円(会員3200円)当日 4000円(どちらも1ドリンク付き) 詳しくはこちらをどうぞ!!
2007.06.13

昨日は初めての広尾での志津花トリオのライブでした当日は、みごとな快晴良いドライブ日よりでした1:30に出発、3:30頃に到着。開場はgoodyさんという広尾の喫茶店さんです。早速セッティング&リハ。終了して2階の控え室で休んでいたら...下からギターとピアノの音が...みんなうずうずして下に降り...昼の部セッションスタート!もと地元のバンドのギタリストさんがわざわざ札幌から来て下さって、お手伝いして下さっていたのです!そしてセッション第1部を終了!まだ時間があったので私は港までお散歩してきましたそして7:00スタートくわしいことはこちらにUPしてますたくさんのお客様、細やかな気遣いをして下さったスタッフのみなさんのおかげで、メンバーはのりのり絶好調とてもよいライブとなりましたそして打ち上げには...もちろんセッションもとても楽しい一夜をすごしました。goodyのマスター、ママさん、平成音楽塾のみなさん、来ていただいたお客様本当にありがとうございましたこれからもがんばります
2007.06.11

藤原志津花ピアノトリオat広尾6月10日(日)Open 18:30 Start 19:00前売2000円当日2500円どちらもドリンク別会場&お問い合わせ Goody広尾町本通7丁目 01558-2-6757明日は、帯広市内の運動会私たちは初の広尾でのライブですとても楽しみにしています。私たちのトリオを1番応援して下さっているTさんが企画してくださったライブ曲はオリジナルを4曲、他はスタンダードにしました。終わった後は...おいしい海の幸こちらもたのしみで~~~~す
2007.06.09

小6の生徒さんが買った食中植物知ってますこれはハエを食べるらしい...これは小さな虫...これは、花ではなく下の部分が小さな虫を食べるらしい....世の中にはいろいろなものがあるのですね~~~
2007.06.07

昨日は毎年恒例の大人の生徒さんの春のお茶会でした今年は結構寒いのですが、昨日から日中は20度を越えてポカポカ陽気となりました。今回は4名の生徒さんが参加。いろいろお話しながら、ランダムに好きな曲を演奏。食べ物は持ち寄りなのですが、今年は手作りケーキもありましたそして、恒例の『お抹茶』たのしくおいしいひとときを過ごしました
2007.06.04
昨日はお歌のグループANGEのYUMIEちゃんの結婚式みんなで歌のプレゼントをしましたまず。ホテルのチャペルでMAMIちゃんのアメージンググレーズで入場、途中からRyoちゃんも加わり、ぴったり歌の終わりで牧師さんの前へ私はオルガン演奏でした。そしてチャペル終了後、リハーサルをして、披露宴の余興でMAMIちゃんRYOKOちゃんRURIちゃんそして新婦のYUMIEちゃんの4人で、2曲歌いました私はピアノ伴奏でしたホテルの方からからも「じょうずになったね~」とほめられて、嬉しかったです。私は仕事として行っているので全然写真が撮れませんでしたが、みんなとてもかわいくて感激でしたこういうサプライズが出来るのも、みんなでさて次は誰の番かしら?
2007.06.03
やっと晴れました明日は管内の中学校と地方の小学校の運動会なんとか晴れて欲しいものです。私は先月末からダラダラ病仕事がはいっていないとダメみたいですね~まあ、来週からはそんな事は言っていられませんが...今日はコーラスグループ『ANGE』のYちゃんの結婚式、チャペルでもメンバーが聖歌隊をつとめ、披露宴でも2曲歌います。私もピアノを弾きますたのしみです
2007.06.02
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
![]()