全24件 (24件中 1-24件目)
1

今日は8月6日に市役所で行われる平和コンサートの練習でしたYUKI先生とNORIちゃんで「ジブリメドレー」と「世界に一つだけの花」、「千の風になって」などをあ~でもないこ~でもないと打ち合わせしながら練習。結局、シンセは使わず、ピアノ、ピアニカ、オカリナのアコースティックにまとまりました。次の練習は木曜。ジャズフェスの間をぬっての練習。でもかなりいい感じで~すところで、我が家にエレクトーンがやって来ました画像はこちら
2007.07.31

昨日は新しいビーフラのオープンでした。新しいお店はこ~んな感じですみんなでセッションたくさんのお客様に来ていただきました。以前のお店より少し狭いですが、なかなか良い雰囲気。ジャズフェス終了後にグランドピアノを入れますので、今はまだデジピです。そしてセッシヨンしていたら…なんと今日芽室でコンサートをする、マルグリュー ミラートリオのみなさんが遊びに来て演奏してくださいましたそして私もセッシヨンしていただいたのです。再スタートのすばらしいサプライズとなりましたスピーカーを乗せる箱にサインをしていただきました
2007.07.28
今日から、新しいB♭M7 Openですとりあえず今週末のスケジュールです。7月27日(金)リニューアル開店 セッションライブ PM9:00メインバンド 堂山和芳トリオ28日(土)リニューアル開店 セッションライブ PM9:00メインバンド 堂山和芳トリオ29日(日)セッションパーティーPM8:00(クリニックは、ありません)ぜひいらして下さいな!!私はMICA様と一つお仕事してから向かいます
2007.07.27
すぐに仕事、仕事… 落ち着いたら更新します。 ごめんなさいm(_ _)m
2007.07.27

最終日は芸術の森へモジリアニを見に行く予定でしたが、さすがにつかれたので、姪とハリーポッターに行って来ました。その前に腹ごしらえそして、ホテルでチェックイン。お友達の札幌のミュージシャンご夫妻が誘って下さったのでビアガーデンにGOその前にススキノで観覧車ススキノに観覧車があるのなんて知らなかったのでした。ちょっと怖かったけど楽しかったです。そして、大通りビアガーデン初体験お給料日だったので凄い人。でもなんとかすわれて一杯そして一緒にジッピーホールのライブへライブはこちらこの日はさすがに疲れて打ち上げには参加せずに帰ってきました本当に楽しく、得るものがたくさんあった5日間でした。お世話になったみなさんありがとうございました
2007.07.25
マスターから連絡がありました。 新店舗は、7月27日(金)から下記の場所で開店することとなりました。 Jazz Spot B♭M7 帯広市大通10丁目「クラウンビル BF」 26-5540 また、下記のとおりセッションライブも行いますので、演奏の参加も含めて、どうぞお集まり下さい。 また、「とかちJAZZフェスティバル2007」の応援、ご支援もどうぞよろしくお願いいたします。 7月27日(金) リニューアル開店 セッションライブ PM9:00 メインバンド 堂山和芳トリオ 28日(土) リニューアル開店 セッションライブ PM9:00 メインバンド 堂山和芳トリオ 29日(日) セッションパーティー PM8:00 (クリニックは、ありません) 札幌で充電後の初セッシヨンです。ぜひぜひいらして下さいね!
2007.07.25
今日の札幌も暑いです。 毎日ライブ、美術館、買い物と楽しんでいます。 昨日は兄の家にお泊りしました。 写真はハッピーくんです。 今日は予定を変更してモジリアニからハリポタとなりました(笑) 夜はまたライブです。
2007.07.25

この日は兄の家に泊まるためチェックアウトして、まっすぐ大通りへ安いのになかなか良いホテルでした。ロッカーに荷物をあづけて、まずはスタバで一服。あまりにも暑いので帽子も買いましたそして大通り公園を抜けて22日同様クロスホテルライブへ。この日は石田幹雄トリオでした。ライブの様子はこちら終わった後あまりにもあついので、ユニクロに飛び込んで着替えを買いました。そういえばこういう人(もの?)にも会いましたそして地下鉄で兄の家へ。ゆっくり休みました。このこは兄の家のハッピーくんさてさて、残す所後1日です
2007.07.24

3日目はゆっくり起きて中島公園を散歩いました個人的にはもう少しきれいにならないのかな~などと思いましたが、どこに行っても樹々やお花は美しいです。たくさん写真とりました。お楽しみ下さい!あまりに暑かったのでソフトクリームなど...そしてそのままY社へ楽譜を買いに行きました。GETしたのは武満徹と吉松隆帯広では手に入らない楽譜です。そしてホテルへ行って着替えて、ライブへGOあまりにも暑くて、お洋服を買って着替えてしまいましたでも、超安くてご機嫌な私ライブ会場のジャムジカさんは素敵な所でした。いつか演奏してみたいです。ライブの模様はこちらライブがあまりにもすばらしかったのでその感動を持ってまっすぐホテルに帰りましたつづく
2007.07.23
一昨日、昨日と札幌シティジャズを満喫! 昨日はダリ展にも行ってきました。 今晩もライブに行きますが、今は中島公園をゆるりと探索です。 楽しんでます。
2007.07.23

22日は朝早く起きて、近代美術館のダリ展へはじめて見るダリは結構面白かったです。そして、ついでに開催していた「ガラス展」も見ました。アールヌーボ、デコの作品が美しかった現代になるにとどうして透明感がなくなってしまうのかな~...そして前回行ってとても気に入った『カエルヤ珈琲店』でダリパフェを食べました一服したところで、地下鉄で大通りへ。シティジャズの関連ライブが某ホテルの前であり、札幌のギタリスト、佐々木さんとベーシスト秋田さんのDUOを聞きに行きました。お二人のスーツ姿ははじめて暑い中30分ほどのステージを楽しんできました。それからホテルに帰って一服。この日は4時からだったので、てくてく歩いて会場へ終わった後、打ち上げにも参加させていただき、CDでしか知らないミュージシャンのみなさんともお話できました。ピアニストの大口さんが、以前帯広でのライブでお会いしたのを覚えていて下さって嬉しかったです。この日は3時までジェリコさんでのみましたつづく...
2007.07.22

ちょっとずるして、現在8月1日から21~25日の日記更新します。この日は11時半のJRで札幌へ出発何たって5泊6日ですから、荷物も多い3時頃札幌に着きまっすぐライブ会場と宿泊ホテルのある中島公園へ。雨がふったりして肌寒い感じでした。チェックインして、少し休憩してから歩いて会場へ。* 会場の写真取り損ねてしまいました。ライブの内容はこちら終わったあと、石田トリオの瀬尾くん、石田くんと会って立ち話。しかし、つかれと音のひどさでものすごい頭痛この日はお薬を飲んでお風呂に入ってたったと寝ました。明日へ続く。
2007.07.21
木曜日のEL TOVARさんのでライブはおかげさまで楽しく演奏出来ましたさて明日からほぼ1週間札幌に行ってきますスケジュールは21日 11:30のJRで札幌へ。夕方から中島公園ライブ22日 お昼は某ホテルのSASAさん&カニさんのDUO 近代美術館ダリ展 夕方から中島公園ライブ23日 たぶんお昼まで寝ている。夕方から待中プラプラ。 夜ライブ。SEOくん、林栄一さん、斎藤徹さんトリオ24日 お昼、某ホテルの石田幹雄トリオ 兄の家でお泊まり25日 芸術の森美術館モジリアニ 違うホテルへ移動。夜ジッピーで『ね。』 なんと前座でMULL その前座に渋谷さんのソロという噂が...26日 ローランドの研修 お昼のJRで帰ってすぐ仕事札幌シティジャズを中心に美術館へ行ったりとアート三昧してきます。なんとこの日のため(というか行ってる間にジャズフェスの曲を覚えるため)ipodを購入着々と準備しています。今回のシティジャズのオープニングライブ(バンケイ)では尊敬するミュージシャンの方と札幌のお友達がたくさん出演します。とにかくたのしみ~~~札幌から携帯で日記UPしますね~~~
2007.07.20
今晩、ベースの佐々木源市さんとEL TOVARでDOUをやります!!よろしかったらいらして下さいね~~~
2007.07.18

私の良く行くCafe Oliveさんの20周年記念メニューこの他にもフルーツがいっぱい乗ったのもありこれはほろにがいコーヒーアイスのちょっと大人のパフェで~すみなさんもどうぞ
2007.07.17

昨日は、農高の学校祭りでのMICA'S"J"TRIOのライブでしたある教室の喫茶での2ステージ、とても楽しく演奏させていただきました。生徒さんも楽器の搬入など手伝ってくれました。また手作りの看板(?)も焼きそば、コーヒー&かしわもちの差し入れもありました終わったあとで生徒のMちゃんのいる模擬店をちょっとのぞいて帰ってきました。お手伝いして下さったみなさん、お客様、ありがとうございました
2007.07.16
明日...というか今日はライブが2つありますまずは帯広農業高校学校祭11:30~と12:30~(だったと思う...)MICA'S"J"TRIOが2ステージですそしてその後ホコテンJAZZフェスPRセッション藤丸横で11:00~4:00私たちは学校祭の後で移動するので1:00くらいに着きますみなさまお待ちしてま~す
2007.07.14
今日も寒いですストーブつけてます今まで自分の教室のブログはYahooのブログを使っていましたが、デザインその他、あまりにも使いずらいのでこちらに移転しました。自分の教室のレッスン記録などはこちらになりますこちらもどうぞごひいきに
2007.07.14

今日は久しぶりに森の交流館に行って来ましたここは本当に穴場水の音を聞き、緑の樹々をながめながら、いろいろとこれからの計画をたてたりしました。しばらく通おうかなあなどと思ったりもします
2007.07.13
今日はB♭M7の現店舗での最後の営業です。ライブはありませんが、顔だそうと思っています。たくさんの思い出のある場所なので感慨深いです。
2007.07.10

金曜日のハープのレッスン。今までは『ドレミ...』の音階練習でしたが、ついに!!!曲に入りましたといってもメチャ簡単な曲ですがドヴォルザークの『新世界より』を簡単に先生がアレンジして下さいました。目標は9月2日のハートフルコンサートですその時に弾きたい曲はもう決めていますが、その前に一曲というところです。大人の生徒さんと一緒にがんばりま~す
2007.07.08
今日も暑いです。そして、今日はブライダル3連発まあ、楽しんでやります。久しぶりにエレクトーンも弾くな~さて、7月は整理整頓月間のようです。ブログ整理しています。音楽教室はこちら一本にしました。ネタがあんまりないので....という事で、もう少しこちらも書ける様にしたいと思ってますよろしく~~
2007.07.07
実は10日を持ってB♭M7が今の場所から移転します新しいお店はほぼ決まっているそうですが、はっきりしたらみなさんにお知らせするそうですそれまでしばらくお休みです。7日の土曜日にセッションがありますのでミュージシャンのみなさんはぜひいらして下さい!
2007.07.05

昨日はEL TOVARさんでの3回目のライブ今回はTRIOでした。曲目他はこちらJAZZ日誌でご覧下さいけんじくん、ま~くんとのトリオは今回がスタート。アンサンブルというのは不思議で、同じ曲でも一人違うだけで全然ちがう音楽になるのです。昨日は、お客さんもとても良い方ばかりで、かなり良い演奏になりました帰り際にあるお客さんが『今までジャズってきらいだったけど、今日はとても楽しかった』とおっしゃってくれました。また、私の生徒さんやB♭の常連さんたちとの交流もできました。屋台で遭遇したRちゃんも来てくれましたGENさんもわざわざ、練習の後にかけつけて下さいましたおいしいカクテルも飲めました今までB♭M7中心で活動していましたが、最近はどんどん新しいお店で演奏させていただき、ひろがりが出て来ています。嬉しいです。さて次はとかちJAZZフェスティバルです。明日から、MICAさんとアレンジに入りますおたのしみに~~~~
2007.07.02
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
![]()