全43件 (43件中 1-43件目)
1
日本医科大 武蔵小杉病院 検査結果目黒川 花見そのまま歩いて渋谷梅欄 渋谷にもあったのね。整骨院
2014.03.31
コメント(0)
朝起きたら、首が回らない。右も左も。寝違えた感じはないんだけれど、寝違えた時と同じような感覚。痛すぎてどうしようもなく・・・。約束もあったので出かけることしました。行く前に、時間外だけれど整骨院でマッサージをしてもらい、少しはマシかな。遅れてしまったけれど、中高の友人、ゆきのが出演するミュージカルを新宿に観に行き、しほっぴと旅の計画を簡単にして帰宅。夕方に、下北まで友達が来てくれたんだけれど、目的は怪しいビジネスの勧誘であった。そんなのは、私はやりません。友人は洗脳されているし、それがいいと思ってやっているんだろうかな、私も強くは言えず。少し言ってみたものの、かなりハマってしまったのが分かって、それ以上は何も言えなかった。自分で気づくしかないんだろうな。首が回らない上、疼痛もあって、勘弁してくださいといった今日の終わりだったけれど、本当によく動いた一日でした。
2014.03.30
コメント(0)
朝から背部の痺れで起き上がれず、なんども痛みで目がさめた。眠りはとても浅い。今日は家のオーナーが来るというので、ずっと待っていた。結局17時に来た。遅い。それから支度をして、17時半から1時間整骨院に行き、何も出来なかった1日に後悔し出かけることにした。代々木公園:桜は少しだけ咲き始めている。イベントっぽいのをやっていた。六本木・麻布十番:ちらほら咲いている桜の木もがある。蕎麦屋。せっかくなので、更科蕎麦で有名な総本家 更科堀井に行った。たまには更科もいい。今日は堀井の「桜切りそば」。大学時代に、長野で信州そばを食べたのがきっかけで蕎麦が好きになった。更科はそれ以来かも。個人的には、精白していない黒いお蕎麦の方が好きだ。
2014.03.29
コメント(0)
歯科医療過誤訴訟の課題と展望 新しい医療 若松 陽子医師が訴えられるとき 医療過誤訴訟の現場 寺島 道子すぐに役立つ患者・家族のための医療訴訟 藤田 裕歯医者のウソ (幻冬舎新書) 近藤 信也医事判例百選 (別冊ジュリスト)医療過誤判例百選 第二版 (別册ジュリスト)
2014.03.28
コメント(0)
医者は口を診ない、歯医者は口しか診ない 医科歯科連携で医療は大きく変わる 相田 能輝歯科からの医療革命―「体の症状を歯から治す」これが究極のホリスティック歯科医療だ! 藤井 佳朗歯のゆがみをとれば95%病気にならない 村津 和正歯は命とつながる臓器 それは、脳のセンサ 村津 和正歯はウソをつかない 立証・歯臓説 村津 和正歯は臓器だった 歯は命とつながっていた 村津 和正歯は臓器だった 歯は命とつながっていた 第2版 村津 和正本当に怖い歯の詰め物 誰も知らなかった病 ハル・ハギンズかみ合わせを正して全身健康 頭痛、腰痛 丸山 剛郎顎関節症とかみ合わせの悩みが解決する本 東京医科歯科大学 木野 孔司噛み合わせが人生を変える 日本顎咬合学会成功も健康も思いのまま 船井 幸雄歯医者のウソ 近藤 信也また図書館で6冊くらい借りてしまった。もうやめにしたい。時間が勿体無い。村津和正の考えは納得できる。
2014.03.27
コメント(0)
とりあえず目を通し、精査修了。また後日、足りないものをゲットしにいかなければならない。
2014.03.27
コメント(0)
朝、友人に米を届けに方南町まで行き、整骨院によって帰ってきた。鍼を打ったからか、全身に湿疹ができているのか?!なんか時間が経つごとに増えてる・・・。
2014.03.27
コメント(0)
1日動いたら、1日体が駄目になる。まだまだかかるのかと思うと苦しいよ。
2014.03.27
コメント(0)
篠塚笹塚ホットヨガ眠い。
2014.03.26
コメント(0)
カラーミーのECキャンパス受けるべきだと言われ、今回も再度つけてみた。でも、初歩的なことしかやらないから、私にとって得られる情報がなかった。私の指摘した定期購入画面の不具合は直ったのだろうか。ちょっと気になる。途中でつまらなくなって動画をけしてしまったから。
2014.03.25
コメント(0)
青山メンタル和気さんとランチ篠塚整形整骨院今日はメンタルクリニックのあと、和気さんと近くにあるアンデルセンというパン屋さんのレストランでランチをした。和気さんはコーチングをする人である。いろんな経験の持ち主で、彼女の発する言動が私の目をさまさせたり、気づかせてくれる。言葉でははっきり、あなたはこうですよ!というのではなくて、気づかせてくれるのだ。会ってよかった。今度はお茶会で会いましょう。
2014.03.24
コメント(0)
というわけで、今朝早くから蜜さんにお世話になって送迎してもらい、伊地知先生のところに鍼治療にいった。まだ体を起こすだけで、いや、寝転んでいるだけで痛いんだよ。眠れない日がずっと続いている。前回の初診では、ちょっと触られすぎて、もう行きたくない!と思ってしまったけど、なんとなく効いている気もする。だから、今日もがんばっていってみたのだ。普通のトントンっと打つ鍼じゃないからまた良い。午後は、蜜さんにお礼でランチをご馳走した。家の近所に美味しい蕎麦屋がある。週末しかあいていない蕎麦屋くりはら。半年ぶりかな?お腹も満たされたところで、ちょっとだけ無理してホットヨガにいった。やっぱり、まだ早かったかな・・・。笑
2014.03.23
コメント(0)
ヨガと整骨院
2014.03.22
コメント(0)
疼痛で眠れなくて映画を観ていた。体がヒリヒリとする感覚、衣擦れで痛むようなそんな感じがする。頚椎からきているんだろう。背部が痛い。もうずーっとこんなことを言っている。I don't wanna live for the sick.病院に通うために毎日を過ごしているんじゃない。そんな日を毎日送りたくないのに、なかなか良くならないんだ。何件か、今度こそは、今度こそはと門をたたく治療院。今日行く鍼の先生、あえばいいなぁ。。。NYぶりの鍼だ。
2014.03.21
コメント(0)
邦題:ウォルト・ディズニーの約束日本のタイトルも上手いことつけているけど、英語のタイトルに感動した。Mr.Banks、主人公のお父さん。いい映画でした。どこからどこまでが事実なのかはわからないけれど。
2014.03.20
コメント(0)
久しぶりに勝どきにいった。病院以外で勝どきにくるのは初めて。目的地のトリトンスクエアは近かった。面談がなかったら来なかっただろうなぁ。今日も朝から調子が悪い。調子が悪いと目眩もひどい。目眩が酷いと、周囲に対する配慮の欠如が自分でもわかる。おこる前に食い止めたいところだが、カラダがいうことをきかない。上手く脳と身体とがコミュニケーションをとれていないんだよ。今日の面談、なんとなくうまく行った気がするけど、うまく行かなくていい。それよりWDJのMediaのがうまく行けばいい。私は音楽に触れてないとダメだ。だけど、この疼痛など全て、それとは関係ない。はやく良くなってほしい。なんて思いながらもう1年半だ。悔しい。。。
2014.03.20
コメント(0)
元同僚の同じアメフト部だった人が経営するキートスという治療院。私の言っている意味も理解してくれて、オステオパシーもクレニオセイクラルセラピーのことも知っている先生で良かった。ちょっと楽になったかな。今まで通っていた整骨院とはぜんぜん違う。ちょっと高いけどね・・・。効果が出ますように!
2014.03.19
コメント(0)
回転性めまいがまた出てきてるのかなぁ。耳鼻科に行ったけれど、結局はイソソルビド飛鳥の薬出されるだけだし。(先週、全部捨ててしまったから手元にはもうないし、飲みたくもない)というわけで、花粉症のアレルギー用にアレロックと、高熱が下がらないので抗生物質が処方された。一番近い耳鼻科だから通っているけれど、あの先生大丈夫かなと思う節が出てきている。でも、まぁ・・・ 近いからもうちょっと通うとするか。それにしても、目眩が酷すぎて、体をそこら中にぶつけるし、車に引かれそうにだわ。
2014.03.19
コメント(0)
せんねん灸の中でも最もと強いハードタイプを購入。効果が出るかな。評価によると、「あつい」じゃなくて、「激しく痛い」と感じるレベルだという。やけどしない程度にしなくては・・・。
2014.03.18
コメント(0)
疼痛のために生きているのか。そんな気持ちになってくる。ものすっごく体が痛くて目眩が酷い時は、痛みで頭が働かないからそんなことを考えないはず。中途半端に強い痛みがある。酷い目眩がある。ろれつがまわらない。落ち着かないんだよ。苦しい。痛い。書けばきりがない。悔しい。何かしてないとだめな気持ちになる。
2014.03.17
コメント(0)
そんなことの繰り返しです。朝の予定は幸運にも?キャンセルになったので、痛みが落ち着いたころに眠りにつき、寝不足はある程度解消。午後からの予定をクリアできるかどうかが問題である。でも、医療のことの相談など、行く必要がある約束をしているので、無理してでもいかないと。きっと体が夜には壊れかけてるだろうなと、容易に想像がつく。か・・・からだ、全身疼痛、眩暈と頭痛がつらい!お天気いいのに!
2014.03.16
コメント(0)
邦題:アナと雪の女王良かったです。ディズニーは完成度が高い。音楽も最高に良い。でも、ちょっと苦手なところがあった。それは音楽がちょっと合わない気がした。それだけ。やっぱり美女と野獣、アラジンあたりが一番好きだなっ!もちろん、アナと雪の女王も面白いです。
2014.03.15
コメント(0)
今日はJohnさんなどのトークショーに行ってきた。海外の方もたくさん来られていた。場所は五反田。どこでやっているのかよく分からなかった。それは、家具屋を会場にしていたからだ。いろんな出会いがあって、みんなの覚悟、熱気がすごく伝わってきた。私も頑張らなくちゃなぁ。最近、落ちぶれている?!
2014.03.15
コメント(0)
必然のような感じがする。セミプロのKenjoというディレクターにあって面接。大丈夫かなぁ。フロアディレクターをやってくれとか、なんとか言ってたけど・・・。英語、大分劣化してるし、英語も大丈夫かなぁ。と、不安になるのであった。夜は、千鶴ちゃんとパーティ。眠い。。。
2014.03.14
コメント(0)
朝、映画のディレクター レバノン人で英国育ちのチャーリーと面談その足で虎ノ門に行き、友人とランチ篠塚整形整骨院くたくた
2014.03.13
コメント(0)
武蔵小杉病院 脳のMRIウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル整骨院ホットヨガ
2014.03.12
コメント(0)
イメージの間のギャップが埋まった。強くて柔らかくて憧れる女性のジャーナリスト。そんなイメージ通りの部分もあり、また普段の一面が書かれてあり、そこから学ぶこともたくさんあった。単文がテンポよく続いているから、私の心に伝わりやすかった。家族のこと、終の棲家のこと、兄弟、躾、仕事、結婚、いろんな彼女の経験やそこから得た考えや思いがつまっていた。多くのことを心に置いておきたいと思った。ーメモーワンセンテンスにワンメッセージ
2014.03.12
コメント(0)
そう、今日も体が痛い。なんとか友人の励ましもあって体を起こして武蔵小杉に向かった。武蔵小杉病院で頸椎のMRIと血液検査。明日は、脳のCTかMRIが続いてある。帰りは新宿により、2つの歯科医院で見積もり。ひとつは出してもらえなかった。体は思ったよりもつらくて、歩くのもxだったけれど、大切な元同僚のゆきちゃんが今日から入院なので、お花と雑誌をさげてお見舞いにいった。明日、手術だ。彼女は私と同じ婦人科系の病気をお腹に抱えている。明日の開腹手術、どうか上手くいきますように。少しでも彼女の不安が和らげばいいなと思っていった。行って顔をみれて良かった。
2014.03.11
コメント(0)
ずーっと無理に体を起こしている。ほんと、いつになったらこの疼痛が消えるのか。歯科医は、顎からきているというし。あぁ、もう嫌になる。首も背中もとにかく痛いんだ。
2014.03.10
コメント(0)
今日のランチは、半年ぶりの純ちゃんと恵比寿のアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレへ。いつもなら、出かけたら直に帰りたくなるんだけど、同郷で同学年の純ちゃんだからか、話をしていてもイライラすることもなく、夕方までカフェに行って良い時間を過ごした。その後、とうとう我慢できなくなった髪型チェンジしにヘアカットへ。あんなに探した美容院。結局良さそうと思ったのは、駅から家の途中にある下北沢の美容院「BEBE」。数年ぶりに美容院でカラーもしてもらい、少しだけカット。私の専属美容師が忙しくて捕まらないから、今回は美容院にいくことにしたんだけれど、期待以上に自然な出来上がりになって満足している。こんな感覚、久しぶり。近所にいい美容院があってよかった。
2014.03.09
コメント(0)
邦題:バックコーラスの歌姫たちan Oscar-winning 2013 American Documentary Film.Back Singersにスポットをあてている。すごく身近に感じるドキュメンタリー映画だった。実力派Back Singer、その中でも世界に知れ渡る成功者たちの話。音楽ジャンルはブラックミュージックにほぼ絞られているので偏りは感じる。でも、彼女たちが引っ張ってきた面は大きい。今のPOPS界に一番影響を与えているのかもしれない。
2014.03.08
コメント(0)
THE ANDY TIMMONS BAND - All of the ATB -アンディ・ティモンズ・バンド 初日!3.7.fri[2nd.show] open 8:00pm / start 9:00pmMEMBERAndy Timmons (g,vo), Mike Daane (b), Rob Avsharian (ds)COTTON CLUB in Tokyo---いいBox席だった。Andyを遠くからみると、ブラッドピットにみえる。近くでみるとAndyだった。初めて本物をみた。音の通り、格好いいMusicianだった。演奏が始まるまでは、コース料理を用意してくれていて、演奏が終わってすぐにコットンクラブの中で誕生日を祝ってくれた。会場の中で、知らない人達にも拍手をされるのは、小っ恥ずかしすぎた。けど、正直にサプライズをしてもらったことなど嬉しかった。その中で、何より嬉しかったのは、Andyから誕生日Presentにピックをもらったこと。メンバー全員と写真を撮ってもらったこと。良い夜でした。
2014.03.07
コメント(0)
今週はずっと、気圧と寒さにやられている・・・。眩暈と吐き気。昨日の案件は断ろう。
2014.03.07
コメント(2)
目眩が止まらない!なんとか大崎であった面談は終了。良い感触だったが、気持ちが動かない。ここは自分に正直になるべきか、乗り込むべきか悩むところだ。うーん。即返答しないといけないのが、問題・・・。断るか。
2014.03.06
コメント(0)
ここ日に日に部分的な疼痛がひどくなっているのは感じていたけれど、夜中1時くらいから全身疼痛が起こって、痛くて痛くて眠れなかった。なんとか立ち上がって、薬入れを探して、しゃがみこみそうになったけどなんとかイブを発見。どこかにボルタレンとかかためて置いてあるはずなのに。見つけたイブでなんとか寝付けました。朝、目が覚めた時は、少しまだ痺れが残っているのか、薬が切れてきたのか感じていました。痛い!何でこうなるのだ!気圧かな?
2014.03.05
コメント(0)
今日は一日中、涙が止まらなかった。なので、夜になってから、そんな感情を調整するためにも、現実逃避させるためにも(?)映画を家でみることにした。Lone Survivor戦争映画の中でも、プロパガンダを感じず、秀作だと思いました。初めは、バイオレンスな感じがして観てられないと思ったんだけれど、最後に向かうに連れて薄れていった。戦争映画はこわくて苦手だけれど、こういう現実があったんだ、そして今も戦争はあらゆるところで大小関わらずに続いている。そういうことを知る手がかりになるから、現実あった話を元にしてつくられた映画は観るようにしている。この映画は観てよかった。
2014.03.04
コメント(0)
兄夫婦などからプレゼントを頂きました。気持ちだけで、もう十分なんだけど、やっぱり嬉しいものですね。一番うれしかったのは、スチーマー ナノケア!これで肌の状態も整うといいな。
2014.03.04
コメント(0)
Thank you everyone for all the birthday wishes! あたたかいメッセージを頂き、ありがとうございました。いつもと変わらない良い一日を過ごすことが出来ました。静かな夜、贅沢な一日でした。 実家は、私のいない私の誕生日会をしているそうです。笑 鯛ジャブに散らし寿司、雛ケーキ、電話を通してハッピバースディ♪の歌も歌ってくれました。嬉しい!ケーキ食べたい!笑 これからも、どうぞよろしくお願いします。
2014.03.03
コメント(0)
今日は誕生日と言うことで、友達が久兵衛の銀座本店についれていってくれた。食べ終わったあと、3日間もう何もいらないや、そう思うほど満腹になりました。こんなに美味しいお寿司があるのか!という感覚があった。ちゃんとした江戸前寿司というものを初めて食べたのかもしれない。頼んだのは、にぎりと鮨懐石。どれもこれも美味しかった。こういう時、もっと胃袋が大きかったらなって思う。私は一回に食べられる量が人より少ない。寿司だといつもは3貫くらいでギブアップするんだけど、今日は最後まで全部頂いた。最後にでてきた巻物は、かなり無理したけれど、出てきたにぎりは、ひとつも無理することなく美味しく食べられた。1つ目に出てきたトロに近いまぐろ、あれは忘れられないほどの感動。江戸前ってこれなのかって思った瞬間だった。今まで食べたどこのお寿司屋さんのものより、シャリがあたたかく少しだけ小さい。なんでこんなにシャリがあたたかいのかはわからないけど、そのおかげ?で、あたたかい米が喉を通りやすくさせた。本当に贅沢させていただきました。家族を連れていってあげたい!そう思ってしまうほどの感動がありました。銀座 久兵衛http://www.kyubey.jp/
2014.03.03
コメント(0)
自分の大好きな歌の先生とラインをやっていたら、こんな質問がきた。「今一番したいことは?」私は、先生になら素直に答えられた。即答出来たのは、先生も歌っているから気持ちを分かってくれると思ったから。「歌いたい。」それが私の答えだった。変にいろいろと考えることなく、ずっと私がしたいことだった。簡単そうに思うだろうけど、私はなんだか難しく考え過ぎたりして、声が出せなくなっていたのかもしれない。歌いたい。そう答えた後に、文章を続けた。「これかな。ずっと思ってきたことなんです。なんでか分からないけど、執着しすぎなのかもしれないけど、歌っていないと落ち着かないんです。なのに、思うようにいかなくて。」「歌も考えすぎずに歌えるようになりたいなって思っています。」などと返信を続けた。先生がくれた返事でいくつか気づくことがあった。「最近感じるのは、力の抜けた人は、そんな歌を歌うし、性格がでるね。今の自分が良く出るからバロメーターになります。」歌うことは自分を知ること。歌えない気持ちになるときは、必ず私は自分を見失ってる。歌うことは、私にとってご飯食べたりするのと同じような位置にあるのかもしれない。歌えない、ご飯が食べられない、私にとって、それらは似ている感じがする。歌うことは自分を知ること。私は自分のバロメーターにしていたものを見失ってしまって、迷走し続けていたんだ。誕生日前の先生の質問で、私はなんだか目が覚めた気がした。先生の最後の一言が、心に残った。「大丈夫」なんだか涙が出たよ。先生、ありがとう。
2014.03.02
コメント(0)
明日に向けて片付けをしている。これは、私自身へのプレゼントだ。なんだけど、ピンポンとチャイムがなって外に出たら、明日の誕生日用に友人たちからプレゼントが届いた。1つは和歌山からデコポン。もう1つは、ラ・メールの化粧水・美容液・クリームのセット。最近、すごく肌のトラブルが多いからだ。本当に嬉しいです。気持ちだけで、十分すぎるくらいうれしいのに。明日に向けて、片付けもしなくちゃだけど、読まないといけない本と計画立てたりといろいろある。今日も一生懸命生きよう。
2014.03.02
コメント(0)
ホビット 竜に奪われた王国『ロード・オブ・ザ・リング』の前日談となる、『ホビット』3部作の第2弾次の3弾目になるまでに内容を少し忘れてしまいそうだ。これに出ているオーランド・ブルーム、カッコイイなぁ。
2014.03.01
コメント(0)
これって酵素ジュースというのかよくわからないが、いくつもの本にはそう書いているのでこのタイトルにした。続くとは思っていたけれど、リンゴ抜きで飲むようになるとは思わなかった。リンゴを入れて、ジューサーにかけると円やかで甘みのあるジュースになるから美味しい。でも、最近リンゴを入れなくてもと思うようになり、人参の甘みを楽しんでいる。ほうれん草と人参ジュースが今朝のジュース。セロリと人参だけだとちょっと水くさかった。あとは、小松菜、白菜など何でも入れてしまう。ただ、大根は何度かやってみたけれど、やっぱりちょっと辛味がでますねぇ。好きなんだけど、酵素ジュースには向かないのか、個人的には入れたくない。ジューサーにかけて飲むのは、本当に体に浸透していくのが感じられて気持ちがいい。何か体に影響しているのかは分からないけど、ちょっとした習慣になっている。
2014.03.01
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1


