JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

新磯地区の寺社史蹟… New! オジン0523さん

【自販機の困りの不… New! Gママさん

イチョウの大木、サ… New! 隠居人はせじぃさん

2024年はムベが不作 noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.03.05
XML
カテゴリ: JINさんの農園

今日、3月5日は「啓蟄」。

DSC09214_R.JPG

二十四節気の一つで、「冬ごもりをしていた虫たちが出てくる」という日。

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、

大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃という意味。

英語では"awakening of insects" →「虫たちの目覚め」

二十四節気(にじゅうしせっき)は太陽の動きによって、一年を24等分し、

その分かれた日付に名称をつけたもの。

keichitsu007[1]_R.jpg

一年の始まりは「立春」とされます。

二十四節気は、「立春」から始まって「雨水」そして「啓蟄」となります。

よって、啓蟄は二十四節気の3番目。

我々人間も、さすがに土中で冬眠はしませんが、早春の陽光に誘われて

戸外に出、さわやかな風に吹かれたくなるのはこの頃。

img_0[1]_R.jpg

我が家の庭にも「啓蟄」に似た姿が。

チューリップの芽も大夫大きくなって来ました。

DSC09205_R.JPG

オダマキも新芽が日に日に大きくなって来ています。

DSC09210_R.JPG

百合の芽も。

DSC09212_R.JPG

庭梅の蕾もピンクの色を覗かせています。

DSC09207_R.JPG

ユキヤナギも小さな可愛い花を一輪、そして一輪と。

DSC09209_R.JPG

早秋の陽光が川面に反射して。

そして堤防に咲く菜の花にはミツバチが訪花。

DSC08122_R.JPG

後脚には黄色の花粉玉を付けて。

DSC08127_R.JPG

今年2016年の啓蟄は3月5日の今日。

keititu_R.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.06 19:15:28 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: