全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日予告したものの今日は他に書きたい事が出来たのでそっちを先に書くことにする。たまたま書こうとしてた人と今日の登場人物に共通点があったので、それをタイトルにした。今日近所の会社に勤める○なか君が久しぶりに買い物に来た。帰り際に「お姉さんいくつになった?」とな!彼と初めて会ってから15年以上になるだろうか。初めの頃は会社の先輩Sさんと一緒だった。Sさんは私に会うたび「子供まだか?」としつこく言ってきたので「そんな事言って、ホントに欲しいのに出来ない人だったら傷つくんだよ!」とその頃はまさかできないとは思ってなかったので他人事で説教したもんだ。それからSさんは納得したのか、しつこく言わなくなりその後退職独立して会社の買い物は○なか君が来るようになった。○なか君はSさんがいなくなったとたんにSさんにそっくりになった。「お姉さん年いくつ?」「子供まだ出来ないの?」ほとんど会うたびに聞いてくる。今から考えると自分に子供が出来て嬉しくて仕方が無かったようなのだが、その頃の私は「子供いるの?わ~いいわね~!」なんて愛想を言えるほど心が広くなかったので「うるさいヤツ」って思ってた。数年たつと、○なか君はおとなしくなった。事務的な用件以外に話をしなくなった。「おとなになったのね」と思うと同時にちょっぴり他人行儀(他人なんだけど)で寂しいような気もした。それが今日久しぶりに「お姉さんいくつになった?」だ!「5になった?」というので「え?・・・まさか50にはなってないよ」と言ったら「45」というので「42よ・・・で、ボクはいくつになったの?」と聞いてやった。「38」「な~んだ、たいして変わんないじゃん」と言ったら「息子が今度高校2年!」と嬉しげに言うので「え~!高校どこ行ってんの?」と聞いたら5秒くらい間があいて・・・指をさした・・・最寄の高校・・・県下でもランクが下のほうだ。「近くて良かったね!」と言ったら苦笑い。以上今日の出来事のヒトコマでした。*****ところで昨日の日記に書いたお医者さんが月曜日休みということに皆さんの反響が大きかったので(でもないけど)詳しく書いておくと・・・日曜日やってる医院です。月曜日と木曜日が休みだけど、どっちかは研修か研究か検診か忘れたけど、まるっきり休みじゃないみたい。他の医院に行けばとの意見もありましたがそもそもここ3日くらいは仕事が忙しくて行けないのと大きい病院は待ち時間が長いのでよほどじゃないと行く気にならないの。近所にあるんだけどね。行きつけの医院は、待ち時間が短いし、先生をはじめスタッフが皆親切で明るくて何でも話せちゃうので気が楽なの。他の行きつけ医院にレディースクリニックがあるけどそこは結構妊婦さんがいっぱいで混んでるし内科の医院よりは行くのをためらっちゃうの。ってな感じです。
2003年03月31日
コメント(6)
ann-zuさんのシリーズ日記「スィートメモリーズ」の面白さに刺激され私も今だから話せる超若かりし頃の片想いの思い出を書くことにします。と・・・ここまで書いてなかなか進まない。出来事をそのまま書くつもりなんだけど文章をまとめてから挑むことにします。時間がかかりそうなんで今夜はやめときます^_^;えっと今日も胃の調子は完璧ではありませんでした。食欲はあるけど食べると直後に気持ち悪いのよね(-_-;)●く事は無さそうです。痛みも時々。行きつけの(ってのも変だが)お医者さんが月曜日休みなんで、明日は行けない、仕事も忙しいだろうし。明日一日様子を見て治らなかったら火曜日に行く事にします。今夜は早めに寝る事にします。(昨夜はビデオで黄金伝説スペシャル見ちゃって夜更かししちゃったの^^;)
2003年03月30日
コメント(7)
昨日は家にいたにもかかわらず珍しく日記を書けなかった。書くつもりはあったのだけど仕事が忙しかったので夜まで楽天で遊べなかった。昼間数回胃の痛みを感じたものの体調は良かったのでぜんぜん気にしてなかったんだけど夜仕事を終えてPCを触りながらおやつを食べたのが引き金になった。胃のあたりが苦しくて気持ちが悪くて起きていられない状態。「ちょっと横になるね。お風呂入るから起こしてね。」と言って布団に入ってしまった。眠れば楽になると思っていたが苦しくてぜんぜん眠れない。それに寒くて仕方がない。やっぱり風邪なのか?化粧を落とさなくてはいけないと思いつつもお風呂に入る気にもなれない。かれこれ1時間半くらいたっただろうか。いてもたってもいられないような●き気が(ーー;)トイレに突進した・・・すっかり●いたらスッキリ!洗面所の鏡を見たら朝した化粧がかなり残ってる^^;化粧落とさなきゃ・・・ってテキパキ・・・なんか不思議。今朝は無事起きれて一日仕事をした。ちょっと気持ちが悪いのでやっぱり胃腸風邪か。お医者に行こうと思ったけど治りかけって気もするし第一時間が無かった。食欲もあるしなんとか大丈夫だと思うがコーヒーお菓子アルコールはしばしお休み(-_-;)ところで私が●いたのって一体いつ以来?って思った。ひょっとしたら30年ぶりかも~(・・?小学生の時友人父の持ち物であるヨットに乗せてもらったの。出航する前に友人とパリポリとお菓子を食べまくり。海に出たとたん酔ってしまったのだ。・・・それ以来な気がする。記憶違いかと思いわざわざダンナにも聞いてみる。「結婚してから私って●いた事あったっけ?」ダンナの記憶にも無いらしい。彼はよく牡蠣にあたって●いてたが(-_-;)(友人が獲ってきた牡蠣を焼いて食べてダメだったの)しかし・・・妻の具合が悪い時皆さんのご家庭ではご主人はどんな感じです~?うちの場合はほとんど無視(-_-;)「風呂入らないで早く寝た方がいいよ」くらいは言うけど。●いてトイレから出て来たらそれまで居間のソファに座ってたダンナが寝室へ移動してた^^;朝も「大丈夫?」と聞いたが「仕事が出来るか?」の意味である。ま、いいけど。慣れてら~^^;
2003年03月29日
コメント(6)
いよいよ今夜行ってきます!ボビー・コールドウェルのライブ(^^♪いつから好きだったか覚えてないけど20年以上は前の事だと思う。初めて手にしたLP(CDじゃなくて)は誰かがパチンコでgetしてきてくれた覚えがあるんだけど。(うろ覚え)コンサートがあったら行きたい~と何十年も言い続け同じ好みの友人たちも同じように未体験。今回のライブはとっても値段が高いけど「一生に一度かもしれない」って思って大盤振る舞いする事に^_^;満足度はどれくらいかな~?お金をたっぷり支払っても大満足なら問題無いんだけど。♪♪♪♪♪名古屋に到着して時間があってウロウロしてた時ダンナが「どんな顔してるのか知らないぞ」って。「私だって知らないよ」そう、ボビー・コールドウェルのアルバムってジャケットに写真一つない、いつでもイラスト。ブルーノートの案内に写真が載ってたけどやっぱ見たことないってのが正しい。♪♪♪♪♪名古屋のブルーノートは地下2階。分厚いドアを開いて、かなり下まで歩いてく。5時40分頃、もうかなりの人が並んでる。それでもテーブル席とカジュアル席があってカジュアル席は満席と書いてあったけどテーブル席だから平気でしょ。別の日に見に行った人のカキコを見たらテーブル席にかなり空席が目立ったらしいし。いよいよ開場。初めての~♪ブルーノートはどんなとこ~?って私たち夫婦は興味津々。う~む。なかなか素敵なところじゃん。おー!やっぱカジュアル席にしなくて良かった。ステージまん前の6人テーブルのすぐ後ろになった。コンサート会場で言えば前から4番目!ステージから3メートルくらいか。せっかく初体験なのでお料理も頼んでみた。1時間程前に喫茶店でサンドイッチを食べたのでここではパスタとウーロン茶のみ。ダンナも運転があるのでコーラ飲んでた。(帰り私に運転をさせようとしていたのだが、不安だったらしい)他のお客さんを見てみると前のお姉さん二人組はフルコースディナー。6人組はワインのボトルを2本、ビールも飲みまくり。つまみは少なめ。すごい飲んでたよ~。(途中でトイレに走ってた^^;)♪♪♪♪♪ようやく7時、ライブ開始~♪おお~!あなたがボビーなの~?やっぱり初めて見たわ~。バンドの皆さんがいかにも「アメリカ人」って感じの体格のいい方々なのに(ホントは何人か不明)ボビーは金髪(茶髪?)がくるんとしてる小柄なおじさん。あ~でも!歌い始めたらCDとおんなじ~♪やっぱりボビーなのね~!(当たり前)アンコール含めて11曲やったかなあ。そのうち知ってる曲は3曲だけだった(-_-;)知らない曲もやっぱプロだし上手で素敵だけど知ってる曲はウルウルくるほど素敵~!(顔じゃなくって)ボビー・コールドウェルを見るのは最初で最後と思ってたけど、もしまたチャンスがあったら観たいな~。大きなコンサートホールじゃなくって小さいライブハウスでしかも座って見られるのっていいな。♪♪♪♪♪ところで今日珍しくロト6を買ったの。当たったら4億円!どうしましょ~・・・当たったら週に一度くらいブルーノートに行きまくっちゃおうっと。
2003年03月27日
コメント(10)
昨夜やっぱりお腹が痛む事があったので以前お医者でもらった整腸剤を飲んで寝た。今朝起きてみたら痛みは治まってた。やった~治った!と喜んでたのもつかの間。仕事開始と同時に何故か腰が痛くなってきた。この腰痛は胃が痛いときなどに体験した事がある痛みだ。ついに胃の検査をしなくてはならないか?と悲観的になったが・・・じっと座って静かにしていたら腰が痛い。お腹も痛いような気持ち悪いような気がする。ところが、お客さんの応対をしておしゃべりをしてるとだんだん気分が良くなってきた。その後友人が来たので「元気じゃないよ~・・・」とお互いに病気自慢?していたら、どんどん元気が出てきた。昼食の時、「笑っていいとも」を見てたくさん笑ったらますます調子が良くなった。腰の痛みまで無くなったからビックリだ。思わずダンナに「おしゃべりしてたら元気になったよ」と言ったくらい。具合が悪い時は静かでいいな~と思っていたかどうかは知らないが残念でした・・・元気になるには静かじゃいられないんだ~私は^_^;よく免疫力を高めるのに笑うのがいいとか聞く。きっとそうだろうなって普段から思っていたけど実際に体験したのは初めてだ(^^)v完治したわけじゃないようだけど、明日のお出かけは大丈夫!・・・だと思うんだけど~。今夜もビールは我慢するわ、4日目だよん。
2003年03月26日
コメント(7)
土曜日からお腹が痛かった。生理痛でもなし、胃痛とも微妙に位置が違う。金曜日に頂き物のタルト食べすぎたのね~と思い寝る前のビール飲んじゃった。ところが日曜日はもっとお腹が痛い(-_-;)ひょっとしたら胃腸風邪かしらと思いビールも飲まずに寝ました。月曜日・・・たまにだけど頭も痛い。こりゃまずいと思い、楽天遊びを普段より1時間以上早めに切り上げ早寝しました。寝付いたのは11時半くらいだけど。今日火曜日、まだ時々お腹が痛む。でも前よりは確実に良くなってる気がする。今夜もビール飲まずに早めに寝るぞ。なんでそんなに禁酒するの?って思う?木曜日の夜いよいよブルーノート名古屋へ行くので体調を整えているのですよ~。しかも、人には言うくせに、出来る事ならお医者へ行きたくない。薬も何飲んだらいいかわかんないから飲んでない。気力で快復してみせるぞ~・・・できるかな。ところで今朝久しぶりに「はなまるマーケット」を見たらなかなか良さそうなテーマをやっていました。1捨てない2収納しない3掃除しないないないづくしで、部屋を片付けるというのです。片付けられない女のわたくし^^;にも出来るかしら?とりあえず、棚に入ってるタオルの畳み方を変えて見たらおお!なんか片付いたように見えるじゃん。そして、ゴチャゴチャ置いてあるモノをまとめて置いて「更地」を作る。それと、私も時々やってた方法だけど本を重ねて置くときには大きい本を一番上に置く。パッと見、片付いて見えんのよね^^;ちょっとした工夫が見た感じを綺麗にしてくれるのね。私がやったのはほんの一部だから、まだ汚いとこいっぱいだけど。実はダンナが今朝いつもより早起きしてバタバタしてる・・・なんだろう?と思ったら整理整頓をしてたのでした。なんか、タイミングバッチリの我が家です。いつまで続くかな~。
2003年03月25日
コメント(15)
夫より16歳年下の従兄弟が今日からうちで働き始めた。小学生の頃うちに見学に来た彼はずっとこの仕事をしたかったらしい。しかし何故か彼の父親(うちの父の弟)が反対。高校生になっても本気でやりたがっていたのだが父親のたっての勧めで歯科技工士への道へと進んだ。ところが歯科技工士の仕事はきつく不況の波で仕事も減っていったらしい。そこで彼が考えたのが転職である。28歳にして昔から憧れてた仕事に就きたいと1年間専門学校へ行くと宣言。その時点でもまだ父親は反対・・・3日3晩悩んで(?)兄であるうちの父に(涙目で?)相談に来たそう。「卒業したら、うちで働けよ」って一言で悩みは解決!一家揃って喜んでもらえてるらしい。実際仕事を始めたら上手くいくかどうか?まだまだわからないけど・・・新入社員(会社じゃないけど)が来て、我が家はちょっと新鮮!ところで彼の彼女が先日うちに買い物に来たそうでその時応対した私の事を「若い子だったけど、あれが奥さん?」って彼に言ったんだって^_^;今日年を聞かれて「今年43歳」って言ったら「見えん!」と彼。若く見えると言われて喜んでると誰かさんに笑われそうだけど^_^;知ってるよ・・・明るいとこで見たら年相応だってね。
2003年03月24日
コメント(8)

今朝台所の流しで洗い物をしていたら蛇口が抜け水が横へ向かって飛んでった!大変っ。ホースの水のごとく出てしまう。ビックリした~。こんな事が起きるとは!取れたついでに蛇口をゴシゴシ洗って装着しよ~と思ったところが取り付けられない。こういうのは夫にまかせよ~。頼んだのにすぐやってくれない(ーー;)仕方なく蛇口無しで水を使う。遠くへ流れないようにするには水の勢いを弱く出す。いつもより節水している感じがする。蛇口は私がファンヒーターに灯油を入れてる数分間で夫がつけてくれた。「なんにも使わずに出来たの!?」と感心したら「知恵だけ使った」と言われてしまった。日頃から知識より知恵を重要視してる夫。どうせ私は知恵の無い女よ(ーー;)情報量だけは夫に負けないんだけどな~。**********ところで・・・プーの生活のリズムが3日前くらいから夜型になってきたみたい。昨日は夕方からお散歩(?)に出かけて4時間以上帰ってこなかったから心配しちゃった。春めいてきたとはいえ、夜はまだ寒いし。↓夜遊びして疲れるのか昼間はよく寝てた。 ↓携帯ストラップに噛み付くプー。
2003年03月23日
コメント(6)
テレビは戦争一色ですね。ニュースは気になりつつも大笑い出来る番組と交互に見たりしています。早く終わるといいな~。さて・・・今日の日記は短大仲間のBBSに書いてあった後輩の書き込みからヒントをもらいました。勝手に使ってごめんね~。見に来てるかな?来てたらカキコしてね~(^^♪彼女の家のまん前で、こないだ月9ドラマのロケをしてたんだって。女優さん2人を近くで見ちゃったらしい。さすが~東京ね~。私の家のまん前にも有名人が来た事あるよ。今は亡き、きんさんぎんさん姉妹です。うちの前の通りを車でパレードしたんだ^^;その他、偶然見かけた事があるのは横浜に住んでた頃です。①私が通ってた短大の隣に当時夏目雅子さんの実家がありました。ある日お出かけ直前の彼女とバッタリ!友人たちと「頑張ってください~」と声をかけたらニッコリ微笑んでくれました。う~ん!美しかったわ~!②表参道にある有名な美容院兼喫茶店のようなとこにお茶を飲みに行きました。「ここって武田鉄矢がよく来るんだって雑誌に載ってたよ」って・・・入って行ったら、やっぱ来ました^^;芸能人見ても何も出来ないもんだね~。ファンでもないし・・・握手やサインを求めるわけでもなくちらちら見ちゃった。③銀座か赤坂か六本木かどこだか覚えてないけど②と同じ友に連れられて、バーに入りました。「ここって坂本龍一が常連らしいよ」って・・・入って行ったら、やっぱ居ました^^;結構芸能人の方って行きつけの店にいるみたい?芸能人じゃないけど我が家にたまたま買い物に来た有名人がいました。自民党の野田聖子さん。岐阜の人だから来ても不思議は無いけれど(選挙区ではないの)義母も私も「どこかで見たことあるような」と思いつつ接客。名前を書かなくてはいけなくなって聞いたらご本人!私と同い年なのに、とっても落ち着いててオーラを感じました。あ、そういえば新幹線に乗ろうと新横浜駅のホームにいた時当時ヴェルディ川崎(だっけ?)の選手たちがいました。唯一、わかったのは北澤選手。サングラスしてたけど特徴のある髪型だからすぐわかりました。案外背は低かったような。「こだま」に乗って静岡のスタジアムに向かうところだったのかもね。(すっかり忘れてたんだけどダンナがテレビ=Jリーグ試合つけっぱなしで行ってしまったので思い出した)
2003年03月22日
コメント(8)
今日は仕事が忙しくて楽天見に来たのは昼休みのみで仕事が終わるまで来られなかった。普段なら仕事が終わって真っ先に来るんだけど今日は昨日延期になった「おしん」の最終回なので8時から今までテレビに釘付け^_^;総集編第三回は見られなかったけど最終回は面白かった。これで少女時代が終わりなのか~。この後どうなるんだ~?とちょっぴり残念に思っていたら3月31日から毎晩BSで再放送するんだって!やった~!見るぜ!私のように見た事無かった皆さんもいかが?(毎晩ってのも大変だけどね^^;)「おしん」少女時代はこないだも書いたようにおでことホッペと鼻が自分の子供時代のような気がするんだけど、他にも親近感がわくのが方言なの。私の両親が山形出身で「おしん」の舞台も山形。地域によって微妙に言葉は違うかもしれないけど私からすると懐かしい言葉だ。おしん他、出演者の女の人皆「俺・・・」って言う。「みじょけねー」「ごしゃかれる」ってのも聞いた事あるような。見てる人は意味わかんなかったりしないのかな?
2003年03月21日
コメント(7)

今日は世界的にアメリカがイラクを攻撃するかどうかという注目の日だ。我が家的にはお休みで、義母は日帰りバス旅行。私たち夫婦はランチの予約が11時に入れてあった。隣町、車で15分くらいの山の高台にあるお店。私や義母は友人と行った事があるが今回は夫が行ってみたいと言うので予約をした。そのお店の周りは桜の木がいっぱい。桜の季節に行けばいいのに~・・・と思ったけどその頃には混んでるだろうし、ま、いっか。厨房にカウンターだけのお店で前の景色が見渡せるようにガラス張りだ。ちょっと見えにくかったけど天気が良ければ名古屋駅のツィンタワーや名古屋空港から飛行機が飛び立った後なども見えるとか。桜並木の続く坂道の上に立つ店。店の名前は福山雅治のヒット曲とおんなじ♪窓からの風景。 お料理の写真を全部撮ろうとしたけど食べるのに忙しくて結局1枚のみ。チキンのグリルなんたらかんたら^^;美味しかったよ(^^)v 帰ってきてテレビをつけたら始まっちゃってたイラク攻撃!!!どうなっていくのかなー(ーー;)*****ところで月曜日から始まった私にとって初めての「おしん」。火曜日はフラワーアレンジ教室だったのでビデオ録画。水曜日の分も続けて録画して今日2日分見るはずだった。ところが何故か火曜日分が10分遅れだったようで尻切れトンボ(・・?ま、いいや水曜日分見~ようっとしたら録画されてない~~~・・・調べたらタイマー録画間違いで4月19日に設定しちゃってた(ーー;)で、今日の最終回は中止!ご存知アメリカのイラク攻撃でね。自分の間違いで見損なった分最終回が中止になってもあ、そ、ってな気分。しばらく番組が戦争一色なんだろうな~。(と言いつつ、うたばん見たりしてます^^;)
2003年03月20日
コメント(7)

まだまだ寒くて春とはほど遠い気がするけど着実に近付いてるのを最近肌で感じてる。お風呂に入ると身体がかゆくなるの~(ーー;)(前にも書いたかと思って日記一覧を見て来た。題名読むだけで目が疲れたぞ)タートルネックのセーター着たりしてると首のとこがかゆくなるのも寒い時期には無い事。毎年薬もつけずに季節が進むにつれて治るんだけど。早く春にならないかな~^^;昨夜のフラワーアレンジ教室での作品。全体が撮れなかったけど、器は葉っぱの形です。枝モノ他入ってるのがわかんないな~。
2003年03月19日
コメント(7)
昨日から「おしん」少女時代の総集編4回連続が始まった。テーマ曲を聞いただけで涙が出そうになるがホントのこと言うと一回も見たことが無い^^;なんで?と思ったら当時私は銀行員。NHK連ドラ朝の時間帯は通勤電車内に。昼の時間帯は主に外食(またはお茶)してたか交代制で仕事中。だから見る習慣が無かったの。ところがダンナは何故か全部見たんだって。当時彼は修行中の身。7時から仕事して8時からまかないのおばさん作の朝食を全員で食べてた。昼食も同じく。って事で職場で年上のおじさん達と見てたらしい。「おしん」少女時代の小林綾子ちゃんを見てるとちょびっと私の子供時代に似ているような。母の方針で、いつもおでこ全開の髪型と真っ赤なほっぺ&低い鼻(おっと失礼?)・・・ところで昨夜は「おしん」を見て涙・・・その後録画しといた「美女か野獣」を見て「え~?なんで~?」と一人突っ込みを入れてたらダンナが「作り話作り話」とブツクサ・・・わかってるわい(ーー;)それでもせっかく楽しんでるんだから変な事言わないでよね~まったく男って~~~
2003年03月18日
コメント(7)
昨夜ふと思いついて、あるページの更新をした。もうすでにお気づきの人もいると思うが^_^;そもそも、どっかに公開しようかとは思ってた。だけど、ど~ん!と公開するのも何か心配(?)だし見た感じが悪いのもイヤ!カメラ付き携帯購入をきっかけに何度かトライ。昔からの友人に見せれば「変わってないね」って言ってくれるけど、自分としては気に入らない。表情が気に入らない、目線が気に入らない。昨日初めて携帯の画像編集機能を使ってみた。取説読んでないので、あるのも知らなかったんだけどDoCoMoの広告見て「そんな事出来るの?」って。素のままより飾りがあると面白い。思い切ってやってみた。常連さんは面白がってくれるかな?会いたくなってカキコが増えたら嬉しいケド「あれが出てくるからカキコや~めた」って減ったらどうしよ(-_-;)日記読んで「なんなの!?」って思われた方♪ぜひぜひ掲示板に書き込みしていって下さいね(^^♪
2003年03月17日
コメント(10)
以前・・・数ヶ月前か数年前か覚えてないが、たくさん歩く習慣をつけたい為に万歩計をし始めた。冬の忙しい季節、一日軽く一万歩!って言っても外出するわけじゃないのよ。家の中ばかりを歩いての数字。だけど万歩計の蓋を開けてもカウントされるし実際歩いた数字よりは確実に多いんだろうなぁ^^;そんな万歩計をするのをやめてしまったのは夏。暇になってすわってる時間が多いとぜんぜん数字が増えない。面白くない(ーー;)その後また「つ~けようっ」と思い見たら電池切れ。数ヶ月放置したままになっていた。めったにしないけど腕時計2つも電池が切れたのでついでに万歩計にも電池を入れてもらう事にした。いよいよ復活の日。その日はバタバタと忙しく7000歩を超えて喜んでいたが、ふと見たら1500歩くらいに減っていた!え?なんで?万歩計に内蔵されてる時計の時刻あわせが出来てなくて、夜中の12時を過ぎた事になってしまい翌日の歩数になってしまっていたのだ(ーー;)そんな事とはつゆ知らず。初めて取扱説明書を読み時刻あわせをした。ちゃんと復活してからは2日目。昨日は1万歩を越えたが今日はまだ7000歩いってない^^;
2003年03月16日
コメント(10)
うう~今朝は疲れた~。ほんの15分くらいだったんだけどドキドキのひとときを味わった。むちゃくちゃ久しぶりにオークションで落札したいものがあって入札をしたの。最近落札したものが何点かあったのだけど「買えたらいいな~」くらいのノリで欲しがってるのはダンナだし値段が上がってしまったら「や~めた」って感じだったから入札する時にもなんの緊張感も無かった。ところが今日の商品・・・詳しくは説明できないけど①定価3万円くらいの新品が3000円で出てた!②これを欲しがってるのは義妹で依頼を受けて入札。③これを落札出来れば私が持ってる二つの物を義妹に買ってもらえる。④むちゃくちゃ高値では買いたくない。でも安いと負けちゃう。⑤私以外に狙ってる人が5人も!ってな具合で前もって高値をつける事は危険。終了間際に値段を上げるぞ~!と仕事の合間に忘れないように・・・と違う緊張もしながらPC前に座った。まだまだ・・・まだだぞ・・・と思いつつ画面を見てたらブブー・・・仕事場から義母が私を呼ぶ内線電話。仕事に戻ったらオークションが終わってしまうー。思わず12000円で入札!終了5分以内に更に入札があると終了時間が延びてしまう。2回も時間が延びて・・・仕事に戻らねばならないから13000円まで入れて、あとは運を天に任せる!(おおげさ?)数時間後・・・結局他の人は私が入れた12000円以上上げる事が出来なかったようで、落札する事が出来た(^^)vだけど金額は当初の予定より高い12000円。それでも定価よりはぜんぜん安いよ!お買い得よ!と、HP上で義妹に報告^^;
2003年03月15日
コメント(7)
昨日はお休みだったけど家事したり近所で買い物してた程度だったんで「夕飯は美味しいとこへ食べに行こうね」って話してた。(昼食も別々で外食だった)私はかなり期待して久々イタリア料理にしようか新年会をやった居酒屋もいいな、とか一人で考えてた。なので、お昼は車の中でコンビニで買ったサンドイッチ他を食べただけ。ところがいざ食べに行こう!って段階になったらダンナが「あんまり食べられない」と言う(-_-;)うう~楽しみにしてたのに・・・意気込みが違いすぎる~。それでも前々から気になってた焼き鳥屋へ行こうって事になったんだけど、条件が悪すぎた。ダンナが食べたランチ(ラーメン+天津飯+サラダ)が重すぎた。↓お腹があまり空いてないので豆腐ステーキ1、焼き鳥2本、焼き鳥丼1、つくね2本セット1、ウーロン茶2これしか注文しなかったのに・・・つくねが注文されてなかった(-_-;)↓車で行ったのでビールが飲めなかった。ダンナに悪いので私も遠慮した。↓私一人食欲はあったものの、寒かったし、冷たいウーロン茶でそれ以上食べる気になれなかった。唐揚げとか食べたかったけどダンナは食べられないって言うし(-_-;)↓ということで、忘れられたつくねは「時間が無いのでいらないです」と言って帰った。味は美味しかったし安かったし、空腹+ビールがあったら、もっと楽しく食事出来たのにな~^^;とちょっと後悔。「ご注文繰り返します」ってマニュアルどおりの言葉も案外大切ね。(なんか今日の日記を書くのにえらく時間がかかってしまった。書いてるうちにお腹が空いてきちゃったよ~もう9時すぎてるから食べないけど^^;)
2003年03月14日
コメント(5)

こないだの休みは常滑へ遊びに行って楽しかったな~と思ってたらもう1週間がたってお休みが来た!なんだか早いな~(年のせい?)お天気も良いし、昼間は暖かそうだし、まさしくお出かけ日和!って思ったんだけど先週運転しすぎたダンナが遠出はイヤだって(ーー;)私が運転して滋賀県まで行ってみない?と言われたがしょっちゅう行ってるとこは、あまり行きたくないし運転するのが疲れそうだし(ワガママ?)近場で昼間は別行動しよう!って事になりました。午前中3箇所ほど用事があって珍しく徒歩で出かけたら家にいるより暖かかったです。着込みすぎだわと思い、着替えて車で隣町まで買い物に行ったら今度は風が強くて駐車場内だけの徒歩移動でも寒かったです。ところが車の中でお昼を食べてたら顔だけほてってくるし食品を買いに行ったらスーパーは冷えるしこんな状態では風邪ひいちゃいそうだわ。あ、そういや、こないだ喉が痛かったのは治まってます。でも日なたでカーテンを開けてPCに向かってると暖房無しでもポカポカしてて気持ちいい。春が少しずつ近付いているのね~。↓車の中でランチ中に撮影。青空が綺麗!
2003年03月13日
コメント(7)
今日はいつもより1時間以上早くアラームを設定した。普段は目覚まし時計だが今日は携帯で鳴るようにしておいた。(いつもの目覚ましだと起きれない気がして)1984年5月にこの町に来て以来初めて!ゴミ当番に出ることになってしまったのだ!いつもは義母が大体出てくれるのだが金曜日にふらつくと言って一日ダウンしてたの・・・医者の見解は「木の芽時」だそうだが・・・その後毎日仕事に出てるが大事をとってゴミ当番には行かない事にした。ゴミ当番とは・・・分別ゴミの日に集積場(外)に7時から8時まで立ってる・・・らしいやった事が無いので正確なことは知らない。昨夜は緊張して「早起き」を念じながら寝たらアラーム前に目覚めた「夢」を見てしまった。結局アラーム15分後に起きた私。それでも、ちゃんと身支度して・・・あとはトイレに行くだけって時・・・内線電話があって義母が「私が行って来るね」!!!お言葉に甘えてしまいました~~~^_^;山のような分別ゴミは、日記を書いてる今、夫が車で運んでます^_^;******ところで(^^♪私のHPも22222アクセスに近付いてきました!22222番踏んでくれた方に何かプレゼントをと思ってます。申し訳ありませんが都合により条件をつけさせていただきます。3月に入ってから今日まで私のBBSに6回以上カキコしてくれた方に限定させていただきます。つまりは常連さんか~?新しく来てくれた方、ごめんなさいm(__)m何か美味しいモノ送ろうと思ってますのでヨロシクね♪******おーっと!自分で22200番を踏んでしまった^^;危ない危ない・・・しばらくお風呂に入ってこようっと。
2003年03月12日
コメント(10)
昨日書いたか書かなかったか言ってた話を書く事にします。日記タイトルを書いてみると過去に書いたのが出てくるからたぶん今までには書いてないってのが、わかるみたい。家事労働時間節約法・・・要するにいかにして手抜きをするかって話です。そもそも家事が嫌い&苦手なのに加えて仕事だってあるしパソコンもしたいしテレビも見たいし読書だって?遊びにも行きたい~~~。って事で時間の節約が大切です。そこで役に立ってる方法をご紹介。皆さんもやってるかな?やってない方、お試しあれ!私はアイロンかけをしません。出来ないわけじゃないです。実家がクリーニング屋だったので亡父の闘病中はお客さんのワイシャツアイロンかけを手伝ってました。不器用なんで時間はかかるけど上手になりました。結婚してからアイロンかけがイヤでためてしまうので、たまってたまって山のようにまたかけるので、さらにイヤになってしまって(ーー;)猫が小さい時にはじゃれてきて危ないので余計にやらなくなってしまったり。数年前からアイロンかけなくてもシワが伸びる方法を知ってから「かけなくてもOKなのね」って決めちゃいました。ぜんぜん、かけてません。必要な物・・・衣類乾燥機我が家の長男猫ミミの闘病中の冬・・・胃腸障害を起こすので、そそうするかも・・・と獣医さんに聞いて洗濯物が乾きにくい時期だったので買ったのです。その時は結局ぜんぜん使わなくて済んだのだけど。最近は毎朝重宝してます。洗濯をして少し脱水をかけた洗濯物を衣類乾燥機に入れる。スイッチオンで5分くらい・・・さわってみてホカホカになったら形を整えてハンガーにかけて干す。それで終わり。アイロンかけ不要!うーんやっぱり、どこかで書いた気がする。あちこちで、しゃべってるからか。アイロンかけスムーサーっての使わず余ってます。******ところで今日久々にコンビニへ行ったので買って来ましたみかんちゃんオススメの龍口春雨の坦々麺。とっても美味しいと聞いてたけど食べる機会が無さそうだし私はたぶん買わないなーって思ってたの。でも今夜のおかず残り物がいっぱいあるけど何か足りない気がしたので夕飯に食べちゃおう!と思いつき買いました。美味しい!聞いてたように色の割りには辛くない!辛いの苦手だけど美味しく食べられました。他のおかずも色々食べたのでダイエットにはならないけど美味しいからこれからも買っちゃいそうです。私もみかんちゃんに続いて宣伝マンになっちゃいそう^_^;
2003年03月11日
コメント(7)
今朝日記に書く事を思いついたんだけど・・・同じ話をメールで友人にした事があったりよそのBBSにも書き込んでたりするんでひょっとしたら日記にももう書いたかも?思い出せない。全部振り返ってみればわかるけど日記も290件も書いてるから時間がある時しか見る気がしない。自分の日記を読み返すのは嫌いじゃないんだけど^_^;毎日の出来事とかを書いてりゃ問題無いんだけど思いついた事書いてるからね~。振り返ってみて書いてなかったら書こうっと。ところで、ここ数日寒いっす(ーー;)今日は喉が痛くなってきてしまった~やばい~風邪かな。******そういや最近ドラマを見てない。唯一見てた「美女か野獣」2週連続録画してまだ見てない。その代わりってわけじゃないけどドラマ以外の番組で結構好きなのがある。お気に入りに番組HPをリンクしてみた。他にも最近我が家で評判なのは「いきなり黄金伝説」ゴミまみれの家を片付けるというコーナー。家の中だけじゃなくて庭や外までゴミいっぱいにためちゃう人達って結構寂しがりやが多いのかも!?夫の好きな番組は「マネーの虎」・・・私もPC触りながら一応見るけど。
2003年03月10日
コメント(8)
大昔の話・・・私の中学時代の友人M美ちゃんが私の高校時代の友人R子ちゃんに対して「性格直しなさいよ!」と発言して当時同じ予備校に通っていた仲間内で大騒ぎになっていた。R子ちゃんは親にも言われた事無いような事をM美ちゃんに言われて「なんてキツイ人なの!」って。「18年も生きてきて性格なんて直るわけないじゃんね」とみんなと言ってた。まあ友達とはいえM美ちゃんもR子ちゃんも種類は違うものの似たところがある自分勝手なタイプ。今はあまりおつきあいをしていない^^;なんでそんな話を思い出したかと言うと今朝ダンナに怒られたから(ーー;)「自分が忙しいとカリカリして人に当たるその性格、直したほうがいいぞ」って・・・確かに・・・私は言いたい事言うから言われた方には感じ悪いかも。しかし42歳にもなって性格って直るかしら。ダイエットでも何でもそうだけど心がけることは出来ても実際に変化させる事は難しいぞ。「嘘つき男と泣き虫女」を読んでて「そっか・・こういう風に心がければ夫婦喧嘩にならないのね」なんて納得していても、やっぱり出来なかったりする。心がける事はしようかと思うけれど・・・
2003年03月09日
コメント(8)
このタイトルの日記を書く前に・・・テレビ番組でユーミンが歌う「ひこうき雲」に合わせて一緒に歌ったら、なんだか涙が出そうになった。「あの日に帰りたい」もいいなぁ。ユーミンファンというわけでも無いんだけどアルバム「14番目の月」まではよく聴いてた。**********今日我が家と道を挟んだ家の取り壊しが完了した。ここに移り住んで(徒歩1分の場所から)10年毎日見てきた景色が一変した!一方通行に並ぶ5軒の家のうち我が家を含めた2軒が平成四年に移転・・・残り3軒が去年ようやく決まって近々取り壊しが終われば、家だった場所が道路+公園?になる。長い間、変化の無い街が変わっていく・・・そんな事を日記に書こうと頭の中で思い巡らしていたら見覚えのある青年が買い物に来た。12年か・・・もっと前かもしれない。万引きした小学生だった彼を私は捕まえた。「お金払わないで持って行ったらダメでしょ」と言って「ごめんなさい」と謝った彼をそのまま帰したのだが後日父親と祖母に連れられて彼は現れた。よその店でも何度もやっていて学校に連絡が入り本人が自白した各店を謝って回っているそうだ。2年ほど前、すっかり大人になった(年齢不明)彼と父親と祖母が店に買い物に来てくれた。車を運転して、祖母の重い荷物を持って、私達にもちゃんと挨拶をした。万引きしたのを捕まえたのが私である事を知ってるかどうかは不明だけれど。あの時の過ちを反省し、その後まっすぐに成長したのだと思いたい。
2003年03月08日
コメント(7)

昨日のお休み曇りのち雨で天気は悪かったけど思い切って愛知県の常滑(とこなめ)まで出掛けました。冬の休みは天候が悪いと帰りが心配なのもあってめったに遠出しません。我が家から常滑まで、どれくらいで行けるのか行った事が無い未知の世界・・・それでも夫が「その気」になったので行く事にしました。カーナビが無い愛車。地図を持ってき忘れた夫婦。わかるとこまで行ってコンビニでお昼を買うついでに最新の地図を購入しました。去年の4月発行のものなんだけど、これがかなり正確。(コンビニの場所とか)近くの6県ほどが載ってるので今年のドライブには重宝しそうです。途中高速に乗るつもりが、どうもややこしくて迷った末、乗らずに現地まで到達しました。まずはトイレを借りに市役所へ。ここで観光マップももらって現在建設工事中の中部国際空港?の現場をちらりと見てから焼き物の町常滑へと向かいました。雨が降ってきちゃったけど陶磁器会館からの散歩コース1時間を歩いてみる事に。なかなか面白い景色がいっぱい。土管を埋め込んだ土台の家とか壁とか・・・あちこちでデジカメと携帯にて撮影。家には山のような食器があるけどやっぱり焼き物の町に来たら誘惑に負けてしまいました。ご飯茶碗2つ、小鉢2つ、コーヒーカップ2つを購入。 焼き物の店や美味しいパンの食べられる喫茶店などに立ち寄ったのですが雨も降っていたし、とてもじゃないけど全部見られないね、また来よう!と話がまとまり帰途へとつきました。帰りは高速道路をしっかり発見して知多半島道路→伊勢湾岸自動車道と走って帰りました。 湾岸道路ってくらいだから半島と半島を渡ってる橋がなんだかすごい!3車線でとっても良い道で空いていました。行きは渋滞道路を通ってきたのに帰りの高速道路はスイスイでした。ちょっとしたお出かけだったけど私はとっても楽しかったです。たぶん、それは普段そこいらに出かける時と違って新たな発見や夫婦の会話があったから♪帰宅後「楽しかったね~」と夫に言ったら「良かったな・・・静かにしてね」って!?そう!会話して楽しいのは私だけ?夫は一日中一緒で疲れ気味のようです。運転も往復6時間くらいしてたので、楽しいよりも疲れたみたいでした。でもまた行くぞ~(^^♪
2003年03月07日
コメント(6)

カメラ付き携帯電話でもズーム撮影出来たのね~^_^;casisさんが言ってたので、あら?そう?って思ったの。取扱説明書ほとんど読んでなかった。どんな電化製品などもそうだけど取説を読むのは必要最小限。わからなくなった時に取り出して読んだりするけど全部読んだ事なんて無いわ~!携帯も操作方法のわからない部分を初めに読んであとはいじってるうちに出来ちゃったので取説読む気にもならなかった。手ぶれ防止のセルフタイマーというのもある。今日は曇り空だけど、ちょっとお散歩に行こうかな。何かいい写真が撮れるといいけど(^^♪*****お出かけから帰って来ました♪詳しくは明日の日記に書こうかなと思うけど天気が悪いのに遠出して常滑まで行って来ました。で、夫に撮ってもらった写真・・・ズームもセルフタイマーも使ってないからこれじゃ、なんだか、わかんないね~???↓hiyonyan初披露です^_^;
2003年03月06日
コメント(12)

自分専用の携帯電話をやっとこさ持ち始めた私ですが他の人より出遅れた分、最先端を行ってるみたい(・・?メールのやりとりしてる友達にはカメラ付きを持ってる人がいません。私が一方的に写真を送りつけてるので迷惑してるかも(^_^;)最新機種は高いから私の買ったのはちょっと前の機種なんだけどこれから友達がカメラ付きに変更していったら私のは最も古いカメラ付き携帯になっちゃうのね。******この日記を書いた後、初めて携帯電話を持って徒歩でお出かけしました。と!野良猫ちゃんが!おお~こういう時にカメラ付き携帯の出番ねー♪とスタンバイしました。だけど・・・ちょっと距離が遠すぎたみたい^^;近寄ると逃げちゃいそうだったので断念しました。ズームが欲しいっ。やっぱり我が家のモデルはプーでしょ(^^♪って事で、初めて携帯のカメラでの画像公開しまーす。なかなか上手に撮れない(-_-;)
2003年03月05日
コメント(10)
朝カーテンを開けたら吹雪いてます~(ーー;)3月といってもまだ冬なのね。さすがに積もるほどの雪じゃなく降ったり止んだり晴れたりしてま~す。うちのまん前のお家が解体工事中なんだけど屋根の上に上ってるお兄ちゃん達、寒そう(ーー;)ところで以前よく利用してた通販のカタログ。最近はぜんぜん買い物してなかったけど去年一年間「パンの会」に入っていたので(毎月違うお店のパンが大量に届く会)久しぶりに春物カタログが届きました。千趣会。な~んか春物の服が欲しくなってきたぞ。サイズが不安なのでトップスのみだけど迷うわ~。シンプルなデザインで色が選べるんだけどモデルさんが着てるのが一番良さそうに見えるの。でも、自分が着るような色でも無いしな~、とかあれこれあれこれ迷ってるうちに春が来ちゃいそう。ところで昨日の03-03-03。レシートが無いから見られなかったという方!携帯電話の受信メールにも03-03-03ってなってるよ。え?メール来てないの?残念でしたね~(^_^;)
2003年03月04日
コメント(11)
もう春だね~なんて言ってたら今日は寒いっ!忙しい忙しいと人に言いふらしてたら暇になったわさ^^;などとお昼休みに書いたのですが夕方は忙しかったです。その時に気づいた事を日記の続きに・・・今日はかなりの量の雨が降ってました。夕方ようやく止んだと思っていたら、お客さんにマスクの人が多いこと!それも、紙製みたいなやつが多いから花粉症かしらね。天気が悪い日でも花粉は飛んでるのかしら?私は小学生から高校生くらいまで慢性鼻炎でした。前にも日記に書いたかな。しょっちゅう鼻かんでました。夏にはアトピーみたく、ひざの後ろにブツブツがいっぱい。かゆいし恥ずかしいし、どうして私だけ、こんななの!?って悲しかったです。そんな症状が年をとるにつれて軽くなって来たのは一体何故でしょう?お医者さんにも結構通ったけれど。食生活もあるのかな?20代になってから野菜をたくさん食べるようはなったけどなぁ。何が良かったのかな~ってホント不思議に思うけど今が一番元気な私です。ところでレシート見て気づいたけど今日って03-03-03なんだね!めったに無い日よね(^^)v
2003年03月03日
コメント(8)
昨日のなんでだろうの日記に書こうとしてて忘れちゃった事。今年というか去年から今年にかけての冬はこれまた例年と違うと思う。寒かったよ~・・・ってみんな思うよね。関東地方で何回も雪降ったりしてね。でも、うちの方は雪が少なかったの。2回ほど、しっかり積もったけど、すぐ溶けて雪かき不要だった。冬に一回も雪かきしないなんて、今まで無かった。じゃあ、暖かいの~?って言うと、そうでもなく灯油の減り方が激しくて仕方が無い。12月に買った石油ファンヒーター、タンクに9リットルも灯油が入るの。灯油を入れる回数が減ると喜んでたけど、そうでもないみたい。灯油は配達してもらえるんだけど18リットルの入れ物6本あっても月に2~3回もお願いしてる。多いぞー!ほんっと変な冬だったなー^^;ところで先日久しぶりに本を買った。「嘘つき男と泣き虫女」もう何ヶ月も読書をしてないんだけどなんか読んでみたい虫がウズウズしてきたので買っちゃった。本らしい本といえば「ハリーポッター」を秋に読んだくらい。あとは買っても積んどくだけで漫画と雑誌しか読む気になれなかった。読書って虫がウズかないと始まらないのよね(・・?久しぶりと言えば、また右目の白目が今日赤くなっちゃったわ。携帯画面の見すぎかしら???
2003年03月02日
コメント(6)
今や「なんでだろう?」と自分で思ったとたんにメロディーと動きが出てきちゃうような世の中ですよね^^;でもない?2月私はしょっちゅう「なんでだろう?」って思ってました。仕事が忙しかったんです!それが不思議で・・・ニッパチって言って2月と8月は商売は暇なもんだという言い伝え(?)の通り、我が家も例年は暇でした。お正月に実家へ帰れない代わりに暇になった1月後半から2月の間に帰るのが結婚以来18年の習慣でした。去年などは日曜の昼頃家を出て木曜の夜帰宅という4泊5日が私にとっては当たり前の里帰りでした。ところが、今年は1泊2日しか出来ないだろな~って感じでそれじゃ、せっかく新幹線代を使った甲斐が無いっていうか飲み会とかも出来ないじゃん!ってな感じで2月に帰るのはあきらめました。3月から4月始めにかけては忙しいのが当たり前なんではなから無理だって思ってます。里帰りして皆さんにお会い出来る日は一体いつなのでしょうか?しかし不景気といわれる中、忙しいというのは有難い事です!一年中忙しいなんて事は絶対に無いと思うんですが^^;一年中忙しかったら「なんでだろう」を歌い続けなくては(^^♪
2003年03月01日
コメント(5)
全30件 (30件中 1-30件目)
1