全29件 (29件中 1-29件目)
1
快調なのは体調~(^^)v書いてると具合悪くなりそうだけど最近は胃の調子がかなり良くなってる気がする。18日に2週間分もらった薬良くなってきたら夜だけにしてねと言われそうしてるのだが、胃の痛む事も無いし気持ち悪い事も無い(^^)v完治したかと、おやつを食べまくったら少々苦しい・・・気をつけねば。体重が以前より平均1,5キロほど減って顔が小さくなった気がする・・・ウフフ。このままキープしたいもんだ。低調なのは部屋の模様替えの進み具合。今月中になんとかしようと思ってたのにもう今日で終わり!?無理だ・・・今日中には出来ない・・・やる気無し。棚の外に置いてあった物と棚の中に置いてあった物を同じ棚に入れる・・・つまりは収納部分が減ったって事になる。で、捨てる物は捨て取っておく物は取っておきオークションに出す物を決めてなどなど頭の中では計画がうずまくが体が動かない。PC前に硬直^^;今夜はこれからビデオ見なきゃ~・・・だし。明日は衣類の入れ替え作業をしたいなぁ。いつになったら模様替え終結宣言が出来るのだろうか。ところで昨夜日記に追加した「初カエル」あの後ダンナが「しょうがないな~助けてやるか~」とプーの目の前から持ち去ったの。で、「どうした?」と聞いたところ「下に投げた」とな!!!2階のベランダから投げられて、はたして!?それから、お知らせ。本日を持ちましてお気に入りにある私が作った「フォトアルバム」終了します。有料化に伴い、どうしようかと迷ってましたがやっぱ、やめる事にしました。そのうち何か新しいのを始めるかもしれませんが。
2003年04月30日
コメント(8)

今夜はフラワーアレンジ教室に行ってたので日記が遅くなってしまった。そもそも日中から、何を書こうか思いついてなくて書けなかったのだけどお花の教室に出かけたおかげで、日記に書くこと思いついた(^^♪前々から感じてた事だけど携帯電話のマナーモードって案外うるさいよね。特に新しい機種にしてからたまたま設定してあったバイブが長めだったせいでテーブルの上などでブルブルいってるとダンナが「携帯がオナラしてるぞ」なんて言う(ーー;)確かに揺れてるというより、ブーブー言ってる感じ。設定を短めのに変えたつもりだけどお花の教室にいるとき、あちこちでブルブルいう音が聞こえる。皆たいていバッグの中だけどね。2週間前も感じた事で「誰?」なんて思ったが今日は私のが2回もブルブルした^_^;ブーブーうるさいので家にいる時マナーモードじゃない方がいいとダンナに言われ着メロにしておくと続けてメールがきたりしてミーシャの曲なりまくり♪「よくくるな~^^;」って言われちゃう。ま、いいんだけど。それと他の人ので気になるのが携帯でメールを打つのに音が出るように設定してある人!今日いたのよ~お花の教室が終わった瞬間にピピピピやってる人が~。以前電車の中でもそういう人(若い子)がいて迷惑~って思ったので友達で設定できてない人に教えてあげた事があるわ。 お風呂前なのにダンナがビールを半分くれたので酔っ払ってPCを触ってたらプーがベランダから帰ってきた。カエル捕まえてきた~(ーー;)捕まえるってどうやって、と言うと口に入れてきて私の目の前でゲボッと・・・いらないよ~~~小さい黄緑のカエルちゃん。動かなければプーに無視され動き出したら追いかけられる。そしていつしか部屋の片隅でじっとしたまま短い生涯を終える事でしょう。ってか今夜中に危ないか^^;
2003年04月29日
コメント(9)

作り笑いすると脳卒中予防になるんだって!「おもいっきりテレビ」でやってた。笑いシワって思ってたのは笑うから出来るんじゃなくて怒ると出来るらしい。やばっ(ーー;)笑うとそのシワも減るらしい(・・?テレビちらっと見ただけだが、覚えてるといいと思って日記に書いておく事にしたの。 今日は暑い!!!なのに用事が3つあったので帽子かぶって例のウォーキングシューズを履いて歩いて行ってみた。普通の靴と違うので慣れないと妙な感じ。3つの用事どれも近所なので合計30分も歩かなかったが暑くてとーっても疲れたわ。
2003年04月28日
コメント(12)
今朝布団の中で、そろそろ起きなくちゃと思っているとなんだかいつもと違う。脚がだるいのだ。なんかしたっけ?そっか、ウォーキングシューズのせいだ!靴の取扱説明書(そんなのがある)に『履きはじめてから2、3日は、ふくらはぎやふとももに張り、筋肉痛などを感じることがありますが・・・』って書いてある。普通に歩いても坂道を歩いてるような効果があるというシェイプウォーカーなのだ。今日は午前中太もも前面とお尻のあたりが、だるい感じだった。筋肉痛までいかないのは年のせいじゃないよ。なんたって、昨夜部屋の中で2時間くらい履いてただけ。ほとんどPC前とテレビ前に座ってたし歩いたのは合計しても5分くらいかも。今日も外へ歩きに行けなかったので慣れるまで部屋で履こうっと^^;
2003年04月27日
コメント(7)
月に一度、日経新聞のオマケについてくるなんていうか忘れたけど情報や広告が載ってる新聞に(古新聞は親世帯に置いてあるので手元に無いので適当ですみません^^;)ウォーキング特集が載ってたの。一日10分早歩きを週に2度でも良いとか歩く時の姿勢とか外に歩きに行けない時のテレビを見ながら運動とかわかっちゃいるけど、やってなかった事が出てた。下半身引き締めと、筋力アップを目指してる私にはとっても気になる特集だったわ。その記事の中にあったわけ。「ヘルシーなウォーキングをサポートする話題のスグレモノ」ってね。リーボック、アシックス、ヨネックスの靴が載っていて私はヨネックスのが軽量でおしゃれだな~って思ったけどダンナに見せたらアシックスのを「かっこいい~」って言ってた。日頃なかなか合う靴が無いのでたまには、こんなちゃんとしたウォーキングシューズを買っちゃおうかな、なんて気になった。早速HPへ行かずにオークションで探したところアシックスのだけがあったの。20パーセントオフで。どうしようかな~と迷ったけど、22,5cmが無くなると困ると思って買っちゃった。シェイプウォーカーさっそく部屋の中で履いてます・・・PC前に座ってちゃ意味ないか^^;明日から普段に履いてみようっと。
2003年04月26日
コメント(5)

今日は午前中珍しく腰が痛かった。原因はたぶん・・・昨日の部屋の片付けのせい。重いものを運んだといっても本を数冊程度。腰が痛くなったのは座り方だと思う。色々整理するのに、床にペタンと座ってる時間が多かった。普段は椅子に座ってたり立ちっぱなしの多い生活。よそのお宅にお邪魔した時感じたのだけどつくづく正座や横座りが苦手。よく畳の部屋は落ち着きますね~なんて言うけどぜんぜん思わない。畳の部屋で、ごろんと寝ちゃっていいなら気持ちいいけどね。正座や横座りや体育座りも何十分ともたない。あと昨日疲れた理由にパソコンの高さと椅子を変えたからってのもあるかも。ノートパソコンを10㎝くらい高い場所に置いてピアノの椅子に座ってやってたの。クッションをしてるにもかかわらず、お尻が痛くなったよ。今朝になって元の位置と椅子に戻したわ。 ところで、今日某所からコンサート情報が届いた♪きゃあ~行きたい!でも昨日言ってたイベントが7月20日今日届いた情報が7月11日。遊びまくりだな~・・・ま、いっか~・・・暇な季節だし。抽選なので行けるかどうかもわからないけどやっぱ楽しみ♪
2003年04月25日
コメント(5)

今日は仕事が休みだけど天気は最悪。こりゃもう部屋の模様替えをやっちゃうしかない!決意はしたものの・・・棚の移動は中身全部出さなくても完了。あとは私の仕事か~(ーー;)長い事目の前になくても平気だった物はいらない物よね。わかっちゃいるけど片付かない。必要な物はすべて棚の中に収めたら綺麗だろうな~。棚上、床に物を置かなけりゃ綺麗だろうな~。わかっちゃいるけど楽天へ逃げ込んだ私でした。 さっき日記を書いてから、かなり時間が過ぎた。今日も模様替え最終日にはなりそうも無い^^;だって~・・・捨てる物仕分けしたり疲れて合間にオークション出品したり寝転んだり仕事したりしてたら、もう夜8時だ~。しかしまあ、使わない物が多いこと!我が家の場合、そこそこスペースがあるのでとりあえず「とっておく」とりあえず「ダンボールの中に入れて積んで」なんてしてたんだけどもうヤメ!ダンボールから出して、いる物いらない物に分けて棚に収納することにしたわ。しかし私の使ってる本棚をダンナが明け渡せとか言うしどうなっちゃうのかしら。まだまだ時間がかかりそうだわ。 ところで、さっき片付けの合間に夏のお出かけの宿泊予約をしたの。某日本人アーティストの野外コンサートが某所であるんだけど我が家からは車で2時間かからないくらい。友人と行くんだけど翌日彼女の会社が休みだから帰りは泊まって翌日も遊ぼうということになったの。宿は寝るだけになりそうだからビジネスホテルでいいんだけど、第一候補ユースホステル・・・満杯第二候補会場から近い宿・・・同上第三候補大きいビジネスホテル・・・ここもいっぱい^^;ひえ~~~やばい~・・・と第四候補の駅そばビジネスホテルが空いてた!とりあえず決まってホッとしたわ~。
2003年04月24日
コメント(7)
皆さんのとこではPCどんなスクリーンセーバーにしてるかな?我が家ではダンナが決定権を握ってて去年のW杯の頃にワールドカップの歴史みたいなのにしたまま。何ヶ月も同じのを使ってた。パソコン設置場所を変えたので使ってない時にも、よく画面が目に入ってくる。なんとなく面白みに欠けてきたので変更する事にした。そこで初めて知ったのが(常識?)マイピクチャースライドショーっての。どんなのかな?って期待して待ってたらいきなり自分が登場^_^;・・・うぷっ次に懐かしのジャルちゃん・・・可愛いっマイドキュメントのマイピクチャーに入れてある画像がランダムにあちこちから現れるのね。左下斜めから出てきたりふって湧くように出てきたりもやもや~と出てきたりいきなり出てきたり真ん中から割って出てきたり・・・・・仲良しのお友達が出てきたりフラワーアレンジが出てきたり猫たちの懐かしいツーショットが出てきたりダンナの同窓会での誰だかわからない、おじさんが出てきたり素材集からもらったのが出てきたり妻夫木くんやベッカムが出てきたりオークションに出品してるモノが出てきたり・・・・・見てて飽きないの~!仕事が終わってから20分くらい見続けちゃってなかなか日記に取り掛かれなかったわ^_^;
2003年04月23日
コメント(5)
昨夜は久しぶり、お風呂上りに発泡酒を飲んでみた。以前は毎晩飲んでたが胃の具合が悪くなってから控えめにしていた。って言っても、いつ以来かな?一週間ぶりくらいか?覚えてない。久しぶりのアルコールは美味しいよ~!それに何だか今までより酔いがきつい気がした。毎晩飲んでないと弱くなるのかな。楽天仲間の一部には飲兵衛と思われてる私だが好きだけど弱いのよ。安上がりな飲兵衛よ。毎晩飲まなくなってから体重も減ったし(1㎏未満)たまに飲むと美味さ倍増~発泡酒の税金もアップする事だし節約のためにも毎晩飲まない方がいいかもね~(^^♪だけど我が家はサッポロビールの株を持ってんのよ。以前はキリンビールだったんだけど。サッポロ株は安いしビール券もくれるし配当金もつくからね。株主といえば企業の応援団とも言えるんじゃないかな。だから、あんまり節約しちゃ~いけないんだけどね。そんな事も無いか(・・?サッポロの商品を買おうと努力してるけどなかなかお茶は売ってないの。玉露入りとかいうお茶で以前はタッキーがCMをしていたけれど売ってるのを見たのは2回ほど。最近では「チェッチェッコリン♪」のCMがサッポロのお茶だけど、売ってるの見たこと無いわ。
2003年04月22日
コメント(5)

佐々木倫子原作の漫画「動物のお医者さん」がドラマになった。見たい気持ちは山々だが原作が気に入ってるだけに期待と不安が入り混じった気持ち。どれくらい気に入ってるかというと「面白いから読んでみて~!」って友達3人に貸し出した。岐阜から横浜へ宅急便で^^;面白いモノ見つけると仲の良い友人にも教えて喜びを共有したい~って感じなのよね。ビデオ録画しといたの昨夜ようやく見ることが出来た。面白い!ほぼ原作どおりだと思う。新聞記事によると10年ほど前にドラマ化の話があったのだが作者は断ったのだとか。ところが、何か他の漫画原作ドラマを見て面白かったようで今回は作者が指名して同じスタッフ(脚本か?何かな?)でドラマ化をOKしたんだって。それだけに原作に忠実に面白おかしく出来ている。配役を見ただけの時点では不安もあったが実際見てみると、なかなか良く演じてると思う。「動物のお医者さん」には乱暴なニワトリ(?)ヒヨちゃんというのが出てくる^^;私のハンドルネームと同じなのだがこのヒヨちゃんの存在はすっかり忘れていた。名前変えたほうがいいかな。以前ドラマの中で後藤真樹がヒヨって名前だったの。その頃すでに私はヒヨを名乗ってたからゴマキが浅野温子に「ヒヨ」と呼ばれると不思議な感じがしたっけ^^;ビックリしたのはうちのプーの反応だ!今までテレビをつけていても反応した事など一回も無かったのに「動物のお医者さん」の中で猫のミケが鳴いたら、その鳴き声のする方向をじっと見てるの。 それまで私のベッドで寝てたのに、起きてきちゃって。しばらくしたら落ち着いてソファで寝たけど。それくらいミケの鳴き声が何かを訴えていたのかな? 内容の他に面白いモノがあった。「動物をさわったら手を洗いましょう」とな。私はどんなに愛するプーでも、ちゃんとそうしてるよ。結構してない人も見かけるわ~。最後主題歌が流れるのを見てたら今度は「ハスキー犬は飼うのが難しい犬種です」とな。なるほどね~。どうする~ア○フル~の影響でのチワワブームのようにハスキー犬ブームがまた来たら、やばいもんね。以前ブームになった時期があったけどちゃんと飼い続けられる人が少なかったとか聞くもの。「獣医になるのは大変です」だっけ?そんな文も出てきたよ。面白おかしく描いているから、そんなんじゃないよって言いたいのかな。
2003年04月21日
コメント(7)

こないだ日記に写真をのせた花今日の「趣味の園芸」で名前がわかった。「オステオスペルマム」というの。近々再放送もやるみたいなので気になる方はチェックしてみて。それにしても、右のは変わってるよね。 私がこの町に住むようになって不思議に感じたのは「花の話をする人が多いな~」という事。ダンナの母が花好きなので、そういう知人が多いのかもしれないけど。畑を持ってる人が多いので野菜の他に花を作ってる人も多いのかな。全国のガーデニングブームを一足お先にいってたような気がする。花好きな人が多いのが何で不思議かというと私の実家ではそういう話題がほとんど無かったから。母も花を育てるとか生け花をするって習慣が無かった。花より団子?花より猫って感じだったのかな~。兄が花好きってのも昔は知らなかったし。私が高校1年から6年ほど生け花を習ったのは母の古くからの知人が草月流のかなり上の方の師範だったので「習えば」と言われて行ってただけ。好きで習ってたわけでもなかった。結婚してから時々お花屋さんで切花を買って生けたりしたこともあったけど・・・数回だけ。鉢植えはすぐに枯らしてしまうし。私は「植物苦手、猫が得意」なんて言ってた。フラワーアレンジ教室も友人に誘われたから彼女が一人では行きにくいと言うから付き合っただけ。続いてるのは私だけなんだけど。だけどまあ綺麗なモノはやっぱりいいな~って思う。友人みたいに花を見たらすぐ買っちゃうなんて事にはなかなか習慣化しそうもないけど。見てる分には素敵だな~って思う。明日晴れたらチューリップの写真を撮ろうかな。いっぱい綺麗に咲いたのよ~!植えたのは義母だけど^^;
2003年04月20日
コメント(4)
ああ何だか忙しい。そんなに忙しいならPCに向かってる時間なんか無いじゃんって思うけど、習慣&ストレス解消なので必須だよね。洗濯物たたまなきゃ~。今までは乾いた物を入れるカゴから靴下を取り出してはいたりしてたんだけど、最近よく乾くからさ~。靴下取り出せないくらいカゴが満杯^^;やばっ。ビデオ見なきゃ~。「動物のお医者さん」と「ブラックジャックによろしく」まだ見てないの。早く見なくちゃ「東京ラブ・シネマ」の日になってしまう^^;模様替えの続きしなくちゃ~。ダンナ発案の棚移動の為、棚のモノをまず出すのよね。それを適当に床に置いて、棚を移動して、棚にモノを戻す。8月までなんて、のんびり構えてたけどそれまでに誰かが遊びに来るかもしれないし。4月中にはなんとかしたい^^;衣類の入れ替えしなきゃ~。とりあえず長袖は色々出してあるけど半袖を着なきゃならないくらい暑い日が近々訪れそう。冬物もまだ洗濯してないのがあるから、早くしなきゃ^^;とりあえず今夜の夕飯の後片付けしなきゃ~。今日は仕事が忙しかったんだ。夕飯を作る時間も少なかったし片付けする時間も無かったの。仕事が終わってすぐに片付ければ良いんだけどまずは今日の日記を書かなくっちゃ~って思っちゃうのよね^^;
2003年04月19日
コメント(6)

今日も暑かった~!春じゃなくて初夏みたいだよね。そんな日の午前中プーはひたすら眠ってた。 最近暗くなってから外へ出かけて行動するプー。何か獲物を狙ってるみたい?帰ってくるのは12時近いの。帰って来てからもベランダ~1階屋根で夜風に当たってるみたい。で、何時に寝てるか知らないけど午前中は爆睡! 昼頃起きてきて、何度か外出したけどすぐ帰宅。涼しい場所を探して熟睡してたプー。また暗くなってから出かけたわ~。今夜も遅いのかな。 ところで昨日買ってきたモノの一部をご紹介。八風窯で買ってきた、こいのぼりのお皿と日登美美術館で買ってきたカード。飾ってみた。夫が。 買った時は知らなかったんだけどこのお皿の作者の方のHPが楽天にもある事が判明!ビックリ!八風窯それから今日信用金庫でもらってきたお花。義母と私が別々に入金してもらったんだけど同じ種類には見えないよね。ホントに同じ種類かな?
2003年04月18日
コメント(12)

今日はお休み(^^♪しかも天気がいい~~絶対どこかへ遊びに行きたい~~と思ってたら午前中は用事が3つもあって出発が12時半になっちゃた~^^;日帰りドライブといえば我が家の定番滋賀県。今日は滋賀県でも初めての永源寺町へ行く事にした。永源寺という大きなお寺があるところだがお寺には寄らずネット検索しておいた場所へ行ってきた。日登美美術館 バーナード・リーチという人の陶芸作品などが展示してある。同じ経営のヒトミワイナリーでワインの試飲(私だけ)をしてパン工房でパンを購入。山の方に向かって車を走らせて行くと永源寺ダムがある。山の中のせいか現在桜が満開といった感じだ。天気がいいからダム湖と山と桜と空が綺麗だ~(^^♪ さらに奥まで進んでいくとなんと、野生の小猿を発見!デジカメ間に合わなかった~(-_-;)自動車が近付くと慌てて山に登っていった。顔をこっちに向けて人を見ながら逃走。まだ子供みたい可愛い小猿だった。写真が撮れなかったのは残念だけど日光の猿みたいにエサを求めて人間に襲いかかる事もなく自然天然のお猿さんだ~。(その後別の場所で大人の猿も目撃!)その後、八風窯という陶芸工房へ行った。またまた焼き物を数点買ってしまった^_^;八風窯暑くて喉も渇いたし帰りに池田牧場のジェラートを食べに寄ってみた。色んな種類の手作りジェラートがあり私は「黒豆きなこ&さくら」ダンナは「紫いも&抹茶」をダブルで食べた。池田牧場今日のドライブは久しぶりに高速を往復1時間ほど走って約5時間後に帰宅。天気も良くて暑くって帽子持ってって良かった~。
2003年04月17日
コメント(7)

今日の予想最高気温は24~25度だとか!?春を通り越して初夏みたいっ。毎年春って寒い寒いと言って暖房入れててウールの毛布かけて寝てるのにある日急に車のエアコンは冷房にしたり半袖着ちゃったりするよね。どうも春に着る服があまり無いと思ったらあっというまに初夏が来ちゃうからなのかも。昨夜はプーが私の布団上足の間で朝まで寝てたからどっちかというと寒かったのかな。でも一緒に寝てくれない季節がやってくるのね(-_-;) 午後からホントに暑くなった。窓を開けて外からたまに吹いてくる風が心地よい。冷蔵庫を開けると、ひんやりしていい気持ち。プーも昼寝場所を移動した^_^;洗濯物我が家は軒下で冬の間はどんなに晴れても半乾きだったのが今日は何もかもがホカホカ。窓際は日が当たって暑いくらい。PC場所を変えて良かった。やっぱもう夏!?まだ4月だ~(~_~;)
2003年04月16日
コメント(7)
先日洗濯して乾いたジーンズを畳んでいて不思議に思った。私のじゃないと思う。ということはダンナのだ。内側のタグを見ると「Miss EDWIN」と書いてある。女物?私はEDWINのを買った事が一度も無い。サイズは30-32とか書いてあってダンナには大きそう。他のジーンズと股下を比べてみる。ユニクロジーンズ股下短めのと同じくらいだが他のダンナジーンズよりは短めだ。私のジーンズとほぼ同じだ。思い切ってはいてみる。大きい!大きすぎる!やっぱりダンナが自分用に買ったものか。お店の人「Miss EDWIN」について意見は無かったのか。「どうもかっこ悪い気がした」ほんとに~(・・?
2003年04月15日
コメント(11)
昨日は晴れて暑いくらいだったけど今日は一面の曇り空・・・雨は降りそうもないけど。郵便局に用があったので珍しく歩いていく事にした。仕事が忙しいとダンナに「車で行ってさっさと帰って来い」って言われちゃった事もあるけど今日は割りと暇な感じ。30分で帰って来るからねと出かけてみた。バイクで走ってきた銀行員の人が「案外寒いよ」と言ったけど薄い綿のジャケットを着て出かけた。(長袖ババシャツ+ストレッチのシャツを着てる上に)歩いてたら寒くはないだろうと思って。案の定寒くはない。空気は冷たいので手は冷えてきたが歩いてるうちに汗ばんでもきた。郵便局まで早歩きで10分・・・用事を1分少々で済ませ違う道を歩いて10分で家についてしまった。こんなに近かったのか!?都会と違って信号で立ち止まる事もほとんど無くほぼ20分歩きっぱなし、運動になるわね。脂肪燃焼にはもう少し続けて歩きたいけど。途中で雑種のワンちゃんが犬小屋の屋根の上でほとんど仰向け状態で横たわってた(^^)お、シャッターチャンス?と思い少し近付いて携帯のカメラを操作していたら「ウー」・・・ワンちゃん唸り始める。「わかったよ~撮らないわよ、じゃね!」と声をかけ立ち去る。ひなたぼっこ中の猫ちゃんでもいないかと見ながら歩くが曇りでは、ひなたぼっこもしてないね。なかなか可愛いモデルは見つからないもんだ。この季節になると「買い物はなるべくまめに、徒歩で!」などと思うのだけど毎年挫折しがち・・・ついつい車で行ってまとめ買いになっちゃう。なんとか毎日歩く習慣をつけたいもんだが。どうなることやら。都会で通勤してた頃はよく歩いてたのになぁ。万歩計は昨日までつけてたんだけど最近5歩くらいでも30歩くらいカウントしちゃうんで(何故かはわからないが、そのくらい増えてる)今日ははずして行ったんだ。歩数よりも歩く時間と速さを目安にしようかな。知人に5人くらい会ったので会釈したけど一人だけ声をかけてきた。「何してるの?」・・・意味無く歩いてるように見えるらしい。歩くのはいいことだと言われつつも仕事中にフラフラしてる人が不思議に見えるようだ。犬とか赤ちゃんとかと歩いてる人はなんとも言われないだろうにね。スポーツウェアでも着てたら一目瞭然かしらね。
2003年04月14日
コメント(5)

今日我が家で変化した事を日記に書いておこう。私が仕事中、暇してたダンナがいよいよ我が家の分別ゴミ集積所の片付けに着手した。1畳ほどのスペースが数年の間にどんどん増えていたの(ーー;)掃除してたら死んだカエルが3匹いたとか^^;かなりスッキリした~!それから包丁の切れ味が抜群に良くなった!先日オークションで2500円でgetしたドイツ製の「とぎ棒」(1万円以上するものらしいんだけど新品なのに安くて良かった)砥石でとぐより簡単にとげてしまうの。あ、これも「切れないよー」と言ったらダンナがやってくれた。別にダンナ自慢でもノロケでもないのよ。だらしがない奥さんだと、こうなってしまうんですね^_^; ところで今日は県会議員選挙だった。サラリーマンのご家庭などは選挙カーからお願いされても見知らぬ人ばかりって感じなんだろうけど、商売をしているとお客さんからお願いされてしまう。候補者の親戚とかの場合が多いのだが常連さんだったりするので、みんなに愛想良く「わかってますよ!」ってな感じで接する。そして当選すれば、自分が投票してなかったとしても「良かったですね~!」って言う。町会議員の選挙の時なんかもっと大変。前回誰に投票したかも忘れちゃったくらい^^;
2003年04月13日
コメント(8)

今読んでる本「大切なことば、いらない日本語」は面白い。(鷲見徹也著 ポプラ社)そもそも買う気になったのは著者が私と同じ事をイヤだな~と気にしているから。それは何かというと買い物をしてお金を支払う時お店の人が言う言葉。「一万円から、お預かりします」この「から」がいらないだろう?って思ってたの。「から」を気にし始めたのはもう10年以上前・・・うちの業界の雑誌に接客についての連載があってある人が色んなお店で買い物をしてみて態度が良かっただの説明がわかりにくいだの書いてあるんだけど、毎月と言っても良いほど「一万円から、お預かりします」・・・「からは不要だ」と書いてあったの。それを読んでから気になって気になって買い物するたびに「あーやっぱり、から、って言うな」とか「お、珍しい、若いのに、から、をつけなかったな」なんてね。私は元々つけないけどだんだん自分が間違えてるような気になってくるほど、世間の皆さんは「から」をつけてるのよね。この本は他にも日頃「変だぞ」と思ってる日本語の使い方をちゃんと「変だぞ」と教えてくれる。しかも、実例が笑えるほど面白い。著者に「変だぞ」と指摘されてる言葉を使ってる人には面白いとは思えないのかもしれないけど。6章あるうちのまだ1章の後半までしか読んでないけどそこまでは「おすすめ」の本よ~(^^♪ ところで昨日の日記のプーは去年のプーだったので最新のプーをUPしときます。写真としてはイマイチね・・・夫撮影です。
2003年04月12日
コメント(9)

昨日から夫が始めた部屋の模様替え。ほんの一部分はスッキリしたもののその他の場所は返ってゴチャゴチャになっちゃってる^^;扉付き棚4つ+扉なし棚1つを一部移動したのにさらに別の場所に動かすと言ってる。参考までに、以前日記に登場したプーの写真の後ろにあるのが、その棚・・・3個写ってるかな。 それに加えて私専用本棚と茶箪笥までも動かすと言う。それらすべてがダイニングにある我が家って・・・想像つかないと思うけど・・・動かすのはいいけど中身もいっぱい。そこに入りきらない積み重ねた物もいっぱい。「短時間じゃ出来ないよ~」と訴えると「もちろん、8月まででいいよ」と夫。そんなに期間があっても先にすすみそうも無い。「俺がやってもいい?」と言うので「ダメ!大事なものがわかんないでしょ!」と言うと「ゴミためてるばあちゃんと同じだな」・・・そういや~「黄金伝説」の「汚宅訪問」に出てくるゴミためてる人は番組で片付けてもらってても「捨てちゃダメ」な物がいっぱいで、怒ってたっけ。自分でも「なるほど~」なんて思いながら「私には暗い過去は無いわよ」・・・ゴミをためてる人達は案外悲しい事などがあったのがきっかけで、そうなっちゃった人が多いのだ。それより「ここなら片付けてもいいよ」と夫にお願いしたのは、分別がイマイチわからなくって捨て切れてないゴミ達。あ~これこそ!「汚宅訪問」の別のおばさんと一緒だ。「分別してねと言われてわからなくなって捨てられなくなった」人・・・仕事は掃除婦さん・・・ビルの掃除は丁寧にしてるのに自分の部屋はゴミだらけだっけ。そんな事を思いつつ今日のところは何もしてない。夕飯の支度もままならない程忙しく仕事が終われば楽天三昧。と思うとホント時間が足りないもんね~。まじで8月までこのまんま?・・・それはイヤだぁ!*「黄金伝説」の「汚宅訪問」を知らない、気になる、という方は私のリンクにあるので見に行ってみたら**昨日の日記の写真をちょっと変えました。見てね^^;* そういや今日保険の解約手続きが完了。こないだは解約の用紙がまだ手元に来てなかったの。保険屋さんはぜんぜん、ひきとめるとかいうそぶりも無くニコヤカに手続きは終わったわ。こんなもんか~。
2003年04月11日
コメント(6)

今日は休みだ。お天気も良く暖かくなりそうだし出かけたい病むずむず。とりあえず洗濯をしてたら夫が「ちょっとだけ配置換えするから」と言ってきた。何故わざわざ言うのかというと黙ってやり始めたら私から文句が出ると思ったのだろう。一人で黙々と家具を動かしだす。手伝った方がいいのかな?と思ったが考えたら洗濯を手伝ってくれるわけでも無しお互いに得意分野を各々やればいいんだなと思った。第一私に手伝わせたら手を出す前に口が出ちゃう。一番変わったのはパソコンの位置だ。今までは部屋の窓際。ベランダへと続く大きいサッシの横。小春日和などポカポカして気持ちがいいが冬は暖房器具から離れていて寒い。夏はロールカーテンを閉めても暑くて仕方ない。そんなパソコンにも悪影響を及ぼしそうな場所で何年もやっていたのだ。今度の場所はリビングダイニングの中間地点。外の光が当たらないのでパソコン画面が見やすい。目をふと横にやれば、テレビも見える。ここはいいかも!ソファの位置も長年憧れてた「壁際」に持っていけた。今まではソファの前を通ったり後ろを通ったり。今度は確実に前を通るしかなくなる。ん?テレビを見てる人の邪魔になるかな?模様替えするのは大いに結構!これでスッキリ片付いたら万々歳!しかし夫任せに出来ない箇所が山積でそこも配置換えすると言うので私もやるのね(-_-;)長い事物を積み上げた場所。短時間で片付く事なんて出来るのかしら?短時間じゃなくても、ゆっくりでもいいと思うとぜんぜん進まない気もするし。模様替えの完成はいつの事やら!? 今度の日曜日はサンタナのコンサートに行く予定だった。過去形なのは・・・延期になってしまったから。普通延期のお知らせってもっと早くに来そうなものだが。新聞記事が載ったのもプロモーターから電話が来たのも今日。楽しみにしてたのにな~。SARSのせいで香港他アジア公演が中止になったので日本公演も延期にしたらしい。かなり先・・・11月になったんだけどその頃までには治療法見つかってて欲しいな。もっと早く・・・なんとか解決して欲しいよね。自分が行く予定になってたものが延期になったのって初めての経験だ~。中止じゃないからお楽しみが延びた感じだがその頃みんな元気で生きてる保障は無いわけで・・・ 今まで棚やパソコンデスクを置いてあった壁際がスッキリしてギター屋さんのようになった^_^; やっぱソファは後ろが通れないと不便なので元の位置へ。って書いても、わかる人は一名くらいしかいないな。他の皆さん、ご想像におまかせします。
2003年04月10日
コメント(11)
一般的に生命保険ってご主人にかけるよね。我が家は夫だけじゃなくて私にもかけてあるの。ニッ○イのおばちゃんにそそのかされ(?)当時と~ってもいいからって入っちゃったのね。バブル崩壊前の事で景気はどんどん上向きって思ってたのかな。給料から払い込むなら絶対「お断り」したと思うけど店からの払い込みで55歳で完了時には「退職金」代わりに受け取ったらいいんじゃないの~?(その金額は証書を見ても書いてない^^;いくらなんだ?)なんて事で入ったらしい。給料からの払い込みじゃないので無頓着だった。よくよく考えたらむちゃくちゃ保険料高いし。子供がいるわけじゃないのに死亡、障害保険金4500万円なんて多すぎよー!毎月毎月45000円程も払い込みすでに12年(ーー;)しかしこれからも12年もかけるの?今まで解約しようかと思った事が何度かあったけど「解約は損ですよ」の言葉にとどまっていた。だけどいよいよ解約を決意したんだ~。従業員が一人増えてお給料の支払いも増えて新しい機械を買って数年ぶりにローンも組んじゃったし、保険の解約をしないと私たち夫婦の給料が減るんだもん!確かに今解約しても200万円ほど損をする。しかし仕方が無い。万が一入院した時の費用は郵便局の簡易保険でOKだし。ある新聞にこんな記事が載ってた。「宝くじ以上に生命保険はギャンブルだ。たいていの人が損をする」ってね。なるほど~。解約しようか迷ってた時に気になった歌。「よ~く考えよう~お金は大事だよ~♪」某生命保険会社のCMだ。
2003年04月09日
コメント(12)
こないだテレビで山咲千里さんが言ってたの~。今日でお試し2日目・・・やらないより良いかも~。お肌のシワを増えさせない対策?出来たら減って欲しいけど。①シャンプーをする時念入りに頭皮をマッサージする事! 毎日シャンプーするので適当にやってた^^; 美容院で洗ってもらう時ほど丁寧には出来ないけど もちょっと真面目にやってみることにした。②化粧水たっぷりのコットンで100回たたく! 洗顔後の化粧水、手でピタピタとつけてたけど たっぷりコットンにつけて顔中パタパタと100回! 案外時間はかからないもんね~。というのを皆さんはすでにやってたかな?私はやってなかったのでシワが・・・(ーー;)少しでも増やさないように続けようと思ってるの。
2003年04月08日
コメント(5)
只今22時43分。今夜も楽天重いみたいね(-_-;)3時頃に来た時もとっても重かったよ。今まで日記が書けなかったのは突然のお誘いで友人とお茶に行ってたからです。体調を心配してくださった方々、ご心配おかけしました。アウトレットモールで1時間半もふらふらして何も買わずにココア飲んで帰って来ました。
2003年04月07日
コメント(5)
昨日はまた日記休んでしまいました。6時半頃夕飯を食べて体調良かったんだけど食後に雑誌の料理の特集を読んでてテレビでも食べ物の番組を見てたら8時に仕事が終わった頃には気持ち悪~~くなってしまったのです。前回とは症状が違うけど起きてられない(ーー;)布団に入ったらやっぱり寒くて気持ち悪くて眠れない。10時半まで寝付かれず●いちゃった方が楽になるかな?と思いトイレへ。以下前回と同じです。スッキリして化粧を落として寝ました。でも・・・さすがにお医者さんに診てもらおうという気になりました。日曜やってるんで行って来ました。お腹をさわった感じでは痛いところは無いのでとりあえず薬をもらって様子を見ることに。それでも良くならなければ「カメラだね」と言われてしまいました。やっぱり!?胃カメラ・・・1回だけその医院で体験済み。先生いわく「上手だったじゃん」自分も「上手になったよ。」だって!バリウム飲んでレントゲンするよりは後がスッキリして中がハッキリわかって良いとは思うけどやっぱり涙が出ちゃう・・・出来たら避けたい^^;薬で治るといいな~!
2003年04月06日
コメント(9)

昨日プリンターインクを買いに行くついでにお花見がてらドライブした途中でおしゃれな店でお茶をした。シンプルだけどおしゃれな建物。今まで3回くらい通り過ぎてしまったけど昨日は絶対そこに行こうと決めて出かけた。 入り口のドアの取っ手からしてオリジナル。中に入ってみると小さいお店に20代か30代くらいのマスターとお母さんらしき人。 中の作りも細かいところまでオリジナルが多い。聞いてみると東京の建築家にわざわざ依頼したとの事。建築家が建物の設計だけでなく椅子やテーブル食器にいたるまで、デザインしたそうだ。マスターはどっちかというと私の印象からすると話をするのが苦手って感じのおとなしめの人だったんだけど自分の好きな物にこだわる人なのね~。メニューは珈琲ばっかり。私たち夫婦は好きなタイプの店だけどどうなんだろな~・・・無事に続くかしら。ダンナの同級生も珈琲専門店をやっている。とても立派なログハウスなんだけど最近はかなり暇らしい。都会なら、どっちも人気が出そうなこだわりのお店。しかし田舎の町では経営的にきびしいかもしれない。ここらへんというか名古屋もそうかもしれないけど喫茶店といえばモーニングがつきもの。珈琲または他の飲み物を注文しただけでパン卵サラダなどがついてくるのが当たり前。もっともっとたくさん、ついてくる店もあるの。喫茶店ではランチタイムも稼ぎ時って感じ。珈琲専門店ではどっちも無関係。素敵な店で癒される~って感じなんだけどなかなかたくさんのお客さんにうけるって感じじゃないみたい。私たち夫婦が好きになった店が閉店とか転業してしまった所が、実は3軒もあるの。美味しい!とか、居心地がいい!って気に入ってた店がいつのまにやら無くなってるの(ーー;)だから、ちょっぴり心配なんだ~。なら、しょっちゅう行けばいいとは思うのだけど結局年間数回って感じになっちゃう。
2003年04月04日
コメント(13)

知らなかった・・・最近仕事が忙しくて医者にも行かないくらいで家にこもっていたから。世間が春休みだって事、忘れてた。美容院へ行ってきた。入学式前で混んでるかと思ったけど程々で良かった。新しい自画像をBBSにUPしようと思ったが髪型は決まっても顔が決まらない。しばらく同じ画像で我慢してもらおう。帰りに食品を買いに巨大ショッピングセンターへ。混んでる!平日とは思えないほど人がいる。春休みだ。私は春物の服にもさほど興味を示さず食料品を約1週間分購入。すれ違う自動車・・・初心者マークが多い。春休みだ。横道から飛び出して来そうになる自転車。自転車小僧が多い。春休みだ。甥っ子が中学生までは春休みに我が家に滞在してこんな混んでる街へと繰り出した事もあったっけ。今年は大学入学前に運転免許をとるべく頑張ってるらしい。道のところどころにある温度計。ついこないだまで10度も無かった事が多かったのに、今日は朝で15度、午後20度!春休みだ。ところで今日のランチは美容院帰りに去年の夏以来(?)のモスバーガー。期間限定のアーモンドチキンバーガーセットにした。腹八分目って感じだけど追加注文はあきらめた。パン屋さんでもおやつを買いたかったけど、あきらめた。私ってお腹の調子が悪かったんだもんね。減ったからって食べてたらヤバいよね。 帰宅後またダンナと出かけた。プリンターのインクを買うのが目的だがせっかく天気もいいし桜も見頃なのでお花見しながらドライブね~~って事で、あちこち遠回り。私の希望通りに車を止めてはくれず通り過ぎるだけ・・・写真撮れず。だけどホントいっぱい咲いてて、色んなとこの桜を見た。もう満開って感じ!巨大電気屋さんでインクを買うついでにDVDを見ていた。我が家のパソコンにもついてはいるが、現在私が使ってないソーテックの方なので、もう何ヶ月もDVDを見ていない。ミーシャライブDVDなんて買っただけで見てないのが2つもある。どうせ買うなら録画出来るやつをと思ってるのだがまだまだお値段が高い。それに比べて再生専用のDVDは安い印象。大きいテレビ画面で見たいよ~・・・え~い買っちゃえ!12800円だった。ダンナは「DVDなんて買う予定じゃなかったんだけど」とブツブツ言ったけど。そう、プレステ買おうかとか、オークションで中古を買おうかと話してたけど、今日まさか新品を買うとはね。また説明書を読まなくては~^_^;
2003年04月03日
コメント(5)
私立の小学校から公立の中学校へ進学した私は同級生のほとんどが知らない人々だった。そんな中同じクラスのたな○君を好きになった。これぞ初恋!って思ったわ^_^;たな○君は小学校からの同級生から「た●ちゃん」って呼ばれてて私もそう呼んでた。当時は小柄で私と同じくらいの背丈155センチくらいだったか。まじめで、さわやかで、笑顔がむちゃくちゃ可愛い男子だった。(今でも笑顔を思い出すよぉ)理科室での机が同じで話をする事も多く理科の授業が楽しみになった。(得意ではないが)た●ちゃんと幼稚園から一緒という恭子ちゃんと私は仲良しだった。彼女に代理の告白をお願いした。返事は・・・「好きでも嫌いでもない」とのこと(*_*;ふられたのね・・それでも私はあきらめられない。クラスが変わっても廊下で会うた●ちゃんは笑顔で挨拶してくれる。初めの告白から1年くらい過ぎてまたまた恭子ちゃんにお願い。返事は・・・やっぱり「好きでも嫌いでもない」(*_*;さすがの私もあきらめてその後中3の私は1ヶ月ごとに好きな人が変わっていった。4人くらい・・・(どれも告白もせず実らず飽きていった)さて・・高校進学という時になってなんと、た●ちゃんと私は同じ高校へ進むことになった。なんだか気まずくて3年間一度も話をする事はなかった。クラスが同じにならなかったので、そんな機会もなかったが。(高校で彼が出来た時はちょっぴり気分が良かったっけ・・・)月日は流れ・・・1983年11月19日K急行の横浜駅のホームの上でばったり!た●ちゃんと再会!!今度はちゃんと話をした。何故かた●ちゃんは私の彼の話を聞きだそうとする。「実は明日結納なんだ」と私。「た●ちゃん彼女は?」と聞いたとたん話す話す・・・な~んだ彼女の話、したかったのか。た●ちゃんは年下の彼女に「つい、怒ってしまう」と言っていた。なるほど、私と同じ乙女座さんのた●ちゃんは「評論家」に向いてるんだもんね。ついつい彼女を批判してしまう気持ちはわかるわ。でも「あんまり怒っちゃダメだよ」なんて言った私であった。k急行の電車はとっても揺れる。混んでる車内で私がつり革につかまれないでいるとた●ちゃんは「つかまりなよ」と腕を差し出した。うう~~~これが10年前だったらな~~~!と、しみじみ思いつつ、お言葉に甘える私だった。
2003年04月02日
コメント(4)
初めて異性を意識したのは小学校高学年だった。が、後から考えると、これが初恋だとはどうしても思いたくない。彼・・・た○か君は子供っぽい同級生の男子の中では大人っぽい方で、当時としては背が高くて(163センチくらい)スポーツ万能、勉強は目立ってなかったけど成績は悪くも無かった。私は意識するようになっても気軽におしゃべりしていたがある日男女4人ほどで何故か「好きな人を教えあおう」ということになった。私は「た○か君の事を一番よく知ってる人」というヒントを出した。男子2人は勘が鈍いのか、なかなか判らなかったようだがようやく自分であると、た○か君はわかってニヤニヤ。た○か君の好きな人は誰なのか?聞くのが怖かったがなんと、4人いるという!そして、直前の私の告白を聞いて「4番から2番へ昇格」してくれたのである^^;1番は誰かと思ったら、私と幼稚園から一緒のK美ちゃんだった。すでに気持ちは伝えあっており両想いだとの事。K美ちゃんは可愛くてさっぱりした性格でとってもいい子。かなわないな~と思った。その後、私たちの関係は何も変わりなく両想いの彼と彼女はエスカレーター式で同じ中学へ。あまのじゃく(?)の私は公立中学へと進学した。数年後、同窓会があって1度だけ、た○か君と再会した。会話をした覚えが無いのだが中学に入ってすぐ彼と彼女は別れたそうだ。そして小学校時代、背が高くてかっこいいと思ってた彼はたいして身長が伸びてなくて、あんまりかっこよくなかった^^;
2003年04月01日
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1