全31件 (31件中 1-31件目)
1
夜8時を過ぎた。今年も大晦日の仕事が終わった。去年より忙しい気がしたのは気のせいかな~?バタバタしたけど無事終わってホッとした。ところで2003年最後の日の日記が悲涙マークになってしまった。なんでかというと・・・私の楽天日記のせいで友達を1人失くしたかもしれないから、なの(ーー;)友達の話題を日記に書いてたんだけど彼女の友人がそれを見て彼女に「あなたじゃない?」って知らせたんだって。誰だって知らないところで自分の事言われてたら不愉快だよね。私だって、そうだと思う。だけど・・・私は彼女が読んでないと思って話題にしてたのだ。一応私と関連がある出来事だったし、悪口を言ってるわけじゃないし、いけない事って思ってなかったんだよね。浅はかだったな~って反省してる。彼女には許してもらえないと思う。それでも日記は削除していない。日記なんて公開するものじゃないでしょ、と言われたが楽天の日記をやめる気にはなれない。この私の気持ちをわかってくれるのは楽天日記をやってる人だけ・・・じゃないかな?彼女に不愉快な思いをさせた事・・・仕事してても、心をよぎって、胸が痛んだ。だけどもう、やってしまった事は、取り返しがつかない。あ~あ・・・とため息つきつつ、毎日の楽天遊びをやめる気になれない私。こんな私ですが来年も皆さま・・・よろしくお願いしますm(__)m
2003年12月31日
コメント(12)
年末年始どう過ごしますか?というアンケートを某オークションサイトのトップページで見かけた。『仕事でしょんぼり』というのに投票したら同じ人が14%だったよ。今日はもっと増えたかな?年末年始も仕事なのはしょうがない。当たり前って思ってる。稼ぎ時なんだから、やらなくてどうする!って思う。忙しいから大掃除しないっ・・・って決意してもやっぱり、ちょっとは綺麗にして新年迎えたいし、仕事終わったら、やろ~っと思ってはいるのだがいざ仕事終わると疲れて何も始まらん(ーー;)そんな事日記に書いてる暇あったらやれば~!と言われるとは思うのだがそこが私のいけない性格(ーー;)元旦の夜には義妹が来るのでそれまでには、部屋を綺麗にしとかなくっちゃ。と思うのだが唯一の休みの元旦・・・夫に仕事が入ったの。という事は、おでかけ多分出来ない。という事は元旦に時間を持て余す私は掃除でもするかな~。なんて思ったり^^;でもなるべくなら年内にやってしまって元旦だけは遊びたい気もするのだが^^;どうなる!?
2003年12月30日
コメント(8)

え?その①いつ書いたの?って言われそう。一昨日です。昨夜は酔っ払って眠かったけど日記の続きを書いた。あとから読んでみると、なんか話がわかりにくい気がするが訂正するのも面倒だ~。遊んできた翌日に寝坊してはいけないと(ここ2日間ほど寝坊したので)携帯電話のアラームをバイブ+音に変えた。おかげで、いつもより早起きできた(^^)vけど、やっぱり眠いや~。 午前中とっても良い天気だったし「あとで窓拭きしなきゃ」って思ってた。そして午後なんだか曇ってきたけど予定通り店の窓拭きをした。「ガラス磨くと雨降るかもなぁ」なんて思いつつ。天気予報は見てなかったが終了約5分後に雨が降り始めた(^_^;) 午後3時半頃、夕飯のしたくを始めた。それまで思い出さなかったのだが私・・・昨晩コップを割ったのだった(ーー;)水を飲もうと思ってコップたてから取りあげて流し台の中へガチャン(@_@;)かなりの酔っ払いだったな~。それも今朝は思いだしもしなかったんだもの^^;
2003年12月29日
コメント(11)

店が終わった8時からなんだけど今夜はご近所奥さんちで鍋パーティ。メンバーは5人らしい(・・?詳しい事はよく知らないが大掃除もせず忘年会だけは出席(^_^;)さて夫の食事の支度&仕事の続きをしなくては・・・ ただいま。鍋パーティ8時~11時で終了。酔っ払いにつき、またまたお風呂に危険を感じるので楽天遊び。鍋は予想に反して『おでん』だった。だけど大根が6㎝くらいの厚みがあって美味しかった~・・・3つも食べて・・・これって?短めの大根1本分くらい?発泡酒をグラスで7杯ほど飲んだ。ジョッキじゃないよ。あくまでグラス。でも脚にはきてないけど相当酔っ払った。日記を書くのによく間違えるもん。5人出席予定が1人は子供の塾の送り迎えの関係で来られなかった。ホントは来られたけど運転のためアルコールを飲めないのが、辛かったみたい。で4人集まったのは子年と寅年の長男の嫁(^_^;)なかでも私と同い年のさそり座O型Kちゃんは「そんなに楽しく酔えないわ~」なんて言ってまた10月の運動会反省会同様、クールに決めてた。私は相変わらず顔にはでないのだがよくしゃべるから、酔ってるでしょって皆に言われる。酔ってなくたって、しゃべるのに(^_^;)あ~楽しかった♪最近朝寝坊が続いたから明日は気をつけなきゃ。
2003年12月28日
コメント(12)
昨夜夫が忘年会に行ってる間にようやく『ドリカムワンダーランド2003』のDVDを見始めた。ああ、感動よ再び!うるうる(^^♪・・・ってしてたらギャ~!!!また画面が消えたわ(ー_ー)!!そうだった。うちのDVD壊れてるんだった?いつも夫の留守に見始めては1曲少々で見えなくなってたの。ところが今日初めて・・・壊れてない事が判明(^_^;)接続しなおせばOKだったのね~。なんだ~・・・ホッ。という事で、今は見ながら日記書いてる♪ルンルン(^^♪ところで年賀状すべて出し終えたと思ったのに義母に親戚用の印刷を頼まれた夫。なかなかいい感じに完成!と思いきや宛名書きをしようとした義母が血相かえて来たぞ(@_@;)あ~・・・上下反対に印刷しちゃってる(-_-;)私が失敗した・・・他界しちゃってるお客さん宛15枚。何かの調子が悪くて失敗したの4枚。同じ人宛に印刷してしまったの6枚。夫の失敗したのが・・・26枚。あ~今年も例年並み?に、いっぱい書き損じたわ。この中から当たりがいっぱい出ますように(^^)v
2003年12月27日
コメント(12)
クリスマスの昨日久々に見たスパスパ人間学!大好きなのに、こっちでは特番をたまにやるだけ(ーー;)まったくCBC腹立つぅ!だけど昨日はいいもの見せてもらいました。若く見えるための、くすみ解消フェイスケアテクニック!これが簡単♪塩をつまむ要領で軽くやるの。詳しくは番組HP参照。説明するのがめんどくさい^^;昨夜何回かやっただけで血行がよくなったし顔が引き締まったよ~~~!今朝起きたらどうなってるかも楽しみだった。やっぱり小顔&血色が良い(*^^)v化粧のノリも良いような・・・嶋田ちあきさん伝授のハイライト&頬紅使いもやってみたら、いつもと違うワタシ(^^♪・・・ほほほほほさらに角質をよみがえらせる?ローズマリーパックというのも後日挑戦してみるつもり。我が家にハーブティーのローズマリーが飲まずに残ってたの。処分に困って冷蔵庫にしまってあったのよね。捨てなくて良かった♪ミネラルウォーターが買ってなかったので昨日は出来なかったんだけどね。その他、背中スッキリ!ってのは、まだビデオ見てないんだ。あと、耳ひねりってのもやったよ。これも良さそう(^^)v
2003年12月26日
コメント(7)
アイライナー、マスカラ・・・これって今どきの若い女性のメイクには必需品よねきっと(・・?実は私これらを使いこなした事が無い。私の化粧法は遥か昔の高校時代母に教わった方式から、さほど進歩していない。一応テレビや雑誌の情報も目にしてはいるものの自分に活用してるのは、わずかだ。アイブロー(眉墨)を使い始めたのも実は30代後半・・・それまでは自然そのものだった(^_^;)そんな私の元に今朝クリスマスプレゼントが届いた。オークションで落札した商品と一緒に「送ります」と出品者の人に言われて楽しみにしてたのだが、そのプレゼントというのがマスカラだった。自分がいらないものはオークションに出しちゃえって思うけど、これを出品すると、贈ってくれた人に悪いしなぁ。使ってみようかなぁ、でも、すぐ使わなくなりそう。実はアイライナーも使ったことがあるのだが結局開封してから2回ほど。誰かにあげようかしら・・・身内?友達?誰が使ってくれそうかな?って考えて思いついた。キリ番プレゼントにどうかしら?ってね。条件としては、なるべくならカキコの常連さん。自分で使うよ~って人なら一番嬉しいけど私の代わりにオークションなどで売っていただいても構いません。マスカラは定価3000円の新品。(くれた人は多分卸値で購入してると思う)アイライナーは2900円の2回使用済み。(私は4割引で購入)メーカーはここでは内緒にさせてください。ちょうどキリプレ買いに行く暇が無いからそうしようっと♪迷惑???
2003年12月25日
コメント(11)
昨日の『ジャスト』でエイジレス美人ってコーナーを見た。実年齢より「若い」と言われたことのある一般人が登場するのだが昨日は以前出演した5名の中からグランプリを決める日だった。1人だけ以前も見たことがある女性がいた。ほっそりしていて、服のセンスも抜群、20代後半にも見えるけどもしかしたら40歳ぐらい?って感じなんだけど実は51歳なんだよね~~~(@_@;)あ~番組HPに写真出てなかった、残念。他の出演者4名も確かに若く見えるしおしゃれだし、綺麗なんだけど・・・近い世代の女の目から見るとやっぱ・・・目尻や首のシワが・・・とか思って大体が想像したとおりの年齢だった。(私も人のこと言えません^^;)自分以外の人1名に投票する形式でグランプリは先の女性に決まった。やっぱり!彼女に尋ねた若さを保つ秘訣とは!?以前も同じ事を答えたのを私も見てたっけ。「意志の強さです」ってね(^^)vそうなんだな~。やっぱりな~。と感心したのは昨日の事。今日この話を書こうと思っていたのに私の意志は弱かった(ーー;)おやつを3回も食べてしまったの~。クリスマスイブの誘惑っていうんでしょうか(^_^;)明日こそ!意志を強く生きるぞ!?
2003年12月24日
コメント(6)
昼休みに楽天仲間にメールしようとしてビックリ(@_@;)SIと打ったら「し」になるはずがS6とかになっちゃう。え?なにこれ?こんなの初めて。た・・・は打てるけど、ち・・・が打てないって感じで思わず「大変!!!」と夫に言ったところ何がどうしたか聞きもしないで「強制終了したら?」・・・って。そんなんじゃ意味ないじゃんって、ちょいとケンカ。夫はこの時期仕事が忙しく疲れてて機嫌悪し。私は大変って事を言いたかっただけなのに(ーー;)夫も私も未経験の事・・・サポートに電話するしかない!祝日でも平気かなぁと思いつつ説明書を見ていたらあった、あった。Q・・・キーに書いてある文字と異なる文字が入力される。または入力されない。A・・・Num Lockキランプが点灯してないかを確認。 点灯している場合は、キーボードのNum Lockキーを押す。直った(^^)vサポートに電話しないで済んで良かった。メールも日記も出来る~!ところで、今朝アメリカでの地震のニュースを見たせいかふと・・・『ここらへんって地震が少ないから返って怖いなぁ。』と思っていた。そして数時間後の午後お客さんの商品を包んでいた時『あ、揺れそう』って思った直後にグラッ(@_@;)1秒程度の横揺れでお客さんに聞いたら「雪が屋根から落ちた音かと思った」なんて^^;んなわけないよ~。結局は震度1だったんだけどね。
2003年12月23日
コメント(7)
やけに唇が荒れる(-_-;)必需品はメンタムリップ・・・メンソレータムでも近江兄弟社(ってのがあるんです)でもこだわりは無いけど常にポケットに入ってる。古い友人に「やっぱり持ってるの?」と笑われるくらい。ああ、それでも荒れると思ったら舌に口内炎だ(-_-;)必需品はケナログ・・・しかしこれ寝る直前にしかつけられない。かなり治りは早まるのだが日中つけられないし寝ててなめちゃって、とれちゃう事も多々あり。自然に出来た口内炎は、体調のバロメーターのような気がする。昨日今日と夜になると胃が痛かったり胃からきてるような腰の辺りも痛かったりする。夜更かしがたたって疲れがたまったのかも。昨日からちょっぴり早寝し始めた。何しろ寝込んでいられない年末年始なのだから。他に・・・足指しもやけ、乾燥肌もかゆいしさぁ。右指ひび割れて痛いと思ったら左指先ナイフで切っちゃうし(-_-;)寒い寒いと言ってたら肩凝るし。
2003年12月22日
コメント(13)
皆さん洗濯する際に柔軟仕上げ剤って使ってる?我が家では以前は柔軟仕上げ剤入り液体洗剤ってのを使ってたけどウワサによるとアトピーの人によくないって聞いたので使うのをやめてたの。使わないでいると当然タオルは洗えば洗うほどゴワゴワに硬くなってく(ーー;)バスタオルならまだしもフェイスタオルは困る。柔らかいタオルじゃないと顔のシワが増えるとか(@_@;)って聞いて慌てて柔軟仕上げ剤をまた使い始めた。しかし、な~んか気持ち悪い。水分の吸収が悪いのだ。さんざん洗ってゴワゴワ硬かったタオルは柔軟仕上げ剤を使ってもたいして変化は無いが、初めての洗濯から使ったやつは最悪。お風呂上りに身体を拭こうにも吸収が悪いし、なんだかヒンヤリする感じ(>_<)バスタオルであまりに気持ち悪いのは雑巾にする事にしたが、今朝窓ガラスが結露してたので拭いてみたけどやはり水分吸収悪っ(-_-メ)切り刻んで油拭き用にしよっと。柔軟仕上げ剤を使わなくなった我が家のタオルはゴワゴワ~(^_^;)しかし、乾燥機を使うとかなりフワフワになる。水分の吸収もいいし、この方法がベストかな。電気料金も気になるし乾燥機使用は時々なんだけどね。ところで某所の写真があまりに寒々しかったので更新しました^^;こないだ横浜でのOG会で昼間から飲んだくれた時のです。顔に出てないなぁ^^;ろうずさん提供♪
2003年12月21日
コメント(8)
昨日降った初雪。夜は雪を呼ぶ?雷がバキバキ(@_@;)・・・かなり降ったわよ~。ここらへんは積雪10㎝くらいかな?こんな感じ明日までは油断ならないぞ。雪が降ると寒い気がするのでいつもと違うファッションをした。普段はババシャツ+タートルネックセーター毛100%のみ、なんだけど今日はババシャツ+綿ストレッチタートルネックシャツ+編み込みセーター毛100%着ちゃったの。その上仕事場にもう1つストーブを設置した(今まではガマンしてたの)もんだから大変。寒いハズなのに暑くて暑くて(^_^;)上半身暑く、顔もほてって真っ赤っか。さすがに昼休みに、いつものファッションに戻ったわ(^_^;)
2003年12月20日
コメント(8)

うちのプーは夕方おやつにカマボコを食べる。2切れくらい・・・厚さにして1センチくらいだが食べる銘柄が決まってる。鯛入りとか紀文とか小田原名物とか高級で美味しそうなのはぜんぜん食べない。好きなのは「塩七」というカマボコだ。義母は買い物を頼む時「カマボコ買って来て」と言わず「塩七買って来て」と言う。これはプーがおやつに食べ始める以前からそうだった。なんと従兄弟の家でも親にそう頼まれるらしい。しかも「売ってない」・・・と夫も従兄弟も言う。売り場が違うのだ。カマボコ売り場から何故か数メートル離れたとこに売っているのだ。夫は今日初めて「売ってた」と言って塩七を買って来た。今まで3回頼んでも買ってこなかったのに。実は昨日私も義母もそれぞれ買って来ていたのだ。在庫4つ^^;塩七は通常138円らしい。しかし、色んな値段の時があるので私は138円の時は買いたくない。昨日私が買ったのは118円だった。これでも高いほうなので、1個しか買わなかった。義母が買った店は98円だったので2個買って来たって。そして今日夫が買ったレシートを見たらなんと78円だった(@_@。すべて同じスーパーの違う店なのよ^^;在庫が多いと困ること・・・プーは古くなると食べないの。開封してなくても。仕方ないから人間が食べる事になる。そしてまた新しい塩七を買いに行かなくては。 今年はあまり寒くない冬だったけどついに雪が降ってきてしまった!私はタイヤも替えてないし食料も、しばらくあるので外出しない日々が続くかも。にしても、積もらないでほしいなぁ(ーー;)
2003年12月19日
コメント(11)
今日は定休日♪しかし・・・今年最後の定休日なのだ。来週はちょっぴり忙しいかも?で、休み無し。そして次のお休みは元旦だ。日帰りで京都&横浜にも行ったし昨夜は忘年会だったし今日の休みは遊んでいられない気分。やる事はい~っぱいあるが出来る事は限られてる(^_^;)とりあえず8時前に起きて掃除洗濯買い物年賀状作成など・・・アセアセ(^_^;)毎年大掃除はあきらめてるが(じゃ~我が家は綺麗になる時はあるの(・・?)どうしても気になる部分はやらねば。年賀状印刷中に換気扇に着手。あまりに汚れていた為完璧に綺麗にはならなかったが「やらないよりは、いいでしょ~」という感じ。私のやる事は全てこんな感じか(^_^;)プロの掃除屋さんにお願いしてみたいわ~。ゴム手袋をしてるついでにお風呂場の水が最近流れにくい事を思い出し排水溝を分解してみる。ここも怖ろしい事になってた(-_-;)どうにか、やらないよりは綺麗になった。ところで・・・明日からものすごーく寒くなりそう(@_@;)雪のマークがあったよ。イヤだなぁ。13日間連続営業開始なのに・・・風邪ひかないようにしなくっちゃ。
2003年12月18日
コメント(13)

数日前に寝違えて首が痛いって言ってたのがまだ治らない。左向くと痛いよ~(>_<)岡江久美子さんがテレビで「何年も前に寝違えて、そのまんま治らない」って言ってたの。そんな事あるの!?と思ったけどまさか、私も!?ところで今夜は女3人忘年会♪カウンター席だけのお店なんで一番左側に座ろうっと^^; ただいま~♪帰りました。酔ってます。いつも眠っちゃうお風呂、ちょっと危険を感じるのでさめるまで楽天遊び。忘年会の話は明日の日記にと思ったけれど・・・カウンターだけのお店って前面がガラス窓で景色が良く見えるお店。今夜は初めて夜景体験で期待してたけど霞かかってるらしく名古屋までは見えなかった。お料理はランチタイムより美味しかったなぁ。5000円だものなぁ。生ビール中ジョッキ2杯と友達が頼んだ冷酒をお猪口1杯いただいて完璧なる酔っ払いの出来上がり^_^;気に入らないのはオーナーシェフだ。カウンターばっかりだから話に参加してくる。会話が無い夫婦で行った時は良いのだけど真剣に料理を食べてたら「シーンとしちゃいましたね」だって。料理は熱い物はあついうちに食べなきゃね~って話で盛り上がったけど。その後私が酔ってるって話になったら「テンションが高いからどうなるかと思いました」って。客にそれは無いだろうよ~!酔っちゃ悪いのか~!(注・まだ酔ってます)もうちょっと客をほおっておいてくれたらいいのにね。話聞いててもいいけど聞いて無いふりしててね。って思いました。もう当分行かないかも(ーー;)いや~美味しかったんだけどね。
2003年12月17日
コメント(13)

何度も日記に書いたが面白い数字を偶然見つけると喜ぶ私である。今朝自分のHPにきたら44141だった。よよいのよい♪そして昼休みにも変化が無かった(^_^;)もうすぐキリ番プレゼントナンバーよ♪それは一体何番でしょうね?お楽しみに!ところで昨夜は珍しく2週続けてのフラワーアレンジ教室だったの。もう正月用アレンジだ~(^_^;)もつのか!? 全体画像はここにあるよん。
2003年12月16日
コメント(10)
関東地方に住んでる人にとってはなんて事無いかもしれないが・・・東海道新幹線に乗ってる時富士山を見るのが私は楽しみ♪暗くなっちゃったとか天気が悪い時は、あきらめて寝ちゃうけど天気がいい日中は気になって眠れない。何度も通ってる道(線路)なのにどこらへんで富士山が見えるのか覚えていなくて眠っててもそろそろかな、なんて何度も目覚めたり。こないだはビックリだった。天気は良かったが雲も結構あったのにぜんぜん予想して無いところから富士山が見えたのだ。まだ愛知県じゃない!?え?ホントに?・・・って思って、だいぶ過ぎてから浜名湖を通った。そこからの眺めはまだまだ小さく私のような好き者しか見てないようだ。しばらくして・・・富士山の近所を通った。あ~!やっぱり、ぜんぜん違うわ~!すごい~!と一人思いつつ皆さん富士山見えてますよ・・・と教えたい気持ち。しかし皆さんは富士山興味あるんだろうか?私みたいな好き者は少ないんだろうか?と思ってたら通路をはさんで反対側の席の女性が前の席の見知らぬ小学生男子に「ほらほら富士山見えるよ。綺麗よ。」と教えてた。彼も隣の母親に教えて私の隣の若くて派手なオネエさんも見てる。わ~~~って気分で私も窓の外を見ててふっと反対側に視線をやると目があってしまうくらい大勢の人が富士山を見てる。やっぱり好き者は私だけじゃないんだね~。富士山っていいわよねぇ。新幹線を降りて横浜線に乗っていたら60代と思われる男女の会話を耳にした。どうも仲の良い夫婦のようなのだが、会話の内容からすると別居中?旅行中?って様子。男性が「昨日富士山で訓練の予定だったが、雪がひどくなって、あぶないから中止になったんだ」だって(@_@;)私が感動して見てたあの富士山で訓練ですか?何者ですか?って思っちゃった^_^;
2003年12月15日
コメント(8)
昨日はOG会楽しかったぁ(^^♪二次会までの合間の時間に胃潰瘍で入院してる飲み仲間(夫の同級生)のお見舞いに行く予定だったけど数日前に退院してくれたおかげで予定変更。ってことで昼間から飲んだくれてしまった(^_^;)OG会はホテルの宴会場で行われた。フランス料理?っぽい洋食で飲み放題!?ビールをグラス2杯?と赤ワインをグラス3杯飲んだかなぁ。途中でもう飲まないっ、とウーロン茶を飲むのだけどホテルの人がグラスにワインを追加しちゃうのよね。あれば飲む~って感じ(^_^;)なにしろ18日間も禁酒してたし会場に到着するまで、家でコーヒー2杯飲んだだけ。すきっ腹だったせいか、すぐに酔っ払った。でも脚がフラフラするわけでもなし顔に出るわけでもないし記憶もある。ちょっと頭の中がパーなだけ(^_^;)だけど人からみると相当酔っ払ってるように思えたのか何度も「ひよ~(ーー;)」と言われたよね、Mちゃん。しかられた子供な気分・・・司会という大役をおおせつかったMちゃんからすれば大先輩に囲まれながら緊張感の無い私を見てあきれちゃったのかもしれないわね。お見舞いに行かなくて済んだ時間帯は同級生5名でカラオケ・・・私が3曲♪ここでちょっと酔いをさます事が出来た。その後10名での二次会に2時間ちょっと参加(^^)家に着いたらやけに疲れてたわ。風邪ひきかけたか?と思ったけど熱も無いしもしかしたら、飲みすぎ?・・・そういえば珍しくビールは最初の2杯だけで二次会では焼酎だったんだよね。シークワァサー?・・・悪酔いしないと思って飲んだけど1日で飲んだアルコールの分量が多かったのかな。アルコールはいっぱい飲んだけど外出中ってどうしても水分が不足するんだよね。行きの新幹線では何も飲まず席も立たず。出かけてから4時間以上は水分飲まなかったかも。家にいる時からすると信じられない。水分不足と座りすぎだったか、太ももあたりがすごーく疲れてた。だるくて寝つきも悪かった~(ーー;)昨日の疲れは今日にも残ったけど朝から仕事。おまけに寝違えたもんだから左後ろ向くのがつらい~。時間がたつに連れて、疲れもとれてきたけどね。日帰りはなかなかハードだけど行ってよかった(^^♪いっぱい飲めたからじゃないよ。先輩同級生後輩に会って楽しい時間を過ごせたから(*^^)vこれって、決断しないで家にじっとしてたら味わえない楽しみだもんね。やっぱ行動あるのみ!
2003年12月14日
コメント(14)
3日の日記に書いたおでかけが、いよいよ今日だ。短大のクラブ活動(主に洋楽を演奏して振り付きで歌ったりしてた)のOG会が16年ぶり横浜であるのだ。短大なので直接一緒に活動したのは1つ上の先輩と1つ下の後輩だけなのだがOG会には10世代42名が集まる事に!私はそもそも12月だから行けないと思い10月に実家へ帰ったのだが夫が反対してたのは「こないだ行ったばっかり」という事だったのだ。しかし今回は里帰り、帰省、ではない。目的はOG会参加と二次会参加である。時間的にも日帰りが可能だと思い、わがまま?を通したのだ。義父は「泊まってきたら?」と言ってくれたが泊まりだとかえって荷造りなども大変だし面倒。交通費をたくさん使って日帰りとはぜいたくな感じもするが、気が楽なのだ。帰ってきたら忘年会も控えてるし来年早々コンサートにも行くし。1月か2月に恒例だった帰省も今年は出来なかったので来年はしたいし。という事で今回は日帰りだ~。最寄の新幹線駅まで車で送ってもらっても良いのだがこないだ京都へ行く時までの(違う駅だったが)渋滞を思い出して乗り遅れなどが心配だ。で、いつもどおり、車で5分ちょっとのI駅から電車を乗り継いで名古屋から新幹線に乗ることにする。家を出てから新横浜に着くまで3時間かかるがインターネットで時刻を調べて間違いなく乗れそうなので安心だ。ちょっと走るけど^^;帰りは最寄り駅まで新幹線で直通。帰宅するのは10時過ぎの予定。それでは、行ってきま~す(^^)/~~~
2003年12月13日
コメント(10)
明日朝から出かけるのだが部屋の中は暖房があるだろうからあまり厚着しないで寒さ対策としてダウンジャケットを着ていく予定。今年1月のセール中に買ったのだがリバーシブルで着れてウエストが少ししぼってあって結構いい感じ。個人の洋服屋さんで買ったのでユニクロなんかと比べたら高い~^^;しかし安いダウンとは中身が違うと店長さんは言い放った!気に入ってるんだけど難点が一箇所。ファスナーの上げ下げが大変なのだ。上げ下げが出来ても最後はずす事が出来なかったりして昨日も3回くらい練習した。試着した時もそうで「何これ?YKKじゃないんじゃないの?」と言ったくらい。しかしYKKなのだ。ファスナーといえばYKK。世界のYKKだよね。すべりをよくする方法とかあるのかなぁ。何か油を塗るか(・・?
2003年12月12日
コメント(9)
約2ヶ月ぶりで美容院へ行ってきた。前回は伸ばすつもりで、たいして変えなかったのだが今回は、してみたいヘアスタイルがあった。イメージしてるのは満里奈さん♪でもでも美容師さんには恥ずかしくて言えなかった。雑誌の切り抜き持って行ったこともあるが芸能人ってのは無し。ぜんぜん違うじゃんって思われるのがイヤでねぇ^^;でもまあ説明して、それらしいのをスタイルブックで指示して「まあ顔に合うようにしてください」ってお願いした。出来上がりはまあまあ。満里奈さんというよりイルカさん?って思えなくも無いが^^;ところで婦人科へも行ってきた。風邪ひくのがイヤで、どうしようかと迷ってたが。皆さんが書き込んでくれたご意見も様々だったしね~。何より昨日からの残尿感がまだあるんでそっちの方が嫌な感じで行く事決意。4時半からの午後の診療開始、4時40分頃行ったら満員!なんなの?妊婦あり風邪あり、それプラスインフルエンザの予防接種に来てる人がどうも多いようだ。不正出血は超音波で調べたところ排卵期出血だそうで問題なし。うまく排卵できなかったということらしい。ストレスや悩みがあったのでは?と言われたがその頃ぜんぜんそんな事無かったし「更年期ですかね」と聞いたが、そうでも無さそうか?もう出血してないのだが、まだ出血するかもというので薬を出しましょうか?と言われたが断った。異常が無いのにホルモンを抑える薬なんて・・・なんとなくイヤ。でも膀胱炎の薬はもらった。といっても、膀胱炎にはなってなかった。私っていつもそうなんだがれっきとした膀胱炎ってのには、なったことが無い。神経性の排尿障害ってのの薬が出た。混んでたけど受付から支払いまで1時間で終了。まあまあか。美容院と病院の合間にジーンズを買って来た。現在ちょうど良いサイズのが2本しか無いのに1本があまりにすそが惨めな状態になってきたので新品購入に至ったのだ。キツイのと大きいのは持ってるんだけどねぇ。
2003年12月11日
コメント(10)
以前日記に書いたように私はトイレに行く回数が多い。水分摂取量も多いから当然だと思っていたし行けないときの事を考えての用心もあったしそれは悪い事では無いと思っていた。『婦人公論』特集女の病気に備える・・・に惹かれ購入。不正出血で子宮頸がんが見つかった人の話もあったし。その本で泌尿器科の先生が膀胱訓練というのを勧めてた。トイレに行きたいと思ってから1時間はガマンできる。ガマンして1日の回数を4~8回にした方がいい、と。その方が膀胱炎にもなりにくいのだとか。知らなかった~~~・・・と昨夜から実践した私。確かに、ガマンしてガマン出来ない事もないのよね。外出中など何時間も行かなくても平気なんだし。と思って今朝も我慢してたら、なんだか調子が悪い。トイレから出たとたん、また行きたいような感じがある。不正出血も気になるから婦人科へ行く予定ではある。明日だ。でもきっと加齢によるものだろうなぁと思う。婦人科といっても産科内科小児科も一緒なんで逆に風邪でもうつされたらと思うと行きたくない。今日のこの膀胱炎っぽい感じが続くならやっぱり行くか。お医者さんが言う事って全てが真実みたいな感じだけどそうでもない事だってあるんだよね。例えば朝食は必ず食べよう、とか、牛乳を飲むべきだ、みたいなの私はもう信じてない。他のお医者さんで、必要ないと言ってる人もいるしね。何を信じて、どう実行していくかは本人の自由だけどホントのところはどうなのかな?なんて時々思ったりする^^;
2003年12月10日
コメント(8)
一概には言い切れない血液型による性格だけどB型はマイペースって、よく言われるのよね。だけど私はそうとも言えないのではと昨夜も感じてしまった。フラワーアレンジ教室にて。8人の生徒が先生の説明を見て聞いて自分なりに作品を作っていくのだけど私はどうも他人の出来が気になって仕方ない。出来の良し悪しではなくスピードが気になるのだ。ものすごく早く出来てしまう人がいてそういう人は多分、とても上手な人・・・とてもじゃないけど、私は真似できない。その人に対しては私はマイペースで通す。しかし、なかには、どうしてそんなに遅いの~(@_@;)って人がいる。彼女を見てると他人の事なんて見向きもせず自分のペースでゆっくりのんびり真剣にやってるようなのだが、私はそこまでマイペースになれない。だから何なのよ。って感じだが、そんなふうに思ったから書いただけ^^;昨夜の作品です2時間半近くかかったのに出来が悪いわ~。日記の写真大きすぎてしまった^^;
2003年12月09日
コメント(13)
あ~今日は昨日より寒い(-_-;)なのにタートルネックセーターを着たら顔が暑いっ!暖房無しでは寒いし。適温に出来ないものかな?ところで今日の日記タイトルは自分の事。ダイエットをして続けてる事を友人に「意志が強いね」と言われるがあまりそうは思わなかった。ただ昨夜ふと気づいたのは、禁酒してもう13日飲んでない。私って「意志が強い?」って思った。発泡酒はちゃんと冷蔵庫に入ってるし胃の調子も悪くない。だけど禁酒が続くのは飲まなくなってから微妙に体重が減ってきてるからかも。中学生の頃、幼なじみのお母さんにうちの母が言われた言葉。「ひよちゃんて、意志薄弱なんじゃない?」それを聞いたとき「なにそれ!?」って実は別の意味にとってしまった私だが^^;実家に帰ってたとき道を歩いてて意志薄弱と言ったオバさんを見かけた事がある。挨拶しようと思ったが、急いでたし話しかけたら長くなると思ったんでさっさと後ろから追い抜いた。私の意志は堅いのである!?
2003年12月08日
コメント(10)
例年のごとく12月の声を聞くまで暖房器具を出さなかった我が家。両親は11月から使い始めてたようだが、我々夫婦の居間はハロゲンヒーター(扇風機型のやつ)を朝晩少しだけの日々が続いてた。しかし天気図が冬型、西高東低の気圧配置になったらもうダメ。ここらへんは岐阜県の天気予報では当てはまらない。北陸の天気予報も考慮しなくては。以前日記にも書いたけど、天気雨のようなしぐれ、というのが今日は降ってた。いつもはパートさんの近くに置いてあるストーブ。今日は休みなので自分の近くに持ってきて仕事中も暇さえあればストーブ前に立ってた。もっと寒くなったら、もう1つ出さなきゃ。二階の居間にも石油ファンヒーターを出した。スイッチオンした時は室温15度。2時間たってまだ18度だ。設定温度の20度まではなかなか上がらないな。しかし、寒いってほどじゃない。ニュースによるとヨーロッパでは異常気象。大雨、雪不足は地球温暖化のせいなんだってね。温暖化は困る。でも寒いのはイヤ。冬は冬らしいのがいい。でも寒すぎるのはイヤ。ところで・・・ストーブにあたってると顔だけ暑くなってほっぺが真っ赤で、肌も乾燥する感じ。食器洗いもお湯を使うから手も荒れてきたし。やっぱ冬だな~(・_・;)
2003年12月07日
コメント(9)
ちょっと前5歳年上の友人が言ってた・・・最近まわりに病人が多いって。彼女のご主人やご両親の世代だからちょっと人ごとって感じで聞いてた。ところが最近になって年齢の近い知り合いに胃潰瘍で入院した人あり・・・うつ病になった人あり・・・離婚を言い出した人あり(たいした理由も無しに)・・・そういう年頃なのかなぁ~(ーー;)なんて日記に書こうかなと思ってたところ今度は自分が不安になることが!なんと前回の生理から16日しかたってないのに出血したのだ(@_@;)これって不正出血~~~???という事はガン?・・・いやまてよ、検索してみよ。こういう事って更年期になってきたって事かな?やっぱホルモンの関係でそういう事があるみたい。にしても、今までは大体28日周期で早くても22日くらいだったのに。16日だなんて(-_-;)婦人科には行くべきかな。さっき婦人科の先生が買い物に来て話してたばっかなのに~・・・おしいっ。そういやこないだの生理の時1日目がほとんど無く・・・もしかして卒業?って思ったの。でも結局7日目まであったから・・・まだか、って思ったんだ。毎月来るとうっとうしいが無くなると微妙にさびしいかな、なんてね。悪い病気よりは卒業の方がいいけどね~(^_^;)
2003年12月06日
コメント(10)
昨日京都に行って失敗だ~(>_<)って思ったことが実はいくつかある。誰にも言わずに封印しときたい気持ちもあるけど日記に書いておいて二度と同じ過ちを犯さないようにしよう。JR東海のエクスプレスカードは便利だ。パソコンや携帯から新幹線の指定切符が購入できる。年会費1050円支払っても使えるからいい♪しかも10月1日からは現金で切符を買うより割引されるから更にいい。(年会費払ってる分、当然って気もするが)最近の広告で目にしたのが「自由席よりお得な指定席もある」というもの。で、京都に行くのにカードで申し込んでしまったのだ。指定席「も」ってのが気がかりだったのだがやっぱり!やってしまった(>_<)カードで買ったら2人分5580円。帰りの切符は4120円。悲しい~!!!確かに指定席、現金で買うよりはカード払いのほうが安いんだけど、たった一駅なので意味無かった(>_<)しかも行き、駅に着くまで道路工事渋滞に3回ハマって新幹線乗り遅れ、次のやつの自由席だったし。(座れたが)もう二度と京都へ行く時エクスプレスカードは使わないぞ!と心に誓うのであった。あ、遠くの人は関係ないからね。自由席よりお得な指定席「も」あるみたいよ。ところで京都での食事にも無念さが残る。どこで食べるか決めてなかったのだが義妹の「ものすごく、ものすごく美味しい鰻屋さんに行く?」と言った言葉がずっと心にひっかかっていたのに昼に行きそびれ、夕方に行くつもりが、途中ボッタクリ価格(・・?~1050円のぜんざいを食べて満腹で結局行けなかったのだ~(-_-;)う~ん、残念!次回はぜひ!と、ここに宣言するものである。(って、おおげさ~)昨日は4つのお寺を見て、かなり歩いた。拝観料を取るだけあって?広いのよ~どこも。階段上がり降りも多いしね。で、もちろん今日は筋肉痛・・・自宅での階段上がり降りがキツイよ~。夫は多分明日痛むだろうと自分で言ってる^^;
2003年12月05日
コメント(9)
今日は天気も良さそうだし今年の紅葉はいつもより遅れててまだ見ごろとの事。11月に比べれば観光客も少ないようだしラストチャンスだ、と思い、京都に行ってきた(^^)v京都に住む義妹と待ち合わせ、まずは清水寺へ。243年に一度の奥之院御開帳が目的だ。そ~んなに長い間見ることが出来ないものを見ることが出来る時代に生きてる限りは見なきゃ!な~んて、大げさ、たまたま7日までやってるから行っただけだが^^;行ってみて良かった。真っ暗な奥之院に仏像がいっぱい(@_@。清水寺周辺は何度か散策した事があったが清水の舞台に上がったのは実は高校の修学旅行以来!はて、何年ぶりなのかな(・・?次に近くの高台寺へ。ここも、なかなか素晴らしいお庭で、写真をいっぱい撮ったが私が写ってる写真でいいのが無い(ーー;)京都は混んでるから仕方が無いが顔を作る前に夫がさっとシャッターを押すのでどれも目がおかしくなってる。お昼は近くのお店で「湯葉鍋ご膳」・・・いきあたりばったりで入った店だったがなかなか美味しかった。湯葉かけご飯が一番美味しかったかな。それからタクシーで移動して南禅寺へ。ここでは石川五右衛門ゆかりの三門にも昇ったがまさしく絶景かな~!なのだ。寒かったけど^^;そこから徒歩で行ける永観堂へ。モミジの永観堂として有名らしい。だいぶ散ってしまった木もあったがやっぱり京都の紅葉は素晴らしく、11月に観光客が多いのもわかるな~と思った。昨日までと比べると、かなり寒かったが思い切って、行ってよかった(^^♪
2003年12月04日
コメント(7)
今月行きたいところがある。11月にその案内状が届いた時たった1日のことだから絶対行けると思いつつ夫に話したら「やめとけ」と言う。な、なんで~(・・?ケチ~(ーー;)勝手に「反対されても行くわよ」とは言えない。行きかえりの送り迎えの関係で許可をもらわなくては行けない。出欠席は保留の返事にさせてもらって夫を説得する時を待っていた。確実な返事は2日前でも平気と言ってもらえたのであわてず、機嫌の良さそうな時に、どんな、ねだり方が有効かな?なんて思ってた。ほかの人にも話したりしてダンナに何故か反対されてるんだけど~・・・なんて聞こえるように言ってみたり。交通手段の時刻をメモして置いておいたり。そして、昨夜、「お願いがあるんだけど・・・」と言ったら何も聞かずに「いいよ、行って。」だって。なんで~?と思ったら「反対したら機嫌悪くなるだろ。」だって・・・確かに(^_^;)よほど私の不機嫌がおそろしいんだろうね~!何はともあれ良かった(*^^)vところで今日、某ファンクラブから便りが届いた。ファンクラブ限定ライブのお知らせで会員1名分しかチケットがとれないのだけど私が行きたい名古屋会場はなんと私が行ける木曜日!やった~!絶対行くぞ~!って喜んでた。(チケット取れるかどうかが問題だが)夫に知らせたところ「もうやめとけ」って(ーー;)夫が言いたいことを想像するに・・・しょっちゅうコンサート行ってるんだからそんなに行かなくてもいいだろ。って事だと思うのだが。私は即座に小さな声で「どうしてそんな事言うの?」「楽しみが無ければ、やっていけない」と言った。そしたら、夫は「そうだな」とすぐに納得した様子。私が小声で言ったのも効果的だったかも。私はすぐ反論するのに大声を出してしまうの。あれって逆効果なんだよね。
2003年12月03日
コメント(11)
皆さんご存知のように私は朝起きるのが苦手だ。仕事場に出るまで下手すると20分以内の日もあり(^_^;)1時間前に起きる予定なのだが二度寝三度寝しちゃって・・・40分前くらいには起きれば良しとするか。私の化粧のノリが悪いのは年のせいか、肌のせいか、化粧品のせいかと思っていたが顔を洗って、すぐに化粧をするのはよくないらしい。それを知ってから洗顔後すぐの化粧をやめた。なので時間が無いときはスッピンで店に行ってしまうこともある。口紅さえ塗ってりゃ、いいかな?なんて。最近ちょっぴり化粧品を変えてみたらなかなかノリがいい(^^)化粧水からメイク終了まで5分で終了・・で、まあまあ。スッピンよりは良いだろう、と時間が無くても化粧する事にした。しかし、し、白い・・・かも(^_^;)色の白いは七難隠すというから、ま、いっか。と、店に行って義母の顔も見たら、白い(@_@;)う~ん。これって、おばさん化粧かな(・・?ところで私って子供の時から母に「色が黒い」と言われて育った。姑(私のおばあちゃんね)に似てるんだって(-_-;)で、これ以上黒くならないようにと夏なんか、小さい時から日焼け止め塗ってたっけ。友達サンオイル塗って、ばんばん焼いてた頃ね。その効果があったとは思えないが白い化粧をする前に「色が白いよね~」と何度も言う人がいた。ぜんぜん、そうは思わないのだが。不思議だ。
2003年12月02日
コメント(9)
NHK朝の連ドラ「てるてる家族」はじめは、ちょっと変なドラマ、と思ったが最近だいぶ馴染んで楽しみになってきた。どこが変かというと、ドラマなのに途中で歌を歌うのである。ドラマの流れで歌うのだが何故か、すっかり衣装もかわってミュージカル仕立てだったりする。歌う曲は懐メロともいうべき昭和の歌。いくらオトナの私でも生まれてない時のやつとか母が見てた懐メロ番組で聞いてた曲ばっかりよ~。いや、ホントに^^;最初に気に入ったのは主人公の四女冬子が子供の頃。父と兄弟だけで暮らしてた仲良しの男の子が父の死によって伯母さんの家に引き取られて行ってしまう事になり不安な気持ちで過ごしていた頃。冬子が歌ってたあまり上手じゃない歌が私は好きになった。「ケセラセラ~なるようになるさ。先の事などわからない。」この歌が鼻歌で出てくるときは冬子みたいにハズレ調になる^^;それから最近気に入ってるのが三女秋子が踊るマンボ。秋子は小さい頃から地味な印象の子でいつも妹の面倒をみたり忙しい両親の手伝いで家事をしたり部屋の整理整頓をきちんとしてる子なのだが最近、洗濯物を取り込みながらマンボに合わせて踊るのだ。そういう楽しい家事は私も好き。私は踊りは苦手だが^^;ここ数日洗い物をしてる時などつい歌ってしまう・・・それは次女夏子(歌手)がステージで歌う「可愛いベイビー」・・・これは私も原曲を知ってるが聞くより歌うほうが楽しい曲だな、と最近知った。まだ鼻歌程度でカラオケでは経験が無いが^^;
2003年12月01日
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


