全30件 (30件中 1-30件目)
1

今月、福島市のすぐお隣二本松市へウクライナから避難されて来られた女性の記事が載っていました5年前から始めた剣道の伝手を頼って「静かな場所で暮らしたい」との希望で二本松の農家へ住む事になったと云う2年前にご主人を亡くし独り暮らしをされてた遠藤さん(77才)の家で、言葉はまだよく通じないけどふたりでキッチンに立ったり畑仕事をしたり過ごしていて写真を見ると、来日当初には見られなかった笑顔が見られあぁ~、良かったなと嬉しく思った朝でした
Apr 30, 2022
コメント(4)

予報通り今日はやっぱりが降っていますテレビでは、知床半島沖で起きた遭難事故の船体が水深100mの海中で見つかったらしいと報じられ山梨県のキャンプ場で行方不明になった少女なのかどうか頭骨の一部と靴などが発見されたと見つかった事は良かったと思う反面残された遺族の方たちにとってはどれほどの深い悲しみかと思われお気の毒でなりません今朝のテレビ報道で、山梨のキャンプ場からのリポーターが「何者かの頭骨の一部と靴が発見されたのはこの近くです」と云った言葉に引っかかってしまいました「何者かの」では無く、「身元不明の人の」ではないだろうかと大した事では無いのだけれどね...
Apr 29, 2022
コメント(7)

今日は晴れていますが明日は100%雨の予報でその様な中、ゴールデンウィークがスタートします名古屋から車でやって来るA男一家、明日は雨で大変だと思いますがとにかく無事に福島まで来て欲しいですもしかしたら暫くはお休みするかも知れないのでリハ歩きをゆっくりと歩いて来たのですがアヤメの先にはこんどはピンク色のオキザリスが咲いていたのですオキザリスの葉ってクローバーに似ているのですねヾ(‘∀’o)ノ
Apr 28, 2022
コメント(5)

玄関のスリッパを見たらアンパンマンにディズニーの孫たちのスリッパ・・・もう小さい!という事でスリッパを買いに行ったのです、昨日の事ですさわやかな風が気持ちが良いなぁ~と歩いていたのですが向かいから来る人を見て ガ━━(゚д゚;)━━ン!!大変!マスクをしてくるのを忘れてしまったのですバッグを探すと中国製のブルー色のマスクが見つかったのであぁ~良かったと西道路近くのお店でスリッパを夫とT男の分も6足買ったのですがレジ袋を忘れてしまい初めてレジ袋を2枚6円で購入したのでした歩いている途中、遠くでサイレンが聞こえ火事か?事故か?と思いましたら後からニュースで住宅地にニホンカモシカが現れてその騒ぎだったみたいです 可哀想にカモシカは山へ戻す車の中で死んでしまったそうですなんで街中へ下りて来たりしたのでしょうね
Apr 27, 2022
コメント(5)

急に水餃子が食べたくなり作る事にしましたホームベーカリーで生地を作り庭のニラやキャベツと挽肉を包み熱湯で茹でタレをかけたものと筍やシイタケを入れたスープ餃子にして美味しく頂きました 今回も無理だと思っていた名古屋一家が昨日ラインで福島へ帰ると連絡して来ました2年半振りの帰省で、嬉しいけど片づけや掃除など大忙しです(=^・^=)~★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o゚Д゚)ノィャッホィ
Apr 26, 2022
コメント(5)

昨日、パソコン店から戻って来てからいつものコースをリハ歩きして来ましたでも、確かめたい事があって美術館の庭の中へちょっとだけ入って来たのですが行って見たかったのは竹を植えている所でスーパーでは、地元産が出ていないのか筍の値段がまだ高く美術館の筍の具合はどんな感じか確かめたかったのです竹はここの他にも3ヶ所植えられているのですがここの日当たりが良いので参考になりますほとんどの筍がやっと頭が出て来た所でこの様子から福島産の筍が市場に出て売られるのはもう少し先になりそうです先日メルカリで安く買えた筍、美味しく食べていましてこうして冷凍保存してあるので当分高いのを買わなくても済みそうです
Apr 25, 2022
コメント(5)

実は昨日からパソコンがおかしくなってメールの送受信が出来なくなり困ってしまいました朝、10時を待って昨年ノートパソコンを買った店へ行きみてもらったらヤフーは問題が起きやすいと云われヤフーから直接トップ画面にメールのアイコンを持って来てwindowsを通さずにメールを使えるようにしてもらいましたその他、グーグルのアイコンも載せてくれて検索はこちらを使った方が安全だからと教えてもらって来ました料金は取られず、色々アドバイスももらえたのでパソコンを持って行って良かったなとなにがどうなったのか分かりませんが、メールもちゃんと今まで通りに使える様になりました今夜は豚肉と木耳とニラのオイスター炒めにまたまた筍ご飯となります
Apr 24, 2022
コメント(5)

ウクライナから日本へ避難されて来られた方がすでに650人を超え、横浜や東京では日本語を習いながら小学校に通う子供さんもおられるとテレビで報道していました通訳する器具を使って授業を受けているのですが、日本の子供たちに囲まれて笑顔の様子にきっとすぐに日本語を覚えて通訳器無しでお友達と遊べる様になる事でしょうこの子達とは逆に日本を去って行く子供達もいます日本政府からの退去命令を受けて自国へと帰って行くロシア大使館員の家族です羽田空港でバスから降りるロシア大使館の人々の中にはペットや子供たちの姿があり、なんか胸が詰まる思いがしました何の責任も無いロシアの子供たちにとってこの日本に住んでいて1つでも楽しかった思い出はあるのかな~?もしあるのなら忘れないでいて欲しいなと願ってしまうのです
Apr 23, 2022
コメント(6)

今日は朝から半袖に着替えてリハ歩きも日よけにふち付きの帽子をかぶって出かけて来ました- 昨日撮った写真です -昨日はまだ蕾だったのに...散歩道のアヤメが今日は咲き始めていて綺麗だったのですこんな気温だというのに今いる2階の部屋ですが朝からカーテンを引いているのですと云うのは近くの古くなった電柱を新しいのと交換するそうで1週間前から通知が来ていたからでした現在3時半ですが、下にガス管が通っている為簡単に行かないみたいでまだこんな状態です果たして今日中に終わってくれるのかどうか...。・゚・(*ノД`*)・゚・。
Apr 22, 2022
コメント(5)

NHKの昨日のあさイチで視聴者から「毎日ウオーキングしてますが、どうしても休むのが嫌でどうすれば良いのだろうか」と云う投稿があり出演していた先生の答えは「最高と最低の基準を決める・・・例えば歩く最高は3kmまでとし、最低でも階段を10回上り下りする」など自分で決めた範囲内で無理せずに続けると良いという答えだったのです私は手術後暫くは600m、その後現在は大体1.2~3km歩いていて昨日などは1.6kmだったので、最高を2kmまで雨などで外へ行けない時は家の階段を10回は無理としても少しでも上り下りしてみようと思ったのです今日アップした写真ですが、いつも歩いているコースの美術館近くでおふたりの女性が手入れして下さっている花壇です今チューリップがとても綺麗なのですが、この花を観て楽しませてもらってからUターンして家へと戻るのです(✿˘艸˘✿)
Apr 21, 2022
コメント(5)

余りにもウォーキングに最適なお天気だったので松川までは行かないまでも、桜を観に行った時と同じ道を歩いて来ました↑ 9日の家から見えていた桜の花も↓ 今日はもう無く、信夫山の山桜が点々と見えてました途中の保育園の庭に鯉のぼりです 今日の終点は、9日に歩いた時に休憩したベンチがある西道路の交差点の小さな公園?で今日もこの丸いベンチに座って休んでから少し回り道をして帰って来たのでした↑ 9日に蕾だったこれも桜?が↓ 今日は綺麗に咲いていて横には八重桜も咲いていたのです ∩(´∀`)∩ワァイ
Apr 20, 2022
コメント(8)

今朝のテレビからですがまずは福島県産のあんぽ柿がUAEで買ってもらえる事になった様でとかく放射能の問題があるだけに福島県民としてはとても嬉しい話です聞けばその他にも何カ国かへ出荷する話もあるみたいでして頑張って欲しいなって思ったのですそして気になっていた脱走した2mの蛇も車の中で見つかったそうで、こちらも一安心です良かった♪ 良かった♪最後にこれもテレビの話になるのですが毎週見ている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが少々コミカルがかっていると思い込んでいましたけど先週の放送を観て、大泉洋演じる源頼朝があれほど冷酷非情な人間とは思いませんでした佐藤浩市演じる上総広常が自分に対して忠誠心を持っていると知りながら無情にも梶原景時に命じて殺してしまうシーンは辛くてとても観る事が出来ませんでした
Apr 19, 2022
コメント(4)

5年経過したからとマイナンバーカードの更新案内が届きました市民課へ電話しましたら、支所などでは予約が必要で市役所なら予約無しでも良いとの事・・・しかし待ち時間がかかるかもと写真については申請場所で撮ってくれる・・・のかな?そこの所がはっきりしなかったので予約する時に確認しなくちゃならないと筍が良かったので、こんどは新タマネギをメルカリを通して静岡の農家の人から買ってみました8kgほどの新タマネギを送料込みで2,500円で購入したのですが地元産のまだ採れない野菜は高く、助かりました甘い新タマネギ、早速スライスしてマヨネーズや醤油をかけて美味しく頂きましたΨ_(*・∀・*)_Ψィタダキス
Apr 18, 2022
コメント(6)

本当なら休日に買い物へ行きたく無いのですが日曜日に卵やキャベツなどが安いとあって飯坂方面へ買い物へ出かけ帰りに綺麗なはな桃の花を観て来たのです午前11時頃でしたが、観に来ている人も多く濃いピンクのはな桃と黄色い菜の花がとても綺麗でした左手下の方に見えているのが飯坂温泉でして今週21日から道の駅がプレオープンするそうなので次の土日は見物客がもっと増えるかも知れませんちなみにはな桃は今月いっぱいが見頃だそうです筍ですが、まずは筍とウコギの天ぷらと筍ご飯にして頂きました
Apr 17, 2022
コメント(4)

今朝の新聞に載った記事と写真ですテレビでも紹介されていましたが、ご主人が殺されてしまったのに家から動こうとしない秋田犬のリウ、まさに日本のハチ公と同じですね家に秋田犬を飼っている方が9日間も通って慣れさせその人の家で飼ってもらえる事になったそうで心から本当に良かったなと思ったのでした 例の筍ですが、8本もあったので夫が勝手口の外で寸胴(近くの閉店したラーメン店からもらった)を使って災害時の時の為にとってある七輪と炭で火にかけて茹でてくれましたとりあえず2~3本料理して、あとは冷凍しておく予定です٩(๑^o^๑)۶
Apr 16, 2022
コメント(5)

今日は雨降りなので夫の畑通勤はお休みですが最近は毎日畑へ出かけて行き、帰ってくる時間がまちまちの為お昼を用意するのに困りますそこでおにぎりを作っておく事にしたのですが味がまろやかというお塩を買って使ってみたら本当に美味しいのですという事で、夫のランチは私の愛情とまろやか塩でにぎられた🍙ランチになりま~す・・・私はそうめんや冷や麦をツルツルかな昨日メルカリで注文した筍がさっき届きました昨日の朝まで兵庫の山に出ていた筍8本、米ぬかも付いていたのでこれから夫に茹でてもらいま~す
Apr 15, 2022
コメント(6)

昨日の夕方の事、夫が急に「明日から雨だから夜桜を観に行こう」と云い出し6時前に出発して、あづま運動公園へ桜を観に出かけて来ましたやはり同じ様に考える人がいるのでしょう思ったよりも多くの人が来て写真を撮ったりしていました私の場合夜の撮影は手振れの失敗作ばかりで上手く撮れなかったですが、実際に綺麗な夜桜を観る事が出来連れて行ってもらって本当に良かったです嬉しいおまけの話を1つだけ... 先日、ブログ友達の恭太郎。さんが美味しそうな筍料理を載せていてそれ以来私も筍が食べたくて..食べたくて..今朝の7時頃、急の思い付きでメルカリに筍と打って見たら兵庫の人が「今朝5時に掘って来ました」と7キロの筍を送料込み2,100円で出していたのですそれも5分前に勿論すぐに購入するを押しましたそしたらお昼ごろに「2時間前に発送しました」との連絡が明日届くかと思うと嬉しくって今日スーパーへ行って見たら、30cm位の筍がこんなに高かったので迷わず頼んで良かったなと わぁぃ━━━ヽ(〃ω〃 )ノ━━━!!!!
Apr 14, 2022
コメント(4)

今日は茶々丸の14才の誕生日です茶々にとっては迷惑なプレゼント~昨日はきれいにシャンプーし、おニューのネックリングをしてあげたのですが、私にとっても手術後初めて行った茶々丸のシャンプーでした乾いてからブラッシングすると、沢山の冬毛が抜けきっと茶々丸もスッキリしたと思います2008年の6月、我が家に初めてやって来て箱の蓋を開けた時の茶々丸クン茶々丸もこんなに小っちゃくて可愛い時があったんですよね勿論、今だって私達には可愛くてしょうがない存在でありますが(*๓´╰╯`๓)
Apr 13, 2022
コメント(8)

今日も暖かくというか暑いほどで、思い切って衣類の夏冬入れ替えをしましたただ心配なのは暖かいのは明日までで明後日は雨の予報で最高気温が12度、金曜日などは10度というのですから... T男が4割引だったと豚肉を買って来てくれとんかつが食べたいと云うので筋切りした肉に塩コショウして塩麴でもみカツを揚げましたが6枚は多かったので3枚残して翌日かつ丼(写真は無いのですが)にしたのでした ♪(●人´∀`)イタダキマ~ス
Apr 12, 2022
コメント(4)

福島は今日も最高気温が30度と暑くおまけに明日、明後日も27度になりそうです暖かい日が続く福島、私がいつも歩く道でもあちらこちらに桜が咲き、信夫山には山桜が咲いていますどうやら散歩道の高校では今日が入学式だった様でグランドで野球やサッカーをする部員の姿は見えませんでした途中、丸坊主にされたと思える桜の木でも可愛い花が一生懸命に咲いていましたよ最後に少しだけ近道を この道は小学生の子供たちが使う通学路でこの道を行けば飯坂街道のあのラーメン店の横に出る事が出来ますまだ慣れない新一年生の子供たちがこの道を通って今朝も学校へ歩いて行ったのでしょうね
Apr 11, 2022
コメント(4)

我が家のベランダから遠く家々の間に見えるピンク色~今の時期になるとあそこに桜の木があったのだなと思うのですリハ歩きの時に見ましたらこれが5日前はこんな感じだったんですよ桜って咲き出すとあっという間なのですね元からネットショッピングはしてましたが足を痛めたのとコロナ禍によってよりネット注文が増え楽天、アマゾン、ヨドバシを主に利用してました最近は送料が無料のヨドバシの利用が多くなっています夫からコーヒーが少なくなったと云われ金曜日の夜に発注したのですが翌朝メールを見てとても驚いてしまったのですなんと夜の9時に発注した品物を6時間後の午前3時過ぎに出荷したとの通知が入っていたからです夫は、今は24時間態勢で動いているから普通だろなんて云いますが私にとっては驚きでちょっと感動ものでした
Apr 10, 2022
コメント(4)

松川土手の桜が綺麗に咲いていると聞いて無理だったら途中から引き返せば良いと歩いて行って観て来たのです幸いにも途中の西道路の交差点近くにベンチがあったのでそこでちょっと休む事が出来ました今日の写真は全部松川土手で写した桜でして本当に綺麗で~ちょっと疲れたけれど、観に行って本当に良かったと今日の福島、最高気温が24度と歩いていて汗をかくほどでしたが明日はもっと暑く夏日になりそうだと..無理せずにいつものコースを歩く予定です
Apr 9, 2022
コメント(5)

福島の桜、開花宣言後はどんどんあちこちで蕾が開き始めています昨日の図書館裏の桜はまだこんな感じでしたが今日明日ともっと咲いてくれていると思います一昨日の夕食は豆腐ハンバーグだったのですが作り過ぎて残ったので、バンズを焼き昨日のお昼はハンバーガーとなりました1個だけ目玉焼きが入っています見た目、ちょっと汚くなりましたけど
Apr 8, 2022
コメント(5)

とっても良いお天気だったので美術館の少し先まで歩いて来たのです駐車場に車が多いなと思ったら現在岩合光昭さんの写真展が開催されていたのですねここの所感染者数が増えているので、もう少し落ち着いたらそしたら観に来ようかなと..銀杏並木を歩き飯坂電車の駅近くから地下歩道を通って反対側の飯坂街道の上に出てみると蔵ミュージアムの桜の花が見えそしてその時ちょうど、目の前を臨時列車の「特急いわき」が通って行ったのでしたこの特急いわきって、先日八王子駅で起きたホームからの転落事故で沢山の撮り鉄が写真に撮ろうとしていた電車がこれだったのですよねあっ、そうそう昨日は今年初めてのツバメを見かけましたよ-Youtubeより E653系電車福島駅で-
Apr 7, 2022
コメント(5)

昨日、政府の飛行機で20名のウクライナの方々が日本へ避難されて来られ中継のニュースを観てましたどんなにかお疲れになった事でしょうそして安堵と共にこれから先の事でたくさんの不安もおありでしょう地元の新聞にも載っていましたが、その中の30代の女性おひとりが二本松市(福島市のすぐ隣)へ来られたのですが5年前から始めた剣道を通したつてを探しての来日だそうです日本語は剣道用語のみだそうで、ご両親をウクライナに残してるしきっと心細いにちがい無いでしょう福島県や市の方でも色々と助けてあげて欲しいと思います2500本のソメイヨシノが咲く事で有名な二本松のお城霞ヶ城では咲き始めの情報との事ですので、美しい桜の花が少しでも彼女の心を癒して差し上げられたら良いなと願うのです霞ヶ城の桜
Apr 6, 2022
コメント(5)

『モラタメ』さんを知ってましたか?抽選で当たれば頂けるし、試してみたければ送料だけ負担すれば品物を送ってもらえます2年以上利用していなかったのですが久し振りにお試しの方で申し込んだ品が届きました『キッコーマンの具鍋』3種類5袋で1袋に2人分ずつ2袋入ってまして、材料の豚肉と白菜と豆腐があったので今回はキムチ鍋にしてみました辛さもそれほどでは無く美味しかったので次は豚すきにしようか、それとも豚ねぎ塩にしようか考えるのも楽しいです(●人´∀`)
Apr 5, 2022
コメント(5)

お天気が悪い為歩くのはお休みにして夫と買い出しへ出かけて来ました飯坂温泉近くの安いスーパーでお肉などを買ってから・・・・・・大笹生に今月27日にオープン予定の道の駅をどんな感じなのか見に行って来たのです大笹生ICすぐ傍に作られる道の駅、このICから米沢までは36キロで車で30分しかも高速料金は無料とあって今までは米沢の道の駅によく出かけてましたが今度は米沢からこちらに来てくれる様になって欲しいのですけどどの様な道の駅になるのか気になりますが5月の連休が終わって落ち着いた頃に来てみたいねと家に帰って来たのでした
Apr 4, 2022
コメント(5)

今日もいつものコースを歩いて来たのですが飯坂電車の線路脇の白梅が満開とあって電車と梅のツーショットを狙ってらしたのでしょうカメラをセットして電車を待っている人を見かけましたよその飯坂線の線路に可愛いムスカリの花を見つけたのです 我が家のムスカリは全く蕾をつけていないのに..そしてもう1つ、本日見つけた嬉しいニュースと云うか看板~ずっと空き店舗になっていたコインランドリーの隣のお店にテイクアウト専門のピザ屋さんがオープンする様ですどんなお店になるのでしょうね・・・ちょっと楽しみです♪(人´∀`).゜☆┳┳☆゜.(´∀`人)
Apr 3, 2022
コメント(2)

お正月に残った小豆餡が少しだけあってお湯で溶いてゼラチンパウダーを加えて水羊羹にしたのですが...小豆餡が下になり2層の水羊羹になってしまいました それから~・・・バナナが1本ありまして2本以上は必要と思いながらバナナケーキを焼いたのですけどやっぱりバナナの味が物足りず美味しく無かったのでラムレーズン入りのカスタードクリームを作って挟んでみたらこれは成功!美味しくなりました 更に嬉しい事に、友人が仙台で人気の洋菓子店「フレイズ」のリーフパイを送ってくれたのですが、これがふっくらパリッとして最高に美味しいリーフパイだったのでした ~~匸Pヽ(`▽´*)
Apr 2, 2022
コメント(5)

気が付けば今日から4月・・・ぽかぽか陽気とはいえませんがまずまずのお天気でスタートしました我が家のカレンダーの子たちもページがめくられて新しい顔ぶれとなり、今月も楽しみです下の写真の子なんて、ちょっと茶々丸に似ている様な..今月もどうぞ宜しくお付き合いをお願いいたします仲良くしてくださいね庭の小さな梅もやっと可愛いピンクの花を咲かせてくれています ワァイ♪ヽ(´ω`*)人(*´ω`*)人(*´ω`)ノワァイ♪
Apr 1, 2022
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1