全30件 (30件中 1-30件目)
1

10月も今日が最後夫は畑の為に雨が欲しいと申していますが秋晴れの良い天気の散歩道には白色の山茶花の花が咲いていてとても綺麗です今夜はハロウィン🎃 韓国で信じられ無い様な悲惨な事故が起こり大勢の若い人たちが亡くなられました本当に悲しい事ですね
Oct 31, 2022
コメント(5)

今年も夫が沢庵用の大根を軒下に吊るしました確実に年々数は少なくなっていますが今年も沢庵が食べられそうです 昨日の夕方、夫が嬉しそうに話してくれたのですが外で子どもさんを迎えに来たお母さんからお菓子のお礼を云われたというのです一昨日、3才のお嬢さんが家に帰ってからもらったお菓子を1つ1つ見せながら「これは○○さんから」と説明してくれたのだそうでその中に夫の名前もあって、しっかり覚えていてくれた事に3才なのに凄いと感心しそしてとても嬉しかったみたいですきっと、保育園の先生方がちゃんと子ども達に話してくれたのでしょうね。o.+゚。(´▽`o人)≡(人o´▽`)。o.+゚。
Oct 30, 2022
コメント(6)

昨日、近くの保育園の園児たちがハロウィンで近所を歩いて回りましたので 夫も用意したお菓子を子ども達に手渡してあげていましたそもそもは以前に当時の園長さんから時間があったら子ども達に手を振ってはくれませんかそうお願いされたのがきっかけでした可愛い子ども達、夫も喜んで手ぶらではと近くのスーパーにお願いしてお菓子(中身は百円)を作ってもらっていたのです↑ こちらは夕方に新聞店の人が来て契約を延長したお礼にと置いて行ってくれたものです
Oct 29, 2022
コメント(5)

庭のホトトギスが咲き出しましたが今年はやけに数が少ないような...もしかしたらハナミズキの枝切りをした時にホトトギスの上の落ち、暫くその状態にしておいたからなのかでも、根は残っているので来年は沢山咲いてくれる事を期待したいです昨夕、新しいガスコンロが届きましたピカピカです まだ説明書を良く読んでいませんが温度設定が出来ると聞いていたので180度にして鶏の唐揚げと揚げ出し豆腐を作ってみました油の温度が180度になると知らせてくれ最後までずっと180度に保ってくれるので焦がさずに揚げられ助かりました夫がじゃんけん大会で最後まで勝ち残り8割引という超安値でガスコンロを買う事が出来て本当に良かったです (o´〰`o)*✲゚*。
Oct 28, 2022
コメント(5)

考えてみますとあと5日でハロウィンがやって来るのですね気を付けて見ますと散歩道のお店にもハロウィンの飾り付けがされていました小さな子供がいない我が家では縁が無いお祭りですが恐らく今年も近くの保育園の子ども達に夫がちょっぴりのお菓子を届けるのだろうなとそして私にも嬉しい事が...T男が珍しくケーキを買って来てくれたのです街中にある評判のケーキ屋さんで、すでに売れて少なくなっていたそうですが私にはこの初めて食べたイチジクのケーキがとっても美味しかったです
Oct 27, 2022
コメント(5)

よく買い物へ行っているダイユーエイトマックスそのすぐ傍にある飯坂線の駅・・・曾根田駅その駅には動かない電車が置いてありまして中で勉強したり、休憩場所に利用したりと使えるのだそうです(BGMにクラシックが流れていて)駅には自家焙煎のカフェがあってケーキや軽食なども頂けるそうです駅のすぐ近くまで行っていたのにその様な事を全く知らずにいた私達夫婦でしたとても身近に思っていた飯坂線電車ですが知らない事がまだまだありそうです ( ´艸`*)
Oct 26, 2022
コメント(5)

歩いている私の横を飯坂電車が通りますが実はあまりこの電車に乗った事が無くて知らない事も多いのです最近この様な切符が売られている事を初めて知ったのですこの切符1枚で電車を乗り放題と温泉に入浴出来るのです飯坂温泉と云えば・・・ 福島市では今日と明日の2日間、70才以上のママさんバレーボール全国大会 が開かれているのですその大会に出場する友人に頑張れメールを送ったら今日、明日が試合でその後の2日間は観光等が予定されているのか朝の7時から18時までお手伝いするそうです何せ9月に71才になった彼女は、チームで一番の最年少だそうでしてとても楽しそうでした 福島には高湯温泉や土湯温泉もありますがきっと県外から来られた多くの代表選手の方々が飯坂温泉にも宿泊されていらっしゃるに違いないでしょう
Oct 25, 2022
コメント(5)

朝歩いている飯坂電車の線路脇の道には楽しませてくれる花が見当たらないのですがこの花だけは・・・4月27日にアップしたオキザリスの花だけは今もずっと頑張り続けていますただ朝早いのと、雨上がりなので花は閉じたままですがそれでも歩いていて嬉しく思うし元気をもらえるのです♡✧。(⋈◍>◡
Oct 24, 2022
コメント(5)

暫く頼んでいなかった『モラタメさん』に久々に頼んだのはクリームクレンザーで昨日届いたのですが宅配の人に「重いですよ」と渡されたクレンザーいつも使っているのは270ml入りですが届いたのは4100ml入りで価格は1,100円でしたさて、これを使い切るのには一体何年かかるものやら... 昨夜の夕食は豚肉と豆腐とネギの鍋だったのですが実はこれも7月にモラタメさんから買った鍋つゆの素で作ったのでした他にすき焼き味とキムチ味もあって、どれも皆美味しかったのでこれからはネットか近くのスーパーで買おうと思っているのです
Oct 23, 2022
コメント(5)

玄関前の山茶花が咲き出しましたまだ赤い花が1つだけですがいよいよ冬に向かっているのだな~とテレビでネット配信のサスペンスドラマを観ていまして冤罪事件を扱ったドラマで、被害者の家族は勿論12年投獄されていた加害者の家族にとっての悲しみや辛さ少し重い内容の話でしたが良かったです最後のラストシーンで流れた曲は若い頃好きで良く聴いていた「青い影」だったのです ♬(´∀`人)♡
Oct 22, 2022
コメント(4)

大根が1本98円で買えたのでおでんに使って残りでひき菜煮にしたのですそして夫の畑から里芋が届くようになり丁度あったするめと出汁昆布と一緒に白だしと味醂の味付けで炊きましたという事で今夜は2種の煮物それに春菊の胡麻和えともやしのナムルを今から作るのですが、なんかメインが???ですね
Oct 21, 2022
コメント(6)

今朝、いつもの道を歩いていたら遠く家々の間から吾妻小富士が見えたのです もうそろそろの初冠雪はまだの様ですスマホで写真を撮るなどほとんどしない夫ですが突然画面からカメラ のアプリが消えてしまったのです Siriちゃんに「カメラ」と云えば撮影できる状態になりますが画面にアプリは出て来ず、PCで解決策を探している内 何とか元通りにアプリを表示出来たのでした p(^ω^q)消えた原因なのか、「iPhoneでは、使わないアプリを自動的に消す機能があるがデータは残る」とあったので、時々はカメラ機能を使った方が良いかも知れないねと夫と話したのでしたスマホに何かが起きるといつもバタバタしてしまう私達夫婦なのです (●´Å`bd´Å`●)ドウシヨウ。。
Oct 20, 2022
コメント(7)

福島では今月30日に知事選があり支所へ期日前投票へ出かけて来ました-支所裏手の駐車場から-まだ日数があるので訪れている人は少なかったです次に行った先はイオンでした実は家近くのスーパーにあった銀行のATMが撤去された為年金を下ろしたり振込などを行う為にイオンへ行って来たのですここには郵貯を含む多くの金融機関のATMが揃って良いのですが地元の大手銀行と郵貯の所が行列で時間がかかってしまいましたイオンの帰りに近くの「かつ屋」さんへ行きお惣菜を買って帰ったのです今月一杯使える割引券(500円以上で100円引き)があったので...買ったのはイカフライにメンチカツにヒレカツで300円安く買う事が出来ました 夕方からは福島ガス局の人が購入したガスコンロの設置場所を点検に来られる予定でしたので少し台所の片づけなどをしたのでした
Oct 19, 2022
コメント(5)

昨日のブログでは散歩道で見かけた可愛いコキアを載せましたが、こちらのニュースでもハーブ園のコキアを紹介してましたので ここは猪苗代湖に近く後方に磐梯山も見える良い所です来年に行けると良いけどなぁ~ヾ(╹◡╹✽三✽╹◡╹)ノ″
Oct 17, 2022
コメント(6)

日曜日とあって車も人も少ない散歩道飯坂街道の下を横切って流れる用水路の所に赤く色づいた可愛いコキアが咲いていましてコキア、別名ほうき草で実はとんぶりであると昨年知ったばかりの植物です急遽いつもの踏切は渡らないで別な道を歩いて行く事にしました飯坂電車の線路に沿って小川が流れ流れに沿って数本の桜の樹が植えられている道です先ほどのコキアの所で見た流れがここへと続いており更にもっと奥へ戻ると我が家の脇の用水路にもつながっています住宅街の所ではいつも綺麗な花が一杯のお宅の玄関前に美しい観葉植物の鉢が並んでいました(* ╹ヮ╹*)ʖˋʖˋʖˋ~♫ すみません、訂正します パキアと書いてしまいましたが、コキアの間違いでした。(*;ω人)ゴメン...
Oct 16, 2022
コメント(5)

トマトソースなどに使ったローリエが少なくなり夫に切り落とした月桂樹の枝を軒先に吊るしてもらったのですが大分乾燥して使える様になってきましたこれだけあれば十分何年ももちそうです夫の畑から春菊が届く様になり昨日は胡麻和えにしてカボチャのサラダに味醂漬けの鯖を焼いて、茗荷のぬか漬けなどと一緒に頂きました今夜はキムチ鍋に使いました (*´◡`*)
Oct 15, 2022
コメント(3)

夫が畑でも使える靴が欲しいと云うのでワークマンへ行って来ました・・・初めてでした驚きました、種類が豊富でしかも価格がとっても安く防水で丈夫そうな靴を買う事が出来たのですそして次に向かったのはこちら ↓夫が好きでよく行くホームセンターです綺麗な花がたくさん売られていましたが目的はチラシに乗っていたティッシュペーパーとキッチンペーパー(4本入り148円)でしたそこで偶然、以前私が勤めていた会社の担当だった銀行員さんとお会いしたのです当時お若かったその方も今は支店長になられたそうで野球から今はゴルフと釣りに趣味が変わったとおっしゃってとてもお元気そうでとても懐かしかったです
Oct 14, 2022
コメント(6)

今日はダルビッシュがドジャースを相手に敵地ドジャースタジアムで登板して勝利投手となりました・・・ホント!良かったです試合が終盤を迎えた時にグランドに大きな鳥が来て動かず足を怪我しているらしく、逃げようとするもすぐに捕まえられてグランドから運び出され少しの間中断した試合は続行されたのです鳥は病院にでも連れて行ってもらったのかな?そんな時に松島の友人から届いたのがのりうどんで以前テレビでサンドイッチマンさん達が紹介していて食べてみたいなと思っていたうどんでした早速友人にお礼を云いましたら、妹さんと食べに行きその時に私にもと送ってくれたそうですそのお店については ここ で
Oct 13, 2022
コメント(5)

今朝のリハ歩きはちょっと出かけるのが遅くなったのですが良い事もあったのですよ途中、柿採りをしているお宅があってひと枝下さったのです百匁(ひゃくめ)柿というのだそうですまだ食べていませんが甘柿なのだそうですその柿を手にして歩いていると・・・・・・飯坂街道の歩道を3人の女性がゴミ拾いをしながら歩かれていたのです思わず「ありがとうございます」と云ってしまいましたそして、家に戻るととっくに終わってしまったと思っていたゴーヤなんとまだ1個残っていたのですこれが本当に今年最後のゴーヤになりそうです
Oct 12, 2022
コメント(5)

先週からNHK-BS「にっぽん縦断 こころ旅」秋編がスタートしました御年73才の火野正平さんが今回も元気に自転車をこいで視聴者からのお手紙を基に旅をしておられます今回の旅は四国からのスタートでしたが正平さんが「さすが松山は四国で一番大きい街だ」と云っていたのですけど実は私、四国で一番大きい街が松山市だとは知りませんでした、高知も徳島も大きそうだし..話は変わりますが、先月71才の誕生日を迎えた友人がおりラインでおめでとうとメールしましたら、「今練習から戻ったのよ」と電話をくれたのですが彼女はずっと家庭婦人バレーボール(ママさんバレー)を続けており今月25、26日に福島市で開催される70才以上の全国ママさんバレーボールおふく大会のメンバーに選出され試合に向けて練習を頑張っているのだそうですしかもチームの監督が以前私が所属していたチームのキャプテンがされていると聞いてビックリでした、だって彼女は80才を超えている筈ですから今月の25日には、それこそ四国、九州、北海道など全国からここ福島の街に大勢の元気な70才を過ぎた方達がやって来られバレーボールを楽しまれるのでしょうね(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
Oct 11, 2022
コメント(4)

昭和生まれの私は10月10日=体育の日と思ってしまいますそして、福島稲荷神社の秋の例大祭の日とも3年振りに開催された例大祭なので何とか今日いちにち雨が降らないでいて欲しいです今朝起きてメールを開いたら・・・Amazonから置き配終了のメールが入っていてしかも写真付きでした夕方発注した品が翌日には届いたりと最近Amazonのサービスが良くなって来た感じがします(v´∀`*)
Oct 10, 2022
コメント(6)

昨日は信じられ無い様な幸運に恵まれ本当に嬉しかった私達夫婦でしたがいつも混んでいて入れなかったラーメン店へ行ってみました 時間はお昼前でしたが、駐車場はいっぱい!順番が来たらベルと振動でお知らせしますと車の中で待っていたのです白河ラーメンのこのお店、メニューは手打ち麺の醤油味で普通のらーめんとチャーシュー麺とワンタン麺のみで私たちはワンタン麺をお願いしました最近はこってり系が多い中さっぱりした醤油味で美味しく麺も極太と云えるほどの縮れ麵で流石手打ち麺こしがあってとても美味しかったです
Oct 9, 2022
コメント(3)

9月29日のブログで書きましたが我が家のガスコンロの調子が悪く新しいコンロを買いたいと福島ガス展へ行って来ました今日から3日間開かれるガス展、この期間に購入すると定価の半額近くで買う事が出来るのです 初日の今日、朝10時に家を出て行ったのですがすでに多くの人々が訪れていて、順番を待ってリンナイの担当者の方から説明などを聞いていましたら隣のステージで、勝つと1日ひとり限定で定価の8割引にしてくれるというじゃんけん大会が始まろうとしていたので買う品だけ決めてそちらに行ってみたのでしたそして、なんとなんとその勝者に夫がなってしまいガスコンロを8割引で安く買う事が出来たのです初めの予定では定価20万円の品を10万円で買う事に決めたのですが8割引になったおかげで、ワンランク上の25万円のに変えて5万円で買う事にしたのです、マイナンバーポイントの2万円もあるし-抽選でもらった景品です-もう夫とふたりニコニコ笑顔で空くじ無しの抽選でもらった景品を手に会場を後にしたのですわぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!
Oct 8, 2022
コメント(5)

今朝、リハ歩き時に振り込みがあったのでコンビニに寄りましたが、7時前で空いていました信夫山の上の方を見ますとやはり今日も雨降りになるのだろうなとでも、午前中は降らなかったのでダイユーエイトマックスまで買い物の為出かけて来たのですと云うのは、金曜日が卵の安売りだったからですそしてパン屋さんにも寄ってバケットを買って来たのです実は昨夜観た夢の中にフランスパンが登場して久し振りに食べたいと思ったからでしたしこの店のバケットが美味しくて好きだったからですちょうど焼きあがったばかりのバケットを3本買って帰りお昼に食べたのですが、写真を撮り忘れかろうじて残った分だけを写したのが ↑ です (´ー`A;)
Oct 7, 2022
コメント(5)

今、外は雨が降り出しとても寒いですが朝はいつも通りに歩いて来る事が出来ました彼岸花も枯れ始めて来ましたが、ひと月前からまだ元気に咲いている花もありまして背丈が私よりも高い花なのです勿論こういう時はグーグルレンズで検索ですそして、この花の名はしおんと出ましたしおんの花ってこんなに丈が高くなるのですね他にも散歩道で頑張っている花があってこんな所でアジサイもまだ咲いていましたあまり人に観られる場所では無い所ですが頑張って咲いててくれているのです꒰ღ˘◡˘ற꒱
Oct 6, 2022
コメント(5)

飯坂線沿線の情報などを紹介したテレビ番組が先だって放送され、その中の桜水駅近くの和菓子店が紹介されましたお餅屋さんでもあるこの店では、今お団子が話題になっていてそれこそ沢山の種類のお団子が売られているそうなのですお店の人のお勧めはピーナッツ餡のお団子と云う事で放送された数日後に夫に行ってもらったらお客が多そうで諦め別な日に行くとすでに売り切れていて更にもう1度、午前早めに行って漸く買う事が出来たのです流石にフルーツ団子は買わず、普通にあんこ、胡麻、みたらし、ずんだと気になっていたピーナッツのお団子を(夫が)買って来てくれたのですやっと食べる事が出来たお団子、ピーナッツも美味しかったけど普通に胡麻とみたらしとずんだが美味しくやっぱりお餅屋さんのお団子です、すご~~~くのびるお餅が美味しかったです(((*o’~’o)) o―●○◎-3色ダンゴ
Oct 5, 2022
コメント(6)

家に来られた方が玄関先で「金木犀の花の良い香りね」と仰ったので庭に行ってみましたらすでに盛りは過ぎた感じではありますが庭の金木犀が花を沢山咲かせていましたそして、昨年は不作だった柚子も今年は沢山の実をつけていましたし柿の実も昨年ほどではありませんが今年も実をつけてくれていました今年も焼酎に浸けて甘くして美味しく頂けそうです ヾ(*≧∀≦*)ノ
Oct 4, 2022
コメント(4)

日曜日の昨日冷蔵庫に1個だけ残っていた桃を使って簡単なヨーグルトケーキを作りましたそして、テレビでずっと生中継をしていた日本女子オープンゴルフの試合を観ていました最終日のスタート時点でトップと2位の差が開きすぎていると余り面白く無いのですが、今回の試合は凄かったです兎に角難しいコースの所為でアンダーパーの選手が少なく優勝した勝みなみ選手の-3と2位の申ジエ選手の-2のふたりだけでした私は今回の試合で初めて木の上にボールが引っかかったのを見たのですがその他にもバンカーから抜けられ無かったりと選手にとっては大変でしょうけど見る側には本当に珍しい場面を観る事が出来た面白い試合でした久し振りに焼いたケーキの方もテレビを観ながら紅茶と一緒に美味しく頂きました
Oct 3, 2022
コメント(6)

10月に入っての散歩道飯坂線に沿った道の所で紫色の花を見つけましたグーグルレンズで検索して見ましたら《クロッカス》と出たのですが...クロッカスって春の花じゃ無かったのかな?と そして、今日はこの様な形でお散歩するわんちゃんを見かけました飼い主さんとわんちゃんと、朝の空気を吸いながらドライブ散歩?を楽しんでいたのでしょうね
Oct 2, 2022
コメント(5)

今日から10月に入りましたが朝からずっと半袖で過ごしていました実は昨日、衣類の入れ替えを済ませ今日は掛け布団のカバーを冬用に替えたのですが...当分衣服は半袖も残しておかないと駄目みたいです暑かったり、涼しかったりを繰り返しながら季節は確実に寒い方へと向かって行くのでしょうねそして皆様には、今月も今まで同様に宜しくお付き合いをお願いいたしますよろしく━━ヽ(☆´∀`☆)ノ━━う!!
Oct 1, 2022
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1