全30件 (30件中 1-30件目)
1

私が小学校3年生の頃理由は覚えていませんが、大学病院で鼻からチューブを入れて胃液を取った事がありましてその時の辛かった事が今でもトラウマとなって胃カメラでの胃癌検査をずっと拒否して来たのですバリウムによる検査をして来たのが、股関節の手術によって台の上で横を向いたり回転したりが難しくなり2年検査していなかったので不安に思い今年は遂に決心して胃カメラの検査を予約し今日、夫と一緒に受けて来たのです病院では口からと鼻からの2方法から選べ鼻の方が楽だと聞いてそちらで検査して頂いて来たのです先生も看護士さん達も皆さん優しくて、手術した事を話しますと脚と脚の間に布団を挟んで負担がかからない様にして下さり痛みなど何も感じる事無いまま無事に検査が終わったのです少し炎症があったのとピロリ菌検査の為最後に採血だけして病院を後にしたのでした時間は11時・・・お腹が空いたと申す夫と、野菜ラーメンを食べてニコニコ笑顔で家に帰って来たのです
Jun 30, 2022
コメント(6)

昨夜は頂いたズッキーニを使ってまず1つはナムルを作りもう一品は懐かしい韓国の家庭料理「ホバクジョン」を作りましたもう15~6年ほど前になりますが、翻訳機を挟んでメールを交わしていた韓国の主婦の方から教わった韓国の家庭料理ですすっかり忘れていたので、ネットで検索して作りましたが仁川市に住まわれていた日本が好きだった女性の方今はどうされているのかなと 『ホバクジョン』の作り方は コチラ です
Jun 29, 2022
コメント(5)

庭のキンシバイが咲き出しましたその他、あちらこちらでアジサイも咲いてくれてます普通のアジサイにガクアジサイと例の墨田の花火なども..夫が畑友達から沢山のズッキーニを頂いて来ました完熟カットトマト缶があったので鶏肉と一緒に炒め煮を作りましたズッキーニを薄く切り過ぎたと反省 (๑-﹏-๑)!!
Jun 28, 2022
コメント(4)

私の歩くコースには少しですが畑もあり黒いネットで囲まれてるのは何だろうなとみるとどうやらミニトマトの様です畑じゃない場所に咲いていた花私はもしかしたらジャガイモの花?って思いましたがそんな時にはグーグルレンズ調べた結果、♪ プリムローズ ♪と云う花だと分かりましたヽ(*´ω`)ノ
Jun 27, 2022
コメント(4)

我が家の1階のテレビが時々突然切れる様になり、保証書を見ると2009年7月に購入とあったのです考えると孫君が12月で茶々丸が4月生まれなのでテレビも一緒の14才になるのだと・・・壊れても仕方が無いのかなとチラシを見てから電気店に行き、新しいテレビを買ったのですがなんとそれも途中で切れてしまったのですどうしてなのかと暫く見ていて分かったのは何故かブルーレイのレコーダーがONになってすぐにOFFになり同時にテレビもOFFになって切れるという事でレコーダーのコンセントを抜くと大丈夫と云う事が分かったのです未だにレコーダーをビデオデッキなどと云ってしまう私ですのでT男から教わって、USB-外付けHDDだと安く買え長時間録画出来ると知って、4TBのHDDを9千円で買って来たのですT男がテレビをWi-Fiにつないでくれたので無料で映画も観る事が出来るみたいですそして、14才になるテレビの方ですが今の所大丈夫と云う事が分かり、テレビが無かった部屋でもう少し頑張ってもらう事となりました ᕙ( ˙-˙ )ᕗ
Jun 26, 2022
コメント(6)

今日も朝早くに歩きたいと思いましたが雨が降っていて、止むのを待って家を出たのが7時近くでした今、線路近くにはタチアオイが咲いてましてその他名前が分からなかったとかなど変わった名前の花も咲いていますあるお宅で咲いていた墨田の花火ですがピンク色とブルー色の花が同じ木から咲いていたのにはビックリ!我が家の墨田の花火はやっと一輪咲いただけ今はそれだけで感謝したいです ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
Jun 25, 2022
コメント(4)

今朝は早く目が覚めたので思い切って5時半に家を出て・・・・・・リハ歩きをして来たのです車は少なかったけれど、ウォーキング中の3人の人たちに会いましたがいつもこの時間帯に歩いていらっしゃるのかしらね美術館近くの踏切の所まで来た時に昨夕の地元のテレビでこの近くにカフェがオープンしたと紹介されていたので見るといつも歩く踏切のすぐ脇にも小さな踏切が出来ていてテレビで観た(ちょっと変わった感じの)お店が確かにあったのでしたくるっと振り向けば、県立美術館が見えますハンバーガー店「カウバーガー」については コチラ
Jun 24, 2022
コメント(5)

散歩道の飯坂街道にある信用金庫駐車場奥からいつものコースの先へ抜けられる近道がありますその道には近くの住人さん達が野菜を育てたり花を植えたりされていて歩くのも楽しい道でもあるのですが今はまだ下へ飛び降りる(大した高さじゃ無いけど)勇気が無く今日も普通の道を歩いて来たのです近道の出口の前には美術館に続く歩行者専用の踏切があって出口の外から近道を眺めて早くここを歩きたいなと思いながら踏切の方へ向かって歩いたのでした明日からは30度を越える暑さになるみたい歩く時間を早めないと無理かも知れません
Jun 23, 2022
コメント(4)

先日テレビのクイズ番組で出された問題口の所に凹みがあるのは、牛乳かそれともジュースかでした夫と私は長年毎日牛乳を飲んでいるから簡単「これはジュースに決まっている」牛乳パックにはこんな凹みなど無かったよねと・・・しかし答えは牛乳が正しく、私はすぐに冷蔵庫から出して「あっ、本当だ」・・・正直自分の観察力の無さを知ってガッカリでしたそんな私が最近はまっているのが、あの「ナンプレ」で毎日ネットから問題を出して2~3問解いていまして先週、医大へ行った時も待ち時間用にとプリントして持って行ったのですけれど入門編と初級編を繰り返しているだけで中々中級以上へは進めないでいるのですけどそれでも最近思い出せない人の名前を結構早く思い出せる様になった感じで少しはボケ防止に役立っているかも知れません
Jun 22, 2022
コメント(6)

昨日、歩いている時に雨が降り出しすぐに止みそうだったので近くの家の軒下で雨宿り... そこで見つけたのがこの花で、見た事がある様な???グーグルレンズで検索したら出て来た名前が「パッションフルーツ」だったのです予想と違っていたので帰宅後パソコンに取り込んだ写真を再びグーグルレンズにかけると今度は「トケイソウ」とそうそう、友人の家の玄関の所にこれと同じ花が咲いていて確かトケイソウと聞いた事があった事を思い出したのですここで疑問に思ったのは、パッションフルーツとトケイソウって同じ植物だったのかな~?でしたn(ー_ー?)ン
Jun 21, 2022
コメント(7)

今玄関前には昔ひと鉢150円で買ったミニバラが大きくなりすでに2週間以上前から咲き、目を楽しませてもらっています鉢は2個買い、もうひとつは別な場所に植えたのですがそちらも大きくなっていますそうしてあのガクアジサイの「墨田の花火」がたった一輪ですが花開いてくれたのです本当に嬉しかったですしっかり根付いて来年はもっと花を咲かせてくれたらなと◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°
Jun 20, 2022
コメント(4)

福島市内ですが家から遠く分かり辛い場所しかも周囲に何もない場所にラーメン店があってその隣にある蔵・・・そこが小さなエクレアのお店でした1回は売り切れ、もう1回はお休み日で今日が3回目、夫が予約してくれていたのです福島にはエクレアの専門店が無かったし好きなモカエクレアを食べたくて仕方が無かったのです主はカスタードなのでしょうけど他の種類も買って来てみました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ちなみに、今日は父の日でもあり私の誕生日 でもありました
Jun 19, 2022
コメント(4)

ほぼ決まっているいつもの散歩コースですが数日歩かないと新しい花に出会ったりしますグーグルレンズを使って名前を調べてみましたらこの綺麗な花はと云う名前で線路近くでも、見かける事が出来ましたそしてリンドウの仲間なのでしょうね紫色の綺麗な花も咲いていましたよ知らない花々に出会えるので歩くのって楽しいですね ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
Jun 18, 2022
コメント(5)

今週の水曜夜、「特捜9」を夫と観ていたら鑑識役で伊東四郎さんが出ていらして夫とお幾つになられたのでしょうねともう80才近いのでは?と話し、調べてみましたら...ちょうどこの日6月15日がお誕生日で生まれた年が1937年と云うのでなんと85才になられたと知って驚いてしまいました特捜9もいよいよ来週が最終回となり寂しくなります昔人気だった♪電線音頭♪ですが若い人の中には知らない人も多いのでしょうね
Jun 17, 2022
コメント(4)

今朝のテレビでこんなニュースが報じられていて思わず笑ってしまいました千葉県のある神社の御神木に打ち付けられた藁人形よく見るとその顔にはプーチンの写真が貼られていて余りにも良く出来ていて笑わずにはいられませんでしたしかも人形の中からはこんな紙まで 70代の男性が逮捕されてしまいましたがどこかこの方の気持ちは分かる感じで..でも神社の御神木に釘を打ち込んでは駄目ですね
Jun 16, 2022
コメント(5)

今日は術後1年経過したという事で朝早くから医大へ出かけて来ました実は4日前、ベッド手前に寝ている茶々丸を起こさぬ様にハイハイ姿勢で移動していて、右足がつった様になり痛み、もしや脱臼したかと 暫くじっとしてたら痛みは治まったのですがその後2日間右足の付け根に違和感があって心配でした(๑-﹏-๑)しかしレントゲンでは、人工関節をつなげた部分に異常は無く本当にほっとすると共につくづく油断しては駄目だと思ったのです医大の中のパン屋さんでパンを買ったのですが朝から何も食べておらずお腹が空いていて帰りに回転寿司を食べて来たのでした下の黄色い車ですが、医大の遠い駐車場と玄関までを走る無料のタクシーです・・・とてもありがたいです
Jun 15, 2022
コメント(4)

ブログの良い所は過去に何をしていたかが読み返すと分かる事ですね昨年の6月14日は何をしていたのかと読み返してみたら23日の手術に向けて1日おきに検査の為に医大へ通ってたのでした一昨年の2020年はと云いますと恐らく話題が見つからなかったのでしょうねこんな可愛い動画をアップしてましたそして、2019年の14日はパーマをかけに行っての帰りケンタッキーのフライドチキンを買って帰ってみたいですそう云えば暫く食べていないなぁ~~~今夜は代表戦です、応援しなくっちゃね ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ガンバレ~
Jun 14, 2022
コメント(6)

ウズベキスタンで現在サッカーU23のアジア大会が行われていて、昨夜(日本時間)22時から日本と韓国の試合が行われていたのです朝起きて一番にパソコンを開くと、なんと3対0で日本が勝ったと云うのです23才以下の大会ですが、日本はパリオリンピックを考えて21才以下のチームでの参加でした実際は21才は4人だけで、他は20才以下の選手たちだとか前回の優勝国である韓国は2年前のユース世界大会で準優勝したチームで臨んできた韓国期待のチームでしたが今回の結果は韓国にとって初めて準々決勝での敗戦だったみたいです 勝った事で日本はベスト8となり、次は開催国のウズベキスタンと戦いますが、こちらもネットで結果待ちです今回の試合の立役者はこの選手、エスパルスで10番を着ける鈴木唯人選手で2ゴール1アシストの大活躍でした恐らくヨーロッパのチームへと行くのもそう遠く無い事でしょうね・・・楽しみです
Jun 13, 2022
コメント(4)

火野正平さんの「こころ旅」は先週福島県を走って行かれたのですがこちらの方までは来ずに終わってしまいました1日目は西郷村の「西郷瀞」で、釣り好きの父親と家族でバーべーキューなど楽しんだ思い出の場所のお手紙でした福島市からは遠く良く知らない所ですが正平さん達が食べていたランチが山菜がいっぱいでとても美味しそうでした2日目はやはり子供の頃によく遊んだ思い出の場所という事で東北本線の線路近くの空き地、恐らくここら辺りでは無かったのではと3日目は安達太良山が見える亡きおばあちゃんの家近くの風景で同封されて来た絵を観ながら場所を探し、そして漸く見つけたのでした最後の4日目もやはり古い写真?を観ながら探したのですがそこは11年前の震災によって避難命令が下された地域なのでした送られて来た写真では田圃が広がる風景ですが現在は菜の花が沢山咲いていて夏になればヒマワリの花が咲くそうです正平さん一行は、来週からは宮城県を走りますので私にとって第二の故郷と云える宮城県、こちらも楽しみです(୨୧ ❛ᴗ❛)
Jun 12, 2022
コメント(4)

朝食を食べている時にスマホが鳴り見ると業務スーパーからラインに特売のお知らせです時間は8時45分でしたLサイズの卵が98円とあり現在冷蔵庫には7個しか無かったので夫と買いに行って来たのです・・・お一人様1パックだったので混まない内にと9時半ごろ行って見ますとすでに客が結構来ていて卵の他に肉類や強力粉なども買って帰って来たのでした3時過ぎから雨が降りかなり大きな雷が鳴り出したので茶々丸を心配して探したら、A男の部屋のベッドに下に逃げていて30分ほどしてからやっと出て来たのですε==(((( (;=TェT=) )+о゜
Jun 11, 2022
コメント(6)

今月から改正動物愛護法により犬猫のマイクロチップ装着が義務付けられますすでに飼われている犬や猫については努力義務という形で強制では無さそうですさて我が家の茶々丸ですが、現在14才でして猫の平均寿命は15.45才だそうですマイクロチップの事を夫とT男に話しましたら当然の様に「茶々には必要ない」で、私も同じでしたただ隙あらば外へ出ようとしますので今まで以上に脱走されない様に注意しなければなりません
Jun 10, 2022
コメント(6)

勝手口から出て家をぐるっと回ってみると台所の窓の下にまだ小さいゴーヤの苗が2本育てば緑のカーテンになってくれるでしょう先日収穫したばかりの新タマネギも干されいてその先にはミニトマトが2本頑張っています ٩(´꒳`)۶これ ↓ はレモンバームで大分以前にスェーデン在住の方から種を送って頂いたのがとても元気なのですがイマイチ使い方が???雑草に混じって伸びているのは茗荷ですニラも元気ですよ~、切っても切っても又すぐに伸びて来るのです⸜( ´ ꒳ ` )⸝
Jun 9, 2022
コメント(5)

やっと雨が上がったので近くのスーパーまで少しだけ遠回りして行って来ました住宅地の中を歩きますと色々な花が咲いていて楽しく歩いて来ましたそして分からない花に出会えば・・・グーグルレンズの登場ですこの花は♪チョウジンソウ♪という名前と分かり更にこちらの柵からはみ出して咲いていたのは♪ユスラウメ♪と云う事も分かったのですいつもよりも短いリハ歩きではありましたがこうして可愛い花の名前を調べながら歩くのも中々楽しいウォーキングでありました家に戻って暫くしたら再び雨が降り出したのでかろうじてセーフで助かりました +。:.゚v(ゝω・*)゚.:。+゚!!
Jun 8, 2022
コメント(5)

昨夜のブラジル戦は力の差がはっきり分かる試合でしたが日本代表はよく戦ったと思います2001年の3月、翌年のワールドカップに向けてトルシエ監督率いる日本代表はフランス代表とアウェーで戦い0対5と大敗したのです・・・とてもショックでしたしかし、そのひと月後にやはりアウェーでスペイン代表と試合をしこの時は徹底して守りのサッカーをしたのです、残念ながら今回の様に後半に1点取られて負けてはしまいましたが11月に行われるカタールワールドカップで日本は強豪ドイツやスペインと同じグループに入ってしまい今回の守りに守ったブラジル戦は良い経験になったに違いありませんでも、守っているだけでは勝てないので強い相手に守りながらも点を取りに行けるチームその様なチームになっていって欲しいと願うのです雨の中、国立には6万人以上の人々が観に来ていたのですね
Jun 7, 2022
コメント(5)

どうやら関東甲信越方面に梅雨入り宣言が出された模様ですそしてこちら福島も朝から雨降りでおまけに寒いです今夜は国立でブラジルと日本代表が戦います楽しみであったのですが、雨だとボールが転がり辛くパスサッカーを得意とする日本、心配です技術面は勿論ブラジルの方が上なので雨によって更に差が広がるのじゃ無いかと..4:1で圧勝したパラグアイ戦でもミスから失点してますのでミスだけは気を付けて欲しいです兎に角応援したいと思います
Jun 6, 2022
コメント(4)

春、庭に出ていた4個のフキノトウをそのままにしておいたら、庭に沢山のフキが出ていてそれを採って料理しようかと思った所に夫が畑の友達からフキをもらって来たのですそれならそちらのフキを頂こうと太さで3っつに分け、太いのは鶏と絹さやで炒め煮し中位ので薄味の煮浸しを...細めのフキは鷹の爪を少し入れたピリ辛の佃煮にしました今夜の食卓はフキがいっぱいです (..◜ᴗ◝..)
Jun 5, 2022
コメント(6)

先日市役所でマイナンバーカードを更新して来た訳ですがその時に説明のあったマイナーポイント、これがよく分かりません話によると6月30日以降に申請すればすでに権利を持つ5千ポイントに加えて健康保険(7千5百ポイント)と通帳(7千5百ポイント)もナンバーカードに紐づければ、合計2万ポイントがもらえるというのですしかしそのポイントが振り込まれるのは決められたのに限定されスマホでの決済は全く利用していない私達夫婦だとイトーヨーカドー関連のお店で使用出来る『ナナコカード』又はイオン関連の店で使える『WAONカード』だけでしたそしてここからが問題なのですが、どちらかのカードを作るとして予め2万円チャージする必要があると云うのです私たち夫婦ですと合わせて4万円になりますボーナスなど無く年金暮らしの私たち夫婦、これはちと辛くおまけに2万円ずつポイントが入ったとしても合わせて8万円分を作ったカード関係のお店でのみしか使えないと云うのも...それでもやっぱりカードを作って4万円チャージする事になるのかなぁと
Jun 4, 2022
コメント(6)

今日は雷雨に見舞われ雹が降ったりしましたが、昨日は良いお天気でした散歩道ではカシワバアジサイが咲いていたのです勿論名前はあのグーグルレンズで知ったのですけどそして、ツバメさんの巣の所では巣立ちしたばかりの子ツバメ達を観たんですよつくばの友達から美味しそうなメロンが届きました毎年下さるのですが、今年もその時期になったのだなぁ~と(﹡ˆ__ˆ﹡)
Jun 3, 2022
コメント(5)

私の好きなTV番組でもあるNHKBSの「こころ旅」栃木県4日目はお母さんを癌で亡くされた女性からのお手紙でお母さんと最後に行かれた思い出の場所日光でした日光と云ったら東照宮や中禅寺湖が知られていますがお手紙の場所「憾満ヶ淵」を私は知りませんでしたがとても素敵な所でした大谷川に沿って緑の木々の中を歩いて行きますとそこには百体近いお地蔵様が並んでいるのです自分の余命を知ったその方のお母さんはお地蔵様一体、一体に手を合わせていらしたそうです火野正平さんもこんな良い所へ連れて来てもらってとおっしゃっていましたが私も行って見たいなと思ったのでしたこの日で栃木県の旅は終わりまして来週からはいよいよ福島県の旅になりますどこへ連れて行ってくれるのか今から楽しみです『こころ旅』については コチラ から見て下さいね
Jun 2, 2022
コメント(3)

今月もどうぞ宜しくお付き合いをお願いいたします5月最後の昨日はちょっとせわしい思いのいち日でして午前中は市民検診の予約をとろうとしたのですがすでにいっぱいで胃カメラを除いて8月末に予約して胃カメラの方はワクチン注射をして頂いた病院で今月末にお願いする事が出来たのです午後からは市役所へ出かけ、更新が必要だったマイナンバーカードの手続きを行って来たのですただ面倒なのはマイナポイントがもらえるという話なのですが、その手続きは6月30日以降だそうで申し込むのなら又行かなくてはならないのですそれにマイナポイントについてもよく分からないのです 写真の方はどうなるのかと思いましたら、次回に更新する2027年の誕生日までは今の写真(5年前の)をそのまま使うのだそうです
Jun 1, 2022
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


