2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全75件 (75件中 1-50件目)
油断してたら今朝の体重はさらにえらい事になっていました・・・昨日一日調子が悪くて寝ていたのもありますが・・・カロリーコントロール再び始めないとだめかも夕食後、今夜も涼しくて気持ちいいのでY氏とウオーキングに出発。海沿いの堤防往復~田んぼ道で30分リズムよくテクテク。気候も風も湿度も丁度よく、ベビさんも気持ちよかったのか今日はオナカがはらずに済みました。これくらいの気候が続くといいのにな~↓本日の戒め。野菜が足りないぞ! 朝食 黒糖ロールパン2個、無脂肪ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン、 トマトジュース、カフェオレ(ノンカフェイン)昼食 ごはん(茶碗1/3杯)、お吸い物、ハムエッグ、鯛かまぼこ4切れ、 アイスクリーム小1個夕食 梅しそ若布ごはん(茶碗1/2杯)、もやしと若布の味噌汁、 アジフライ、キャベツ千切り、冷奴(1/8丁)、野菜ジュース(食塩無) なぜかもやしの味噌汁調理中ベビさん大暴れ。間食→本日大反省。 R.Lのくるくるワッフル2切れ(15時)、差し入れロールパン・ミニクロワッサン各1個(10時)、 ・・・炭水化物取りすぎだし…本日の体重:妊娠前から+5.9kg・・・しかし体脂肪率さらに1%増・・・
2006.07.31
コメント(0)
今日は二人の給料日♪ということでホクホクです。・・・が、2人分の収入が丸々あるのも来月末まで・・・ということで余分な出費を〆にかからなくては。私の通う産婦人科では、臨月に入ったら入院予約金で20万円前払い、その後入院・出産後にかかった費用を追加して退院時に精算するというシステムをとっているようです。2回に分けて支払えるのでありがたいですが、部屋も個室しかないので、大体全部で40万ほどかかる様子・・・手当てが出るとはいえ、結構な金額です。かといって産婦人科も減ってきているので、通えるところとなると選択肢も少ない・・・妊婦検診自体も検査とか込みにすると大体平均で5~6千円/回。検査の多いときには1万円超えます。必要なこととはいえ正直厳しいですねありがたい事に3回まで検診の助成があるのですが、それでも負担は大きいです。少子化も進んでいるし、もう少し子供や妊婦のいる家庭にやさしい行政であってほしいと思います。出産後の生活のことも今から考えなくてはな~と。1年くらいはY氏1人分の給料でのやりくりです。・・・う~ん、じっと手をみる。宝くじあたらないかな・・・ボソッ
2006.07.31
コメント(0)
昨日Y氏から、「K君の子供が昨日産まれたって」と報告。8月予定だったのですが、少し早く破水して無事男の子出産とのことでしたおめでとう~!!!奥さんのYちゃん頑張ったね!K君曰くラスト1ヶ月が動くのも大変だったとのこと。助産師さんも言ってたのですが、最後の一ヶ月でぐぐん!とオナカが更に大きくなるそう。すでに88cmある私の腹囲はどうなるんだろうか・・・8ヶ月でこの重さとだるさ。残り2ヶ月、覚悟していきます。そういいつつ、今週高山へ日帰り旅行を考えている私 爆さて今日は昨日の夜の不調も回復してお仕事頑張っています。秋口並みの涼しさも仕事がはかどってありがたいです午後からも頑張るぞ~!
2006.07.31
コメント(0)
朝一のウオーキングを張り切りすぎたのか紫外線に当たりすぎたのか一日頭痛に悩まされました午前中1時間、午後2時間睡眠をとって結局買物にでかけたのは4時くらい…おなかははらないけれど頭痛もつらい涼しかったのは幸いですが、薬が飲めないのでクーリングで対応。Y氏はまだかえってこないなぁ・・・心配。さて今日は早く寝ます。おやすみなさい~ ↓動いてないのにこの内容はまずいなあ~朝食 ごはん(茶碗1杯)&塩昆布&梅ふりかけ、揚げの味噌汁昼食 ごはん(茶碗1/2)、卵とコーンの中華スープ、アジの梅しそフライ小3個、 キャベツときゅうりの千切り+胡麻ドレッシング夕食 チャーハン、生春巻き、飲むヨーグルト、トマトジュース間食 くるくるワッフル(チョコバナナ)2切れ、カフェオレ(ノンカフェイン)、 アイスクリーム小1個本日の体重:妊娠前から+5.9kg(う~ん、やばい…)
2006.07.30
コメント(0)
おはようございます今日も朝からいい天気!昨日の夜はわりと涼しくてぐっすりと眠れたのですがTV見ながらいつの間にか熟睡したらしく、朝までTVと電気付けっぱなしでした・・・失敗。早朝にワッキーのしりとり旅の再放送やってるんですね~思わず見てしまいました。窓をあけると程よく風が吹いていて涼しそうだったので朝一番に日焼け止めをしっかり塗って海沿い~田んぼ道を30分ほど歩いてきました。朝イチで歩くと体がしっかり休まっているからでしょうか、そんなにオナカが張らないことが判明。夕方張りやすいのは一日の疲れも伴うからなんでしょうね。空気も澄んでいてとても気持ちよかったです。空もきれいだし川沿いや海沿いを歩くと、魚の群れが見えたり田んぼ道は稲が風でなびく様とか、見ていて癒されます。平日はなかなか難しいですが、朝の運動っていいな~さて今日はもうすこし部屋を片付けて気分転換にお出かけしてこようと思います。
2006.07.30
コメント(2)
夕方19時ごろからだいぶ涼しかったのでTシャツ&ジャージに着替えてご近所ウオーキングへ。空も夕焼けがおさまって夕闇が迫っています。今日も空気が澄んでいて、欠けた月が綺麗なグラデーションの空に浮んでいました。気持ちいい風を受けながら20分ほどテクテク時折おなかが張ったので堤防のブロックに腰掛けて海を見ながら休憩。張りやすかったのでテンポよく歩けず、運動とまではいかず・・・帰宅後洗濯物をたたみながら、TV。何気にみた脚の太さにビックリしてミニエクササイズ。お風呂でよくマッサージして、入浴後25分ほどかけてマタニティヨーガをしました。ビクビクしながら体重計にのると、夕方の方が多いとはいえショックな数字が・・・明日の朝の体重測定が怖いなあ・・・ヨーガで発汗がかなり促進されたので大丈夫かな?今日は疲れたのでこの辺で。スマステ観てねよっとおやすみなさ~い!
2006.07.29
コメント(0)
一日いい天気でしたね~洗濯の乾きがすごい!午前中途中で仕事に行く事になってしまいましたが二度寝したり自分のペースですごせましたさて、寝室にベビーベッドを置くスペースを作らねばと午後からずっとクローゼットの整頓と寝室の掃除&片付けに励みました。結婚したときに持ってきた荷物とかで結構使わない物も多くてコレを期に・・・とこの一年使わなかった鞄や雑貨類は思い切って処分する事にしました。それでもまだまだ荷物が多いんですけどね・・・捨てられない性格なのでこまったもんです。でもなんとかスペースは確保できました日没したらウオーキングにでかけようかな?ここのところオナカが張りやすいので無理しない程度に運動・・・といっても結構張ってしまうので難しいですけどね動かないと体重増加&浮腫みがでるし、腰痛もでる。でも張ったら動けない・・・張りが優先だとはわかるのですが、検診のときは数値でチェックされてしまいます。たまにどうしたらいいんだ!?と思ってしまう・・・さて今日は何を食べようかな~?Y氏は今夜フレンチ+3種ステーキ盛り合わせ(牛・鳥・サーモン)を食べるんだろうな~うう・・・いいないいな 朝食 黒糖パンのサンドイッチ(卵・ハム&チーズ)、無脂肪ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン、 カフェオレ(ノンカフェイン)昼食 カレーライス、サラダ、野菜ジュース、飲むヨーグルト夕食 天ぷらそば、菓子パン1個間食 アイスクリーム(小)2個本日の体重:妊娠前から+5.9kg
2006.07.29
コメント(2)
お天気悪いと思っていたのにカーテン開けると快晴!朝から洗濯魂に火がついて2回目を回しております。さて今日から2日間Y氏は友人A君と長野のビーナスラインまで旅行です。ビーナスラインは大好きな場所で、毎年この時期に私とY氏と2人で行っていたのですが妊娠8ヶ月後半だし、山道だし遠いし、おなか張るしということで今年は泣く泣くお留守番をすることに・・・いきつけのペンションも今年はお預けですショボーンうう~、朝の白樺の森歩きたかったな・・・なによりペンションの料理が食べたかった・・・フランスで修行されたご主人がつくるお料理の数々。とってもおいしいんです!今年は残念ですが、ベビさんが生まれたら来年は3人でいこうね~さて私は2日間、ベビを迎える為にちょこっと部屋を模様替えなんぞしようかなと思ってます。今の状態じゃとても狭くてクローゼットの中見直さなくちゃ~!
2006.07.29
コメント(2)
![]()
今夜はビーフカレーを作ったのですが、ご飯がちょっと足りない・・・冷蔵庫にナンがあったので(普通一般家庭に無いんですけどね・・・興味でちょっと前に買ったヤツ)焼いてカレーに添えて。野菜があまりなかったのでキャベツを山盛り千切り。そうこうしているとY氏が仕事から帰ってきたのでさっそく晩御飯に。Y氏がカレーにキャベツの千切り投入。「俺、ダイエットしてるときご飯の代わりにキャベツの千切り入れてカレー食べてた」・・・とのこと・・・。ちょっと試しに入れて食べてみたらなかなかコレがおいしかった!結局私もナンを食べつつカレーキャベツにはまる!シャキシャキとカレーの辛さが合って結構好きかも!ヘルシーだし!繊維もとれるし!前に購入したを入れたら更においしかった!明日のお昼もカレーキャベツ決定
2006.07.28
コメント(0)
今週も自分にオツカレサマ~!今日はいい風が吹いていたものの、ほぼ一日利用者さん宅訪問で炎天下の中冷房の効かない職場の車で移動・・・。利用者さん=高齢者なのですが、中には体温の調節が上手く出来ない方や温度の感覚が失われてしまっているかたもみえ、この暑さの中締め切った部屋で過ごされている方、ストーブが付いている方もみえます。大体の方は冷房は使ってみえません。その方にとってはそれが「普通」の生活。改善や脱水予防を家族に促すのですが、その環境に入っていくのは結構厳しいです1件あたり短いところで10分、長いところで1時間半~2時間。「ザ・我慢」を思い出します・・・(分かる人、いるかなぁ?) ↑歳がばれるよ・・・さて月末の訪問もあと1日。あと5件。頑張るぞ~! さて今日からおなかのベビさんも30週に突入しました今日は暑かったし動き通しだったのでおなかが頻繁に張ってしまいました・・・ごめんね、苦しかったねずっとお腹の中でモコモコして今日はたくさん仕事で動いたのでウオーキングもお休み。明日あさってはゆっくり休もうね~!↓本日の反省。 朝食 ロールパン1個、無脂肪ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン、 パイナップル2切、カフェオレ(ノンカフェイン)、野菜ジュース(食塩無)昼食 鰻どんぶり(鰻3切れ、ごはん茶碗1/2)、お吸い物、冬瓜の煮物少々、 オレンジシャーベット夕食 ビーフカレー、ナン(小)、キャベツの千切り、揚げ出し豆腐1個間食 りんごのパウンドケーキ1切、海老せんべい1枚、マンゴー1/2個本日の体重:妊娠前から+5.6kg(油断したっ!)
2006.07.28
コメント(0)
昨日の検診で体重管理だったのが気の緩みを生じて今日はアイス3個も食べてしまいました・・・暑かったとはいえ油断以外のナニモノでもないなあ・・・食後に1時間ほど休んでからウオーキングに出かけたのですがお腹が張りまくりで、休憩しながらゆっくりゆったり短距離コース。今夜はとても空気が澄んでいて夏の星座がとても綺麗でした。いい気分転換にはなったのですが運動には至らないかな~??↓今日の反省内容です・・・ 朝食 ロールパン1個、無脂肪ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン、 カフェオレ(ノンカフェイン)、野菜ジュース昼食 ごはん(茶碗1/2)、お吸い物、スクランブルエッグ&ロースハム2枚 ひじきと牛蒡のサラダ、野菜ジュース、アイスもなか小2個夕食 鰻どんぶり(鰻2切、ごはん茶碗1/3)、肝吸(肝5個、三つ葉)、 冬瓜の煮物(冬瓜・豚肉・里芋・人参・椎茸)、枝豆間食 PINOアイス、ミニ饅頭1個、カステラ1/2切、えびせんべい1枚本日の体重:妊娠前から+5.3kg(なぜか減少)
2006.07.27
コメント(4)
今日一日夏らしい、いいお天気でしたね昨日一日休んだお陰で今日はものすごく仕事がハードでした新規のアセスメントや計画の変更、月末の利用者宅訪問に連絡調整などなど盛りだくさんおなかも何度か張ったのですがなかなか休めず・・・今月もあと2日。仕事の申し送りも大方終了したので、事務処理などで8月は安泰に過ごせるかな?さていよいよ明日から30Wに突入です!早いなあ~・・・3月くらいにたまごクラブみながら30Wってかなり遠いなあと思っていたのに・・・あっという間です。年齢ではないけれど、後半の時間が過ぎるのってとても早いような気がします。入院の準備をぼちぼちしなくてはと、昨日の夜から入院セットを作っています。新品の衣類は全て一度洗濯してくるとのことで明日天気が良ければ朝一番で干しまくろうかなと。入院中Y氏にお願いする事も書き出さなくては・・・生まれたら連絡するリストも必要だな・・・やる事はたくさんあります。さて、今日はY氏のお母さんのおかずの日なので今からY氏の実家に行ってきます~
2006.07.27
コメント(0)
後期の助産師検診にY氏とY氏のおかあさんと3人で行ってきました。2週間ぶりのベビさんはどれくらいになっているかな~?ベッドによこになるなりお腹が張ってしまいました痛みはないのですが8ヶ月に入ってからどうも張りやすくなってきています。あまり回数が定期的にあるようであれば受診を勧められました。エコーをみるといきなり横顔のアップ。なにやら口をモゴモゴと動かしていました。なんだかよく食べる子になりそうだな・・・3人でモニターをみて大騒ぎ 笑ベビさんの体重も1540gになっていました!2週間で300g以上も成長してるんだな~逆子も治っていました平均より若干大きめになってきているようですが問題ないとの事。気になっていた検査も今回は異常なし。ただ浮腫が「あるといえばあるけどないといえばない」という微妙な状態で運動する事を勧められました・・・ ↑一体ドウイウ状態ナノカ・・・?胎盤も上部についているということで安心。貧血の数値も体重の増加も「よく頑張ってますね」とのこと!このままのペースを維持できれば大丈夫とのことでした。羊水の量も充分とのことで、よい結果で安心しました。今回の受診では改めて入院のしかたについてレクチャーがありました。 ・24時間連絡がつく人はいるか? ・入院の準備は始まっているか?荷物は誰が取りに行ってもわかるようになっているか。 →必ずしも陣痛から入院になるわけではなく、検診でそのまま入院になることもあるため。 ・入院するとき誰が病院まで乗せていってくれるのか? ・入院中の付き添いが最低2日はいたほうがいいこと。 ・産後に里帰りする場合、1ヶ月検診をどこで受けるのか。などなど、まだ役割決めや打ち合わせが必要な項目がいくつかあります。実家の両親とも一度きちんと擦りあわせをしなくては・・・状況的にはこれからいつ生まれても対応が出来るようにしておかなくてはいけないとのことで、いよいよ出産というものが間近にせまってきたんだなあと若干緊張してきました。ドキドキ。次回は2週間後。ぼちぼち入院の荷造りスタートです。 朝食 トースト&マーガリン、無脂肪ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン カフェオレ(ノンカフェイン)昼食 ご飯(茶碗1/3)&たらこふりかけ少々、中華風卵スープ、 シュウマイ&野菜と豚挽き肉のあんかけ、のむヨーグルト夕食 ちらし寿司、お吸い物、野菜ジュース間食 もなかアイス小1個
2006.07.26
コメント(6)
おはようございます昨日まで仕事が入るかどうか微妙で様子をみていたのですがセーフ。今日は一日お休みをいただきました~!行政のマタニティクッキングに参加する予定だったのですが、助産師検診日と重なってしまったのと半日外出すると著しく寝込むのでお休みする事に楽しそうだったし、おいしい物が食べれなくなりちょっと残念・・・今日は朝から洗濯機フル稼働。掃除も週末できなかったので出したままのふとんやらを一気にやっつけようと思います。次回いつ晴れるかわからないし、体調のいいときにやれるときにやってしまわねば・・・本日の体重:妊娠前から+5.5kg
2006.07.26
コメント(0)

レディースデーということでポイント3倍を活かそうとベビー布団をチェック。お店も見にいったのですが、結構お値段が張るし、コレ!というものがなかなかなくて・・・ 1)洗濯機で丸洗いできる 2)抗菌効果あり 3)かわいい模様 4)買い足しの少ないセット 5)お値打ちを基準に探して・・・楽天さんにて購入する事を決定しました。お店で買うより同じ商品なのに全然お値打ち!キャラクターものができればよかったのですが、使う時期も限られているので、ちょっぴり妥協して使い勝手の良さそうなものをPICK UP。↓1万円前後で購入できるセット布団♪ 悩んでY氏と相談して、コレに決めました!限定抗菌・防臭ミンチャンビバ組布団12点セットレヴューもよかったし、買い足しの必要もないし、丸洗いできて抗菌防臭加工済み!送料込みで10900円ちょいでした。ベビー用品店でテイジンウォッシュロンの製品を購入すると14000円~だったのでかなりお値打ちかも!↓こんなについてます!●セット内容: 掛け布団(95×120cm)テイジンウォッシュロン綿使用 敷き布団(70×120cm)固綿仕様 肌布団(85×115cm)テイジンウォッシュロン綿使用 枕(21×36cm)テイジンウォッシュロン綿使用 掛け布団カバー(102×128cm) 敷き布団フィットシーツ(70×123cm) 肌布団カバー(85×115cm) 枕カバー(21×36cm) 防水シーツ(70×120cm)無地 キルトパッド(70×120cm)無地 タオルケット(85×115cm) 綿毛布(85×115cm)また1つベビー用品が増えました
2006.07.25
コメント(0)
2日ほど体調が悪かったのでウオーキングを中止していたのですが今日は晴れていたし、体調もわりといいので30分ほどウオーキングに。運動をしないとどうしても腰痛がでてしまうのでできるだけ歩きたい。夕ごはんを食べて、しばらく休憩をして涼しくなったころあいをみて歩きます。皆さんのブログを見ていると1時間は歩いているので30分はまだまだ短いかなあ~これから暑くなると1時間のウオーキングってすごそうだなぁ~でも体力つけないとさて明日はベビさんどれくらいの大きさになってるかな?楽しみです。検査数値引っかからないといいな~
2006.07.25
コメント(0)
昨日、クリーニング屋さんで「おなか大きくなったね~、もう間近?」ときかれ、「8ヶ月目なんです」と伝えると「まだ2ヶ月も先なの!?」とビックリされる。今日、朝イチで業務日誌を持って事務所に行くと所長に「あれ?もう生まれるんだっけ?」とお腹をみて言われる。「10月ですよ~」と伝えると「また大きくなってるよね?もう近いのかと思った」とビックリされる。・・・そんなに大きく見えるのかナ・・・?(実感無し)自分としてはそんなに変わってないように感じるんですが人から見ると相当な大きさなんだろうか?そういえばイオンのマタニティーコーナーのマネキンをみて「こんなに大きくなったらたいへんだなあ」とつぶやいたらY氏に「えっ・・・もうすでにこれくらい大きいんですけど・・・」といわれたなぁ・・・私のイメージと現実にギャップがあるかもしれない 汗とりあえず明日は8ヶ月の妊婦検診。助産師外来があるので、Y氏とY氏のお母さんと一緒に行ってきます~ 朝食 トースト1枚&マーガリン、無脂肪ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン、 カフェオレ(ノンカフェイン)昼食 五目御飯(茶碗小盛)、お吸い物、卵とコーンのスクランブル、ごぼうサラダ じゃこ、野菜ジュース夕食 スパゲティー(茄子&豚挽き肉のミートソース)、サラダ(トマト・コーン・じゃこ・レタス)間食 ヤクルト1本、アイスクリーム1個、プーアル茶本日の体重:妊娠前から+5.7kg(やば~い)
2006.07.25
コメント(0)
今日は蒸し暑い一日でしたね・・・体調不良が尾を引いているようで、今日はとても仕事がつらくて久しぶりの頭痛出現・・・午後から10分ほど横にならせていただきました。8ヶ月に入ってからかなりお腹が張る回数が増えてきたような・・・?おなかのベビさんは元気いっぱいなのですが今日もやることが終ったら早めに休もうかなと思います。 朝食 トースト1枚&マーガリン、ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン、 カフェオレ(ノンカフェイン)昼食 野菜たっぷりタンメン、鳥のから揚げ2個、サラダ、ご飯1/2杯 (今日は職場のみんなとラーメンランチでした。)夕食 五目ご飯、豆腐と卵のお吸い物、焼き茄子のごましょうが醤油和え、トマトスライス 豚肉と野菜炒め間食 グレープフルーツジュース(100%)本日の体重:妊娠前から+5.5kg
2006.07.24
コメント(0)

かなり前に予約しておいたアップルマンゴーが届きました!1kg=3玉入っていました。うう~ん!おいしそう高いし、贅沢だとは分かっているんですが・・・これだけはどうしても毎年食べたい!まだ少しだけ早いかな?もう少し熟したらゆっくりたべるのだ~ゴーヤといいシークワァーサーといい、今年はヤッパリ沖縄マイブームです
2006.07.24
コメント(0)
今日いつも利用しているクレジットカード会社から6月の利用引き落としのお知らせが来ていたので確認。わかったはいるんですが、おもわず額を見てびっくり。父の日があったもんな・・・グアムいってきたし、色々買ったしな・・・お中元系の配してたしな・・・併せて食材買う時の支払いをカードでしているので今月は相当な額になりましたボーナスがあってよかった・・・ご利用は計画的に、ですね~。
2006.07.24
コメント(0)
土日の過ぎていく速さといったら・・・明日から新しい一週間のはじまりです。日曜の夜は気持ちがどんよりするわけで・・・ちょっとづつ仕事面で体のつらさが出てまいりました。体は動かすことが無い仕事ですが、今週は月末の訪問で外回りがぎっしり予定されています。暑くなるのでこまめに水分補給して、気分転換をしながら頑張ります。産休まであと丁度1ヶ月。引継ぎもあと半分まできました。ママがんばるよ!今日も一日の〆にマタニティヨーガを20分。ミニエクササイズを10分ほどして終了。今日は疲労感が強くてあまり体を動かせなかったので浮腫み気味。明日朝一番の体重測定がちょっと怖いかも・・・体重管理も兼ね、今日から食べた物と運動を自分への戒めのように書こうと思います。う~ん、運動量に比べると結構食べてるかも。 朝食 レーズンパン1個、コーンと卵のスクランブル&レタスとプチトマトのサラダ、 無脂肪ヨーグルト&はちみつ&アミノコラーゲン、カフェオレ(ノンカフェイン)昼食 素麺1/2束、ゴーヤチップ少々、揚げ春巻き、 トマトスライス(1/2個)、グレープフルーツジュース(果汁100%)夕食 うなぎまぶしごはん(茶碗小盛1杯)、茄子&とろろ昆布のお吸い物、 コロッケ1個&キャベツ千切り、冷奴(1/8丁)間食 カフェオレ(ノンカフェイン)、桃(1/2個)、シークワァーサージュース今朝の体重:妊娠前より+5.5kg
2006.07.23
コメント(0)

今日は午後からいつもの西松屋へベビー用品のお買い物♪↓悩んで結局コレを購入しました!ウィンザスファースト2.5S(コンビ)取り付けも簡単でコンビの製品ということ、そしてお値打ちだったのです~!将来的に2人目も考えているので、とりあえず1~4歳の対応のものを購入してチャイルドシートを適当なときに購入しようかなと。その他、今日は以下のものを購入しました。 ・ベビーバス:ノーマル浴槽+ネットも悩んだのですが、 浴槽に枕とお尻に支えのあるタイプにしました。 ・ガーゼハンカチ20枚:産院で母乳パット代わりに使うそうで多めに購入。 ・授乳パジャマ1枚 ・アフガン1枚今日のお買い物のお会計しめて25000円也あとはベビーカーとお布団だ!
2006.07.23
コメント(4)
琉球居酒屋さんででるアレをなんとか家でも作れないかとゴーヤを購入して作ってみました。分厚く切ると苦さが残って駄目でしたが、薄くスライスした物はそれなりの味に!Y氏もなんとか食べれる苦さとのことで、一応合格かな?<作り方>1)ゴーヤはワタを取って1mmくらいにスライスし、水気をとる。 薄い方がカリっと揚がります。2)塩と胡椒を振って全体になじませる。3)片栗粉をから揚げの時の要領で袋に入れて2のゴーヤもいれ、全体になじませる。 片栗粉は少量でいいかも。4)油で緑色が変色するくらいまでしっかり揚げる。これを作りながらシークワァーサージュースが飲みたくなり、炭酸水でシークワァーサー果汁を割ったものを飲みながら揚げながらつまみぐいしちゃいました 笑ゴーヤの苦味とシークワァーサーのさわやかな苦味がやみつきですビールとも相性良さそうです!夏のおやつが1つ増えました~!
2006.07.23
コメント(4)
昨日花火を観にいってからどうも体がだるくなってしまい、おきているのがつらい状態に・・・海沿いで観ていたので体が冷えたのかな?それとも1日出歩いたから疲れが溜まったのかな?22時くらいからずっと抱き枕をだいて横になっていました。ずっとベビさんはモコモコモリモリしていたので元気そうでしたが今日はお昼近くまでゴロゴロと過ごしました。前回の検査で貧血は大丈夫だったのですがこのクラクラする感じはちょっとやばいかも・・・?来週の検査ちょっと心配だなぁ。今日は午前中ゴロゴロ横になりながらY氏に陣痛が始まってから入院のタイミング、出産、入院中の動きをレクチャー。母親学級で「子宮口がこれくらい大きくなる!」というスケールを戴いたので見せると「こんな大きくなるんだな~、でもこの大きさでも通り抜けるのに大変だな」と見つめていました。ちょっとドキっとしたのですが、心なしかY氏の表情が少しづつパパの顔になってきたような?「まだ実感無いなあ」といいつつ、少しづつ変わってきているのかもしれないですねさて、入院に必要なものもわかったので今日は午後から西松屋へ大物を購入しにいってきます。
2006.07.23
コメント(0)
今日朝刊のチラシに地元の花火大会のプログラムが入っていました。そうか!今日だった!打ち上げ本数は少ないのですが、自宅からも見れる貴重な花火。映画を観にいって、19時には帰ってこれたので少し休憩してからウオーキングがてらいつもの海沿いをあるいて海岸へ。海からの風がとても気持ちよかったです花火を観るにはちょっとだけ遠いのですがおなかの大きい私にとっては人も少なくてちょうどいい感じでした。今年初の花火。最近涼しくて実感が薄かったのですが「夏だなぁ~」と改めて思いました。来年はベビさんもつれて3人で観にいきたいな~
2006.07.22
コメント(0)
憧れのプレミアシートは妊婦の体にとてもよかったです~!リクライニングできてしかもシートも最高!ゆったりと観る事ができました。Y氏も感動しておりました☆あのシートに座ったらもう他の座席座れないかも・・・TOHOシネマズ系はプレミアシート以外にも、赤ちゃん連れのママも映画がみれるように配慮されたスクリーンもあるそうでプレママさん~赤ちゃん子育て中の女性にはありがたいですね♪さて映画の感想。相変わらずジャック・スパロウいい感じです!かなり随所で笑い転げました。ウィルもカッコいい!内容はネタバレになってしまうので具体的にかけませんが・・・今妊娠している方で、私と同じようにこの映画を出産前の〆にスクリーンで映画を観ようと思われている方、以下の点に注意した方がよいかもです。 ・ちょっとえぐいシーン&キモチワルイシーンがあること ・予想していなかったラストシーン・・・当分映画館にこれないことを考えて見納めにしてすっきりするはずが・・・あうぅ。ええっ!そんな意外な展開なのね~という・・・いえ、決して悪い展開ではないのですが、観てからのお楽しみ?ということで
2006.07.22
コメント(0)
おはようございます久しぶりの朝からのお日様だ~!こんな夜が続いてくれたら嬉しいなあ~この間までの猛暑で今年はクーラーフル活用する覚悟でいたのでありがたいです。さて今朝も恐怖の体重測定。結果は妊娠前から+5.2kg増。なんとか来週の検診までこのまま抑えたいものです。天気もいいし、気分もいいので今からかるくヨーガでもしようかな?今週末の朝ごはんは今回はサンドイッチにしました。生協で売られている半生?のパンがあるんですが、トーストすると焼きたてパンになるシロモノ。これが結構美味しくてゆでた卵をつぶしてマヨネーズと塩コショウ・パセリと合えたものとハム・チェダーチーズ・レタス・胡瓜などをはさんで・・・あとはサラダ、無脂肪ヨーグルト+はちみつ+アミノコラーゲン、カフェオレ。今日はもう少ししたら映画をみにお出かけです。久しぶりの映画、うれしいなたのしんできま~す!
2006.07.22
コメント(2)
今朝も恒例の体重測定。なんと!昨日から更に300g減!歩いたり運動したりって本当に大事ですね。おかげで29W時点の体重ボーダーライン以内に収める事ができました~!体重増加・・・といっても、体に水分が滞っていたのかも・・・?ちょっと代謝がよくなりつつあるのかな?昨日はマタニティヨーガ20分、ミニエクササイズを10分行いました。今夜はが上がったのでY氏を誘って夕食後休憩してからウオーキングへ。海沿いの堤防~田んぼ道を25分ほど歩きました。湿度も少なめで、まるで秋口のような気候で歩いていてとても気持ちよかったです。まんべんなく体をうごかすので、関節なども楽になりました。さて、睡魔も襲ってきたので今日はこの辺で。おやすみなさ~い
2006.07.21
コメント(0)
産婦人科の近くにここらへんの地域では良く当たる宝くじ売り場があります。前回のグリーンジャンボであたった3000円を資金に今回もバラ10枚購入。Y氏用に一撃必殺の1枚も購入。「妊娠中は当たりやすい」というジンクスを信じて当選日を待ちたいと思います!雑誌とかを見ていると、妊娠中に懸賞に当たったりモニター当選したりしている方の投稿って多いですよね。その一人になれたらいいなあ~
2006.07.21
コメント(2)
通っている産婦人科が開催している母親学級に参加してきました。3回シリーズで、今日が最終日。今日の教室の内容は・・・ ・お産の兆候~陣痛~お産のプロセス ・出産ステージ別の呼吸法 ・入院準備物品について ・入院生活について ・助産師さんによるお産劇 ・お産のイメージング ・入院設備見学・・・と盛りだくさんの内容でした。入院中は産褥パット・ベビー服・紙おむつ(パンパースでした)・防水シーツなどを病院が準備してくれるとの事でそろえてないものばかりだったのでホッとしました。病室や分娩室なども見学したのですがなかなか綺麗でいい設備でした病院のテキストに「28Wを過ぎたら準備」と書いてあったので、早いかなあと思っていたのですが、そろそろ準備した方がいいのかな?しかし兆候があってから出産までのプロセスって本当に長いですね。1日~2日かかるのか・・・その間陣痛とお付き合いになるわけです。体力がすごくいるなあと率直に思いました。今のうちからたくさん体力&スタミナつけておかないと呼吸法も、陣痛の起こる感覚によって4種類もあるんですね!ものすご~く痛い状態の中で、ちゃんと使い分ける事できるのかな・・・呼吸法は赤ちゃんにたくさんの酸素を送るだけでなく、プレママの精神的な安定もはかる効果があるそうです。さて、Y氏が帰ってきたら報告がてら2人でもう一度お勉強したいと思います。
2006.07.21
コメント(2)

週末パイレーツオブカリビアンの続編を観に行く事になりましたただおなかがおおきいので普通のシートでの鑑賞はちょっと大変かも・・・・・・ということで、ボーナスもでたし、奮発してTOHOシネマズのプレミアスクリーンのシートを予約しました!ゆったり映画が観られるのは嬉しいプレミアスクリーンは初めてなのでちょっと嬉しい腰痛予防のちっちゃいクッションも持っていくつもりです。多分出産前の最後の映画館になるかな?めいっぱい楽しんでこようと思いますさて明日は午後から通っている産婦人科で出産前最後の母親学級があるので参加してきます。いよいよ出産に向けての具体的なお話が聞けるのかな?みんなおなか大きくなったんだろうな~こちらも楽しみです♪
2006.07.20
コメント(0)
深夜にやっていた「くりぃむのタリラリ」がゴールデン進出したんですね何気なくよく観ていたんですが、ちょっとびっくりしたのがオーラの沼いやぁ・・・すごい番組ぱくっちゃいましたね・・・神聖なイメージの番組がえらい面白い内容に 笑あ原さんとビワさん妙にはまってて好きかも 笑(ちょっとヴィジュアル的にビワさん怖いけど・・・)とゆかビワさんってだれがやってるんですか!?↓公式ページhttp://www.ntv.co.jp/tarirari/もちろん「オーラの泉」も大好きで見てますたま~に怖い事が起きるのですぐけしちゃいますけどね
2006.07.20
コメント(0)
28Wも今日で終わり。明日から29W8ヶ月中盤戦突入です!1週間が早い早い今日も歩こうと思っていたのにあいにくの・・・。仕方ないのでお部屋で思いっきり運動する事にします。(下の階の方、申し訳ない)昨日+1kgでかなりがっかりしていたのですがウオーキングの効果ってすごいですね!今朝の体重測定で-500gになっていました。500gって直ぐ変動する数字ではあるんですが、体重の変動と日々にらみ合っている妊婦にとっては重大です!これは今日も動くしかありませんがんばってヨガ&ミニエクササイズするぞ~
2006.07.20
コメント(0)
![]()
先日帰省した折に、基礎化粧品一式を忘れてしまい、急遽コンビニへ1週間お試しセット系のコスメを買いに。DHCとかは使った事があるのですが、今回購入してみたのはドクターシーラボのラボラボシリーズ毛穴ケアをフルセットで体験したい方に★LaboLabo 毛穴0肌トライアルキットこれがなかなかあなどれません!洗顔もクレンジングもクリームもかなり使い心地がよくて使った翌日の肌の潤いといったらすごかったです以前にアクアコラーゲンゲルは使った事があったのですが、ラボの商品を一通り使った事はなかったので・・・妊娠してから肌質が変わってしまったのですがコレは相性が良さそう。ちょっとそろえてみようかな?と思っています。 コンビニでも手に入る手軽さがまた嬉しいですね
2006.07.19
コメント(0)
昨日の私のブログのアクセス数・・・普段大体120件~150件のアクセスを戴いているのですが・・・昨日、何かあったんでしょうか??500件以上アクセスがありました。たくさんの方に見に来ていただいて嬉しい反面あまりの多さに「???」・・・変な事かいたかな~?ともあれこれからもブログ頑張ります。
2006.07.19
コメント(0)
お昼に体重増加のことで酷くへこんでいましたが、今日は午後からが顔を出してくれたので良い天気に!これは歩くしかないでしょう!と思い、Y氏を誘って一緒に夕食前にウオーキングに30分ほど出かけてきました。雨上がりの海沿いの堤防をテクテク。この時間に歩くのはとても久しぶり。空気がとても澄んでいて、風も涼しくて心地いい。湾のはるか向こうの町並みまで、くっきり見えます。海の波の音を聞くと不思議と安心します。綺麗な夕焼けを観ながらいろいろ話しながら往復してきました。いい気分転換にもなりました歩かないとどうも腰痛も起きやすいみたいで昨晩~午前中とてもつらかったのですがウオーキングから帰ってきてからとても体が楽です明日も晴れるかな~晴れたら歩きたいなあ・・・そして体重キープするぞ~!!!
2006.07.19
コメント(0)
朝起きていつものように体脂肪計にちょこんと乗っかってみる。思わず眠気が覚めました・・・昨日の時点で1週間半前の検診から500g増。今日、さらに500g増・・・って1kg!?これはまずいでしょう・・・さすがに・・・。体重増加リミットまであと2kgですよ・・・。動いてないのがいかんですね、多分。2日でこんなに体重変わるのはちょっと自分で自分に引いてしまいます・・・歩きたくても今日も雨。室内の運動でがんばるかなぁ~・・・あっ、昼休憩が終ってしまう。午後も仕事頑張ってきま~す!
2006.07.19
コメント(0)
ご無沙汰していましたが、4点ほど商品を追加いたしました。今回はマタニティ&プレママ向けかも?の「オークション」からどうぞhttp://plaza.rakuten.co.jp/honeylemoned/shop/
2006.07.18
コメント(0)

ライヴのグッズの通販チラシが入っていました迷彩のタンクトップかわいいな~そして今年もライヴで500円ガチャガチャやるんですね!去年白熱したなぁ~でも・・・ライヴの時期・・・おなか9ヶ月かぁ・・・今年・・・ライヴ・・・いけないかも?来月Y氏との会議で決定シマス。しかし・・・これは思っちゃいけないことなのかもですが・・・稲葉さん・・・ちょっぴり顔のラインが変わったような・・・?でもカッコいいのに変わり無し!運転中はもちろん↓↓↓B'Z / MONSTER
2006.07.18
コメント(0)
今日一日を通して天気も悪いせいか、おなかが張りやすいです気圧って関係有るのかな?の日は結構調子がわるくなります。あわせて連休明けも手伝って一層からだが動きにくい!そしてとてもだるい・・・(500g増加しただけが原因じゃないと思うのですが・・・)かなり動きの振りが大きくなって「よいしょ」とか「ふぅ・・・ふぅ・・・」とかの口癖が急増!7ヶ月→8ヶ月ってこんなに違うものなのでしょうか!?連休で腹囲がまた大きくなったのかな?皮膚が突っ張る感じもあるし・・・運動不足で体がついてきていないのかなあ?いずれにしてもこのまま体力がない状態はまずい・・・。今日はこれからご飯を食べて、少し動こうかな?
2006.07.18
コメント(2)
ココのところ暑かったり雨だったりで油断してました・・・そんなに食べてはいないけれど動いてもいなかったので・・・朝起きると顔がパンパン。体重計に乗ると+5.5kgに!ヒィ~~~~動いていないと浮腫みがてきめんにきますね・・・そしてお通じはあるのですが、やや便秘傾向。ヤバイ!今日は仕事でできるだけモリモリ動いております。体動かさなくては・・・4日も休むと体が相当なまります。月末にさしかかってくるので訪問やら外回りや調整で忙しくなります。がんばるぞ~!
2006.07.18
コメント(0)
すごい展開になってしまいましたね。ずっと目が離せませんでした。ひさよん頑張ったなあ~和泉の分まで頑張ったな~なんか切ない感じで終ってしまいましたが、また次週。
2006.07.17
コメント(2)

午後から少し仕事を片付けてベビさん用品のお買い物へ。いつもの西松屋へ行って参りました。今日も1時間ほどうろうろしていたので西松屋のテーマソングが耳に刷り込まれてしまいました 笑↓今日のお買い物ラインナップです。 ・産褥ショーツ2枚組 ・マタニティパジャマ秋用1組 ・哺乳ビン&野菜洗い用洗剤1本 ・赤ちゃん用肌着洗剤1本 ・ベビー浴用ミトン1枚 ・ガーゼバスタオル1枚 ・ベビーハンガー6本組 ・授乳スタイ3枚組 ・犬印産後用すぐ引き締めニッパー1個 ・カップ付きマタニティキャミソール1枚↓楽天さんにも西松屋でてます♪ 犬印の産後すぐニッパーはレビューがかなりよかったので購入しましたさてあとは大物を残すのみ。ベッドにベビーバス、ベビーカー、チャイルドシート、ベビー布団。後半の出費が痛いなあ~・・・さらば、ボーナス。
2006.07.17
コメント(2)
いよいよ連休も終わり。お天気はイマイチですが、涼しいですね~今日はゆっくり起きて午前中はのんびりと過ごしました。インターネットラジオのモーツァルトをかけっぱなしにして家事などごそごそ。ベビさんもモゴモゴ。時々眠くなるので横になったり・・・自由におなかにあわせて生活できるのって幸せかも。仕事してるとなかなかおなかにあわせることが難しいのでお休みの日にいかにベビがリラックスしてるかわかります。あしたからまたしばらく頑張らなくては。さて午後からはこまごました物を買い物に行ってきます。動けるときに出来るだけ揃う物は揃えたい。チェックリストをもう一回見直そうかな?
2006.07.17
コメント(0)
![]()
なぜか今年は沖縄料理や食材が気になります。TVでも結構旅番組でやってたりするので影響されているのかも・・・?(沖縄には過去1回・・・しかも冬にしか行った事がないんですが)しっかり今号の沖縄特集のオレンジページもGETしました琉球居酒屋(だいぶ本州向けの味だとは思うのですが)にも行きたくて仕方がない。↓いつも行っている「琉球ダイニング 花花」さんhttp://www.sakura-ya.jp/hanahana/生協でもときどき沖縄食材が入ってくるのでチェックしています。現在シークワァーサーの果汁が冷蔵庫に滞在中。炭酸水やサイダーで割って飲むのですがさっぱりしておいしい!ビタミンやクエン酸も豊富とのことで、夏の疲れにも◎です!ドレッシングに酢の物や鍋にもいいそうです。 あとはこれからの季節、ゴーヤが手に入りますね~!去年はチャンプルーにしていたのですが、辛いのと苦いのがY氏が苦手で・・・今年はゴーヤチップを自宅で作ろうと思います。居酒屋さんのメニューですが、これなら苦い&辛いが消えておいしいんですようまくいったらレシピ載せたいと思います。あと今年是非チャレンジしたいのがラフテーとソーミンチャンプルー!あのとろけるラフテーが自宅で出来たら最高だなあ~ああ~、沖縄いきたいなあ~
2006.07.16
コメント(2)
![]()
いつも毎月14日になると本屋で悩む妊婦が一人。プレモにするかたまごクラブにするか・・・プレモはチラシが少なくて特集しっかりしてるし・・・たまごクラブの毎月の妊婦さんの移り変わりと付録が気になるし・・・悩んで今月はたまごクラブを購入!パパ向けの別冊がなかなか面白くてよかったです逆にパパから観た「妊娠生活」へのコメントみたいなものも参考になりました。コミック風の冊子になっていたので読みやすくて早速Y氏にも読んでもらいました(旦那様自慢になっちゃいますが共働きという事もありますが Y氏は普段からいろんなことを助けてくれています。 ありがたいです)そして毎月の妊婦さんの状態を追っかけてるあのページをみて今8ヶ月の人と自分を比較してみる。体重増加は比較的おなじ~少な目くらいかな?でも・・・腹囲が10ヶ月の人と同じでした・・・雑誌の8ヶ月の2人の腹囲は79cmと85cm。私の場合、すでに6ヶ月でこの数字でしたスタートの体重やウエストサイズが違うのもありますが・・・どうりでみんなに「もう生まれるの?」と聞かれるわけです・・・大きくなるのは個人差もありますが、前回の検診では4Wで腹囲が1cmしか増えていなかったのでもうあまり急激な増加はないのかも?体重も現在28Wで妊娠前から+5kgのままキープ中ですでもおなかは確実に大きくなってきています。ココに来て夏ばても手伝ってか、ちょっと食欲が減少中。お腹がおおきくなってきたので1回の食べる量が減ったのもありますが、味覚も全体的に今まで食べてきた物が塩辛く感じるようになってきました。軽いつわりのようなものがきたのかも?まだまだいろんな変化がおきてきそうです。たまごクラブ読んで勉強しま~す。 ちなみに「初めてのたまごクラブ」は妊娠た当初一番最初に購入した本。わかりやすくて、マタニティストラップもついていました。↑にはでていませんが、Y氏はプレモから出ている「ファーストプレモ」が具体的に知りたい事が多く載っていたとの事で参考になったようです。いずれも内容は妊娠初期~中期が主。「妊娠生活」は初期~中期編と中期~後期編がでています♪
2006.07.16
コメント(2)
愚痴が若干有るので、気分を害されるかも・・・よろしければスルーしてください。先ほど我が家に帰ってまいりました~!買い物してきた物を冷蔵庫にしまって洗濯機をかけて干してあった洗濯物をしまって一息。ふぅ。本当はゆっくりして15時ごろ実家をでるつもりでいたのですがとあることがきっかけで13時に実家を出発。昼食の事で祖父母に対し頭にくることがあり、出かけてしまいました。帰り道にいつもの天然酵母のパン屋さんに立ち寄っていくつかパンを購入。昼ごはんにキッシュとパイ生地のコロネを購入してモリモリ。食材を購入がてら、いつものイオンへ。映画公開とバーゲンの影響かすごい混雑していました。服は買わない・・・と思いつつ、大好きなaxes femmeもチェック。なんとほぼ半額くらいになっていたので、昼の強いストレスも重なり思わず衝動買い。チュニックやスカートなど4着も購入してしまいました・・・でも7千円台バーゲンってすごい。妊娠してても着れる服をちゃんと選択しました気分転換に輸入食材のお店も観て回って、何も買わなかったのですがちょっと気持ちが落ち着きました。イライラはいけないと重々わかっているつもりではいるんですけどね。自分が変わるしか対策がないこともあるわけでそれがまたとてもストレスで。うう~早く上手に気分転換できるようになりたい。
2006.07.16
コメント(2)
昨日一日TVをつけながら部屋にいたら布袋のアニキがCMにでてるじゃないですか!しかもダイエット系の!意外!でもかっこいい!そしてなんかカワイイ!笑キャー!と一人で盛り上がっておりました去年ツアーいきそびれちゃったもんな・・・長いことアニキのライヴに行ってないな・・・布袋さんのライヴってすごくエンターテイメント性があって楽しいんですよ!男性が圧倒的に多いですけどねうう~、当分お預けですが・・・ベビさんが大きくなったらライヴとかライヴハウスに一緒に行きたいなあ親子&夫婦で好きなアーティストのライヴにこれからも行くのが夢なんですよ~(ちなみにY氏との出会いもライヴハウスでした)好きな音楽と一緒に歳を重ねていくのっていいなあと。それが家族で共通の音楽だとまたなんかうれしい。以前B'zのライヴに行ったとき、隣の席の人がお母さんと子供でファンというかたや、布袋さんのライヴで40代くらいのご夫婦がすっごい弾けてたのを見た事があります。なんだか素敵だなぁ♪
2006.07.16
コメント(2)
さてさて里帰り3日目です。今日昼過ぎには実家を出発するのですが2泊3日あるとさすがにゆっくりできます。昨日は暑さと疲れから1日出不精になっていたので身体がなまってしまい、からだが浮腫みでパンパンに!今日はわりと涼しくて曇り空だったこともあり、朝からヨーガにはじまり、近所をウオーキングしてきました。うごかないと血行も悪くなりますし、腰が痛くなります。リズムよく手足を振って、関節の動きをよくしてあげます。呼吸は中学生の頃の持久走のときに教えてもらった呼吸法をずっと続けているのですが「吸って吸って吐いて」もしくは「吸って吸って吐いて吐いて」で歩いています。(これってラマーズ法とおなじなのかしら?とふと思う…)腹式呼吸っておなか周りも良く動くし、ベビさんにもよさそうです。昨日一晩のうちに激しい夕立&雷があった影響で、雨上がりのいい空気をたくさん吸い込んできました。緑の濃くなった山の景色。そこを少し重たげに蒸気が上っていきます。水田に水を引く音や、ザワザワという風が青くのびた稲の上を渡っていく様、時折差し込む夏の強い日差しでくっきりと浮きだつ景色の陰影。歩きながらいろいろなことに気が付きます。リラックスの素。途中ちょっぴりおなかが張ってしまったので、休憩しながら20分てくてく。たっぷり水分も摂って、身体もほぐれました驚いたのは深夜の雷のこと。落ちたりものすごい音はしなかったのですが、気圧が下がるのと、聞いたことのない音だからかおなかのベビさんの落ち着きがないことといったら!なってる間中、ボコンボコンモコンモコンとすごく胎動が激しかったです。私が雷苦手なので怖い気持ちが伝わったのかな?私はベビさんのおかげで怖い気持ちが和らぎましたが…それとも励ましてくれてたのかな?さて、今からお昼ご飯作って荷造りです。
2006.07.16
コメント(0)
老人保健施設で働いていた頃の友人の看護師Hさんが7/12に出産したとの事でメールがありました!おめでとう~!!これから3人で新しい生活がはじまるね先月のメールで逆子が治らない~と言っていたので心配していたのですがやはり帝王切開での出産となったとのこと。母子共に健康とのことでなによりおちついたら遊びに伺おうかなと思います。またひとり先輩ママが増えました私もがんばるぞ~!
2006.07.15
コメント(0)
全75件 (75件中 1-50件目)


