夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2008/09/08
XML
…最近写真を撮っていません(-.-)。撮っていないとはいっても、しょっちゅう写している管理人にしてみれば一週間も写していないとしばらく撮っていない…って感じるようになるのですが。

水田とか紅葉とか、写真栄えする被写体が乏しい次期って事もあるんだけど、そんな被写体を選んでいるようではダメですね(-.-)。いい被写体なんてちょっと街を歩けばいっぱいあるんだけど、でもそれを見つけ出す力が無いというのもまた事実。

でも管理人は「あれっ?最近写真を撮っていない…」ってその時期を振り返ると、だいたい自分にゆとりが無かったということが多いんです。
写真は休みの時間に写しにいく訳だけど、仕事でちょっと気がもめることがあると休みの日であっても常にそのことが頭からはなれず、それでゆとりが無くなってしまうんですね。自分の性格とはいえ疲れます…(-_-;)。

ホントはそんな時こそ逆に写真でも写しに出かけて気分転換すればいいんだけど、なかなか…ねぇ(-.-)。


ってことで振り返ってみると確かに気がもめることがある管理人ですが^^;、今日はそれを打破するべく?写真を写してみました。
…といっても写したのは家の屋根から写した夕景ですが。

1.jpg

↑夕方西の空を見ると、なんかスゲェ雲が出ていました。
で、それをパシャリ…


今日使ったカメラはコンパクトデジカメ。500万画素時代の古いタイプなんだけど、まだ一眼タイプは高嶺の花だった当時では「一眼タイプに換わるもの」として各社が力を注いでいたモノではあります。
今でもその写りには不満など無く、使い勝手もやりたい設定が全て出来てさすが当時大枚をはたいて買っただけの事はあります。ただ、その動作が遅くて最近それが気になっているのですが…。

2.jpg

↑そこで魚眼タイプレンズをつけて広い視野で写してみました。
これでもまだよくわからないかな?とにかくデカい雲がでぇ~んと鎮座していたんです。

こんな時に一眼タイプがあればレンズを換えることによりもうちょっと違う表現が出来たんだろうけど、機械に頼っているようじゃ俺もまだまだだな(-_-)。

a.jpg

↑ちなみにそのレンズです。
一眼タイプのようにレンズ自体を付け替えるものではなくて、カメラのレンズの前にアダプターを介して取り付けて使う、通称ワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)の一種です。

b.jpg

↑このくらいの大きさです(500円玉参照)

魚眼レンズという物は、原則として左右の180度全てが一緒に写ってしまうのですが、これは100度位?(人間の視野くらい)を一緒に、さらに写野を丸く写すことができる魚眼"タイプ"レンズになります。

実は当初は購入する予定はなく、通販にて一眼カメラ用のレンズのフィルターを買う時、送料がサービスになるまであとちょっとだったので(^^ゞ、価格合せの為に無理に?買ったものです。でも使ってみると案外楽しく、買って良かったと思えるパーツに昇格しました。

カメラって使い始めると最初は望遠が楽しくなるのですが、それを過ぎると今度は広角が楽しくなってきますよ^^;。

3.jpg



4.jpg

↑これもその雰囲気がわかるように魚眼タイプレンズを使って…、やっぱりあまり良くわかりませんね(-.-)。右端の光点は今日夜空に出ている半月になります。

でも周囲にはぐるりと雲が出ていて、頭の真上には雲ひとつ無いという理想的な?天気の夕方でした。

5.jpg

↑今日使っていたコンパクトデジカメで月を写してみました。
ごく普通のレンズですので、光学ズーム側いっぱいにしても105mm=約2倍の大きさにしか写すことができません。写した画像をサイズ調整のみするとこんな感じです。

6.jpg

↑その中心部をトリミング拡大してみました。これで写っている月のサイズの100%表示になります。まぁまぁですかね。一応月撮影用の補正を撮影時に設定しています。



さてと、田んぼの稲もだいぶ重くなってきているようですので、そろそろ秋の風景を写しに腰でも上げますか。…その前に仕事上の悩みが・・・(-_-;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/08 10:46:43 PM
コメント(2) | コメントを書く
[(旧)風景・自然・デジカメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

今のところ New! ★紺桔梗さん

不用品処分の日々 放浪の達人さん

続・・奥入瀬渓流を… TSANYOさん

パソコンの画面が出… くま娘さん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

martind35 @ Re[1]:寒くて暑い(06/21) New! 放浪の達人様 >今日は午前中は冷たい雨…
martind35 @ Re[1]:皆さんもご注意を(06/21) New! 放浪の達人様 >僕も楽天写真館はログイ…
放浪の達人 @ Re:寒くて暑い(06/21) 今日は午前中は冷たい雨でした。 都合で仕…
放浪の達人 @ Re:皆さんもご注意を(06/21) 僕も楽天写真館はログインしたままだと思…
martind35 @ Re[1]:町内作業員(06/17) TSANYO様 >街路樹までやるとなると、こ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: