夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2013/12/31
XML
カテゴリ: 星・天体
こちら に日本の各地でのおおよその日の出時間をカキコしてあります。初日の出を見る目安にして頂ければと思います。



いよいよ今年も残すところ本日のみとなりました。皆さんはお正月の準備も着々と進んでいるでしょうか。
管理人はお陰様で今年も日本で一番高い山の近くの湖の近くで年を取ることになりそうです♪。

これから車で出発しますが、管理人のところからは行きは都会からの帰省の人とは逆方向になるのでさほど渋滞の心配もなく、帰りも都会へ戻る人と逆方向になるのでこれまたそんなに渋滞の心配もなく、こんな時は田舎でよかった~って思っちゃいます、まぁ実際に渋滞するかどうかはこれからわかる訳ですが。

また、西高東低の天気は関東側へ行けば行くほど晴れが期待でき、実際に今のところ天気予報は正月三が日は晴れる可能性が高いもよう♪。
これから否が応でもかかわらなくてはならない雪との日々の前に青空(と星空~♪)を満喫してこようと思います。

…ってな訳でしばらくカキコが滞るかもしれませんが、宿泊先でネットに繋げられるようであればかの地よりカキコするかも知れません。これも行き当たりばったりですのでご了承をお願いしますm(__)m。


ではタイトルの今年書くけど来年の天体情報ですが、1月に入って早々に大きな流星群があるんです。


とはいうもののその規模は大きく、8月のペルセウス流星群と先日のふたご座流星群と並んで3大流星群のひとつに数えられているんです。
一般的にペルセ群やふたご群と同規模レベル…と言われていますので(1時間に50コ規模・空全体で)、先日のふたご群をご覧になられた方には期待も膨らむことと思います。

今年のピークは4日の早朝と言われていますので、土曜の3日の夜から4日の朝方に架けての観測がよろしいかと思います。
一般的に流星群はだいたいピーク日の前後2~3日はその流れ星が流れるものなのですが、しぶんぎ群に関してはピークが鋭いようで、なるべくピークの前後に観測されたほうがいいようです。

ふたご群では明るい月が出ていましたが、今回のしぶんぎ群は3日の20時くらいには月も沈みますので、その意味からも今回は観測の好機ということが出来そうです。

管理人は晴れの期待ができる関東側に行っており、さらに富士山という景色としても最高の山と流れ星を一緒に写せるチャンスっ!…と思ったら2日には新潟に帰ってくるようでした(-.-)。
3日は新潟でも晴れないかな、今現在の天気予報では絶望的なようですが。


ではこれから行って参ります。万が一かの地よりカキコが出来なかった場合を考えて…

皆さん良いお年をっ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/31 08:16:33 AM
コメント(4) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年書くけど来年最初の天体情報、他(12/31)  
お気をつけて行ってらっしゃ~い!
お正月の星空、見られるといいですね~!
(2013/12/31 08:37:41 PM)

Re:今年書くけど来年最初の天体情報、他(12/31)  
TSANYO  さん
 夜空の写真ではお世話になりました!
 おかげさまで、初めて月の写真を撮影・・・うまく撮れました!! 感謝します。(・・星の写真は今・・三ですが・・)
 富士山の近くの湖・・? 河口湖でしょうかね、富士の絶景写真をお待ちしてます(^_^)。
 よいお年を! (2013/12/31 11:53:16 PM)

Re[1]:今年書くけど来年最初の天体情報、他(12/31)  
martind35  さん
ホシミスト_3013様

あけましておめでとおございます。

>お気をつけて行ってらっしゃ~い!
ありがとうございます。無事戻ってまいりましたっ∠(`´)。

>お正月の星空、見られるといいですね~!
さすがは富士山でしたよ。
何しろ行ったところは山に登るまでもなく宿の前ですでに標高1000m。私が普段わざわざ夜道を運転して行っている撮影ポイントと同じなので、普通に見える星がそのレベルでした。
でも寒かったですよ~。

後ほどネタをアップしますね。
今年もよろしくお願いします。




(2014/01/03 09:47:52 AM)

Re[1]:今年書くけど来年最初の天体情報、他(12/31)  
martind35  さん
TSANYO様

あけましておめでとうございます。

> 夜空の写真ではお世話になりました!
> おかげさまで、初めて月の写真を撮影・・・うまく撮れました!! 感謝します。(・・星の写真は今・・三ですが・・)
そう言って頂けるとありがたいです。
例えば月の写真は本来であればMモードで写すものでしたが、現在では簡単に写真の撮れるデジカメが一般的になってきており、でもそのまま写してもTSANYOさんもご存知のように真っ白に写ってしまい、結果として自分には写せないもの…と諦めてしまう人を多く見てきました。
その入り口への手解きにでもなれればな…と。

星も1度写せると次からはもっとよく写せるようになるものです。
今年もどんどん写して頂けるとうれしいところです♪。

> 富士山の近くの湖・・? 河口湖でしょうかね、富士の絶景写真をお待ちしてます(^_^)。
> よいお年を!
今回は山中湖でした。写真もいっぱい写してきましたので後ほどカキコする予定です。

お陰様で良い年を迎えることが出来ました。
今年もよろしくお願いします。



(2014/01/03 10:23:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

3度目:その3 New! ★紺桔梗さん

ネパールに入国 New! 放浪の達人さん

町内の稲荷様の春の… 灯里☆さん

★リハビリを兼ねて智… くま娘さん

としじんの “つれづ… TSANYOさん

Comments

martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) 放浪の達人様 >陸橋の場所は確かに抜群…
martind35 @ Re[1]:まだ雪(04/27) くま娘様 >雪とサクラって、見る事出来…
放浪の達人 @ Re:まだ雪(04/27) 陸橋の場所は確かに抜群の撮影スポットで…
くま娘 @ Re:まだ雪(04/27) 雪とサクラって、見る事出来ませんね! …
martind35 @ Re[1]:満開(04/25) 放浪の達人様 >こちらは完全に桜は葉桜…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: