夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2024/01/08
XML
カテゴリ: 日常のブログ
能登の地震から1週間が過ぎました。管理人は今でも見れる環境にいるときは​ リアルタイム震度

管理人の所は能登で緊急地震速報が出た地震があったとしても、揺れても震度1程度で済んでおりますので被害もないのですが、どうも気持ち的にどこにも出る気になれず家でおとなしくしておりました。

そんなところにそういえば管理人は能登半島を1周したことがあり、旅行にも行ったことありますのでその時に走っていたであろう道をグーグルアースのストリードビューにて見返しておりました。


能登半島一周をしたのはもう20年以上前になるのかな、確か車で長距離を走りたくなって能登半島日帰り1周を思い立ったのだと思います。

まだデジカメも持っていなかった時代に、フィルムカメラのFM2を持って出かけていて、その時のネガは見つかりませんでしたが車で砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイを走り、能越自動車道を使って和島まで行き能登半島の突端の禄剛崎まで向かい、あとはなるべく海岸線の道路を選んで氷見まで行ったものの、でも当時は富山の旨い魚には興味もなかったので新潟の上越市まで戻ってファミレスで夕ご飯にしたという、若い頃ならではの貧乏ドライブだったということを思い出しました。

旅行では和倉温泉に行きましたが、その時に部屋の下に見えた七尾湾の静かさが印象的でした。



↑部屋から夜写していた七尾湾ですが、海のはずなのに波の音が聞こえずある意味不気味に感じたことを覚えています。



↑朝になって明るくなってから海を見ても波はほとんど立っていませんでした。




七尾湾の形状は外海への出入り口が狭くなっているのでほぼ湖みたいなのでしょうね。


この時はお安い宿に泊まっていたのですが、さかずは和倉のホテルだけあってお安いとはいえ部屋は立派で、今でもまた行きたいと思っていたんです。
テレビでは被害の大きかったところを主に放映しているので和倉の絵があまり流れないところを見るとそういうことなのでしょうが、でも被害はなかったわけはないでしょうし今でも休業しているようです。

時間はかかるかもしれませんが、早く観光客として和倉や能登へ行けるようになってもらいたいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/01/08 11:33:32 AM コメント(2) | コメントを書く
[日常のブログ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

放浪の達人 @ Re:いつか写したい所(06/26) New! 行ってみたい場所、写してみたい場所って…
martind35 @ Re[1]:決行(06/25) New! 放浪の達人様 >小袋の醤油とか餃子のタ…
martind35 @ Re[1]:決行(06/25) New! ★紺桔梗様 >冷蔵庫が壊れたら、即、買い…
放浪の達人 @ Re:決行(06/25) 小袋の醤油とか餃子のタレとかは保存せず…
★紺桔梗 @ Re:決行(06/25) 冷蔵庫が壊れたら、即、買い換えます。

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: