ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

ワクチン pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
September 7, 2008
XML
テーマ: 日常の話(86)
カテゴリ:
昨日、
夫を泉に送った帰り道、

ピーと二人で八文字屋の近くの
魚出汁のラーメン屋さんに行きました。


お昼にいつも行列が出来ているから
美味しいんじゃないか
と夫が言っていたからです。


不思議な味でしたが、
さっぱりしていて美味しかったです。






八文字屋と言う本屋に行ったのですが、

ピーはずっと「忍たま乱太郎」
を探しているのですが
どこに行っても見つけられないんです。

本屋さんで「忍たま乱太郎」は
売っていないんでしょうか?




この八文字屋と言う書店は
山形が本店です。


とても大きい書店で
珍しい本も取り揃えており

他所で見つからない本も簡単に見つかる





しかも本棚のあちこちに
図書館のように椅子が置いてあり

じっくり座って読んだり
ゆっくり出来るようになっています。



八文字屋店内椅子・2
こういう椅子があちこちに置いてあるので




八文字屋店内の椅子・1
ここは絵本が置いてある
子供用のテーブルとベンチです。



図書館のように椅子が置いてある本屋なんて
良いな~といつも思います。


本と慣れ親しんで下さい。
本を楽しみましょう。

と言われているみたいで
うれしくなるんです。



さあ、買え!
早く買え!

と急かされているのではなく
自分が欲しい本を選んでくださいね、

と言うお店の方針が
伝わってくる気がします。




入り口近くにはドトールがあるので
店内には珈琲の良い香りまで広がっており
とても寛いで本を探せます。





でもピーが欲しい最近の忍たまは
見つかりませんでした。










ついでに9月2日の
私の手の甲にぐっさり刺さっていて

太い太い点滴針を押さえ込んでいる
テープに包まれた写真です。


9月2日・太い点滴針


この点滴針の出っ張った所が
時々あちこちにぶつかったり引っかかると

手の甲の針が差し込まれている血管が
ぐいぐいと動くもので痛いのなんのって(涙)


一旦外してしまうと
もしもまた造影剤でのCTスキャンや

手術とかなるとまた痛い思いをするので
ずーーーっと太い針を刺していたのでした。


今日も針の近辺は紫と黄緑に腫れており
治りきっていません。




お腹はと言えば
今日は大分楽になっています。

まだ痛いですが。


明日も光線治療に励みます(^ ○ ^)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2008 12:33:50 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:八文字屋・泉店(09/07)  
Lake Moraine  さん
点滴の写真 痛々し過ぎます。(泣)
普通 手の甲に刺すときは 手元は柔らかくて細いチューブに
して一回輪を作ってやはり手の甲にはりつけて 本体のチューブに
つなげるんじゃないでしょうか これならひっかかるのも当然です。 痛かったでしょう。

ゆったりした本屋さん いいですよね。 それに置いてあるイス自体も ものすっごくゆったりしていますね。
こちらも札幌駅前周辺の書店乱立ラッシュの時は 結構イスを
置いてあるのを売りにしていたのに 今はあまりみかけないような? 大丸の中の三省堂が喫茶店と併設していて 勝手ない本も
そのまま持ち込んで読む事ができてますが やっぱり落ち着かないので 私は一度もしたことがありません。
月一 位にいく 郊外の大型書店もイスは置いてません。
そこに行く時は夫はパチンコ 私は本屋と決まっているので
しこたま本を買い込んで横にあるミスドで本読みながら
負けてやさぐれて戻ってくる夫を待つというのが定番です








(September 8, 2008 10:20:27 AM)

Lake Moraine様~★  
ふゆゆん  さん
ピーがお腹にいた時、悪阻で2ヶ月入院して毎日毎日点滴を打ち直しました。

でも細い針だったからまだしもで、今回はすんごく太い針で参りました~~~~(涙)

動くと何かしら引っかかって血管ごとぐいぐい押さえられて、痛かったんです。
もう痛い思いはちょっと遠慮したい所ですが・・・。


宮城県で椅子のある本屋なんて、
ここだけじゃないかと思います。

最近仙台駅付近の本屋に行ってないからあまり断言出来ないんですが。
店の中に喫茶コーナーがある本屋はあっても、
子供が遊ぶコーナーや座ってゆっくり出来る椅子が置いてある店はここしか知らないです。
すごく気持ちが良いです♪

うちの近くの本屋にはこんな親切な店はないんです。
だからこの店に行くと、
いつも余計に買いたくなりますね!!(笑)

でも今回はコミック本1冊だけでしたが。

ピーは放っておくと、全然外に出ないので
何かの時にこうして連れ出すようにしているんです。

北海道はやっぱり都会ですねぇ。
一時期椅子ありが流行って、もう廃れたんですか。

ご主人、パチンコ負けるのに止められないんですね?
私は携帯やパソコンの単純なゲームが止められません(汗)
(September 8, 2008 02:15:38 PM)

Re:八文字屋・泉店(09/07)  
やだー♪
ふゆゆんさんも 手の甲なの?
痩せてるのにぃ????

↑のひとのいうとおり 私の手の甲点滴は
もっとほっそりチューブ&針だったと思うわ
それでも痛かった けどね

うちのほうにも いすとテーブルのある本屋さん
あったけど
最近テーブルは撤収 いすだけ一つまた一つ
離して 置いてある

まあ じっくり数冊抱え込んで読んでるおば様が
何人もいて 気の弱い人は座れなかったから

今のほうがありがたいけど・・・・
(September 10, 2008 06:45:25 AM)

ちきんたった様~★  
ふゆゆん  さん
げ!
私が痩せているですと!!

とんでもないです。
そして、腕の血管は脂肪の中に埋まっていて
なかなか発見出来ないので左手で失敗し、
右手甲になったんでございまする。

細い点滴針は沢山沢山経験しましたが、
このふっとい針は恐怖でした。

血管と皮膚を突き抜けそうで、
ビクビクしていましたもの。

本屋さん、私が知っている本屋さんで
椅子があるのはここだけなんです。

都会と違ってオシャレな本屋さんも少ないですから。
なんか余裕があってうれしいです♪

本探しを楽しむって感じがして、
良い感じです(^_^)

(September 11, 2008 08:21:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: