ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

映画『消えない罪』 New! あけみ・さん

New! pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん
August 17, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近記憶力が著しく衰えているため
全部忘れてしまう前に、
Upturn仙台の前に
春のリダパ11東京の感想を書こうと思います。

他の方の感想を読んでいないので
間違いがあったら教えて下さいませ。




前日に、家族を病気で次々に亡くして
一人になってしまった義姉さんを訪ね、

精神的にひどくヘビーだったので


ライブが始まったら、
隅々まで行き届いたLeadの心配りと
身を削っての演出に
ドキドキとワクワクと爆笑で埋め尽くされました。

そしてリダパではこれまで以上に
最高の楽しいパーティーだったと思いました!!



Lead 「サクラ」

https://www.youtube.com/watch?v=DshyCeE2fII




2013年のリダパ(リーダーズパーティー)は
宏宜君最後のライブだった事もあって

おひさしぶりーだーずや

出張りーだーずも沢山訪れたようで

ZEPP東京はオールスタンディングの会場が
沢山のLeadersでみっしり埋め尽くされており
その場でのジャンプも難しいほどでした。

そして私達の前の方は背が高い上に

両手をぶんぶん回していたので
舞台がさっぱり見えず、

右にねじれ左にねじれ人の隙間をかいくぐり
ようやくちょっと見えると言う
非常に厳しいライブ状況でした。


それに懲りた娘は以後
ZEPP東京には行かないと堅く決めていたので
2014リダパ11東京は私一人で参加しました。

夏のUpturnを一人で参加は2回ほどありますが
一人リダパは初めてでした。

早く出たのに新宿駅で時間を潰してしまい、
焦って乗った電車はお台場と逆方向!

と気付いたのは15分以上経ってからだったので
その後快速に乗って時間を稼いだものの
折角の100番台を見逃して大分後方に入場しました。

それでも一人の身軽さで
思った以上に前の空いている隅っこに席を見つけ
隣の若いおひとりーだーずさんと
沢山おしゃべりさせていただきました。

そう!
前半分は折り畳みのイスがあったのです!!
ですから場所の確保が安心でしたし、
荷物も置けて舞台もすっかり見えました。


実はこの時にはすでに疲れ果てておりヽ(゚∀。)ノ
帰りたくなっておりましたヽ(゚∀。)ノ

ですがLeadが舞台に現われて
さんざめくステージが始まった時
全部ぶっ飛んで行きました!


一年前の4人最後で
3人で歌う初めてのライブで披露してくれた「Upturn」は

遠い後ろから見たせいか頼りない感じがして
歌声も弱い感じがして心配でしたが、

この一年間で3人が互いを支え合い
刺激し合い補い合って来た自信が
前面に溢れていて頼もしい3人のライブでした。


ダンスは勿論、
歌声も3人で合わせて表現するバランスに慣れたようで
とても綺麗で力強い声でした。

どこで何をしていても
始まりの一節でタオルを振り回したくなる
「Just do it」で始まったリダパ11!!

敬多君の独唱One Directionの「Story of My Life」は
会場に朗々と響き渡る深い歌声に
胸が揺さぶられ感動しました。

敬多君の声にぴったりな曲だったんでしょうが
敬多君がこんなに歌が上手いと気付かなくて
ごめんなさいと思いました。

素晴らしい歌で攻め落とした敬多君は
この後ダンスコーナーで
今まで見た事の無い面白い掛け声ダンスで
爆笑させてくれました!!

敬多君のおっかしい掛け声のもと
真面目に踊るLeadとダンサーさん達5人。

その取り合わせが可笑しくて可笑しくて
ずーっと笑っていました!!


卑怯ですよね。
素晴らしい歌声で落とした後の
あの笑いですよ。

ダンスはカッコイイのに
敬多君の得意とする妙な教え方の
あのイメージを倍増したおっかしな掛け声!!

あれは何というダンスなんでしょうね?
あれは何という笑かし技なんでしょうね?

あんな技法を見た事がないので
Leadの新開拓ダンスなんでしょうか?

あれをもっと広げてくれたら
Leadの最高の武器になる!!
って思いました(_≧Д≦)ノ彡☆


その笑いを入り口にして
3人が初めて買ったCDを歌いながらの
お茶目な面白ダンス!

伸ちゃんの「WHITE BREATH」T.M.Revolution。
アックンの「DEPARTURES」globe 。
敬ちゃんの「タイミング」BLACK BISCUITS。


伸ちゃんのホワイトブレスの時
伸ちゃんが風を受けて立ち、
しゃがんで衣類をひらひらするLeadとダンサーさん達!!

そして出た!!
会場のLeaders達が両手で風を送っていた!!!!

なん?
なんなん???!!
なんの現象??!!!

伸ちゃんに風を送る
会場を埋め尽くしていたLeaders達が笑っていました。

笑いながら楽しそうに
両手で風を送っていました!

これですよねLeadのライブの
みんなで作る会場一体化のライブ!!!


後のトークだったか何かで
伸ちゃんの衣装ひらひらにLeadersが風を送ったのは
福岡だったか名古屋あたりからの自然発生だったそうで
(この記憶は相当怪しいです)
流石だぜLeadersと思いました!

Leadから教えられたダンスじゃない所でも
何故か生み出されるLeadersの会場一致した反応!!


特に私が参加して来た仙台や東京は最後の方なので
新曲にもダンスや動きが出来ていて
会場皆で一斉に動くから、
凄いなぁ~って毎年思います。

これはね、
LeadersのLeadへの愛情表現なんだろうと思います。

だから私は風を送るLeadersを見ながら
とっても幸せな気持ちになりました♪

大好きだぜLeadersと思いました(((((^m^


Leadの楽しませたいと言う思いを受けるだけの
待ちのファンではなくて、

Leadの気持ちを打ち返してしまう
行動的でエネルギッシュなファンなんだなと
つくづく思います。

他のライブにはそんなに参加していないので
はっきり言明できないのですが
こんな盛り上げ上手なファンって凄いなあと思います。

初めてLeadのライブ(FLAMEと一緒の2004年「ビトマ」)
に参加した時には
すでに参加型ライブが出来上がっていた気がします。

w-inds.からの流れでファンになった方々が醸し出したのか、
路上ライブからのファンの方々が作り出したのか、

Leadに惹かれて集まったファンの気質が作り出したのか。


伸ちゃんが歌って衣装ひらひらしているこちらで
両手をぱたぱたして風を送るLeadersを見た瞬間、

あの初期のライブでの驚きを
改めて感じたのでした。


そしてその後の映像コーナーでも爆笑に次ぐ爆笑!!

アックンがとうとう噂に聞いていた実態をさらけ出し
真面目な伸ちゃんが「うるさーい!!」と怒鳴り散らし

敬ちゃんの逃走チュウにはその手があったか!と
どぎもを抜かされ・・・(_≧Д≦)ノ彡☆

3人共、以前にも増して身を削り
Leadersを笑わそうと
あの手この手の本気度が
すっかりプロだなぁと思いました。

甘えや逃げがなくて
正面から向かい合っている事を感じました。


生で聞いた「茜色染まる頃に」は
高音を担っているアックンの喉が辛そうで、

生歌を聴いて初めて気付いたのは
「茜色染まる頃に」はとても高い音の歌なのに
ファルセットは「染まる頃に」の「そ」だけで
他は全部地声で歌っていた事でした。

CDで初めて聞いた時、
敬多君の中音の声が安定していて
とても良い声だなと改めて思ったのと
カーンと貫く高音が気持ち良かった事でした。

私はLeadのミュージカルは
5回くらいしか観た事がないのですが

ミュージカルでは高音で歌う事もあるかもしれませんが
ライブで歌う曲としてあんなに高音の地声の歌を
後半で歌うのは挑戦だったのかなと思いました。

アックン頑張れと思いました。


伸ちゃんのソロコーナーでは
大好きな「導線」が聞けて興奮しました。

それも敬多君のタップダンスと
アックンのギター付きで!!

何かに新たに挑戦する度に
自分のものにして行く内に
Leadはすっかり多芸になっていて
頼もしいと思いました。

映像に残らないのがもったいないと思っていたら
OPEN CASTに沢山アップされていました!!

一つずつ観て思い出し思い出し、
ようやくこの文章書けました。

でも敬多君の変な掛け声ダンスがなかったので
残念でした。



総じての感想は、
ファンだから好きとか
ファンだから受けるとかを度外視して

知らない人でも楽しめるライブ作りを
3人が真摯に向き合った事を裏付ける楽しさでした。

「HURRICANE」の頃に後がないピンチをチャンスにした
あの時に切り替えたギアはどんどん上がって行って

今や最高速に入れて
もう速度を増すばかり・・・と言う感じがしました。

4年前まではまだやらされている感があって
どこかに逃げがあった気がしていましたが

リダパ11での全力感と疾走感と余裕を見て
もうLeadは大丈夫と思いました。


熱心なファンもどんどん増えているし
3人共未来の焦点を絞ったしで
ライブが終わってもワクワクが続いています。


私自身は体調不良やら
全力で転んだ膝が悪化するやらで
何かとアクシデントが豊富ですが

もうね、Leadは安心♪

先日のブログでもアックンが
何でも受け取るよって書いてましたよね。

もうね、
天然のたらしになりそう~~(_≧Д≦)ノ彡☆

どんな事も自分の中で前向きのものに作り変えて
向かう生き方を身に付けた3人なので大丈夫大丈夫。

超心配性の私でも安心しています。


だけど仙台でまたリダパをやって欲しいし
Upturnのオーラスを仙台でやるなら
もっと大きい会場にして欲しいので
ファンが出来る事をやろうと思います。

どこにメールを送ったら良いのか
調べないと・・・ヽ(゚∀。)ノ

腰が重くて頭も悪くてごめんなさいですが(^^ゞ








――・――・――・――・――・――・――


夜の部までの間にサンドイッチを買って来て
時間がないので外の席順の列で待ちながら食べると言った
一人行動の私を心配して
途中で見に来てくれたK様。

私は大分年上なのに
いつもドジで抜けているからか
親切にして下さってありがとうございます。

無欲な人の無心の親切ほど
強く胸を掴まれて、
あの一瞬は忘れない記憶になりました。

今思い出しても泣いちゃうってばよ(ToT)


――・――・――・――・――・――・――




















20140406(日)リダパ11セットリスト


●「Just do it」
●「バージンブルー」

●MC(自己紹介)

●「Night Deluxe」
●「FLY AWAY」
●「Story of My Life」One Direction(敬多ソロコーナー)

●ダンスコーナー
 ・「Walk This Way」Aerosmith
・敬多の掛け声で踊る?古屋敬多
 伸ちゃん・アックン・敬多君の初めて買ったCDを踊る
 ・「WHITE BREATH」T.M.Revolution
 ・「DEPARTURES」globe
 ・「タイミング」BLACK BISCUITS
 ・「Scatman」(Ski-Ba-Bop-Ba-Dop-Bop)Scatman John

●映像コーナー

●「Be Happy」

●MC

●「茜色染まる頃に」
●オリジナル曲(輝ソロコーナー)
●「Can't Stop Loving You」
●「Real Live」

●MPC(伸也ソロコーナー)
●「導線」(ラップ:伸也・タップ:敬多・ギター:輝)

●MC

●「Upturn」
●「With U」
●「サクラ」


●アンコール 「COLOR」

●MC

●「GET DIZZY」
●「High テンション DAY」
●「With U」(東京夜のみ)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 17, 2014 12:47:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: