2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日で11月も終わり。明日から12月なんですね。あっという間。もうすぐ一年が終わる。クリスマスのイルミネーションが冷たい空気の中で、美しい色も冴えわたっていました。今日発売だった『 マリクレール 1月号 』久しぶりに手にしました。「オーラソーマ と カバラ と タロット」という特集のページがあります。来年の年数をカバラの数秘とタロットのカード、そしてオーラソーマのボトルで解説しています。オーラソーマがファッション雑誌にも取り上げられること増えてきましたね。ファッションのページも鮮やかな美しい色の洋服がいっぱいのっていてとっても綺麗。是非、本屋さんで覗いてみてください。
2007.11.30
オーラソーマのレベル1の最終日。アロマのサロンを経営しているYさんはご自分のサロンの白い壁の前にこのオーラソーマのボトルが並んだら綺麗だな~♪と思いついたことがきっかけで受講をしてくださいました。この6日間でいろいろな側面のセラピーが行われました。色を通して、ご自分をじっくり見つめる時間。楽しみ上手なご自分を思い出すことが、いっぱいありました。誕生日が10月6日で同じなんです。そんなところからも親しみを感じてしまいます。選ぶボトルの色もなんだかとっても似ているんです。お互いのセレクション・ボトルを眺めていると自分の選んだボトルのような錯覚が起きる日々でした。美しいものが好き。アロマを通して、色を通してお客様が少しでも気持ちが、身体がラクになってすっきりしてくださればいいですよね。なにもすっごい大きなことをするんじゃなくって・・・ごくごく身近な何気ないことでもきっと役に立つことはいっぱい見えてくるはずです。これからもますます女性の美しさを引き出していくサポートを楽しむYさんを、心から応援しますネ。
2007.11.29
オーラソーマ・レベル2平日コースの最終日。今回、毎週水曜日のコースを設定したので6週間にわたっての講座となりました。かなりのぶっちゃけトークがいっぱいの6日間。さまざまな角度から、深く自分を振り返る日々だったと思います。この間に、生徒さんにもそして私にもさまざまな出来事が起こっていてそこから学ぶことのテーマみたいなものがいっぱいシンクロしていて私にとってもとっても勉強になりました。たくさんの優しい光に満ちたギフトに感謝です。優しくおちゃめなエネルギーに満たされていました。楽しかった。ほんとうにありがとう~♪お疲れ様でした。レベル2が終わるとお客様に料金を頂いてコンサルテーションを行うことができます。ボトルの名前を覚えたり思い描く色のキーワードを増やしたりそして、数秘やクリスタルなど興味のもてたテーマを掘り下げて学んでみたりすすんでセッションを受けに行ってみたり・・・・・・・。楽しめる勉強方法は山ほどあります。そのひとつひとつを自分の栄養としていっぱい吸収して普段のコミュニケーションやそして自分らしく生きる糧として人生の楽しみネタをさらに増やすツールとして活かしていってください!!楽しみです♪
2007.11.28
実は・・・・・連続7日、オーラソーマの終日講座です。そして一日休んで・・・また3日連続講座です。オーラソーマづけの日々。気がついたらそんなスケジュールになっていました昨日までの3日間、青山でのレベル2。今日から2日間は、府中の自宅オフィス IRIDESCENCE でレベル1。そしてレベル2の最終日を一日はさんで、またレベル1、これも最終日。講座は一日空きますが、その日は山形のセミナー準備のできる最終日。そして青山でのレベル2の後半3日間です。翌日は山形に向かいます。この温泉のために・・・・・10日間くらい、走っときましょっかネ。今日のレベル1、4日目はまずはポマンダー。アロマのサロンを経営しているYさんにとっては香りは身近なツール。使い慣れている香りとの共通点もあり色と香りのつながりをよりたくさん楽しめます。そしてシェイクカラーと補色も含めたコンサルティングの練習。これ・・・毎回思うのですが深いです。最後にポマンダー・ワークを行ってオーラもすっきり!!このワーク、またまたいい感じです。マゼンタ、バイオレット2人とも似たテーマをもっていて、お互いのセレクションがしっかりリンクしていました。どちらも、お互いにとってサポートし合えたのでしょうね。だからこそパワフルに作用してくれていました。ありがとうございます
2007.11.26

青山での オーラソーマ・レベル2 3日目。この日のランチは マザーリーフ。3種類のランチのすべてに、ワッフルの食べ放題がついてきます。はちみつをつけて食べる焼きたてのワッフル。外はパリっとしていて中はしっとり。薄いのでたくさん食べられちゃいます。この日はサラダのランチを。たっぷりの野菜に大満足。シトラスティーも、とてもさわやかで美味しかったです。講座の終了後は原宿へ。I先生がLAから帰国していたのでスタッフ&ティーチャーを交えてのお食事会。20人くらいいたのかしら~?新しいスタッフも増え、多くのティーチャーの方々ともいっぺんにお会いできてそれぞれの最近のお話を伺いそして、I先生の幸せな近況報告にも盛り上がりました。イタリアンのコースも、美味しかった~食前酒、前菜、パスタ、メイン、デザート、コーヒー贅沢な時間です。K先生がお持ち下さった 新しいボトル106番イギリスからの入荷が遅れているようですが海外の先生の授業を数多くオーガナイズしているK先生は、特別に入手されたようです。輸送の段階でミスティ・・・・・と言われている霧がかった状態が無くなってしまっているとか・・・・。ほとんど、普通にペールオリーブ/ライラックの状態でした。でもまたそれがとっても澄んでいて綺麗そして、特別に香りが強い・・・とのことでしたがこちらも特別強いわけではありませんでした。ラベンダーの香りが爽やかでもあり優しくもあり・・・・かな。お話をうかがいながら、ますます使ってみたくなりました。ボトルもペンダントも注文済みですが入荷までには、まだもう少し時間がかかりそうですね。楽しみに待っていますいちはやく実際のボトルも見せていただいて、しかもボトルを開けて香りまで試させていただいて大感激でした。ありがとうございます。この3日間、さすがにハードでした。う~ん・・・だからといって、失敗やってしまった・・・・・・。お風呂が沸くのを待っている間の時間、メイクを落とすこともせずに・・・・・寝てしまいました明け方目が覚めて・・・・・・ショック~顔がカピカピ。気をつけなくては・・・・・。ホットカーペットをつけていると・・・・危ないんですよねぇ~。気づかないうちに・・・・いつのまにか・・・・横になってしまっているんです、身体が・・・・・・。この3日間、あっという間に過ぎていきました。身体は疲れているけど心地よい疲労感に包まれています。
2007.11.25
青山での オーラソーマ・レベル2 2日目。色のキーワードを5レベルで解釈を進めながらさまざまなテーマが湧き上がってきます。朝の何気ない会話からその日学ぶ色のキーワードがシンクロしはじめます。前日は イタリアン のランチ。リストランテ コラッジオここは、お店が小さいので多人数だと難しいのですが今回は生徒さんの人数も少なかったのでちょうど席につくことができました。実はお気に入りのお店です。前菜、パスタ、デザート!ここのデザート、3種類から選ぶのですがいつも迷ってしまいます。どれも、毎回、とっても美味しいのですこの日のランチは、前日とガラっとイメージを変えて 沖縄料理。う~みやゴーヤチャンプル と ソーキそば の定食。美味しかったぁ~ここも沖縄っぽい(?)デザートの種類がいっぱいです。今度はデザートも食べたいな。講座後、友人と食事の約束。表参道まで来てもらっているのにお店を決めていないあ~、どうしよう~と、思いながらも慌てて約束場所に駆け付けました。勘にまかせるように・・・・ちょっと裏の道に入ってキョロキョロと辺りを見回しアンテナ?センサー?に引っかかるお店を探して・・・・・・・。これが なかなかgoodというよりかなりヒット雰囲気も良いし、お店のスタッフも感じがよくお酒も、お食事もとっても美味しい!!サメの心臓のお刺身なんてものも頂きました。これがまったく臭みがなくてちょっとレバーっぽくて、でもコリコリしていて美味しいお酒がすすみましたお酒の種類もいっぱいで、美味しいものを少しずつ頂くのにピッタリ!とはいっても、大満足に食べたり飲んだりを楽しみました。楽しい時間に感謝です。話しを進めながらも、お互いにどこか違和感を感じると???って素直に疑問を投げかけてみる、そんなことが自然にできる安心感があるのでまぁ、つっこみがいがある。気づくとつっこまれている。カウンセラー同士で話しているので何でもない会話からも思いがけないほど深い部分に触れてしまうこともある。『最近、鋭い勘を持っている人が周りに多いから つっこまれると、痛い・・・・・・』なんて言ってたけど『イヤだなぁ~なんて言いながら・・・その深いところを見ちゃう痛さだって 好きなくせに~』痛いところを突きながらも信頼と安心感があるのでそれさえも楽しくなります。すぐにそれはお返しの如く跳ね返ってくるんですけどネ。普段、「ドM」な私ですが・・・・この時間は「超S」なところを楽しめちゃってましたぶっちゃけトークも炸裂しまくりましたがいっぱいのヒントがもらえたような気がします。話さないと、わからない。伝えようとすることで、見えてくるものがある。やっぱり話す・・・って大事です。伝えるって素敵です。簡単ではないときもあるけれど何もしない・・・を選ぶことだけは今後もしないようにしたいです。無駄なことなんか何一つないんですね。嬉しい時間でした。ありがとうございます。満月。前回会った時も、満月だったねーーーー!!!と、空を見上げたらと~っても美しく輝くまんまるのお月さまでした。
2007.11.24

青山での オーラソーマ・レベル2 がスタート。今日は初日。また新しい出会いです。授業の中でもお喋りの中でも繰り返されるテーマがある。浮き上がってくる疑問にみんなの中で、それぞれに探求がはじまります。それがあまりに絶妙で面白い。『普通に・・・・・・』って、当たり前に発している言葉。なんだか不思議!!?お天気の良い一日。空の青さが気持ち良い。ビックリするほどに冷たい空気。冷えきった空気も心地よい。ランチタイムもお喋りも探求ももちろん・・・授業もとても楽しい時間が過ぎていきます。あっという間。朝、第2教室の鍵をもらいにオフィスに行ったら新しいシャンカリが入荷してました欲しかったんですぅ~!!アイオライトのピアスアイオライト と ブルートパーズ のシンプルなピアスです。ここのところずっと 『アイオライト』 の深い蒼さに夢中なんです。まず、リングを見つけ(真ん中上)そしてアイオライトの入ったペンダントトップを。(左)ブルートパーズ、アメジスト、アクアオーラ一番下のハートの形のがアイオライトです。ちょっと暗くて黒っぽく見えますね・・・・・。そして今回の ピアス 。良いタイミングで手に入りました。講座が終わってからマッハで着替えて、ダッシュで向かいました。伯父のお通夜。久しぶりに会った叔父はなんだかちっちゃく見えました。そしてとっても綺麗でした。澄んだ感じがしました。明け渡す・・・・ってことなのかな・・・・。弟と2年ぶりくらいに話をしました。今年のお正月に実家に顔を出した時に会ってはいたけど、それもほんの一瞬でした。話をするのは久しぶり。仕事も忙しく充実しているようで安心。おめでたい話もまとまりそうでますます安心。嬉しい報告を家族で喜びました。従姉妹が双子のママになっていました。大人2人ではbaby2人に勝てません・・・・・、パワーに負けちゃいますと嬉しそうでしたそして心配の従姉弟。脳腫瘍の手術後・・・経過は順調なものの検査の結果が思わしくないようでした。また検査入院が必要かも知れない様子。心が痛みます。みんなの祈りが・・どうか届いてほしい。何か治療の方法が見つかってほしい。心から願っています。長いようで、あっという間に時間が過ぎる一日でした。今日は、青・・?藍の色に始まりブルーに染まる一日だったのかもしれません。ブルーの持っている普通・・・の言葉にからむ『思いこみの枠組み』そして権威を問いかける授業中の会話。アイオライトのブルー悲しみを吸収する鎮静のブルー。肉親の死を悼みそして安らかな死と移行をサポートしてくれる。結婚はこれからの人生設計を描くブループリント。ママは、マリア様のブルーのマントのような滋養と慈愛。神聖さと信頼。聖なるブルーな一日です。
2007.11.23
来月、大学の学生たちの前でオーラソーマの講座をやります。電話で打ち合わせをしたのでやっと、準備モードになってきました。そして・・・・・山形の温泉でのんびり、ゆったり骨休みもしてきます。温泉・・・・・何年振りだろう??もしかしたら2年前の山形・・・・・以来かもしれません。今回も素敵な宿を探してくれています。楽しみ。お仕事&癒しの旅来月早々にお楽しみな3日間がやってきます。宿さがしも・・・・・もちろん講座のカリキュラムも・・・・・決めたいのになぁ・・・。なかなか家で落ち着いた時間がとれません。明日からの3連休、青山での講座です。3日とも、講座終了後の夜にも予定がはいっているのはめずらしいです。明日の夜はお通夜。伯父さんが亡くなりました。人の死に立ち会うと生きること、生を考えさせられます。『今、ここ・・・を生きること』またまた感情がいっぱい動く3日間を過ごすことになりそうです。
2007.11.22
確かめたほうがいいよ!!そう言われて・・・・・・・・確かにそうだよね。。。。。。。・・・・・絶句でした。同じことに対してもそりゃぁ、人によって、立場によって捉えかたが違ってくるのは当たり前かもしれません。しかし・・・・ねぇ。いくらなんでもね・・・・・。ビックリです。何を見直すきっかけをくれているのかな・・・・・。わかってるかもしれない。
2007.11.21

朝から晩までオーラソーマな一日。終日、レベル1の授業。授業が終わったら、コンサルテーションの予約。ボトルを通して自分を整理していく、そんなサポートの一日。伝えながら、自分への学びがいっぱい。やっぱり変化の時には変化を示すボトルを選んでいる。仕事も、プライベートもさまざまな面での環境が変化を迎えている次のステージへと向かっている時に♯53 ペールグリーン/ペールグリーンヒラリオン自分の中心をしっかり持ってセンタリング。ハートが、心が求める道への決断を。居心地の良い環境を自分で選んでいけるはず。リラックスして、自分らしくいられる居場所を。
2007.11.19
セラピスト仲間のご夫婦と3人で、とびっきりの美味しい時間を。ご主人に会うのは・・・・2年ぶりでした。最近お気に入りという焼鳥屋さんに連れて行っていただきました!京浜急行の井戸が谷駅ちかくの 『らいぶや』。新婚の若いご夫婦がやっているお店でした。こだわりのご主人、可愛らしい若奥様2人の息もぴったりで、とても気持ちの良いご夫婦でした。カウンターに8人も座れば満員。6時の開店と同時にお店に入って・・・・・あっという間に満員です。美味しかったーーー!!どれも美味しかったけど・・・・特に・・・・・レバーが絶品。柔らかくって、トロっとしていて、臭みが全くなくて・・・・・。冷たいレバーに刻んだネギのごま油づけがのっている、冷やしレバーも絶品。そしてレバ刺しもとっても美味でした。久しぶりに焼酎も口にしました。めっきり飲む機会がなくなったこの頃。スピリチュアル・アロマ・ヒーリングのマッサージを受けてから・・・・とくにそうかもしれない・・・・気がつけば・・・あまりお酒を飲まなくなりました。車の運転のあるご主人そして妊娠5か月の友人。お酒を飲むのは私だけ・・・・。今日は、大好きな 『鳥飼』 を目にして、思わず注文。それでも、1杯飲んでもう充分でした。美味しいものづくしで、そして気ままな楽しいお喋りたっぷりで至福の時間があっという間に過ぎていきます。セラピスト仲間との時間は何気ない会話の中からも、自分のメンテナンスが進んでいくのがわかります。言葉を重ねることの大切さを感じます。心を言葉にすることの難しさ、だけどそこから生まれる大切なエッセンスがいっぱい見えてきます。言葉以外の大事な部分にも触れていく。それが「わかる」心地よい時間。今のこの現象を作っている私の学びは何????そこから学ぶギフトは何?ただただ辛い・・・では、何も変わらない。何を見据えていくんだろう。少しづつだけど、進んでいます。今日もありがとう。心地よさに溢れた美味しい時間に感謝です。
2007.11.18

ちょっとピンぼけ・・・・・。先週の、メンタルの研究合同修了式に参加された方は・・・・・『茶色いかまきり』わかりますよね??素晴らしい大感動を生んだバンド、『アルケミスト』の即興ライブ。テーマの言葉の3つのなかのひとつ。『夢のゆくえ』『茶色いかまきり』『愛のゆくえ』茶色いかまきり・・・・がでてきたときはいったいどうなるのか???と心配しましたがまさかあんなにも感動するなんて茶色いかまきりのフレーズがながれたときは一気に鳥肌がたちました!!!!その茶色いかまきり・・・・・を我が家の玄関の前で見つけましたビックリ。先日、緑のおっきなかまきりの写真を日記にアップしたばかり。家の周りには緑も草も木も多いのであまり不思議ではないのですが何年も見かけた覚えがないのにこの何週間かの間でこんな風に目にするなんて!面白いですね。
2007.11.17
先日の、とっても嬉しい出来事。またまたお褒めを頂きました!!!!今年は新しい取り組みともいえる仕事がどんどん増えています。今までの仕事に比べて大勢の前で話す機会が増えてきています。自分で作り上げていくカリキュラムもまるっきり1から始めることの連続です。毎回、『怖い~、どうしよう~、助けて~』と、抵抗してはジタバタして七転八倒しているのですが実は・・・・こういう機会を次から次へと自分が選んで作って、巡り合っている。これって・・・・・やっぱり 『好きなんだろうなぁ~???』。好きだからこそ、大事にしたい。だから失いたくないから・・・・怖い。好きと恐怖は一緒なんだって!そう教えられて、「なるほど~」と納得です。迷い、苦しみ、そしてワクワクしながらそのひとつひとつを、誠実に、心をこめて、とりくむ。自分にとって大事な点を揺るぐことなく心に留める。忘れたくないエッセンス。そんな想いで取り組んできたひとつひとつなのです。講座での私を、褒めてもらえる言葉が続いて、ついその言葉にすがってしまいます。H先生からのお褒めの言葉は、と~っても嬉しかったです。『良い講座だったなぁ~。はじまって1分で、安心感が伝わってきた。 全体を包み込むようなあったかい雰囲気があって、良かった。 いい講師になるよ!!!』『・・・・・・・・』絶句。あまりに嬉しくて大感激でした!!!!『ありがとうございます!!! とっても嬉しいです。自分なりにはいっぱい反省点があるんですが でも、気をつけていた点を褒めてもらえて、すごく嬉しいです!!!』まわりと比べるとすごく萎縮してしまう自分がいる。自分らしさ・・・・自分がだせる自分の特徴。自分の持っているそのまんまの特徴って何??そこから見えてきたもの・・・・・。そんな取り組みが発揮されたかと思うと、とても嬉しい自分の魅力のなさ・・・を痛感して自分を卑下してしまうような出来事、とても悲しい出来事が続いていて、自信を無くしたり・・・かなり凹んでいた数カ月。暗闇にいた時間もあるし気づかない間に涙が流れてしまっていたり自分でも信じられないほど泣き崩れていたり泣いてばかりだったのです。ちょっと気持ちも復活してきたみたい。無理やりじゃなくて、気持ちを押し込んだり諦めたりするのではなくてちゃんと消化させていきたいな。最近のCMでありますよね。『伝える・・・・って難しい』『伝わると・・・・嬉しい』まさにそんな感じ。伝えること・・・大事にしたいです。信頼されていても、ホッとかれていると感じるとやっぱり疎外感を受け取ってしまっていたし投げかけに対して、反応がないと、これって悲しいんだ、って気づきました。空しいんですね。でも、自分が伝えることをやめない。自分のことに焦点をあてます。講座の感想をフィードバックうけてすっごく嬉しい気持ちを繰り返し体験させてもらいました。ありがたいです。自分がやっていること自信をもっていきたい!と思えるきっかけにもなりました。ありがとうございます。この日記、記念すべき 1000件目 の日記でした2004年4月12日から書きはじめ・・・・・1313日目のようです。記入率は 72.5%書いたり書かなかったり・・・ですがまずまず上出来だと思ってます。これからも、みなさまお付き合いくださいませ。ヨロシクお願い致します♪
2007.11.15
昨日のオーラソーマ・レベル1に引き続き今日はレベル2のプライベートレッスン。数秘の日。数秘から読み解くコンサルティングは実に深い流れが生まれます。数字の持つエネルギーとボトルがリンクするから面白いです。ボトルのナンバーだけでもコンサルが進むのでビックリします。今日もありがとうございました。私の今年の年数は 『7』。7+9=16 1+6=710月6日生まれ ⇒ 1+0+6=72007年 ⇒ 2+0+0+7=9そして今月11月。7+1+1=9今月は ⇒ 『9』。ひとつの締めくくりとなる数字。来月12月は ⇒ 7+1+2= 10 ⇒ 『1』 来月は何かが始まる月!!!来年は2008年だから年の流れでいったら 『1』 のはじまりの年。私にとっては1月は → 9 何かの締めくくり。そして始まりの年の、また始まるの月は ⇒『1』になる2月♪この何ヶ月できっといろいろな流れが変わっていったり終わったり、始まったり・・・・していくんだろうなぁ~。そんな予感があちこちにあって期待感が高まります。そうだ・・・・数秘術のシェアリングデイ、勉強会そろそろ開催しようかな?数字から読み解く自分の持っているエネルギーを色に対応させてみていくと意外な部分の発見があって、とっても面白いのです。オーラソーマのレベル2では数字の持つエネルギーをザッとおさらいして自分との関係にも触れていきますがもっともっとつっこんで自分を知る。自分の流れを知る・・・・ことに使ったらとっても面白いんです。私自身もここのところの大きな変化や出来事の流れを色や数字から解釈できたらきっと理解もしやすいのかもしれません。良き流れに感謝を。心からの感謝をこめて。
2007.11.14

オーラソーマのプライベート・レッスンの初日。じっくりとカウンセリングをテーマにしながら色のキーワードを捉えていく。カウンセリングしながら、じっくり自分を見つめる時間。今日一日では終わらなかった色のキーワード。また、次回の2日目以降でも取り組んでいきます。必要なことを、オリジナルのカリキュラムで進めていく贅沢さ。こちらまで優雅な気持ちと豊かさを感じます。今日、とりくんだ色レッドバイオレットターコイズマゼンタ私も大好きな色ばかり。今、見つめなおす意味を感じます。夕方からオーラソーマ・コンサルテーションの予約。ご夫婦でいらっしゃっていただきました。お客様・・・というよりも、仲間たちです。ご夫婦そろって、仲間・・・・です。夫婦の会話もオーラソーマのボトルを通してお互いが客観的に、とてもクリアに見えてくる。とっても興味深いお互いの深い部分に触れ合うコンサルテーションになりました。私にとっても素敵な気づきがいっぱいです。お互いの素敵さを確認しあえるとてもあったかい時間でした。いいなぁ~!!!!私、こういう時間大好き!!やっぱり、仲間を招待しつつ我が家で過ごすお楽しみな時間♪これが大好き。再確認しあえました。ありがとうございます♪ありがとうございます♪
2007.11.13

光が見えました・・・・・。美しいなぁ~っと感激。雨のあとの晴れ間です。冷え切った空気も気持ちいい。朝は晴れ間も見えていたのに、駅に着いたら雨が・・・・・。そして、心静かに過ごした3時間。運良くひとりっきりで独占しながら過した時間です。なんと・・・・外は豪雨になっていました。心がザワツク。思考が止まらない。抵抗することなく、ただ思考が流れ去るのを待つ。そしていつしか気づくと心も頭も真っ白な状態がやってきていてフっと集中力が高まる。無心。気づいたら3時間たっていた。頬に涙が伝っていた。ただまっすぐ向かって、心が震える想いをただただ体験していた。外に鳥の声が聞こえてきて見上げたら晴れ間が覗いていた。真っ黒い雲の合間から明るい光が射していた。ものすごい勢いで雲が流れていた。見る見る間に、青空が広がってきた。思考無心集中力涙浄化豪雨晴れ間青空なんだか出来過ぎてる??美しい空の光にあったかい気持ちが湧いてきました。この時間を得られた小さな幸せに感謝です。ありがとうございます。
2007.11.12
今日は自分をリセットする静かな時間を過します。昨夜、ホテルに着いたとたんに・・・・・そのまま眠ってしまいました。すでにリセットが始まっていたのかな。お天気も良いし、清々しい気持ちで一日を過ごせそうです。では、行ってきます!!
2007.11.12
大阪にきているのだから・・・・恒例のスピリチュアル・アロマ・ヒーリングを受けに神戸まででかけてきました今日で3回目。最初が9月の末、そして2週間後の10月半ば、そしてそれから1か月後の11月半ばの今日で3回。とっても良い流れです。しかもタイミングよく予約がとれるこの幸せありがとうございます。かなり自分の身体のエネルギーの調整がすすんできていることも実感できています。でも・・・さすがに昨日一日のことでの疲れもあった!!肩や背中が硬くなっていたことに・・・・・気づきました。アロマオイルを垂らして身体に触れられた時にあ・・・・・肩が硬い!うーーー疲れてたんだぁ~って気づきました。あとで、この肩の重さと硬さは・・・・・責任感・・・ですね。と言われてそりゃぁ・・・そうだよね、と納得。滞っているエネルギーの流れもその理由も意味もわかってきているところがあって、ものすごく深く納得。心と身体。感情と病気。すべてのシンクロの意味を学んでいます。今回もたっぷり、ゆったり至福の時間を過ごしました。気持ち良かったぁ~。今回のメッセージは『信頼』前回の『愛を選択して!』に引き続きこの言葉から思い当たる経験、体験そしてメッセージ性に関して話も弾んで、弾んでとっても楽しい、あっという間の時間でした。顔にもオイルを塗ってマッサージが行われるのですっぴんのまま心斎橋まで戻ってきて仲間たちと ランチ・タイム。たっぷりお喋りを楽しんで、またまた癒しの時間。ありがとうございます。
2007.11.11
日本メンタルヘルス協会の研究クラス、合同卒業式大阪心斎橋・日航ホテルで行われた式に出かけてきました。今年から研究クラスの外部講師として大阪、東京、名古屋、福岡の4か所で講座を担当したのでお祝い参加しました。卒業生、・・・・・なんと 394名すごい人数です。円卓が35テーブルも並んでいました!!!!!全国の4エリアの合同卒業式に参加するのは始めて。そのプログラム、演出、まさに感動、笑い、涙・・・・・・・・の連続。5時間が 6時間に延びたけどあっという間の時間でした。初めの方で他の外部講師の方々と3人一緒に壇上でお祝いを伝える予定が組まれていたので、またまた超緊張。しかも、どんな質問になるのかはわからないのですが・・・・・司会の真知子先生から質問されますのでその場でのインタビュー形式で 『 ライブ 』 でお願いします!!と依頼されていたにもかかわらず・・・・会場に入って確認したらご紹介したら、一言短くお祝いをお願いします!それって・・・・・違うじゃん・・・・・・。うーーーー、まただぁ、やられたぁ!!!!3人ともビックリして食事が喉を通りませんでしたできるだけ・・・短く!!・・・・・と言われる意味もわかるので余計に固まります・・・・・。私が・・・笑いをとろうとするのは・・・・きっと次の段階の学び!!(高いハードルだなぁ~)今の私にできるのは・・・素直に、想いを、誠実に言葉にすること!!そう思って、まずはおめでとうございます!!のお祝いの言葉と私が研究修了した3年前を思い出し、そしてこの4年近く、メンタルで学んだ大事なこと!と思っていることを、そして華々しいこの日を記念しての応援メッセージを♪そう思って、一言メッセージをお伝えしました。壇上から400名を見る。すごい風景です。圧巻でした。後ろのほう~にも・・・・・テーブルがずっと並んでいます。そんな中でも、皆さんの顔がよく見えました。手を振ってくれる方々もよく見えました。後ろの方のテーブルに衛藤先生はじめ、林先生や、弥生先生の顔も見えました。もちろん緊張していましたがかなり冷静に見渡すことができていたかも。ほんの10分弱??、の時間でしたがそれにしても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございます。修了証書授与のときに、みなさんが並ぶすぐ脇のテーブルにいたのでかなり多くのみなさんとお話をしたり、お声掛けすることができました。楽しかったおめでとうございます凝りに凝ったビデオメッセージもとっても楽しかったです。感動的なレポートも涙涙でした。そして・・・なんといっても 『 アルケミスト 』 のライブ最高でした。心が震える、さまざまなメッセージに溢れていました。2次会も各エリアのみなさんの想いがこもった趣向が溢れていましたネみなさん、本当にお疲れ様でした。同窓会になってとっても楽しい時間を過ごした方々も多いでしょうねぇ~。修了生のみなさん、おめでとうございました!!そして、先生方みなさん、事務局のスタッフお疲れ様でした。素敵な時間をありがとうございます
2007.11.10
東京もかなり冷え込む日が増えてきました。今朝も寒い~風邪気味の人も多いみたい。疲れている身体には、要注意ですね昼間の陽射しがでているときはポカポカっと暖かい。陽が陰ると一気に空気が冷たくなります。青空を見上げたり・・・星空を見上げたり・・・気持ちの良い季節です。そうだ!明日は新月です。また新しいサイクルが始まりますね。寒さが感じられるようになるとシンと引き締まった空気になります。これはこれで気持ちがいい。東京では今夜は雨が降るみたい。明日の大阪も雨の予定だとか・・・・・。日本メンタルヘルス協会、研究クラスの合同修了式。全国4拠点から400名近くの生徒さんが集まります。みんなお洒落に着飾って集まるのに、大変だなぁ~。雨、寒さ対策が必要かな?10月生まれの私は、秋も大好き。上着を着だす頃ファッションも落ち着いた雰囲気が楽しい。最後に蠍座の新月情報を!『 11月10日(土)8:04am 蠍座の新月 』蠍座は強力な潜在能力と深くかかわる星です。あらゆる既成概念を飛び越え、深く潜む本質を見抜く力、どんな困難にも屈せずに戦い抜く力や精神性を与えてくれます。テーマは「力づける、変化、危機管理能力、自制心、セックスパートナー、 ソウルメイト、財務協力、権力闘争の回避」などがあげられます。8:04am以降、できれば8時間以内、48時間中に願いを2個以上10個、手書きで書きだすのがポイントです。自分を主体に、現在形、完了形で文章をつくりましょう。おすすめのシートです。http://www.therapists.jp/artemis/November.pdfあるいはhttp://www.therapists.jp/artemis/N011.pdfいつものように例文をご紹介しますね。☆力、権力を得る、戦う、カリスマ性を得る ・上司や周囲のもめごとに巻き込まれず、自分のペースで業務をこなしたい。☆時精神を高める、強い精神力を発揮する、自律する ・心から自分を尊敬できるようになりたい。☆過去を断ち切る、変容を受け入れる、秘密と関わる ・○○のことをごく自然な形で忘れ、自由になりたい ・心の傷、トラウマ、辛い過去から自由になる☆強迫観念を和らげる、妄想から逃れる ・私の持つ激しい感情を、よい方向に活かし人にも理解してもらえるように行動したい☆絆を深める、ソウルメイトと出会う ・心から愛せる相手と出会いたい ・出会う人それぞれと、よいつながりを作っていける自分になりたい☆財務協力の改善(金銭を介したつながり)、奨学金を得る ・借金をきちんと期日に支払えるよう、着々と行動できる自分でありたい ・私の計画に賛同し、出資してくれるよいビジネスパートナーが見つかりますように ☆身体の問題 ・(排泄、性器、直腸、膀胱、結腸)が完全に癒されますように深い部分を見つめつつ霊的洞察力を活かし真摯な精神で生きる意志の力そんな蠍座のパワーを上手に受け取ってアファメーションに活かせますように
2007.11.09
何でもないことなんだけど人に甘えることが苦手??人とのつながりに信じていたものに裏切られたような気持ちになってしまって(これも自分の受け取り方だったんだけど・・・・)すごく弱っていて心が粉々でボロボロのときに私にとってすごく影響力のある人に言われた言葉があります。いっつも甘えているのは問題外だけど人に甘えることができるほど、強いって魅力的だよ!って。ものすごくドーンと心に響きました。自分ではめいっぱい甘えたり、泣きごとこぼしたり我まま言ってみているつもりでも・・・・ちっとも、わがままじゃなかったり甘えてるとも思ってもらえなかったり伝わっていない。伝えるって難しい。伝えたい人にこそ、想いを大事にしすぎちゃうのかな。伝わっていかない。これも、大したことじゃないんだけど・・・・・。思い出しました。先日、食事中に口にした『ししとう』が、ものすごく辛くってビックリ!!!辛いものが苦手な私は涙がでてくるほどでした・・・・・。普段だったらきっと自分で手をあげて『お水下さい~!!』って、お店の人にとびきりの笑顔でお願いします。でも、このときは隣の人に甘えてみました。『辛い~ お水もらって下さい 』こんなことでさえ・・・私にはできなかった。なんだか思い出すと笑えてきます。なんだって、こんなことひとつ出来なかったんだろう。っていうか・・・・・甘えてた自分にビックリ。意外な自分を知ることができて、楽しい!!こんな小さなことのひとつひとつが楽しくて。ちっちゃな変化。ひとつひとつ楽しんでいけたらいいな。そうかと思えば思いがけずに、甘えがでてしまうと滞ってしまうところもある。甘えた気持ちに言い訳して、見ないフリしちゃってるとちゃ~んと目の前に問題がやってきます。深く見つめたり・・・・理解したり・・・・・つながりを感じたり・・・・・そうやって生きたいんだよね。だから選んじゃうんだよね。苦しみの意味を理解しようとする道を・・・・・。自分が選んだ道です。深いところで繋がりあえる関係性を・・・、信頼できる繋がりに自信をもって大切にしていきたい。そんなことを望んでいるんだと思います!
2007.11.08
レベル2のプライベートレッスン。第3日目。レベル2のプライベートレッスン8月から数えて3回目。それぞれに、みんな深~いワークになっていてと~っても意味ある時間を過ごさせてもらっています。私にとってもすごく深い学びにつながるような時間になっているんです。受講生のみなさんにもプライベートレッスンはとっても贅沢な時間と感じてもらっているようでそのことにも感謝の気持ちが溢れてきます。今回も私自身のテーマともリンクすることをしっかりテーマに掲げてもらっています。意味ある偶然。必然の流れです。感情的反応に対する依存傾向このことに気づいたこの1か月。私自身、とっても辛い日々でした。私は、たぶん仕事面や、生き方や、ライフワークに関して・・・・とっても自立していると思います。しっかりひとつひとつに取り組んで頑張ってきています。依存・・・って言われても、私もまわりもピンとこない・・・・。でも、わかったんです。仕事面でも、プライベートでも・・・・・なんだけど対人関係における感情的反応がめちゃくちゃ依存傾向にあるようなんです。それを認めるのが辛かった。相手の感情に異常なほど反応して影響されている。巻き込まれている。相手中心になっていて自分を見失ってしまう。相手の反応が気になってしまって自分の気持ちが見えなくなる。そのことに気づいて、自分の気持ちにフォーカスするようにして・・・・るけど・・・すぐに戻ってしまう。また気づいて、自分の気持ちを確かめる・・・・の繰り返し。相手の気持ちを、相手の反応を先まわりして感じとってそれに合わせて自分の言葉を発している。それって・・・私の言葉じゃない・・・・。私の気持じゃなくて相手の気持ちを思いやった(つもり)になっている勝手な思い込みからの言葉。唖然としました。優しい・・・ではないんだと思う。弱い・・・んだと思う。自分を情けなく思ってしまう。優しさ、大きさ。強さ、弱さ。どう違うんだろう・・・・。いったい私はどうしたいの?私の言葉はどこにあるの?私の気持ちって?本当の素直な気持ちってなに?自問自答が続きます。そんなことがリンクしていてお互いの学びに、お互いに感謝です。自分の気持ちに嘘をつかずに・・・・自分の大切なものを、そのまま大事!!!って言えるように。先日の、美容業界でのセミナーの担当者からお礼のメッセージがはいりました。嬉しい。とても良かった・・・・と。ありがとう・・・・、と。セミナーの評判が良かったようで会社としてもとても良かったようです。反応を聞かせてもらえて・・・嬉しいです。それっきりになってしまうセミナーも多い中、今後の参考にもなります。結果がどうであれ、次の展開に活かせるから・・・・・反応を聞かせてほしい。そう伝えたことに答えてくれてとっても嬉しいです。ありがとうございます!!!講座を終えて、買い物に。週末に着ようと思っていたワンピースに合わせて用意した上着の色が、どうもしっくりこない・・・・・。頭の中でイメージして組み合わせただけではやっぱり合わない。この色のワンピースに、この上着を合わせよう!って思っていても、実際に合わせてみたら・・・・・なんか変。慌ててしまいました。直前になって買い物に焦るなんて。今度こそ、なんとかなるかな?明日はやっぱりしっかり準備の日になりますように!!
2007.11.07
緊張感が一気に抜けて・・・・・身体が動きません。今日は一日中ゴロゴロ。やろうと思っていたこといっぱいあったんだけど・・・・何にも手に付きませんでした。身体が動かない。強制的なリセット??ベットから起き上がることもできない。資料がセミナー会場から戻ってきました。日曜日の分と、昨日月曜日の分。宅急便が朝と夕方にやってきました。それ以外はほとんど・・・・動いていない・・・・。お水を口にする程度・・・・・。悪かった体調をクリアリングするためにミネラルを入れたお水を飲み始めて3週間。苦い味なのに・・・・このお水だけはとりたくなります。ボーっとしてると気持ちがウルウルしてくる。涙ぐんでくる。それが苦しくて一生懸命自分を追い込みながら時間をめいっぱい使って過ごしてきてるのかもね。やっぱり必要なことは避けては通れない。必要な時にやってくるんですね。また週末は自分にとっての大きなチャレンジ、大きなイベントが控えています。今日は、役割以外の自分を、ほんの束の間感じる時間だったのかもしれません。こんな時間になって やっと身体が動き始めて・・・明日の準備だけでもしてからまた休みます・・・・。
2007.11.06
朝7時半に最寄りの駅から電車に乗る。超満員のラッシュの電車に乗るのは、とても久しぶり。京王線はまだなんとか普通に立っていられましたが・・・・羽田空港に向かうまでの山手線・・・・・・このラッシュっぷりには、もーーークタクタ。資料を持ってこの満員ラッシュは、ほんとしんどかったです。それに・・・なんと、ブーツの飾りが・・・・なくなっていました・・・・・空路広島へ。今日は、とっても綺麗に富士山が見えました。座席も窓側だったのでバッチリ富士山を眺めました。真っ青な青空の中。雲も切れ切れにでているのに、富士山の部分だけスッポリと雲が抜けていました。頂上には雪がかぶっていて白いのに裾野の方は上空からは黒っぽく見えました。上空から見下ろす、白と黒の富士山。力強い印象でした。今日は良い一日になるなーって清々しい気分になりました。セミナーの資料を必死で復習しながらあっという間に1時間が過ぎます。久しぶりに会う広島のスタッフたち。5~6年ぶり???お互いに歳をとったねぇ~でも変わらないよねあちらでも、こちらでもそんな挨拶を交わしました。2部構成のセミナーのうち、私は第2部を担当。第1部は、とってもエネルギッシュな感じの熱いセミナーでした。私は・・・・・まったりと心地よい雰囲気を楽しみたい!!広島の大型チェーン店の美容師さん約100名近く。オーナークラスの方々から人気スタイリストアシスタントそして新人スタッフまで集まった方々はさまざまだったようです。カラーセラピーを学ぶことで、色彩心理学を学ぶことで、どんな風にコミュニケーションや、接客に活かしていけるのか・・・・色のメッセージをどんな風に自分の理解に、他の人の理解につなげていけるのか・・・ワークを通して体験してもらいながらお話をさせていただきました。思っていたよりもみんなオーラソーマ、知っていました。半分以上は、どこかで見かけたり、ボトルを選んだりしたことがあったり、雑誌やインターネット、そしてテレビで見かけたり・・・・と興味をもっていたようです。実際のボトルを見たことがある人はごくわずかでしたがみんなキラキラと目を輝かせて、とりくんでくれました。ボトルの美しさはあっという間に、みんなを魅了しますね。1本選んでみて!どんな意味があるか知りたいでしょ??あっという間に前に集まってくれた人・人・人・・・・・ありがとうございます。人の前でお話しするのは、ちょっと恥ずかしかったり難しかったりしたようですが、実際に4本のボトルを選んでお話をしてくださった方々ご協力ありがとうございました。講座の終了後、片付けをしながらスタッフたちとお話をしながら・・・・・今日のテーマ会社のメンバーにも意味ある言葉だったようでした。外側の色のつながり、その人らしい魅力を活かすカラーコーディネートそして内側の色のつながり、まさにインナービューティー。目に見えるものへの価値観も大事。数字的なことやお金、売上、肩書き、物質的な豊かさも大事。でもそれだけでは満足感は得られない。目に見えないものを大事にしたいと思う価値観。人に伝える想い、愛、エネルギーの法則、絆、それが活かされなければ本当の意味での豊かさを得ることはできないのかもしれません。今回の仕事を依頼してくれた会社は以前、14年前に私がいた会社です。5~6年前までは毎年、広島の営業所でも仕事の依頼を受けていましたがここ数年はそれもなくなっていました。会社のトップが変わって方針も変わって昔からのメンバーが辞めていってる中それでも懐かしいメンバーたちとの再会でもありました。嬉しかったなぁ~。『セミナーうまくなったなぁ~、表現力があがった!!』『昔は、しっかり伝える講座で安心感があったけど、 今日は、表情にも声にも変化があって表現力があった。』嬉しい言葉をいただきました!!!ありがとうございます。今回意識的にとりくんだところだったので、ドンピシャに嬉しかった心地よい疲労感と共に広島からの飛行機にのりこみました・・・・・・・。スゴカッタ・・・・・・。すごい揺れ。ずっとです。しかも・・・・羽田空港で障害物・・・・とか・・・で上空待機。2時間ずっと、ものすごい揺れの中ででした。気流の関係で揺れが予想されています・・・・とのアナウンスがはじめからありましたが雲の中での待機も重なって到着時間も大幅に遅れました。クタクタ・・・・・・。羽田から府中までのリムジンバスがちょうど良い時間にあって滑りこんで一瞬で眠りにつきました。長い1日でした・・・・・。
2007.11.05

オーラソーマ1dayセミナーを汐留会場で開催。今日は、レベル3まで終了した養成講座の生徒さんが、講座のお手伝いをしてくださいました。今後も一緒に活動をしていくだろうメンバーたち人のご縁のありがたさに深い感謝の気持ちが溢れてきます。とっても絶妙な良いタイミングでのアシストぶり、ありがとうございます今日も、さまざまなシンクロニシティがありました。テーマになる話題はそれぞれ違うけれども奥の方に見えてくるテーマに・・・・・共通性があります。他の人のコンサルの最中でも自分にも響いてくる。頭で考える・・・・・心で感じる・・・・・頭から心へ。思考から感情へ。ココロの声を聴く本当に望んでいるのは・・・・・自分の欲求??誰の価値観??内なる感情は??過去の傷から学んだものを希望への変容へ。ネガティビティの変容。今日の人気ボトルでした。 そしてターコイズ。 私自身にも響く言葉がいっぱい。自分で話している内容がそのまま自分に返ってきます。教えるって・・・学びなんですね。今日も素敵な一日でした。ありがとうございます明日は、久しぶりに広島へ。美容業界でのオーラソーマ講座です。大型チェーン店の美容室のスタッフの研修講座を担当します。カラーセラピーをコミュニケーションやカウンセリングのスキルアップに活かしましょう!!というテーマでお話をしてきます。今年はかなり大勢の前で、お話をする機会も増えてきました。新しい設定でのセミナーもいっぱいです。明日のセミナーも、新たな試みがいっぱい。ワクワク・・・・そしてドキドキ。ボトルを展示して、どのくらいの人たちに見えるんだろうか?用意したプロジェクターの資料は効果的に使えるだろうか?短い時間での設定の中で、何を伝えられるだろうか?セミナーは1時間半ですが朝から向かって、最終便で戻ってきます。日帰りの設定です。長い一日になりそう。
2007.11.04
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
