1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
全31件 (31件中 1-31件目)
1

1月初旬の嬉野温泉出張の際、仕事道具である獅子頭に不具合が生じて取り急ぎ応急処置。月末までその状態で耐えてきたのだが、最終現場でゲストの方に参加していただいたタイミングに獅子の舌を仮留めしていた糸が切れ外れる(笑)。その場では何事もなかったように舌を回収し平静を装う。これ以外にも反物(布地)を獅子頭に固定している部分の糸が一部切れており、補修含めたメンテナンス作業を。小学生時代の家庭科で習った裁縫はこんな場面で大いに役立つ!(笑)どんなに高価で頑丈なモノでも経年劣化を避けることはできず、必要に応じたメンテナンスが必須。過去にも耳が飛び出したり、アゴが外れたりといったトラブルにも見舞われているが(笑)その都度善後策・予防策を講じてきた。逐一教えて下さる方がいる訳でもなく、自ら体験しながらノウハウを積み上げるしかないですね。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま38位に。
2018.01.31
コメント(0)

体調の回復した先週火曜日から早朝ヨガ・レッスンに復活。朝の冷え込みの厳しい今朝なんかはホントに布団から出られずくじけそうになったが、何とか気合で布団をはねのけ出動。でも意を決して出掛けるだけの甲斐はありますね♪ 夕方までに月末に伴うデスクワークをすべて済ませ、その後小倉へ移動。約一週間遅れのMother's Birthday食事会にはチョコレートショップのケーキ持参で。長寿になればなるほどロウソクの数が増え、びっしりすき間なく。それにしても燃え過ぎ~(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2018.01.30
コメント(0)

週明け月曜の夕方、天神の西鉄グランドホテル宴会場へ。この日は福岡西ロータリークラブ様の新春例会・懇親会での獅子舞演舞ご用命。幹事様からの要望で、前半のパフォーマンスを行った後、ゲストの方参加型イベントにされたいとのこと。各テーブルごとに代表者を選出し、その方にレクチャー後実際に獅子頭を被っていただき、テーブル・メンバーの方の頭を噛んでいただくという趣向。この試みは予想以上に好評で、男性メンバーが大半を占める中、今後別の機会にも応用できそうだと確信。今回も嬉野温泉イベント時に入手した「筆文字巻き物」を活用し、いつも以上の拍手大喝采!!最後には記念品として日本酒まで頂戴し、本当にありがたい限り。昨年のうちから準備や打ち合わせに奔走して下さった幹事役スタッフの方には、この場をお借りして改めてお礼申し上げます! 元旦より約一ヶ月間続いた新年イベント絡みの獅子舞演舞は本日で一旦終了。月の三分の一を旅芸人の如く獅子舞演舞に東奔西走する展開となったが、いい意味で緊張感を伴い大いに勉強にもなった。それぞれの現場で新たな方との出逢いもあり、図らずもステージアップできる機会をいただけた。すべてのご縁に感謝し、間もなく迎える春のシーズンに備えよう♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま41位に。
2018.01.29
コメント(0)

終日雨に見舞われた日曜日。某着物販売会社の屋外撮影イベント&送迎で人力車出動。節分祭の準備整った東長寺さんやキャナルシティ界隈で。カメラマン始めスタッフの方々には大変お世話になりました! 昨年10月頃より提携させていただいた今回の着物販売会社。始業前に事務所内で待機させていただいたのだが、サロン内のモニター画面ではロックミュージシャン矢沢永吉氏のライブビデオが延々と。うーん、じっくりと曲を聴くのは初めてなのだが、これはハマってしまうカッコよさ♪バック・ミュージシャンは全員外国人だし、ご本人は御年68歳にとても見えないパワーあふれるボーカル。こんな風な年の重ね方、大いに憧れます!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま44位に。
2018.01.28
コメント(0)

週末土曜日、観光拠点へ二週間ぶりの復活。目の前、櫛田神社正門の巨大お多福面効果で神社への参拝客は多く、その影響か人力車での記念撮影需要も旺盛。但し相変わらずの寒波のため、観光ご乗車需要はさっぱり。たっぷりの待機時間を使って参拝後は、来月節分祭に伴う豆まきが行われる境内を散策。最も目立っていたのは「この大枡にお賽銭を入れると商売も家内も益々(枡々)繁昌」というメッセージ入りの大枡(笑)。私もしっかり投入させていただきました。 観光土産処で販売している博多織グッズ・コーナー。すでに名刺入れを保有しているのだが、過去に一度名刺交換した相手の方と名刺入れが被ったことが(-_-;)。本日最後にご乗車していただいた観光売上を投資して、新たな名刺入れを♪一見「博多織」独自の献上柄ではないが、特徴ある色合いの綺麗さが気に入って。今度は被りませんように(笑)。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま46位に。
2018.01.27
コメント(0)

26日(金)夕方、福岡県社会保険労務士会様の賀詞交歓会宴席(inホテル日航福岡)オープニングで獅子舞演舞。今年で3回目となるご用命に感謝!今回の宴席アトラクション後半は祝い餅つきということで、長崎より旧知のかわち家さんが来られていた。代表の河内さんと福岡でお会いしたのは、もう15年くらい前のことか?確か鴻臚館跡でのイベントにチンドン屋さんの助っ人要員として出演したタイミングではなかったか。変わった仕事を生業としている者同士ご縁があるもので、元氣に仕事を継続されているのはうれしい限り♪出会った当時は手掛けていなかった獅子舞を今は自分が代表者として主宰していることにも時代の変遷を感じる。起業家系・個人事業主パフォーマー健在なり!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま55位に。
2018.01.26
コメント(0)

二日続けての観光ご予約を受け現場へ。この日は当地と気温差15度以上もある沖縄のお客様。本来佐世保在住の娘さんに会いに行く目的での来福にあたり、ネット検索で私どものHPを発見。わずか40分のご案内ではあるが、博多の名所旧跡訪問を通じてお客様との精神的な距離をぐっと縮めることができた。一期一会の出逢いのある観光人力車ご用命、本当にありがとうございます!! 観光拠点目の前の櫛田神社正門には、本日節分祭に向けたお多福面が登場。お多福面の口を通り抜け、あと一週間は続きそうな今冬一番の寒波を乗り切ろう! Written by <a href="http://www.jinrikiya.com/">人力車の博多人力屋</a> 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→<font color="#FF0033"><b><font size="4"><A HREF="http://blog.with2.net/link.php?118782">人気blogランキング<起業・独立部門></font></A></b></font> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま59位に。
2018.01.25
コメント(0)

一週間ほど前に電話ご予約をいただいた観光人力車現場へ久々に出動。まだ体調は完璧ではないが、少しずつ現場仕事に復帰しながらのリハビリ。この日は時折雪のちらつく厳寒の下、大阪よりお一人でお見えのご婦人をご案内。来福前に嬉野温泉に行かれたりと共通の話題も多く、現場に入ることで意外に私自身の気分も復活。この度の観光人力車ご用命、ありがとうございます! ※画像は昨年末にシールを集めて応募しようやく届いた、リョーユーパンのミッフィーのトートバッグ(笑)今後サブバッグとして活躍してもらおう♪Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま56位に。
2018.01.24
コメント(0)

NHKごごナマにゲスト出演されていた作家・伊集院静氏。番組の中で紹介された氏の経験に基づく金言3つは以下のとおり。☆「人生で旅は『3回』すべし」☆「迷った時には『苦手な道』を選びなさい」~奥様が亡くなったとき、苦手な方を選んだら少し努力をするようになるんじゃないかと、人生で初めて苦手な方を選んでみた。それが作家だった。☆「大人のお洒落は『靴』に出る」 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日です更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま66位に。
2018.01.23
コメント(0)

一週間の自宅療養を余儀なくされていた際、ネット通販である新品を購入。決断するまでに丸一日かけ、慎重に選択したはずであったが、手元に届いてみるとイメージ違い違和感が。即返品する選択肢もあり得たが、自己責任で結局は使用することに。昨年はフリマ・アプリで中古品を中心に大物から小物まで数多くの商品を購入したが、いずれも当たりばかり。新品なのに久々のハズレを引き当てなんだかガッカリ。今回評価の高いレビュー1件のみが判断材料となったが、口コミ・レビューが数多く掲載されていることも冷静な判断には不可欠、というのが大きな反省点。。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま56位に。
2018.01.22
コメント(0)

インフルエンザ後の社会復帰第一弾は入浴。せっかくなら大浴場で手足を思いっきり伸ばしたく無料招待券をいただいた温泉「万葉の湯 博多」へ。一週間ぶりのお風呂はホントに気持ちいい♪色々な湯船をゆっくり堪能し、無精ひげを剃り、最後はミストサウナ&水風呂まで堪能して、まさに命の洗濯。心身ともに生き返った!さあ、これから少しずつ仕事に復帰して日常生活を取り戻そう。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま63位に。
2018.01.21
コメント(0)

内科クリニックでインフルエンザ診断され早5日が経過。熱は下がり、諸症状もほぼ収まったので、これから少しずつ社会復帰(笑)していくためのリハビリを。医師から指導された職場復帰時期の目安は21日(日)だが、いきなり肉体を酷使する現場に出る訳にもいかず、日曜まではお休みに。一週間に亘ってほぼ何も手につかない状況だったが、ようやく新聞の購読が可能に。正月以来大量に溜まっていた新聞、この土日で完全読破できそう。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま60位に。
2018.01.20
コメント(0)

ネット検索したインフルエンザ感染時おすすめの食べ物に以下のものが。・おかゆ・うどん・スープ・アイスクリーム・果物楽しみのほとんどのない中、食材買い出しの際アイスクリームを(笑)。それも一度購入すれば当面賄える、ファミリーサイズのレディボーデン♪実はこのアイス、子供の頃の明確な思い出が。 私が高校生時代に母子家庭となり、母親がフルタイムでの勤務に。その当時はデパートの派遣店員として、すぐ近所でマネキン派遣会社を経営する知人おばちゃんのお世話になり勤務。毎年夏にお中元として配布されたのが、当時としては高級なアイスクリームの代名詞レディボーデンの商品券!貧しい家庭の子供にとって、これってもうあり得ないご馳走(笑)。という訳で、今でも自分にとってはハーゲンダッツ以上に高級なアイスに見えてしまう。今やわずか300円ちょっとで買えるのだが。。※かつては「明治乳業」から出てたはずが、いつの間にか製造元が「ロッテ」に。 ※1月20日(土)21日(日)は病気療養のため、人力車現場はあいにくお休みとさせていただきます。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま54位に。
2018.01.19
コメント(0)

インフルエンザ療養生活5日目。昼間の自覚症状はあまり変わりなく、さすがに焦りも感じ始めるが、夜になって底をついた食料買い出しに。寝たきり状態から身支度を整えてみると随分気持ちが楽になり、身体的にも若干回復の兆しが。もうそろそろ回復期に入ってもよさそうな時期であり、場合によっては病院再診も。それにしても今一番の願望はお風呂。一日も早く回復して温泉入りた~い! ※画像は10日ほど前まで入り放題だった嬉野温泉 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま60位に。
2018.01.18
コメント(0)

自覚症状が出てからすでに4日目を迎えるインフルエンザB型。いまだ回復の兆しはなく、非常に苦しい。後学のために今現在の症状を書き留めておくことにする。・全身の倦怠感と筋肉痛・微熱とめまい・咳と鼻水・鼻づまり自宅兼事務所宛に電話・FAX・メールは入り、辛うじて対応はしているが、あくまでも必要最小限のみ。とにかく安静にして回復を待つ以外ない。 自宅から出られない中の楽しみは、ネット通販とテレビくらい(笑)。この日は昼間にNHK BSでオンエアされたシンプル・プランをつい最後まで鑑賞。よくあるようなストーリー展開だが、結局は「大金は人をそして人生を狂わす」「悪さを隠せばバチが当たる」といった感じ。病床の身に鑑賞後の後味はよくなかった。。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま54位に。
2018.01.17
コメント(0)

体調不良が尋常でないためネットで近隣内科を検索し、午後より口コミ評価のいい内科クリニックへ。程なく診察室へ通され、インフルエンザ検査用のモノを鼻の孔から突っ込まれたのだが、痒みと激痛の狭間で苦闘。検査薬を投入してみたところ、即インフルエンザB型だと判明。院長先生の説明はとてもわかり易く、安心して診察を受けることができた。週末まで仕事禁止で自宅療養することになったが、今週ご予約現場が入ってないのは幸い。 獅子舞の相方ダンサー君も同じくインフルエンザB型だとわかったのだが、一連の現場が収束した後でラッキー。新年賀詞交歓会絡みの獅子舞現場は今月末にあと二回控えており、それまでに体調を完全に復活できるよう養生したい。それにしても世間一般ではインフルエンザが想像以上に流行っているようですので、皆様もお気を付けて。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま64位に。
2018.01.16
コメント(0)

前日夜には早めに就寝して週明け月曜日を迎えたが、体調不良に変化なく終日ベッドの中で。で、この日の夜は昨年決まっていた得意先との新年懇親会があり、マスクを含めた完全武装で出掛ける。こちらのお得意様とは20年近いお付き合いになるものの、こういった懇親会への出席は数年ぶりのこと。ほとんどが面識のない方ばかりで、同じテーブル席の方とのみ社交辞令的名刺交換を(笑)。体調があまりすぐれないので、お開きとなった2時間で会場退散。 翌朝になっても体調が回復するどころか更に悪化。熱を測ってみると37.3度ほどの微熱あり、これはヤバいなと。獅子舞相方ダンサー君もインフルエンザと診断されたそうなので、これから病院へと向かいます。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま位に。
2018.01.15
コメント(0)

友引の日曜日、自分自身が立ち会う現場としては今年初めての婚礼人力車送迎に対応。厳しい寒さの下、新婦様のご希望で色々な場所での記念撮影。神社周辺はもちろん、まだお正月の風情残る川端商店街や川上音二郎像の前でも。かけがえのない門出の日の思い出イベントを満喫できたのであれば幸いです。どうぞお二方、末永くお幸せに!! 相変わらずの寒さで観光需要が盛り上がらない中、私自身が体調不良に。前日くらいから悪寒が収まらず、風邪の初期症状である咳までも。明らかに元旦以来の過労が影響している。この日は17時までに現場撤収して早上がりし、自宅に戻って入浴・食事&卵酒(笑)後21時半には就寝。夜中に大量の汗をかき症状は随分回復したものの、しばらく自宅静養が必要かと。幸いご予約現場は当面入っておらず、休みなさいという指令を謙虚に受け止めよう。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま63位に。
2018.01.14
コメント(0)

週末土曜日、久々の人力車現場で観光拠点へ。午前中は某放送局絡みの撮影依頼で承天寺界隈に。それにしても屋外の気温は4℃くらいしかなく長時間はいられない。当然観光需要もなく、記念撮影のみの展開に。 観光拠点のすぐ近く「ふくや」さん自社ビル1Fに昨年落成した博多券番さん事務所。博多伝統芸能館としても機能していく予定の今後に期待できそう。博多部中心部の石畳風舗装や無電柱化等、博多観光への追い風に自分たちも乗っていこう♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま位に。
2018.01.13
コメント(0)

今冬一番の寒波で福岡市内も吹雪く中、12日金曜日は終日事務所に缶詰めでデスクワーク。元旦以来の出張続きで事務所を留守にしていたため、公私ともにやるべきこと満載。厳寒のこの日、結局終日事務所に引きこもっての作業だけで一日が終わった。 先日の和多屋別荘様 箱庭の芸術祭ステージ二日目の動画がようやく完成。36分弱の尺はありますが、嬉野の地でしか生の舞台が見られない内容。お時間ある方、鑑賞して下されば幸いです♪Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま57位に。
2018.01.12
コメント(0)

ようやく昼間の時間を使い、元旦以来続く獅子舞現場の請求書作成・発送。実は年明けに気付いたのだが、年末に紛失したクレジットカードで各種公共料金等の支払いに充てており、カードが無効になったことによりそれぞれの機関宛に変更依頼が必要。いちいち電話し、また逐一変更届に記入して投函する作業は膨大(-_-;)。自業自得なのだが空き時間を見つけて地道にやります。 本日は元旦以来11日連勤の節目となる獅子舞現場で、夕方より桜坂観山荘へ。得意先社長からのご紹介によるライオンズクラブ様新年宴席50名様ほどの会場。畳敷き和室の会場レイアウトや参加者キーマン等の事前確認を入念に行い本番に臨む。仲居さんや芸妓さんも会場内にいる中、演舞の最中に接触すれすれのヒヤリとする場面もあったが、何とかトラブルなくステージ終了。11日間連勤での現場はさすがにハードで心身共に疲労困憊。特に精神的プレッシャーの方が甚大で、ストレスはお腹にも影響(笑)。芸能人を筆頭に芸能を生業とする方々は毎日がこの連続であることを思うと敬服の外ない。ともあれ11連勤頑張った自分に、お疲れさま~!!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま61位に。
2018.01.11
コメント(0)

元旦以来、毎日のように現場仕事に入っているうちに一月はすでに三分の一が経過。博多の商売人にとっての聖地・十日恵比須神社の正月大祭を思い出し昨年のブログを参考にして参拝計画。前日夜は疲労困憊のため断念し、厳寒の10日早朝7時半過ぎに訪問。参拝のみ(裏えびす含む)する予定が福引もすでに受付開始しており、いずれも行列ほぼなしで済ませることができた!これは参拝&福引に最も効率のいい時間帯で、来年以降も可能であれば踏襲していこう。本日の成果は「千客万来 大入だるま」数年ぶりの大当たり~!! 午後2時より夕方の現場であるホテルニューオータニ博多へ。総勢1,000名以上のパーティ会場での冒頭獅子舞パフォーマンスのため念入りなリハーサルを。が、結果的に主催者様の意向とは若干の行き違いがあった点が反省点。事前打ち合わせには主催者・会場担当者双方立ち会いが必須であることを痛感!今後厳守していきたい。 Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま50位に。
2018.01.10
コメント(0)

久々に福岡で迎える火曜日朝。午前4時半に目覚めてまずは朝風呂でリラクゼーション。この日に予定されていたヨガ・レッスンは都合によりストレッチ・レッスンに変更。さすがに元旦以来の疲れが溜まって体の節々が痛む。自宅に戻り、長期出張の準備等で大荒れとなった部屋の中をまずは原状回復(笑)。休みなく現場が続き、やるべきことが自分の限界を超えている! この日夕方にはロータリークラブ様関連の新年会でホテル日航福岡まで出向き、獅子舞演舞。今回は諸事情により初の私一人での演舞。いつも獅子舞現場は相方ダンサーと一緒で、その際にはあまり深く考えたことがなかったが、一人ぼっち状態での行動は精神的プレッシャーが半端でなく超不安。改めてピン芸人の大変さを思い知らされた気分(笑)。世の中にはピンで活躍される方が数多くいらっしゃるが、想いを同じくする人たちが自然と惹き合う気持ちがよく理解できた。無意識のうちに人は人によって支えられており、一人では生きていけましぇ~ん!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま61位に。
2018.01.09
コメント(0)

三日間、非日常の夢空間となった嬉野の宿を朝8時にチェックアウトし、福岡市内の獅子舞現場・日常空間へ。この日はイオン原 ショッピングセンター内での2回演舞並びに練り歩き(頭噛み)。店内2F3Fは人もまばらであったが、食品スーパーの入居する1Fの売り場には人出も多く、お子様筆頭に多数の方々の頭パクパク♪予想以上にお客様の反応がよかったことで主催者様からも喜びの声が。通常の倍以上の時間(30分以上)練り歩いたことで、獅子頭内部は着ぐるみ同様で汗だく(-_-;)お陰様で嬉野温泉でのカロリーオーバーを消化できました(笑)。 本業である人力車も、そして獅子舞もお客様参加型体験イベントであることを改めて認識。単なるモノ消費からコト消費への流れが歴然となる中、アナログな交流イベントは、世の中のIT化が進むほど新鮮な感動をもたらすと確信!※旅芸人のような獅子舞ドサ回りは今週11日まで、まだまだ続く(笑)。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま56位に。
2018.01.08
コメント(0)

1月7日(日)のブログ 嬉野滞在三日目。この日夜の公演で千穐楽となるため日中はスタッフ・メンバーと共に周辺散策。近隣旅館「大村屋」さん茶寮で嬉野煎茶をいただきながら、ぜいたくな時間。川べりを散歩するオフのひと時は貴重な気分転換に。そして迎えた公演開始の20時半。直前から降り始めたあいにくの雨のため、室内公演に変更の可能性もあったが予定通りのゴーサイン。さすがに次第に強くなる雨の影響で、前日公演に比べると8割方の出来栄えか。とは言えトラブルなく全日程を終えることができ、また嬉野のこの地に新たな歴史を刻むことができたことに感謝したい。お客様はもちろん、お世話になった関係者の皆様方、本当にありがとうございます!!! 公演終了後の宴席はいつも以上にエンドレス。普段早寝の私も、この日ばかりは午前3時まで夢ある若者たちにお付き合い(笑)。ジャグリング・タップダンス・炎舞といった分野でプロとして活躍されているみんな、本当にピュアで当方の心が洗われる方ばかり。またどこかの町でお会いしましょう♪ Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま64位に。
2018.01.07
コメント(0)

嬉野温泉滞在二日目。昨年同様、まずは近隣の美肌の神様・豊玉姫神社に参拝。朝の空気と快晴の青空が清々しい。15時のミーティング集合までたっぷりと時間があるため、午前中に再度大浴場の温泉入浴。川のせせらぎと鳥のさえずりを聞きながら入る露天風呂は一番の役得♪からの昼食は近隣「あかつき食堂」でオススメかつ丼を。またこの日から始まる三連休では、博多拠点の人力車も稼働しており、携帯メールでの打ち合わせを合間合間に。まだまだ続く獅子舞巡業別現場の打ち合わせもこなしながら、あっという間の15時。 前日練習の際のダメ出し部分の仕切り直しや演目時間短縮に向けた修正を頭の中にインプットしながら、ひたすらイメージトレーニング。一旦ステージが始まれば台本を見ている余裕はなく頭の中が真っ白にならぬよう繰り返し繰り返しのイメトレ。16時からのリハーサル一回のみで、あとは本番開始を待つのみ。館内に20時半開始のアナウンスが流れると、メンバー一同に緊張感が走る。そして結果は、、、拍手喝采ブラボーの大成功!キャストも裏方スタッフも全員が一丸となった結果なしえた快挙。この日の打ち上げ宴席ではステージビデオ鑑賞後、当日が誕生日にあたるパフォーマーへのサプライズ・バースデーケーキも♪サービス精神旺盛な方々との交流はホントに心温まります! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま63位に。
2018.01.06
コメント(0)

1月5日(金)のブログ 1月5日(金)〜7日(日)の3日間開催されるタイトル・イベントに獅子舞の博多寿会として参加。当イベントに参加するのは今年で3回目。毎回若干のメンバーチェンジを繰り返しながら、パフォーマーやミュージシャン、書道家の方々と共にオリジナルのステージを創り上げる三日間。舞台の進行表が中々頭に入らない私は、毎度のごとく不安と緊張の連続。今回は自分の出番に関し、赤ペンでわかり易く記入した上で頭の中にインプット。当日の場当たりからゲネプロ、公開リハーサルまで何とか大きなミスなくこなすことができた。 早めに現地入りしてからの巻き物作成は、書道家に筆文字で直筆していただいたもので作成。小学生時代に習字塾を6級で逃げ出した私にとって、達筆な方へは尊敬の眼差し♪今回も各分野での精鋭集結による、レベルの高いステージ創作に遅れないよう付いていきたい。Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま64位に。
2018.01.05
コメント(0)

1月4日(木)のブログ お得意様宛に毎月発行しているニュースレター(人力屋かわら版)睦月号を以下シェア致します。 あけましておめでとうございます。人力屋 神谷です。年明け三が日は天候に恵まれ、穏やかな幕開けとなりました。一般の方が長期休暇を楽しまれている時はサービス業に携わる者にとっての書き入れ時。幸先よい11連勤をこなしながら、本年最初の「かわら版」睦月号をお届け致します。【今月のトピックス】☆戌年記念 "いぬ"にまつわる「ことわざ」・いぬは三日飼えば三年恩を忘れず 動物の犬でも三日間お世話をしてくれた飼い主さんのことを三年間は忘れない、それに比べてアナタはどうなんだ!といったシーンで使われます。ちなみに「ねこは三年の恩を三日で忘れる」という続きもあるようです(笑)。・夫婦喧嘩は犬も食わない 何でも食べる犬でも、夫婦喧嘩のようなつまらないものには寄り付かない。男女の仲は当事者しか分からないことが多いのだから「仲裁に入ったり関わったりしないほうがよい」といった意味で使われます。・戌(いぬ)笑う 干支にまつわる相場格言。相場が活気づき笑いが止まらないことを比喩。【繁盛店探訪1】(今後このシリーズは不定期で継続予定)☆かわ屋 白金店(参考サイト) 各種メディアで取り上げられ、中々予約が取れない人気店。昨年12月に奇跡的に補助席で予約を取ることができ早速探訪してきました。仕込みに6日間もかけるとり皮は、普段は滅多に注文することのない私でもペロリといけました。メニューは思いっきり絞られており一本の串打ちにベテランでも2分半かかるとり皮に一点集中されてます。総合店から専門店の流れはどの業界でも同じく。 【編集後記】 平成21年10月1日に人力屋通信という名称でニュースレター創刊号を発行致しました現かわら版もお陰様で100号を迎えました。新年の幕開けと同時に節目を迎え、感慨深いものがあります。多少なりともお役に立てているのかは?ですが、コーヒーブレイクや話のネタにでも読み流してくだされば幸いです♪Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま63位に。
2018.01.04
コメント(0)

朝8時に出発して九州道経由でイオン小郡ショッピングセンターへ。この日は館内ステージで午前午後2回の獅子舞演舞。午前中の本番直前、音響担当者不在の旨知らされ大慌て。店舗スタッフの方宛相談し、何とか音出しOKに。いざ本番始まり、MC口上の後に流れるはずのBGMでなく再度登場シーンの曲が(-_-;)。格好悪いが一旦舞台裏に回ってBGMをストップしていただき、とりあえず次の曲を頭出しして演舞再開。後から聞いた話では、CD機材の設定がリピートになったままだったのが原因。思いがけないハプニングがあったものの午後の部は問題なく無事終了。 1月3日は帰省ラッシュピークの日にあたり、福岡への帰途(九州道上り)は間違いなく渋滞の発生するルート。現場終了と共に即撤収し、カーナビに従って鳥栖IC方向へ。ここで5km渋滞中の高速に乗るか別の抜け道ルートで行くのかぎりぎりまで悩んだ挙句、高速を選択。鳥栖IC~筑紫野IC間は自然渋滞であったが、そこを過ぎると車はスムースに流れ出し、結果博多に15時半には到着。早めに帰り着くこと前提で予定していた通り、観光拠点の博多町家ふるさと館様前で、日頃の感謝の気持ちを込めた獅子舞演舞を♪ノーギャラのため、持参した賽銭箱への投げ銭「お代=お気持」で(笑)。ご近所さん含めた大勢の方々の前で「招福の舞」をご披露できハッピーです!ご協力下さった博多町家ふるさと館スタッフの皆様にも感謝!! Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま48位に。
2018.01.03
コメント(0)

正月三が日は中日の2日のみ観光人力車営業。特に事前ご予約なく観光拠点での待機となったが、午前午後ともにお客様からの声かけでご案内。また初詣で帰りに記念撮影のみされる方も多く、幸先よいすべり出し。翌日3日もイオン小郡で獅子舞イベント。人力車も獅子舞も、こいつぁ春から縁起がいいわえ‼️(笑)※画像は観光拠点スタッフの方お手製の豪華おせち&博多雑煮♪毎度ご馳走さまです Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま53位に。
2018.01.02
コメント(0)

あけましておめでとうございます。本年もブログ記事を通じて日々の喜怒哀楽を皆様方と共有し、交流できれば幸いです♪ 年明け元旦は5時起床・5時半出発で例年通りの三社詣り(筥崎宮・櫛田神社・住吉神社)を約一時間かけて。 7時半には自宅を出発し、相方スタッフを天神で拾って粕屋町のイオンモール福岡へ。こちらの会場では正月イベントに伴い計3回の獅子舞演舞、そして途中2回会場を退出し、福岡空港近くの温泉施設・万葉の湯様で同じく2回の演舞。一日に合計5回も獅子舞現場に立ち会うのは初めてのことで、プレッシャーも半端でなかったが、一回一回確実にこなしていきいずれの会場も大盛況!一番の懸案であった自動二輪による移動もトラブルに巻き込まれることなく問題なし。ただ、イオンモール周辺は特に渋滞もなく肩透かしではあったが。。 年明け早々目一杯の仕事で大量の汗をかき、業務終了後には会場のご厚意で温泉にも入らせていただく。大人から子供までたくさんの笑顔に包まれ、感謝されながら報酬を頂戴できるなんて何てハッピーなんだ!!獅子舞巡業は今月の三分の一ほど継続していく予定だが、元旦いきなり最もハードルの高い現場であったため、別現場が非常に楽に感じられる。とは言え気を抜くことなく、一つ一つの現場に緊張感を持って臨もう!Written by 人力車の博多人力屋 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→人気blogランキング<起業・独立部門> ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま47位に。
2018.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1