全12件 (12件中 1-12件目)
1
Muupaのブログへようこそ ょぅこそ♪(´∀`*)三(*´∀`)ぃらっしゃぃ♪現在、僕自身もプレ企画を発動中ですが、今日は僕のブログ友達のプレ企画をご紹介させていただきます。゚+o。((*^∀^))ニコッ。o+゚ まず、MasterLeonさんのプレ企画「5678HITカウプレ」ですカウプレ内容は、クイズ方式となっています。賞品はアニマルカイザーのカードで、「ピタリ賞」「A賞」「B賞」の3種類があります。注目すべきは「ピタリ賞」で、正解者には“ツキカゲ(究極レア)”が当たります参加は誰でもOK、応募締め切りは5月4日23:59です。ツキカゲ(究極レア)GET目指して、クイズに挑戦してみてはいかがですか ☆^(o≧▽゚)oニパッMasterLeonさんのブログはコチラ マスターレオンのブログ続いては、まさきちさんのプレ企画「10,000HITカウプレ」ですこちらも賞品はアニマルカイザーのカードですが、「A・幸せを呼ぶカバちゃん賞」、「B・サンゴ師匠プレゼント賞」、「C・ブルヘラ&騎士道賞」、「D・呪いの蜘蛛賞」、「E・カブ・クワ賞」の5種類となっています。ハズレた場合でも、抽選で2名の方に「銅レア賞」が当たるチャンスがあります。応募締め切りは5月4日23:59です。参加は基本的にはどなたでもOKですが、賞品を転売されないことが応募の条件になっています。また、ポイント制(最高6ポイント)が導入されています。詳細は、まさきちさんのブログで確認してみてくださいね。まさきちさんのブログはコチラ まさきち日記「坊やだからさ・・・」最後は、dragon-oneさん主催の「WEBアニマル甲子園 個人戦」で優勝した、VITAさんのプレ企画「1万HIT&祝勝記念プレ(2段階企画予定)」ですプレ企画の内容は、もうすぐ始まる「WEBアニマル甲子園 団体戦」の優勝チームを当てた方の中から抽選で1名様にVITAさんの優勝デッキ「デスゴルザード(究極レア)、王者の血統(銀レア)、ブラックホール(銀レア)」がプレゼントされます。参加は誰でもOKです。応募締め切りは5月2日23:59です。VITAさんの優勝デッキ目指して、「WEBアニマル甲子園 団体戦」の優勝チームを予想してみてはいかがですか (o^∇^o)ノVITAさんのブログはコチラ VITAのアニマルカイザー・ガンバライド日記かも!以上、3名の方のプレ企画をご紹介させていただきましたが・・・僕のプレ企画「Y100000&R150000HIT達成記念プレ」への参加も忘れずにお願いしますね (;^ω^A ァセァセ 応募締め切りは、5月5日22時55分となっています。ご応募待ってます! ヾ(*・ω・*)ノヨロシク(o*_ _)o))ペコッ
2010.04.27
コメント(6)

Muupaのブログへようこそ .:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛WёLCOмё.:+::.:+:.:. 大変長らくお待たせいたしました4月16日の記事で予告させていただいたとおり、「Y100000&R150000HIT達成記念プレ企画」を発動いたします ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ まず、応募にあたっては、 1.ブログを開設していること。 2.成人であること。 3.4月16日に出題したクイズに正解していること。 を応募資格とさせていただきます。1についてですが、当選された方がブログを開設していない場合、どのような方に商品をお渡ししたのか分からないと渡す側としては不安であること、ブログ等でのプレ企画の宣伝及び当選した場合の報告の記事が読めないと残念である等の理由から、ブログ開設者限定にさせていただきます。ブログはYahoo!、楽天、アメーバでも、どこでも構いません。 2については、商品を発送するにあたって、氏名、住所及び電話番号等の個人情報の開示が必要となるので、後々のトラブルを回避するためにも、未成年の方にはご遠慮いただくことにしました。ご理解の程よろしくお願いいたします。3については、普段から僕のブログを読んで頂いている方にプレ企画に参加していただきたいという趣旨から設定させていただきました。まだ挑戦されていない方でも、プレ企画の応募締切日までに正解していただければ大丈夫です。 次にポイント制について、説明させていただきます。これまで、僕のブログを支えてくださった、ファンの方々等を大事にさせていただきたいので、誠に勝手ながら、ポイント制を導入させていただきます。1ポイント=1口となります。応募者全員・・・1ポイントプレ企画発動前に、僕のブログをお気に入り登録(またはブックマーク)をしていただいている方でコメントをくれたことがある方・・・1ポイントプレ企画発動前に、僕がお友達登録(アメブロの方はアメンバー)をさせていただいている方でコメントをくれたことがある方・・・1ポイントアニマルカイザー交換掲示板にスレッドを立てたことがある方・・・1ポイント最後に、このプレ企画の発動前にクイズに正解している方・・・1ポイントよって、最高ポイントは5ポイントとなります。なお、応募は1家族1回までとし、重複エントリーなどはご遠慮願います。 それでは、プレ企画の賞品の紹介です。少ない予算での対応なので、大した物は用意できていなかったのですが、気に入ってくれるようなものがあれば幸いです (★^ω^)ニッコリ★ A賞 仮面ライダー変身ベルト&フィギュアセット(新品未開封) B賞 仮面ライダーWプラ食器セット ※プライズ品 C賞 仮面ライダーW寄せ集めセット D賞 ポケモン アタッシュケースセット ※プライズ品 E賞 メタルファイトベイブレード BB-74 サーマルラチェルタWA130HF F賞 「闘獣録2&闘獣録3」カード&フィギュアセット G賞 アニマルカイザー海外版セットa ※中古(美品)H賞 アニマルカイザー海外版セットb ※中古(美品) I賞 アニマルカイザーオリジナル3ポケットファイルこの日のために、僕からYahoo!ブロガーの三日月さんにラブコールを送って実現したコラボ作品です(三日月さんのブログはコチラ せいやと三日月のガンガン行こうぜ!2(セカンド・インパクト)) 当初は上記の賞品だけを考えていましたが、長男坊がガンバライドのスプリングシーズン2で優勝した記念として、アニマルカイザー+ポテコ4の「ド根性アポロン(銅レア)」を追加させていただきます。 (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪ こちらについては、プレ企画の参加資格を満たしてさえいれば、ポイントは必要ありませんが、僕のプレ企画では定番となっている"ゼロサバイバー賞"がいくつあって、A賞からI賞のどれが該当するのかを予想してください。 正解した方の中から抽選で1名の方にプレゼントさせていただきます。 うふ♪(* ̄ー ̄)v 最後になりましたが、今回のプレ企画の応募方法ですが、この記事に対して次の内容をコメントしてください。他の記事にコメントしても無効とさせていただきますので、くれぐれもご注意願います。 HN ブログアドレス ブログでのプレ企画宣伝の有無 ブログでの当選品の紹介の有無 ポイント数の内訳 希望商品(ポイントの分散により、複数の応募可) ゼロサバイバー賞の予想(ド根性アポロンを希望する方のみ) 一言応募の締め切りは、平成22年5月5日の22時55分までとさせていただきますので、時間厳守でお願いいたします。 よろしく...φ(゚∀゚*) なお、今回のコメ(応募)に対しては、集計のためコメ返しは省略させていただきますので、予めご了承願います。 ドゥモ(´・Д・)⌒(´-д-)スミマセン☆ それでは、たくさんのご応募お待ちしております ☆^(o≧▽゚)oニパッ
2010.04.26
コメント(10)

Muupaのブログへようこそ ヽ(´・∀・`)ノイラッシャーイ♪o(´_ _`)oペコ昨日は、「仮面ライダーバトル ガンバライド」のスプリングシーズン2に行ってきました。僕の住んでいる地区から遠征できる範囲で行われる同大会は、最初で最後です。定員が16人に対して参加者が13人だったのでシード枠が3つありましたが、トーナメント順を決めるくじ引きの結果、僕と長男坊はシード枠を獲得し、1回戦は不戦勝となりました。お互いに1回勝てば準決勝で親子対決となり、勝ったほうが決勝戦進出となります。今回は初めて見る顔ぶれの人も多く参加デッキの傾向が全く掴めなかったので、他の人の1回戦を見た後で僕と長男坊のデッキを決めることができるのは、ラッキーでした 僕の2回戦僕(2P)のデッキは、最初から決めていたデッキで挑むことにしました。対戦相手のデッキは、ゼンエイがNEW電王(LR)でコウエイがファイズ、SPカードはテディイマジンでした。FAINAL ROUNDまでもつれ込みました。先にゲキレツアイコンを揃えたのは・・・・・・ 僕でした! 準決勝進出です!!-----------------------------------------------------------------------------相手が失敗するのを待ってから、ボタンを押す方法もありますが、受け身の戦法は嫌いなので、先に押しました。ゲキレツアイコンを揃えることができて良かったです d(`・ω´・+)ャッタネ+.☆゚+.☆゚長男坊の2回戦長男坊(2P)のデッキはギリギリまで迷いましたが、長男坊と相談した結果、次のとおりとしました。対戦相手(1P)は大人の男の人で、デッキはゼンエイガディケイドファイズで、コウエイがWCJ(LR)、SPカードは仮面ライダー朱鬼でした。こちらの試合もFINAL ROUNDまでもつれ込みました。 ほぼ同時にボタンを押したように見えました先にゲキレツアイコンを揃えたのは・・・・・・なんと長男坊でした (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン長男坊が受け身の戦法を取らずに自分のタイミングでボタンを押して、ゲキレツアイコンを揃えられたことが、僕としては嬉しかったですね~。何回も練習した甲斐がありました (^ー^* )フフ♪ 僕と長男坊の準決勝ROUND4に長男坊が先攻となり、“Wひっさつわざ!!”により僕が負けました・・・。 長男坊は決勝進出です (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ決 勝 戦対戦相手(2P)のデッキは、ゼンエイガブラックRX、コウエイがブラック、SPカードはクレインオルフェノクでした。--------------------------------------------------------------------------------ROUND1 1Pがゲキレツアイコンを揃えゲキレツアタック 663ダメージを与えました。 2Pはゲキレツダメージで動けませんでした。ROUND2 サクセンフェイズでは、1Pが“スペシャルスキャン”を選択し、テディイマジンをスキャンしました。 2Pは“スペシャルスキャン”を選択し、クレインオルフェノクをスキャンしました。 1Pは3ラウンドのあいだ、ボウギョ+400 2Pは2ラウンドのあいだ、コウゲキ・ヒッサツ+500、あいてのボウギョ-300。ただし、その次のラウンド開始のときライドパワーがゼロになる。 1Pが先攻し、Wアタック+オイウチコウゲキにより、2Pの体力は残り99となりました。 2Pはオイウチコウゲキもあり、465ダメージを与えられました。ROUND3 サクセンフェイズでは、1Pは“メモリチェンジ/スペシャルスキャン”を選択し、サイクロンメタルをスキャンしました。 2Pは“なにもしない”を選択し、殴り倒しを狙ってきました。 Σ(=∇=ノノヒィッッー!! スロットフェイズでは2Pがゲキレツアイコンを揃え、大ピンチ ゲキレツアタックで549ダメージを与えられましたが、耐え切りました。 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー 1Pはゲキレツダメージで動けませんでした。 この時点で1Pの残りのタイリョクは236でした。 次のラウンドで先攻を取れなければ、確実に殴り倒されてしまいます。ROUND4 サクセンフェイズでは、1Pは“Wライダーひっさつ!”を選択し、2Pはライドパワーがゼロなので“なにもしない”を選択しました。 先攻を取ったのは・・・ 1Pでした GOOD☆( ゚Д゚)b 2958ダメージを与えました ライダーガッツは・・・ 発生しませんでした C=(^◇^;; ホッ! 長男坊が勝利しました ャッタネ(☆>∀<)bd(>∀<★)ヤッタョ--------------------------------------------------------------------------------久しぶりの優勝です(●´∀`)ノ☆*:;;:*★ネ兄★*:;;:*☆前回の優勝は昨年のサマーカップですが、その時は参加者が僕と長男坊だけだったので、優勝できる確率は1/2でした。当時と比べると、今は作戦やデッキも理解しているのに、ずっと準優勝どまりだったので、いつか優勝して欲しいと思っていましたし、優勝できると信じて頑張ってきました。 今回は1回戦は不戦勝だったとはいえ、トーナメントを勝ち進んでの優勝だったので、非常に価値があると思います。 d(o゚ω゚o【*★*──ウレシイ★──*★* 】o゚ω゚o)b 我が家のスプリングシーズンは終了しましたが、次のサマーシーズンでも頑張りたいと思います ((○(≧▽≦о)【FΙGНТ】(о≧▽≦)○)) 今回は、詳細なレポを用意していたのですが、楽天ブログの文字制限の関係でかなり省略した内容としなければならず、僕としては不本意です。( ̄へ ̄|||) ウーム楽天ブログの使いづらさは、そろそろ我慢の限界かなぁ・・・。 それではまた追記:今回の優勝はクイズ企画の2問目の回答には加えなくても結構です。 あくまでも、クイズ出題時点の優勝回数となります。
2010.04.25
コメント(10)

Muupaのブログへようこそ (`・ω´・+)ノ三・゚・☆★ゥェルヵム★☆・゚・今日は、「BB-74 ブースター サーマルラチェスタ WA130HF」などのベイブレードの新商品の発売日でした。しかし、今日は長男坊の授業参観日でもありました。 Σ(^∇^;)えええええ~いつも地元のSCには開店前からベイブレード目当ての人が並んでいますから、授業参観が終わってから駆けつけてもお目当ての商品が売切れてしまっている可能性が高いので、前日までネットで予約できるところがないか、いろいろと探したんですが見つけられませんでした。 ゚ ゚( Д ノ)ノ彡そんな!! 長男坊が小学校2年生になってから初めての授業参観だったのですが、家では落ち着きのない長男坊も真剣に授業に取り組んでいる姿を見ることができて安心しました。 (^ー^* )フフ♪そんな長男坊をみていたら、どうしても「BB-74 ブースター サーマルラチェスタ 130HF」をGETしてあげたい気持ちになり、授業参観終了後に、駄目もとで地元のSCに行って見ました。 玩具売り場に直行して、ベイブレードのコーナーを見るとワゴンが設置されていて、僕の予想に反して、たくさん残っていました。 (★゚艸゚)☆・゚:*マジ??*:゚・☆(゚艸゚☆)ワゴンに駆け寄って、目的の「BB-74 ブースター サーマルラチェスタ 130HF」を手に取った長男坊が、何かを見つけたようです。「BB-75 ベイブレードデッキ エントリーセット」もまだ残っていました。予想外の展開です。 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪カミさんから小遣いを貰ったばかりだったし、長男坊が授業参観で頑張っている姿を見た後だったこともあって、そちらも買うことにしました。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘベイブレードの購入でこれだけ苦労しなかったのは、今回が初めてかもしれません。全国的にはどうだったんでしょうかね~。 (。´-ω・)ン?ついでに食品売り場によって、「BIG大獣録」を探すと、入荷されたばかりのBOXを見つけました。しかし、「デスゴルザード」だけがありませんでした。 (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!とりあえず、「ゴルザード」を買い物カゴに入れてレジに行こうとすると、商品を並べに来た店員さんが持っている箱を見て、長男坊がまた何かを見つけたようです。僕のところに来て「あの箱の中にもBIG大獣録が入っているのが見えたよ」と耳打ちしました。すぐに店員さんに頼んで、箱の中を見せてもらうと、未開封の「BIG大獣録」のBOXが1つ入っていましたこうして、なんとか「デスゴルザーを」もGETすることができました。ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ BIG大獣録は、これでフルコンプとなりましたヤッタ━━(*嬉´ω`)人(´∀`嬉*)━━!!それにしても、今日の長男坊は目ざとかったですね~。と言うか、いつも目ざといんですけどねきっと、僕に似たんでしょうね・・・。 (;^ω^A ァセァセ それから、一度家に帰って昼食を済ませてから、隣市のSCで開催される「ガンバライド スプリングシーズン2」に参加するために出かけたのですが・・・。それは、また次の機会にでもご報告させていただきます。今日は疲れたので、もう寝ます マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
2010.04.24
コメント(4)

Muupaのブログへようこそ (*^ω^*)ノ*:..。o○WЁLCOМЁ*:..。o○日曜日は、久しぶりにアニマルカイザーの公認バトル大会に行ってきました。この日の大会のレギュレーションは、次のとおりでした。 参加資格:フリー、参加方法:抽選、参加人数:16人、 対戦形式:1本先取、決勝戦の対戦形式:2本先取、使用カードの制限:銅レア以下、 デッキ変更:不可最終的な申込み人数は21人でした。5人が抽選に漏れることになりますが、抽選の結果、僕も長男坊も無事に出場できることになりました。.+゚*。:゚+ャッタネ(o^□^)人(^□^o)ヤッタネ.+゚*。:゚+参加者が使用していたアニマルカードは、次のとおりでした。「タヌ吉」・・・3人、「ド根性アポロン(ポテコ)」、「がレオン(闘獣録)」、「ジーク(闘獣録)」・・・各2人、「レオン」、「ナイルワニ」、「バロン」、「始祖鳥」、「マンモス」、「スパークアポロン」、「量産型マシンシャーク」・・・各1人長男坊の1回戦長男坊(1P)のデッキは、次のとおりでした。対戦相手は男の子(2P)で、使用アニマルは「タヌ吉」でした。まずは2PのT技「忍法・コピーの術」で攻撃され、1900ダメージ。次も2PのP技「コンポコリング」で攻撃されましたが、1Pにキアイガードが発動し、900ダメージ。次はアイコチャージ1から2Pのミラクル効果「ラッキーブレイク」が発動し、ミラクル技「異次元たまご・A」で攻撃され、3900ダメージ。1Pのド根性満タン GOOD☆( ゚Д゚)b最後もアイコチャージ1から2Pのミラクル効果「ラッキーブレイク」が発動し、G技「秘技・タンク変化(究極奥義)」で4300ダメージを与えられ、勝負あり。 ガーン…(。ω。*)))ドテッ長男坊、パーフェクト負けで初戦敗退です。 (*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ 僕の1回戦 長男坊(1P)のデッキは、次のとおりでした。 対戦相手は女の子(2P)で、使用アニマルは「ナイルワニ」でした。まずは2PのP技「デスエンドパニッシャー」+キアイアタックで、3000ダメージ。次はアイコチャージ2から、1PのP技「コンポコリング」で攻撃し、2600ダメージ。次も1Pのミラクル技「異次元たまご・A」で攻撃し、3500ダメージ。最後は1PのG技「秘技・タンク変化(究極奥義)」+キアイアタックで、5300ダメージを与え、勝負あり。僕は2回戦進出です。 ┗(*`・∀・)┛ヤッター!! 僕の2回戦 対戦相手は男の子(2P)で、使用アニマルは「量産型マシンシャーク」でした。まずは2PのG技「電子誘導魚雷」+キアイアタックで攻撃されましたが、1Pにキアイガードが発動し、900ダメージ。次も2Pのミラクル技「異次元たまご・A」で攻撃され、2000ダメージ。最後は2PのP技「作戦コード「ジョーズ」(究極奥義)」で攻撃され、勝負あり。僕は2回戦敗退となりました。 (oノД`o)ハァ…。新しいカードケース型認定トロフィーになってから、初めて参加した大会だったので、気合いは十分だったのですが、僕も長男坊も決勝進出を果たすことができませんでした。 早く新しいカードケース型認定トロフィーが欲しいところです。 ☆・゚:*ファイトォォォ(★・`ω・)人(・ω´・★)イッパツゥゥゥ・゚:*☆ 年間成績(2010年) 長男坊 : 準優勝2回 準決勝敗退1回 2回戦敗退2回 初戦敗退10回 僕 :優勝1回 準優勝1回 準決勝敗退3回 2回戦敗退4回 初戦敗退3回 カミさん :優勝1回 初戦敗退2回帰りに、ちょっと遅めの昼食をとるためにSCに寄りましたが、食品売り場によってBIG大獣録を購入しようとしたところ、「ゴルザード」と「デスゴルザード」だけが売っていませんでした。やはり、人気が高いようですね~。 (つ∀`*)アイタ~!僕はちょっと残念でしたが、長男坊は「マスターレオン」があればとりあえず満足らしいので、「マスターレオン」、「ガレオン」、「帰ってきたジーク」のみ買ってきました。 昼食後、SC内のGCに寄って、長男坊がガンバライドを2回ほどエンジョイプレイをしている間、僕は大怪獣バトルRRを探してみました。すると、1台だけ筐体が設置されていました。 ☆^(oゝ∀・)v パチッさすがに日曜日で混んでいて、どの筐体にも子どもが並んでいたので、僕がエンジョイプレイするのはさすがに恥ずかしかったので、長男坊にやらせて横で見ていました。長男坊は、大怪獣バトルは随分前にやったきりなので、あまり乗り気ではなかったようですが、システムが大幅に変わったことを説明すると、ちょっとやる気が出たようでした。実際にゲームを始めてみると、確かに大幅にシステムが変わっています。長男坊もどこか楽しんでいるようでした。僕も小さい頃はウルトラマンを見ていたので、横で見ているだけでも面白かったです1回目のゲームが終わって、「もう1回やる」と聞いてみると「うん」と力強い返事が d(●`・∀・`) ゚+。:.面白いョ。+゚ (´・∇・´○)bGCは混雑していましたが、大怪獣バトルRRの筐体には誰も並ぶ気配がないのを良いことに、それから5回連続でエンジョイプレイをしました。もちろん5回くらいでは良いカードは出ませんでしたが、長男坊はそれでもカードを見て嬉しそうでした。僕から見ると、ダイスオーよりも良い反応でした。 (^ー^* )フフ♪ 帰りの車の中でも、「また、やりたい」と言いながらカードを眺めていて、すっかり気に入ったようです。 今のところ、第1弾のカードをフルコンプしたり、大会に出場したりするつもりは全くないですが、たまにエンジョイプレイをさせてあげても良いかな、と思いました。 (★^ω^)ニッコリ★ 追記:先日出題したクイズですが、難しいという意見も出されていますので、ヒントが欲しい方がいらっしゃいましたら、お申し出下さい。個別にメッセージを送信させていただきます
2010.04.20
コメント(10)
Muupaのブログへようこそ .:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛WёLCOмё.:+::.:+:.:. このたび、Yahoo!ブログの訪問者数が100,000人、楽天ブログの訪問者数が150,000人を超えました。 ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ これも、ひとえに皆様のご支援のおかげと感謝いたしておりますスペシャル感謝!!....._〆(・∀・*)ノ僕が一番最初にブログを開設したのはYahoo!ブログでした。目標を高く持つことにより続けていけると考え、100,000HIT達成を目標として掲げました。そして、それが達成できたことを非常に嬉しく思っております。 マヂ*。.+゚(つД`。)゚+。.*ウレスィ開設当初は1日の訪問者数が7~8人でした。 初めて1日の訪問者数が二桁を超えた時は大喜びでした。 ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 僕のブログのメインであるアニマルカイザーに関しての記事を投稿している人も少なく、本当に自分のブログに訪問してくれる人がいるんだろうかと不安に思いながら、手探りの状態で記事を投稿し続けました。そんなとき、ゼットンマンさんとお友達になり、お互いにアニマルカイザーを盛り上げていこうと励ましあっていました。 ((○(≧▽≦о)【FΙGНТ】(о≧▽≦)○))あの時、ゼットンマンさんと出会っていなければ、ここまでブログを続けてこられたかどうか分かりませんね~。 そのうち、少しずつですが色んな方からコメントをいただけるようになり、ブログ友達も増えていきました。 (*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*10,000HIT達成のプレ企画発動後から、楽天ブログへの進出を考え始めました。当時、楽天ブログではアニマルカイザーの記事を投稿しているブロガーさんが多かったからです。自分がどこまで通用するのか試してみたいと思い、楽天ブログを開設しました。2つのブログを持つことは、自分が思っている以上に大変でした。 アタヽ(・д・`;)ゞ=ヾ;´・д・)ノフタ でも、新しい出会いもたくさん待っていました。今でも楽天ブログに進出したことは、自分にとってプラスになったと思っています。 o(*^▽^*)o~♪最近では、アニマルカイザー好きのブロガーさんを取り巻く状況は、ブログの垣根を飛び越えて交流しているのが当たり前のようになっていますが、僕がブログを始めた頃には想像もできませんでしたから、非常に良い状況になってきたな、と感じています。 ( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン前置きはこれ位にしまして、近々プレ企画を発動したいと考えています 題して、"Y100000&R150000HIT達成記念プレ企画"です!!しょぼいものばかりですが、賞品の選定は大体終わっています。ただ、あと1つだけ準備が終わっていません。現在、僕からのラブコールを受けたブロガーさんが、プレ企画用にコラボ作品を作成してくれています。これが手元に届き次第、プレ企画を発動したいと思います。せっかくなので、それまでの間、参加を希望される方にはクイズに挑戦してもらおうかな、と思います。 ( ̄m ̄* )ムフッ♪ 応募条件は「ブログを開設していること」と「成人であること」ですが、これに「クイズに正解していること」も付け加えさせていただこうかなぁ、なんて考えています。クイズの答えはこの記事に、必ず“メッセージを送る”から回答してください。そうしないと、他の方にも答えが分かってしまうので、ご注意願います。 クイズは全部で3問です。 1.我が家がアニマルカイザーを始めて、1番最初にGETしたレアカードは何でしょうか? 2.我が家が優勝した大会(アニマルカイザーとガンバライド)は全部で何回でしょうか? 3.長男坊に初めて買い与えたベイブレードは何でしょうか? それではプレ企画が発動するまでの間、僕の今までの記事をよ~く読んで、答えを探してみてくださいね(ヒント~1問目と2問目はYahoo!本店の過去の記事から答えを探してください。)なお、回答はプレ企画発動後でも間に合いますから、焦らなくても大丈夫ですよ ☆^(o≧▽゚)oニパッ たくさんの回答をお待ちしております ヾ(≧∇≦)ノシ ゚+。:.゚またね゚.:。+゚
2010.04.16
コメント(13)

Muupaのブログへようこそ ・゚・☆★ィラッシャーィ★☆・゚・(●ゝ∀・)ノ 長男坊がベイブレードを本格的に始めたのは、今年に入ってからです。学校の友達から色々と話を聞いてきて、それを僕にも教えてくれます。僕も長男坊の話についていくために密かに色々と勉強しています。 (Θ´∀`)ゞ照れるナァー☆まだ、ベイブレードを始めたばかりの頃の話ですが、友達がベイポインターを付けたランチャーグリップを持って遊びに来たことがありました。それまで長男坊はベイランチャーやライトランチャーだけでベイを回していたのですが、友達のを見て欲しくなったようです。 ←・・・・・・(・ω・。) ジーッそこで、仕事帰りにSCの玩具売り場等によって探してみましたが、ベイポインターもランチャーグリップもどこにも売っていませんでした。店員さんに聞いてみましたが、次の入荷予定は分からないとのことでした。 (ノω`*)マイッタ・マイッタすっかり諦めかけていたのですが、以前バーンフェニックス135MSを購入したベビー・子供用品の某チェーン店のことを思い出し、駄目もとで行ってみました。すると、ランチャーグリップは無かったのですがベイポインターがあったので、1個だけ買って帰り、長男坊に渡しました。 ベイポインターはバトルが終わったあとにお互いのポインターをくっつけて通信すると、勝てばポイントが増え、負ければ減るので、ポイントの多さが強さの証拠となります。その他にも、パスワードの入力やベイ太(コンピュータの操るベイブレードと戦えるマシン)との対戦でもポイントを貯めることができます。さらにベイポインターを使ってポイントを3000ポイント貯めると、近くのWBBA店舗で「WBBAサブライセンスカード」1枚と交換してもらえます。このサブライセンスカードを5枚あつめると「WBBAプレミアムライセンスカード」と交換してもらえ、お店にてレアベイ“ケツァルコアトル90WF”をGETすることができます。友達との対戦やパスワードの入力などで、長男坊もせっせとポイントを貯めていましたが、15000ポイントを集めるのは相当時間がかかりそうでしたし、簡単にはGETできないものなのだろうな、と僕は思っていましたが、長男坊は「いつか絶対手に入れる」と張り切っていました。 +.(´・∀・)ノ゚+.ダー☆某オークションを調べてみたりもしましたが、非売品なので高値で取引されているようで、簡単には手が出せません。 ☆=>=>=>(+_+。) ガーンつい先日、アメンバー(アメブロ内の友だち)のsorasenaさんからメッセージが届きました。知っている人は知っていると思いますが、僕はアメブロでもブログをしています。sorasenaさんと僕のブログの主な共通点は「仮面ライダーバトル ガンバライド」なのですが、メッセージは“ケツァルコアトル90WF”を持っていますかという質問でした。ベイブレードに関する質問は珍しいなと思ったのですが、最近、僕がベイブレードの記事を投稿するので、興味があるのかなと思って、“ケツァルコアトル90WF”をGETするまでのプロセスを説明し、簡単にはGETできないレアベイであり、まだ持っていないとお返事しました。すると、再びメッセージがあり、いつもコメ&ペタしてくれるお礼に“ケツァルコアトル90WF”をプレゼントさせて下さいと申し出がありました。えっsorasenaさんのお子さんもベイブレードするんだと驚くとともに、僕は戸惑いました。だって、レアベイですよ15000ポイント無いとGETできないんですよどっ、どーしよー(@д@人@д@)ノ という訳で一度はお断りさせていただいたのですが、余品があるので構いませんと仰っていただいたので、結果的にご好意に甘えることにしました。 (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪長男坊にこの事を話すと、大喜びでした! ゥレスィ━━(>∀<人)━━♪♪ 今週の火曜日にsorasenaさんから荷物が届きました。長男坊は、僕が帰宅するのを今か今かと首を長くして待っていたようです。興奮する長男坊をなだめながら、僕は正座をして荷物を開封しました。 ガチガチ[o`・ω・´;o]゛キ・・・キンチョウ・・・ 中には、2つのクッション付の封筒が入っていました。1つは、“DXサウンドカプセルガイアメモリ2”でした。僕がファングメモリを持っていないので送っていただきました。玩具のファングメモリとは違うサウンドがなるので、面白いです ☆^(o≧▽゚)oニパッもう1つは、待望の“ケツァルコアトル90WF”です 早速組み立てて長男坊に渡すと、喜んで回していました。 (^ー^* )フフ♪恐らく、長男坊の友達の中で“ケツァルコアトル90WF”を持っている子はいないでしょうね~。長男坊のお気に入りのベイの1つとなりました (○^∇^)vスマイルィェィ♪sorasenaさん、今回は気を遣っていただいて、感謝の気持ちでいっぱいですお陰様で長男坊も大変喜んでいます。ありきたりの言葉しか思いつきませんが、本当にありがとうございました 。゚.o。感謝(′∀`人*)感激。o.゚。長男坊にも大事にするよう、言い聞かせておきますね d(≧∀≦*)ネッ!!!ちなみに“ケツァルコアトル90WF”は、ポイントを貯めてGETする方法もありますが、初代のDS版ゲーム「メタルファイトベイブレード」にも付属しているので、こちらを購入することでGETすることもできます。付属するベイはゴールド版で、フェイスもオリジナルです。最近、この「メタルファイトベイブレード」がお求め安い価格で再登場したようです我が家はDSを持っていないので、今のところ購入は検討していませんが、ポイントが思うように貯まらないため“ケツァルコアトル90WF”を諦めてしまっている人には、良いチャンスかもしれないですよ (σ・∀・)σYO!!
2010.04.15
コメント(4)

Muupaのブログへようこそ .:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛WёLCOмё.:+::.:+:.:.アニマルカイザー第11弾の稼動日のレンコでGETできなかったレアカードを追い求めて、仕事帰りに、ちょこちょことプチレンコで位置確認を行っていました。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ継続カードである「コン助」や「ホルスタイン」等は特に必要とは思わなかったので、最初からフルコンプは狙っていなかったのですが、「量産型マシンライオン」だけは、長男坊からもリクエストされていたので、何とかGETしなければと思っていました。 (*゚Д゚)/ダー゚+。また、「カバ太郎」と「アメリカアリゲーター」も旧弾のカードは所持していますが、デザインが違うので、こちらもGETしたいと思っていました。 「カバ太郎」と「アメリカアリゲーター」は早々にGETできたのですが、「量産型マシンライオン」は排出直後だったり、大分先に潜んでいたりして、なかなかタイミングが合いませんでした。ついこの間まで春休み中だったこともあり、1日の稼動状況が読めずに苦労しました。 ε~( ̄、 ̄;)ゞフー正直、ここまで手こずるとは思っていなかったので、「量産型マシンライオン」には縁がないのかもしれない、と春休みが終わるのを待つことにしました。春休みも終わったので、一昨日の仕事帰りに「量産型マシンライオン」の位置確認に行ったところ、片側15クレの位置に潜んでいることが分かりました。このチャンスを逃すと、またしばらく巡りあえないかもしれないと思いましたが、「量産型マシンライオン」を排出するには1時間くらいかかりそうです。閉店まで1時間を切っていたので、間に合わないかもしれません。ギリギリまで排出して間に合わなかったら、次の日には「量産型マシンライオン」が他の人の手に渡ってしまうでしょう。しかも次の日は職場の飲み会があるため、間違いなく午前様ですしばらくアニマルカイザーの筐体の前で悩み続けましたが、明後日まで「量産型マシンライオン」が待っていてくれる事にかけるしかないと思い、後ろ髪を惹かれる思いでその場を後にしました。昨日の職場の飲み会の最中も、気になってしょうがありませんでした。 ゚+o。心配。o+゚||*´゚Д゚)。o○(ドキドキ)そして、案の定午前様となりました・・・。 イッキ!(p゚▽゚)p (*/◎\*))ゴクゴク q(^▽^q)イッキ!開店と同時にプチレンコに出動するつもりでしたが、飲みすぎたせいで起きられずに、ようやくプチレンコに出動したのは、開店から1時間を過ぎてからでした・・・。 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ既に家族連れも何人かいましたが、アニマルカイザーの筐体の前には誰もいませんでした。半ば諦めながらも両替を済ませ、プチレンコ開始です (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!1クレ目量産型マシンイーグル良かったぁ~。まだ「量産型マシンライオン」は片側5クレの位置で待っていてくれました (A´∇`)ホッ--*☆* でも、いつ子ども達に並ばれるか分かりませんので、まだまだ油断はできませんドキドキしながら、プチレンコを続行しました。 ハヤクヾ(´Д`;;;)三(;;;´Д`)ノ ハヤク 2クレ目 暁の行軍3クレ目 火山弾4クレ目 ガンジスガビアル5クレ目 ド根性アフリカスイギュウ6クレ目 オオサイチョウ7クレ目 ブルーコーラルスネーク8クレ目 バショウカジキ9クレ目 能ある鷹は爪隠す10クレ目 朝もやの牛乳配達そして、ついに待ちわびたその瞬間がやってきました キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!! 11クレ目量産型マシンライオンまぢ良かったぁ(ノД<・゚・)泣。゚.o。やっと、アニマルカイザー第11弾で狙っていたカードを全てGETすることに成功しました。 ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪これで、長男坊が楽しみにしている「量産型マシンライオン」を使ってのアニマルカイザーのエンジョイプレイができます家に帰って、長男坊に今まで渡していなかったレアカードと一緒に「量産型マシンライオン」を渡しました。やはり、一番「量産型マシンライオン」が嬉しかったみたいで、喜んでいました。苦労が報われる瞬間ですね (^ー^* )フフ♪今後は、アニマルカイザー第12弾が稼動するまでの間、排出を気にしないで、長男坊と一緒に「マシンライオン-HGX」討伐を楽しみたいと思います。 *:..。o○☆*゚¨゚ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノルンルル~ン♪
2010.04.10
コメント(19)

Muupaのブログへようこそ (*^ω^*)ノ*:..。o○WЁLCOМЁ*:..。o○アニマルカイザーの食玩、「百獣大戦アニマルカイザーBIG大獣録」の購入報告の記事は、色んな方のブログでよく拝見しますが、「百獣大戦アニマルカイザー+ポテコ4」の購入報告の記事は、あまり拝見しませんね。全国的にはあまり店頭に並んでいないのでしょうか (*「・ω・)?「百獣大戦アニマルカイザーBIG大獣録」は割と店頭で見かけるので、次のお小遣いが貰えるまで焦らずに我慢しようと思っています。 (;^ω^A ァセァセ しかし、「百獣大戦アニマルカイザー+ポテコ4」については、販売されている店舗も限られていますし、出遅れると売り切れてしまう可能性があると考え、週末から昨日までの間に少しずつ購入しました。 ィそゲε=ε=(*`д´)ノィそゲ "ポテコ2"の時は、「レオンくん(銅レア)」欲しさに大量に購入して撃沈したので、今回はとりあえず4袋だけに止めておきました。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘカードが入っている袋には、全20種類のカードラインナップが書かれています。【アニマルカード】 ド根性チーター ド根性サンゴヘビ ド根性ヤマトシビレエイ ド根性オオカマキリ ド根性ノコギリザメ ド根性ハヤブサ ド根性ヨコスジジャッカル ド根性ツキノワグマ ド根性ミツクリザメ ド根性ウサギコウモリ ド根性カバ次郎 ド根性カバ三郎 ド根性インドゾウ ド根性シロサイ グリズリー ド根性アポロン(銅レア)【ストロングカード】 完全燃焼バトル 怒り爆発【ミラクルカード】 太平洋大切断 溶岩流銅レアは「ド根性アポロン」しかありません。 (つ∀`*)アイタ~!1枚も銅レアがなかった"ポテコ3"よりはマシですが、"ポテコ"と"ポテコ2"の時は銅レアは4種類ずつありました。 ちなみに、“ポテコ”と“ポテコ2”の時は銅レアは5種類ずつ、“ポテコ3”の時は銅レアは3種類ありました。まぁ、既出の銅レアにポテコのロゴが印字されているだけであれば特に必要ないので、今回のようにポテコでしかGETできない銅レアが封入されているのは、面白いとは思いますけどね! d(-ω・。)ネッ!☆ もちろん本命は「ド根性アポロン」ですが、ポテコ4の「グリズリー」のTシャツも気になりました。この2枚のみGETできれば良いと思いながら開封しました。 (((*´≧т艸))*:.。o(ドキドキ)その結果・・・・・・・・・・・・ なんと マジスカ──Σ(∀゚ノ)ノ──ッ!? 見事に目的の2枚をGETしました (*ノ^□^)ノャッタァァァ*:゚・☆ 「グリズリー」のTシャツは"ポテコ3"と全く同じだったので期待はずれでしたが、「ド根性アポロン」は2枚もGETできました v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ "ポテコ4"のフルコンプは考えていないので、もう買うことは無いと思います。 (^ー^* )フフ♪ 今回は"ポテコ2"で味わった屈辱を晴らすことができて、大満足です *.+゚★☆感d(≧▽≦)b激☆★゚+.*長男坊は、早く「ド根性アポロン」を使ってみたいようなので、週末にでもアニマルカイザーのエンジョイプレイをしてこようと思います ゚+o。((*^∀^))ニコッ。o+゚
2010.04.08
コメント(12)

Muupaのブログへようこそ 昨日は、地元のSCで開催された"GRADE4 WBBAショップ大会"に参加してきました。 メタルファイト ベイブレード 公式サイトによると、受付開始は午後1時となっていますが、初めての会場なので事前に電話で問い合わせたところ、早い人は午前11時半位から並び始め、受付開始前には締め切ることが多いとのことだったので、受付開始時間の1時間くらい前に会場に入りました。 この時点で、長男坊の順番は22番目でした。何とか、参加できそうです。しかし、定員の32名を過ぎても受付を終了する様子がありません。店員に尋ねたところ、より多くの子ども達に参加してもらいたいので、定員を16名増やして48名にするとのことでした。事前に先着32名と周知しておきながら、当日になって急遽定員を増やすことは、よくあることなのかと尋ねてみると、店員はちょっと困ったように、次回からは定員を72名に増やすことも検討している、と答えました。それは次回から対応すればよい話であって、今回はあくまでも32名で受付を締め切るべきだと思いましたが、それ以上は言いませんでした。せっかく早く家を出て、1時間も前から並んで待っていたのに、定員を増やされたことにより、並ぶ時間が長くなってしまいました。結局、受付開始時間の午後1時となっても48名に満たない41名だったので、1時間も並ばされました。 定員を増やしたことにより1回戦は3人対戦か2人対戦となります。どちらになるかは、受付順に希望を聞いて決めていました。長男坊の1人前で2人対戦の枠が埋まってしまったので、長男坊の1回戦は3人対戦となりました。長男坊が使用したベイは「リブラ145S」です。 長男坊の1回戦(41名→16名) まず、一人がスタジアムアウトとなり、長男坊がスリープアウト勝ち 長男坊の2回戦(16名→8名) スリープアウト勝ち 長男坊の3回戦(8名→4名) スリープアウト勝ち 3位決定戦への進出確定です 長男坊の4回戦(4名→2名) 対戦相手の自滅負け まさかまさかの決勝進出です 決勝戦 1stバトル、2ndバトルともにスリープアウト負け。 という訳で、2回目の大会にして準優勝(2位)を飾ることができました 表彰式で、準優勝(第2位)の賞品を受け取る長男坊 1回目の大会では1回戦しか突破できなかったので、今回は2回戦突破を目標としていましたが、まさか準優勝(2位)するとは夢にも思っていませんでした優勝には今一歩及びませんでしたが、決勝戦で年上の男の子と対戦しても、物怖じしないで挑んでいたので、僕としては準優勝(2位)でも十分満足できる内容でした 久しぶりに感動させてもらいました そして、こちらが準優勝(2位)の賞品「WBBAシルバーフェイス」、「トラック:T125(限定カラー)」、「ボトム:ES(限定カラー)」です。 こちらは、大会入賞者(1位~3位)が貰える特別景品「レイウイール」 参加賞の「限定カラーのパーツ(トラック)」と「ユニコルノフェイス」はたくさん頂きました。唯一心残りなのが、今回からベイポイントカードへの入賞・参加賞のポイント付与が始まったのですが、ベイカードリーダーが設置されていない店舗だったため、ポイントが貰えなかったことですね。次回の"GRADE4 WBBAショップ大会"は5月2日開催予定です。長男坊は、既に参加する気満々です次は今回のような結果を残せるかどうかは分かりませんが、楽しみながら頑張って欲しいですね それではまた
2010.04.05
コメント(2)

Muupaのブログへようこそ ちょっと前の話になるのですが、「サウンドガイアメモリVOL.2」をGETすべく、コンビニを数件回りました。未だにコンビニでは見かけないのですが、隣市のSCまで足を伸ばしてみたところ、ほぼ手付かずの状態で残っていました。全7種あるのですが、持っている「ファングメモリ」以外の6種を購入しました。まず、玩具を持っていないことから、「エンジンメモリ」と「アクセルメモリ」を買いました。「エンジンメモリ」・・・ボタンを押すと、各種ガイアメモリ音声(エンジン、スチーム、ジェット、エレクトリック)、攻撃音が鳴ります。「アクセルメモリ」・・・ボタンを押すと、ガイアメモリ名、エンジン起動音、スロットル操作音、変身音、マキシマムドライブ音、必殺技音が鳴ります。次に、「ルナメモリ」と「トリガーメモリ」は持っているのですが、仮面ライダーWの主人公、フィリップと翔太郎の決め台詞が収録されているので、買いました。「ルナメモリ」・・・ボタンを押すと、ガイアメモリ名、変身音、マキシマムドライブ音、フィリップ決めゼリフ、必殺技音が鳴ります。「トリガーメモリ」・・・ボタンを押すと、ガイアメモリ名、変身音、マキシマムドライブ音、翔太郎決めゼリフ、必殺技音が鳴ります。最後は、キャンディトイオリジナルメモリの「カブトメモリ」と「ヒビキメモリ」を買いました。「カブトメモリ」・・・ボタンを押すと、ガイアメモリ名、変身音、音声(キャストオフ)、キャストオフ音、キー入力音(ワン、ツー、スリー)、音声(ライダーキック)が鳴ります。「ヒビキメモリ」・・・ボタンを押すと、ガイアメモリ名、音角変身音、音笛変身音、音撃管音撃音、音錠変身音、音撃弦音撃音が鳴ります。「サウンドガイアメモリ」シリーズをGETするのは、前回もあまり苦労しなかったのですが、問題はガシャポンの「サウンドカプセルガイアメモリ」シリーズです。あちこちに設置されているガチャのベンダーを見て回っても「サウンドカプセルガイアメモリ」を見つけることができませんでした。結局、オリジナルメモリの「ディケイドメモリ」と「1号メモリ」はオークションでGETしました。今回も、「サウンドカプセルガイアメモリ2」はオークションで購入しなければならないのかな、と半ば諦めていましたが、昨日行ったSCに設置してあるガチャのベンダーを何気なく見てみると、あっさりと見つかりました 小銭を持ち合わせていなかったので、サービスカウンターの店員さんに「ガチャをしたいので両替してください」とお願いしたところ、変な顔をされました。長男坊を連れていなかったので、大人がガチャをするのが変に見えたんでしょうね~。何とか、お目当てのガイアメモリ「スカルメモリ」、「龍騎メモリ」、「モモタロスイマジンメモリ」をGETすることができました。「スカルメモリ」・・・ボタンを押すと、ガイアメモリ名、変身音、マキシマムドライブ音、攻撃音が鳴ります。「龍騎メモリ」・・・ガイアメモリ名、変身音、各種音声(ファイナルベント・アドベント・サバイブ)が鳴ります。「モモタロスイマジンメモリ」・・・各種音声(俺、参上・最初からクライマックスだぜ・いくぜ、いくぜ、いくぜ・へっ、決まったぜ)が鳴ります。でも、狙っているガイアメモリ3種類が立て続けに出てくるはずも無く・・・結構小銭を使っちゃいました やっぱり、オークションで買ったほうが安かったかな それではまた
2010.04.04
コメント(6)

Muupaのブログへようこそ 昨日、コロコロ限定応募者全員サービスのファイブスターベイ[バーンパイシーズED145WF]が、やっと届きました応募したのは、2月上旬だったので、およそ2か月ほど待たされました。商品が届いた時、僕は仕事中だったのですが、カミからメールで連絡がありました。長男坊に「父ちゃんに開けても良いか、聞いて欲しい」と頼まれてしたそうです。カミさんにで、長男坊が家庭学習等のやらなければならないことを全て済ませてあることを確認したうえで、開けることを了解しました。本当は、僕が家に帰ってから一緒に開けたかったのですが、届くのをずーっと楽しみにしていましたから、やむを得ませんね。 帰宅後、早速見せてもらいました。それが、こちらです。 長男坊は興奮して、フェイス、クリアウイール、メタルウイール、トラック、ボトムについて教えてくれました。僕もコロコロコミックを読んで知っていることばかりなのですが、嬉しそうに話しているので、うんうんと頷きながら長男坊の話を聞いていました。その様子を見ていたカミさんが、「そういえば、もう1つ荷物が届いていたから、PCデスクの上に置いておいたよ。」と言いました。荷物を確認して見ると、こちらでした。 4月1日発売の「BB-70 ギャラクシーペガシスW105R2F」と「BB-71 レイユニコルノD125CS」でした。4月1日は次男坊の保育園の入園式もあり、朝からベイを買いに行くことができないことが予め分かっていたので、ネットで予約をしておいたのですが、発売日の翌日に届きました。ベイブレードをネットで予約したのは今回が初めてですが、開店前から店の前に並んで、開店と同時に玩具売り場にダッシュすることを考えたら、ネットで予約するのも悪くないかな?と思って予約したのですが、今日、買い物に行ったSCの玩具売り場に大量に置いてあったので、送料を払ってまで買わなくても良かったのかな~、とちょっと後悔しました。でも、こればっかりは予想できなかったので、しょうがないですね。結局、昨日は3つのベイが届いたことになるのですが、さすがに1日に3つもベイを与えるのは躊躇しましたので、「BB-70 ギャラクシーペガシスW105R2F」と「BB-71 レイユニコルノD125CS」は、しばらくしてから与えることにしようと思います。長男坊は、僕が注文してあることは知っているので、遅かれ早かれ聞かれるとは思いますけどね・・・。明日は、"GRADE4 WBBAショップ大会"に行く予定です。入賞できるとは思っていませんが、参加できれば参加賞がもらえるので、何とか参加できるように頑張りたいと思います それではまた
2010.04.03
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

