全10件 (10件中 1-10件目)
1

サンスポにこんな記事が載っていました。いらっしゃいませ! 元楽天の好打者で、日本一メンバーの枡田慎太郎氏(34)が、11月18日に宮城・仙台市青葉区内で、料理店「おでん 慎太郎」をオープンする。「現役時代から遠征先で料理店に行くのが好きで、いずれは経営してみたいなと思っていました。だし文化のある京都出身なので、京都を織り交ぜました」(中略)2018年11月に現役引退後、仙台を離れる気は「1ミリもなかった」とキッパリ。「仙台、宮城、東北が好きで、皆さんに支えてもらい、たくさん助けていただいたおかげで成長できました。皆さんと過ごせる場を作りたかったです。東北気質が僕の性格にはまった」と熱っぽく語った。イイじゃないですか!これは行かなければならないでしょう。今は飲食店業界も大変で、前途は大変でしょうが、コロナも一段落しているので、繁盛を祈念したいです。うれしいのは「仙台を離れる気は『1ミリもなかった』」というところ。ここを気に入ってくれて、腰を据えて第2の人生をスタートさせようとしています。私たちファンも支えていければいいですね。銀次と同期で、当初は銀次より早くチャンスをもらい、頭角を表しました。好きな選手だっただけに、仙台での新たな出発を成功してほしいと心から思います。場所は青葉区内とありますが、やはり国分町界隈でしょうかね。11/18の開店が楽しみです。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月31日
コメント(4)

10月27日のロッテ戦をもってイーグルスは2021年の全日程を終了しました。結果は、66勝62敗15分、勝率.540で、優勝したオリックスとは5.5ゲーム差の3位となりました。この成績には不満も残りますが、一時は3位も危うい局面もあっただけに、まずはCS出られて良かった…と思うことにします。最終戦では則本が先発し、3回1失点、5つの三振を奪い見事1,500奪三振を達成。1,448回2/3での達成は史上4位のスピード。ちなみにスピード順位はこうなります。1位 石井一久(ヤクルト) 1413回2位 江夏豊(阪神) 1423回3位 杉内俊哉(ソフトバンク) 1423回1/34位 則本昂大(楽天) 1448回2/3そうそうたる顔ぶれですね。3位までは左腕なので、右腕では最速となります。これは勲章ですね。やはり投手にとって三振というのは、ステイタスのバロメーター。おめでとうございます。そして、打つ方では、島内が打点王に。2位のレアードと1点差、と際どいタイトル争いでしたが、これも、本当におめでたい話。正直、このようなタイトルを取る選手になるとは思わなかっただけにすごく嬉しい。早川は則本の降板後、二ケタのチャンスをもらって登板しましたが、3回無失点と好投するも、勝ち負けつかず。でも、この好投はCSや来季に期待が持てるもの。いい投手を獲ったと改めて感じさせる内容でしたね。気になる先発構成はどうなるか、ニッカンの記事によると、11月6日開幕のロッテとの短期決戦に向けて全体練習を再開。初戦は今季チームトップ11勝を挙げた則本昂、2戦目を相性の良い岸、3戦目で安定感のある田中将の先発が有力となった。となっていますが、まぁ、こんな感じでしょうか。無難な順番だと思います。これに加え、場合によっては涌井と早川を中で使うような感じになるんでしょうか。さらに気になるのは、27日のフェニックスリーグで好投した松井の存在。右太もものケガで長期離脱をしましたが、実戦に復帰するまでに回復しました。本人はケガは気にならない、と言っていたようですが、監督は慎重なスタンスで、松井について、「もちろんそこ(CSのメンバー)に加わってほしい1人であることは間違いないですけど、準備が整わないのに入れようとは思わないです」(ニッカン)と語っています。代役の宋や酒居がしっかり役割を果たしているので、あまり無理をさせることはないということなのでしょう。CS1stは11/6から。最終戦で競り勝ったロッテが相手となります。短期決戦は戦略も大事。どのような戦い方で臨むのか、楽しみでもあり、ちょっと不安でもあり。いや、必勝で頑張ってほしい。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月30日
コメント(4)

昨日は滝中がナイスピッチングで10勝をもぎ取りましたが,今日の岸は6回途中5失点という内容で,敗戦。試合は見ていませんでしたが,2回の5失点が痛かった。なんだろう。突然乱れたのでしょうか。ホームラン含めて5安打1四球か。ただ,3~5回は三者凡退に抑えたみたいですから,この2回に何があったのか。岸も10勝にリーチをかけていたのですが,届きませんでしたね…。残念。途中,勝てなかった時期があったのがチームにとっても岸にとっても痛かった。昨日はいい感じだっただけに,今日の敗戦はCSに向けて水を差すゲームとなりました。ただ,浅村に2日連続のホームランが出たのはいいですね。シーズンの残り試合は2つ。火曜日にオリックス,木曜日にロッテ。いずれもホームゲームです。これはCSに臨むうえでも大事な試合。できれば落とさず,いい印象を持って11月の決戦に向かってほしいと思います。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月24日
コメント(4)

今日,ホークスとの直接対決を制し,CS進出を決めました。パチパチ。まぁ,終盤の失速で優勝,2位の可能性はなくなったのが残念ですが。ロッテが残り試合全部負けて,イーグルスが全部勝っても確か勝率は上回れないはず。とはいえ,ホークスとの直接対決を落としまくれば,最悪Bクラスもあっただけに今日の勝利は大きいです。それにしても,滝中はよくやってくれました。堂々の10勝5敗。誇れる数字ですね。則本,田中,岸,涌井でいったい何勝積みあがるか,なんてシーズン前はワクワクする妄想をしていましたが,そううまくはいきませんでした。そんな中で滝中がチームを救ったと言っていいでしょう。CSでも活躍を期待したいですし,来季に向けても大きな自信になったのではないでしょうか。ホークスはなんと8年ぶりのBクラスとな…。ようやく引きずりおろしたというよりは,向こうが躓いてくれたという感じですね。今季は。工藤監督が辞めて,チームがどうなるかも気になるところです。さて,ここでCSを決めたわけだから,残り試合はその準備という位置づけになります。千葉でやることになるのか,大阪でやることになるのか,どういうローテーションで戦うのか,考えることはいっぱいあります。今日は滝中が10勝に到達しましたが,早川も10勝リーチがかかったまま。もう一度投げるチャンスがあるかどうか。できればもう一度チャンスを上げてほしいと思うけど,果たして…。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月23日
コメント(4)

昨日はゴルフの予定だったのですが,雨のため中止になってしまいました。野球も中止になるかな,と思いましたが,30分遅れで開始。おかげでTVで見ることができました。結果は3-0で快勝。こういう勝ち方っていいですよね。初回に島内が先制ツーラン。岸が7回まで安定の無失点。そして,中盤に追加点を上げ,8回からは盤石の継投。見事な完封リレーでした。欲を言えば,5回にもう少し得点できれば良かったけれど…。いや,勝てばいいのです。島内は100打点が見えてきましたね。あと5つ。100打点で打点王ならキャリアにおける大きな勲章となるでしょう。岸もこれで9勝9敗と星を五分に戻しました。後1つ勝てば2ケタ。もう1回は登板機会があるでしょうから,何とか乗せてほしい。チームの成績はもちろん個人の成績も気になる時期です。そして,今日の先発は田中。これから3回に入りますが,今のところはいいピッチング。ただ,相手もいいんですよね…。客観的にみてもこっちの方が良さげだし,今の打線ではなかなか打てなさそう。また,いつもの…いや,今日はやってくれるでしょう。源田の盗塁の判定をリプレイ検証でひっくり返すことができたので,波を引き寄せたいところですが,直後の攻撃が何とも淡泊…。うーん。微妙な展開です。今日は家族で長町のラーメン屋さんに行ってきました。久しぶりにお邪魔しましたが,やはりここは旨い。カロリー考え,みそはやめて,しょうゆに。無駄な抵抗かもしれませんが。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月17日
コメント(4)

昨日の敗戦は痛かった。水曜日にホークスにサヨナラ勝ち(今季初…)して,何とか望みをつなぎましたが,そこから連敗。残り9試合。全勝しても勝率.555。これがいっぱいいっぱいの数字。これで優勝するには,オリックスは2勝4敗以下であることが必要⇒.5476ロッテは4勝5敗以下であることが必要⇒.5483はい,これが現実です。ただ,オリックスとの直接対決は3つあるので,これを全部勝てば,オリックスは残り3試合で1つ負ければ,2勝4敗が実現します。イーグルスが残り9試合を全部勝てれば,の話ですが。オリックスをかわすことも針の孔を通すような仕業。もちろん2位以上の望みがないわけではありませんので,あきらめてはいけません。ただ,その望みが断たれた瞬間,ぷつりとキレてズルズルいってしまうことだけは避けなければなりません。なんとしても,3位を死守して,CSに賭けましょう。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月16日
コメント(6)

なんでこうなるのか。昨日の岸は勝って、今日の田中は勝てない。何か、勝負のアヤの差なんでしょうが、ほんと、紙一重なんだろうな。茂木のスクイズが成功していれば、田中の7回のあの一球がもう少し低く沈んでいれば…。今日はうまい具合に先制して、勝ちのおぜん立てはできました。でも、勝ち切れない。昨日はピシャっと抑えた西口は今日はサヨナラを献上。途中まで勝っている展開ではロッテもオリックスも負けていて、これは、もしかして…!と期待を持っただけに、悔しさもひとしおです。もっとも一番悔しい、のは田中でしょう。今日勝てればロッテには1ゲーム差に肉薄したのに…。まぁ、まだ10試合以上あるから、希望がゼロになったわけではありません。後は、2日休んでホーム6連戦。ここが最後の勝負所でしょうか。そして、明日はドラフト会議。イーグルスは誰を1位指名するでしょうか。個人的には明桜の風間クンに行ってほしいけど…。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月10日
コメント(4)

10月に入ってから、日曜日以外は負けなしと好調ですね。 今日も、岸が7回1失点と好投。 勝ちを呼ぶ投球を見せました。 その後、西口、安楽と繋ぎ、無失点。 西口は5勝目(!).安樂は2セーブ目をあげました。 9回土壇場で、島内がワンチャンスを仕留めたところも素晴らしい。 さすが打点リーグトップの働きです。 その島内が、試合後、 「2位以上になったらスポンサーの方々が来年も(契約を)継続してくれる。広報活動として2位以上にはなりたいと思っているので、みんなで頑張っていかないといけないですね」とニヤリ。(ニッカン) ほんと、ファンにとっても、2位は死ぬほど欲しいけど、だんだん射程に入ってきました。 これで2位ロッテとは、1.5差。 背中に手が届くところまで盛り返してきました。 そして重要になる明日の先発は、田中将大。 ここは絶対勝利のピッチングを見せて欲しい。 もちろん、何をしなければならないかは本人が一番よくわかっていると思いますが。 一戦必勝の日が続きますが、島内じゃないけど、2位と3位の差はとてつもなく大きいです。 田中さん!頼みます!信じてます! もし、よろしかったらクリックを…。 にほんブログ村
2021年10月10日
コメント(4)

それにしても、笑ってしまうほどの既視感漂う試合となりました。田中は確かにそれなりに試合を作り、しかし、打線が援護できず、ロースコアで敗戦。今季何度となく繰り返されてきた展開。当たった相手が悪かったといえばそれまでだけど、田中はそれ以上の実績を積み重ねてきた大投手。なぜ、勝てないのか。もはや、ヤギの呪い的な超常現象が起こっていることを疑わざるを得ません。これで、2位以上でシーズンを終えることは、現実的にはだいぶ厳しくなってきました。かなりいろいろな条件が揃わないと、ダメな気がします。もちろん、3位が安泰というわけでもありませんが。それにしても、5回までノーヒット、それ以降も散発の3安打とは、いったい…。残りはホークス戦が6つ。ロッテ戦が金曜の振替を入れて2つ。オリックス戦が2つ。これを見ると、3位を全力で守る方向にかじを切らないとダメかもしれませんね。はぁ。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月03日
コメント(6)

というか一つも負けられないシーズン最終盤のこの状況。今日は岸が頑張ってくれました。6回1失点。継投も成功し、6-1とロッテに快勝。オリックスが勝ったので、首位との差は詰まりませんが、2位ロッテとは2.5差。遠いようで近い、近いようで遠い差です。昨日は雨で中止だったので、この振り替えがどこに入るか。オリックスが勝ってソフトバンクが負けたので、4位との差は3ゲーム。上位との差は遠く感じられるのに、下位との差は近く感じられるので不思議です。もっとも、ついこの間までは0.5差まで詰められ絶体絶命だったので、少しはましになったと言えるでしょう。中止を挟んで3連勝なので、チーム状況が上がってきていると思いたい。特に日ハム3戦目で弓削で勝ったのは大きかったですね。そして、先週負けた岸がリベンジ。これで波に乗れるでしょうか。そして問題の明日の先発は田中。ここで勝てば、本当にこれまで越えられなかった何かを越えられそうな気がしますが、相手先発は小島。9/11には完投勝利を許してるんですよね…。打線も2試合連続でやられる屈辱だけは勘弁です。援護をもらえない試合が続いている田中ですが、これまでのお釣りが来るくらいの援護を期待しましょう。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2021年10月02日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1