全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
私は、案外洋楽も聴いたりします。その中でも、一番好きなのが、エリッククラプトンです↑。この、エリッククラプトン。めちゃくちゃかっこよくて憧れます!歌・声ともに素敵です。歌詞、なんとも奥深いです。男性の洋楽は他にも聴きますが、やっぱクラプトン!私が高校生の頃から本格的にはまってるアーチストです。と、エリッククラプトンのことを書いてみました。
2008.11.28
コメント(1)
![]()
今日、仕事帰りに本屋さんに寄ってちょっと見ていたら、なんだかこの一冊の本に眼がとまりました。少し立ち読みしていたら、買わずにはおられず、ゲットしました!それが、これ↑です。美しい自然の写真が心を癒してくれ、そこに書いている24の物語に感動させられ、感謝や前向きといったプレゼントを与えてくれる、そんな素敵な一冊です。
2008.11.28
コメント(2)
![]()
すこ~し、寒さが和らいだように感じる今日この頃ですが、皆様、お元気に過ごされてますでしょうか?チョコチョコはおかげさまで、元気に楽しく過ごしています。この前のブログに、ダイエット宣言をしまして、ただいまダイエット中です。けど、食欲をいきなり落とすわけにもいかないので、ボチボチやってるとこです。とりあえず、『やせるノート』というのを作成し、それに食べたものをきちんと書いていってます。これで、やせる・・、はず!!!(汗)。それプラス、スロトレといったものもしています。これが案外きつい。で。。す。。。ストレッチのゆっくりバージョンみたいな感じですが、腹筋とかめっちゃがんばってるのがわかります。筋力が低下してるのはわかってましたが、鍛えるとなると案外きついです。けど、頑張ります!(↑上の本はそれです) んでハーブの勉強をしている私ですが、そのテキストに嬉しい情報が書いてました「マルベリー」というハーブがあるんですが、その「マルベリー」を食前にハーブティとして飲むと、糖の吸収を抑えてくれるんだとか。ん~、素敵ですね~♪ダイエットにはもってこいですよ。体にはやさしいし、ダイエットはできるし。今日早速買ったので、これから毎食前に飲んでみます(↑これも上に載せてみました)。
2008.11.23
コメント(1)
最近、炊飯器で料理を作ってます、どーも!チョコチョコです 「ん?」 「なぜ、炊飯器で?」 と 思った人もいるかと思います。私も、その術を知らない時はそう思ったでしょう。それが、ある日、近くの本屋さんで色々と見ていたら・・・・・・ 「ん?!炊飯器で料理ぃぃぃ~???うっそー!!!」と衝撃を受けた一冊の本と出会い、それから静かにマイブームとなっております。パンもできるし、ケーキもできるんですよ~。それとか普通に肉じゃがやビーフストロガノフも。すごいんですよ~、炊飯器って。意外と面白い、炊飯器術!と、 楽しんでいる私ですが、 ・・・・・・、・・・、最近、やばいです。。。 食欲の秋を通り過ぎたわけですが、その食欲の秋・・・、そう!!!なんだかウエストあたりが・・・。なので、食べたものをノートに書き続けていく、いわゆる、レコーディングダイエットと、それプラス リンパの流れをよくするセルフマッサージやストレッチをして代謝を上げていきます。これが明日からという流れにすると、おそらくどんどん伸ばしていくと思うので、今日からしま~す。高校生の時は通学のために毎日かなり歩いて通ってたな~、今は車だもんな~・・・。やっぱ、歩くっていいことなんでしょうね。
2008.11.20
コメント(1)
今日も朝から風が冷たいです。たまに太陽が顔出したりしてますが。同じ県下では初雪が降ったみたいで、そりゃ~、寒いはずです。いよいよ冬到来ですね。そんな中私は、仕事が休みなので家でハーブティを飲みながらゆっくりリラックスしながら過ごしています。先日、くしゃみが止まらずほぼ一日中ティッシュとお友達の日があったのですが、その夜に「明日もこの状態だったら仕事にならないな~・・・。薬あるけど、いつも薬飲んでるし・・・。あ、アロマのパワーを使ったら症状が軽くなるかも♪そしたら薬飲まなくていいかも!」 と思い、早速、アロマディフューザー(水分を細かい霧状に拡散させるミストタイプ)に水を入れ、ユーカリ・ティートゥリー・ペパーミント・グレープフルーツの精油を数滴たらし、スイッチオン!おおおー。直接近づけてるわけじゃないのに鼻に効いている感があるじゃないですか。いい感じです。寝る時は、この前日記にのっけた「自律神経にやさしい音楽」を流して。これを流さないで起きた時は、目の下にクマが。。。それに疲労感も。。。二回ほど体験したので、それからはかかさず流しています。そして、翌日、くしゃみもなくお鼻がスースー通ってます。アロマセラピーって、やっぱすごいですね~。いつもなら薬を数日間飲み続けるところを、寝てる間に症状をとってくれるなんて。こういった癒しっていいですね。で、今、私が取ろうとしている資格は 『メディカルハーブ検定』 です。ハーブの知識や使用方法など、ハーブについて勉強してます。やっぱ楽しいですね、好きなことを勉強するのって。試験が来年の春にあるので、それまで楽しみながら知識を高めてレベルアップしていきます。
2008.11.18
コメント(1)
先日、仕事中にちょっとしたサプライズがありました。私が普通に仕事をしていると、どこかで聞いた名前が。。。その声、聞き覚えがあるような。。。お顔を拝見すると、・・・、やっぱり ビンゴでした。小学生の頃、転校生でやってきたE君でした。一年間くらいでまた転校していったんですが、その一年間は同じクラスで、まあ話してました。そのE君が、私に気づいてません。そりゃそうでしょう、一年だけしか一緒じゃなかったし、向こうは転校生。他の小学校でも友達がいたでしょう。私のこと、忘れてるかな~。そうこう色々考えていると、E君が採血をすることに。これは確認するチャ~ンス!と思い、私がE君に採血をしました。どうしても本人だということを確認したく、採血しながら私:「ちょっと痛いですよチクっ。 あの、小学生の頃、○○にいませんでした?」E君:「あ~、小学校が○●小でした。」私:「やっぱり。E君でしょ?ほら、私■○。天パの。髪ふわふわの。」E君:「・・、あ~!・・・あー!!!いたね~(笑)」私:「いたでしょ(笑)。今ここで看護師してるの。それにしてもビックリしたよ。大きくなったね~(笑)」E君:「(笑)。まさかここで会うとは思ってもみなかったよ。」と、楽しく思い出話をし、無事採血も終わり、帰っていきました。面白いですね、まさかここで小学生の頃の同級生に会って、その同級生に私が採血をするなんて。あの当時には全く予想も想像もつかない出来事です。私が人に看護したりするなんて、あの当時は思ってもみませんでしたから。突然のサプライズにちょっと懐かしさを感じたチョコチョコでした。ついでに小学2年生の頃同級生だったNちゃんは地元テレビでお天気キャスターやってます。初めてテレビで見た時は正直びっくりでした。「あれ?このきれいな人、名前が・・・、まさか。顔もそっくりだし。いや~、きれいになったね、Nちゃん」なんて、嬉しかったのを覚えています。
2008.11.16
コメント(1)
![]()
一個前の日記にも書きましたが、最近の私に元気を与えてくれるものが死海の塩以外に実はもう一つあります。仕事が休みのつい先日、私は近くのあるホームセンターに行きました。「こういう照明、眼や神経にやさしいんだろうな~」とか「この棚、いい感じかも」とか色々店内を見てました。そして、私が好きなお風呂関連・アロマ関連のコーナーでしばら~くウロウロしてたら、癒しの音楽が試聴できるところを見つけ、早速聴いてみることに。「オルゴール、いいな~」「ネイチャーサウンドって、本当に自然の中にいるみたい」「ピアノの音色って素敵」とほぼ全曲聴いてましたら、ピン!と自分の心に響くものに出会いました。それが、これです→これ、今の私に必要なはず!そう思いゲットしました!その夜から毎晩このCDを聴いているのですが、一曲目で眠っている私(笑)。二曲目から後を聴いたことがないくらい眠りにスーッといざなってくれます。寝起きもいいですよ。以前なら無理やり携帯の目覚ましに起こされていた感が強かったのに、これを聴きだしてからは、目覚めがさわやかなんです。寝ることが大好きな私が軽くスッと起きるなんて自分でも信じられません。そんな素敵なCDに出会えたことに感謝です
2008.11.13
コメント(1)
今日のお月様もなんて素敵なんだろうと、つい長い間見とれてました、チョコチョコです。ここ最近、それも元気会に行ってから調子がいい気がします。感謝です。その中でも私に元気をくれているものがあります。それが・・・・・・これ↓ これです!おすすめです!!!死海の塩なんですが、 いいですよ。一日の疲れをとるのに入浴が大切ですが、そこにこの死海の塩を入れると・・・、あら不思議。腕と足がかる~く浮きます。血液の循環もスムーズに。力を入れないまさに心地いいリラックスタイムにはもってこいの一品です。お肌にもいい感じです。私、これ入れて寝てることがしばしばあります(本当は浸かって寝たらよくないみたいですが。。。)日々忙しく働いたり動いたりして体も心も疲れていて、シャワーが主、たまにバスタブに浸かってただけで済ませている人も多いと思いますが、バスタブに浸かって、体も心も力を抜いて、ホッとできる至福のひとときをもっと大切にしていってはいかがでしょうか。
2008.11.13
コメント(1)
今日は、北九州で行われた『元気してる会』にりんりん竹ちゃんはじめきくりん・Fさんカップルと一緒に行ってきました(一緒に行けてありがとうございました)。本当はこの会の途中で抜けてTOKIOのライブにも行く予定にしてました(この前当たったとブログに書いたライブです)。まあ、この時間に抜ければいいかな、と。そしたらちょうどいい電車に乗ってライブ会場に着くし、という予定表までたててました。そんな感じで元気してる会に行ったわけですが、・・・・・・やっぱ、・・・・・・さすが元気してる会だけのことはありました。最初のほうは、「あともう少しで何時だから、残り何分で抜けようか」と時計を見て思ってたのが、抜けないといけない時間が近づいてきたら「ん~、まだこっちにいたい。TOKIOライブはまたいけるよ」と自分に言い、結局TOKIOライブには行きませんでした。結果、よかったと思います。というか、最後まで元気してる会に残ってよかったです。 そして、今回もためになるお話を加藤雄詞さんがしてくれました。ここでは内容は詳しく書きません。私の今日の実体験を載せたいと思います(え~って声が聞こえてきそうですが・・・)。私が8月に事故に遭い首や肩を痛めていまして、リハビリは終了したものの、いまだに重いような痛いような・・・。そんな日々を最近送っていました。湿布を張ったりしていましたが、根本的には変わらない、そんな感じでした。今日も最悪じゃないものの、なんだか痛いかもと思って参加したところ、 す、 すごい・・・・・・(驚)。雄詞さんのお話が終わった時には、今まであった肩や首の緊張や痛みがないんです。軽くて楽。おおおーーーーーー。すっっっっご~~~~~~~い!!!。あんまり動かなかった首が上下左右に動くじゃないですか~。もう、感動です。前も雄詞さんの話を聞いていて、体調がよくなったことがありました。毎回ですが話を聞いてて、体温が上がるのがわかるんです。やっぱ、すごいです。 そして、カレンダーを早速買って雄詞さんからサインを書いてもらったのですが、もう・・・、これまた感動です。一人ひとりにメッセージも書いてくださったのですが、私はその書いている途中から感動してしまい、涙してしまいそうでした。あたたかなメッセージ、ふわっと包んでくれるようなメッセージ。私にとっての素敵なプレゼントでした。 それにしても、毎回思うのがあのワクワク感は、元気してる会からのプレゼントのようなものだなって思います。
2008.11.03
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


