全25件 (25件中 1-25件目)
1
百貨店時代の同期から転職した大手情報機器会社をまた転職したとのはがきを貰った。10年以上いたのに。どこへ転職したのだろう?40も半ばになるのに、まだまだ元気なのだ。明日から4月。新年度。元旦に決めた売上目標ははるかかなたにある。気分一新再スタートである。安くなったガソリンでも入れて加油(頑張る)だ。
2008.03.31
コメント(0)
朝からの雨で定例のテニスは中止。そこで阪神御影駅近くにできた御影クラッセに家族で行ってきました。日曜日ではあったが車もちょい込みで駐車でき、そのまま回転寿司のお店へ。お皿によって値段が7種類ほどあり、食べるペースも今日はかなり押さえ気味だ。めがね屋でダテ眼鏡を購入し、気分転換できればグ~。そして客商売で表情が硬いのは致命傷になりかねないので初のフェイシャルマッサージを受け、顔のコリをとりました。これで今週もグ~といきたい。
2008.03.30
コメント(0)

ゴールドジムのキックボクシングエクササイズ続いています。格闘技という響きが良い。未体験ゾーンなのだ。コーチの北山高与志さん(ポスターでは前列右端)が4月11日に東京・後楽園でタイトルマッチがあるという。なんか応援に行きたいね。仕事作らなきゃ。
2008.03.29
コメント(0)
東京で3月初めに起った事故調査の依頼。不法滞在中の中国人男性が職質され、そのまま逃亡。警察官に追われたまま竹藪にはまりそのまま死亡。遺族からこの死亡は警察が突き落としたのではないかとの疑念がわき、調査の依頼があった。弁護士に相談するもこの疑念を払拭するのは相当難しいのでは?との回答。
2008.03.27
コメント(0)
関空でまたも韓国人女性が上陸拒否にあった。関空まで迎えに行った受け入れ先の会社社長が身元保証になると伝えるも効果なし。拒否理由を確認するため審査官から電話を貰い、およそ15分ほど話すもやはり決定は覆るはずもなく。理由は90日の短期滞在で過去2回来日するもどちらも90日近く滞在したことが致命傷になった。でも同行してきたもう1人の韓国人女性は同じように滞在していたのにお咎めなしとは如何にや?
2008.03.24
コメント(0)

桜が見れると思って家族で行ってみるとアーモンドの花でした。毎年、東灘・魚崎の下水処理場の横をを流れる運河沿いにアーモンドの並木があります。http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/almond.htmほのぼのとしたイベント会場に溶け込みながらイカ焼きがおいしかったです。
2008.03.23
コメント(0)
「新たな在留管理制度に関する提言」の内容が見えてきた。詳細は配布資料 「新たな在留管理制度に関する検討状況(中間報告)」【PDF】 を参照されたいが最も注目したいのは取次申請手続きの簡素化が検討されていることだ。そして最も気になることは法相の諮問機関「出入国管理政策懇談会」のメンバーに行政書士会が入っていないこと。今後の展開を注視していきたい。(下記の記事は読売オンラインより転載しています。)外国人在留を5年に延長、管理厳格化を機に...法務省方針 外国人の在留管理制度の改善を検討してきた法相の諮問機関「出入国管理政策懇談会」(座長・木村孟(つとむ)大学評価・学位授与機構長)が月内に鳩山法相に提出する「新たな在留管理制度に関する提言」の全容が20日、明らかになった。 身分証となる「在留カード」を入国管理局が発行し、不法滞在対策などを強化する一方で、「在留期間の上限の延長」を盛り込んだのが柱だ。提言を受け、法務省は、原則3年が上限の現在の外国人の在留期間を5年に延長する方針だ。来年の通常国会に出入国管理・難民認定法などを改正する関連法案を提出する。 提言は、不法滞在外国人の増加などを受けて対策を講じるもので、〈1〉市区町村が発行する外国人登録証明書を廃止し、入管が「在留カード」を発行する〈2〉外国人に、在留期間中の勤務先などの変更を入管に届け出ることを義務づける〈3〉外国人の留学、研修先などの所属機関に在籍状況などの報告を義務づける--ことなどが柱となっている。国が在留管理を一元化し、厳格化する一方で、適法に在留する外国人の利便性を向上させることを目指している。 日本国内では、昨年10月の改正雇用対策法の施行により、外国人を雇用する事業主には、氏名、在留資格などをハローワークへ報告することが義務づけられ、在留管理が厳格化された。提言を受け、法務省は、この報告義務を、大学など他の所属機関にも拡大する。 外国人の在留期間は在留資格ごとに決まっており、「日本人の配偶者等」「企業内転勤」などの在留資格では、「1年または3年」となっている。最初は1年で、問題などが起きなければ、3年に延長されるのが一般的だ。5年に延長されれば、日本人の配偶者などの長期滞在の外国人は、在留期間更新手続きなどの負担が軽減される。 現在、外国人登録をして日本に滞在している外国人は、約208万5000人(2006年12月31日現在)。このうち、新たな在留管理制度の対象となるのは、「永住者」をはじめ、「日本人の配偶者等」「企業内転勤」の外国人などだ。 今回の提言は、「外交・公用」が目的で滞在する外国人や、「特別永住者」と呼ばれる在日韓国・朝鮮人(約44万人)などは対象としていない。 出入国管理政策懇談会は不法滞在外国人の増加などを受け、昨年2月に「在留管理専門部会」を設置。新たな在留管理制度について検討してきた。(2008年3月21日03時03分 読売新聞)
2008.03.21
コメント(0)
木曜日の祝日。ゴールドジムのプログラムを見ると太極拳があった。早速行ってみると、なかなか面白い。「太極拳」というと「お年寄りの健康体操」というイメージを持っていたが、実は太極拳は、中国の皇帝も身につけていたという「歴史と伝統ある武術」なのだそうだ。キックボクシングのような攻めではなく守りが基本。パンチが来たら、その手首とひじを挟みながら受け、相手の攻めて来た力を利用して、肋骨に向かって足蹴りを食らわす。一つ一つの動きに意味があったのだ。太極拳も続けてやりたいが平日の朝10時からはちょっと無理!!
2008.03.20
コメント(2)
祝日前の大阪入管すごい人でした。3時45分に受付前に並びだし、受理票も手にしたのは6時前。まず韓国人女性の「投資経営」と「人文国際」の認定申請。受け入れ企業である大阪の若社長のルーズさに負けないことが認定の肝だ。次に中国人の調理師招聘「技能」認定不交付理由を確認。理由は厨房に貼ってあった調理マニュアル。これが招聘調理師に対する信憑性がないとのこと。これぞまさしく不交付のための審査だ。このあらを探すのに3ヵ月半を要したのだ。即再申請することを決定。最後に中国人女子留学生の就労ビザ「人文国際」変更許可を受け取る。大阪の若社長も喜んでいた。充実した2時間であった?!
2008.03.19
コメント(0)
子供が通う幼稚園の卒園式に参列してきました。入園した3年前に園長が「卒園までの3年はあっという間だから」と言う言葉が今も昨日のように耳に残っています。本当にあっという間でした。我が子の成長がまぶしい。子育ては自分育てだとも言われる。子供の成長が自分の成長にもなる。4月から一年生。まだまだ自分育ては続きます。
2008.03.17
コメント(0)
栄養士である知人が本を出版した。その出版記念パーティーに出席。およそ100人以上の友人が駆けつけただろうか、大盛況でした。本を執筆することはなかなか大変なこと。これからの活躍が期待されます。
2008.03.14
コメント(0)
関空で韓国人が観光名目で入国しようとしたところ上陸を拒否された。この人はこの半年ですでに2回にわたり短期滞在ビザで5ヶ月以上滞在しており、入管としては観光でこんな長期滞在は疑わしいとの判断だ。本人も異議申し立てをすることなく翌日の便で帰国した。速やかに適当な就労ビザの認定申請をしないと次回も上陸拒否は必至。
2008.03.13
コメント(0)

今年で3回目となる「ひょうご・神戸アラムナイネットワーク交流会」に参加。在阪神の総領事館、外資系企業や対外的な業務を行っている企業、地元経済団体そして行政関係者などが集まっての交流会だ。井戸敏三兵庫県知事とは3回目の顔合わせだがもちろん覚えているはずもなく、「ほおー、3年目ですか?儲かってますか!」と聞かれる始末。年1回訪れる兵庫県公館はライトアップされ今夜もワンダフルでした。2次会は1人で近くでショットバーをやっている同級生のお店へ。ここで得た情報の方が濃かったりして?!
2008.03.12
コメント(0)
兵庫県行政書士会に激震?神戸市議が逮捕された。行政書士も兼業していた。忘年会や新年会など懇親会にはよく見かけた。とても世話好きな感じがした。それが仇となったのでなければいいのだが。下記記事はasahi.comより転載しました。神戸市議を逮捕 元風俗経営者の差し押さえ逃れ共犯容疑2008年03月11日23時31分 知人が実質的に営む風俗店経営会社の法人税滞納に伴う差し押さえを免れるため、同社の財産を隠したとして、神戸地検特別刑事部は11日、行政書士で神戸市灘区選出の同市議、上脇義生(よしお)容疑者(58)=公明党、3期目=を国税徴収法違反(滞納処分免脱)の疑いで逮捕した。 調べでは、上脇容疑者は、神戸市中央区の風俗店経営会社「サンゴールド」を実質的に経営していた西川聖史(きよし)容疑者(67)らと共謀。05年5月~07年9月、会社事務所や風俗店などの賃貸借契約を解約して返還された保証金や店の売上金計約2100万円を元従業員(57)名義の銀行口座に振り込んで隠し、差し押さえの強制執行を免れた疑い。 上脇容疑者と西川容疑者は、賃貸借契約を西川容疑者から元従業員に変更し、風俗店の営業権を譲り渡したように仮装していたとされる。神戸地検は3日までに西川容疑者と元従業員を国税徴収法違反容疑で逮捕。捜査の過程で、上脇容疑者の関与が浮上した。 西川容疑者は神戸市兵庫区内の風俗店5店の事実上のオーナーで、法人税約2億2000万円を滞納していた。上脇容疑者は73年に兵庫県警に採用され、県警本部や署の生活安全部門に勤務し、94年に警部で退職した。翌年の市議選に初当選、公明党兵庫県本部で団体渉外局次長を務めている。 関係者によると、上脇容疑者は支持者を通じて、西川容疑者と知り合ったという。 以上
2008.03.11
コメント(0)
中国で昨年11月に子供を出産したが、出産前に日本人の夫と離婚。春節が終わった先月末に日本に戻ってきて、西宮市役所に出生届を提出したが受理してもらえなかった。戸籍法第104条 国籍法第12条に規定する国籍の留保の意思の表示は、出生の届出をすることができる者(第52条第3項の規定によつて届出をすべき者を除く。)が、出生の日から3箇月以内に、日本の国籍を留保する旨を届け出ることによつて、これをしなければならない。 2 前項の届出は、出生の届出とともにこれをしなければならない。 3 天災その他第1項に規定する者の責めに帰することができない事由によつて同項の期間内に届出をすることができないときは、その期間は、届出をすることができるに至つた時から14日とする。国籍法第12条 出生により外国の国籍を取得した日本国民で国外で生まれたものは、戸籍法(昭和22年法律第224号)の定めるところにより日本の国籍を留保する意思を表示しなければ、その出生の時にさかのぼつて日本の国籍を失う。つまり、出生から3ヶ月以内に日本国籍留保の意志表示なければ外国で生まれた子供はたとえ両親が日本人でも日本国籍を喪失するということ。もちろん子供が日本に戻れば帰化することで日本籍は容易に取得できますが。
2008.03.10
コメント(0)
「あきらめなければ夢はかなう」名古屋国際女子マラソンでの高橋尚子は残念ながら優勝を果たせず、五輪切符を逃しましたが、あきらめないことの大切さは痛いほど伝わってきました。ともすれば挑戦せずあきらめてしまう夢・夢・夢。「夢はかなうもの」そう信じて日々の努力を積み上げる、それをまた続けていく気になりました。
2008.03.09
コメント(0)
WBCフライ級タイトルマッチTVで見ました。ボクシングは以前からけっこう見ていましたが今日のはチャンピオン内藤と元チャンピオン・ポンサクレックとの戦いも見ごたえ十分でしたが、やはり自分もキックボクシングのエクササイズをやっているので全く視点が違います。内藤のジャブ・ジャブ・ストレート・フックそして最後にアッパーは練習通り?パンチのよけ方も今日自分がジムでやったとおり?なるほど!!これはおもしろい。ポンサクレックの背負い投げは練習にはなかったけれど・・早速、練習用のグローブ買いに行かなきゃ。北山高与志コーチのブログに今日の練習後の写真が掲載されています。
2008.03.08
コメント(0)
警察官に職質された外国人が逃走中に車にはねられ即死した。外国人には在留資格はなく不法滞在をしていたのだった。先週も似たような事件があったばかりで胸が痛む。まだ21歳だという。異国の地で何を思ったのか?!
2008.03.07
コメント(0)
茨木の入管はひっそりとしていた。昨年末に収容施設も含めたほとんどの業務がコスモスクエアーに移転したためだ。茨木に収容されているのは長期滞在?が予定されている人たちだけである。さて、収容されている人と面会したが、もう4ヶ月にもなるのに結構明るい。規則正しい食事のせいもあって劇痩せしていたが。本人曰く、「食事がタダだからいいわ~」と。仮放免を申請をして出てきたら食事はタダではないぞ~。
2008.03.06
コメント(0)
ONKYOの新しいステレオを事務所に用意したのに全く聞く暇がないのでせっせとCDをMDに倍速でダビングしている。でも、これもいつ聞けるかわからないが・・・明日はDNA鑑定の結果を持って茨木の入管へ仮放免申請に行く。
2008.03.05
コメント(0)
神戸赤十字病院で人間ドックを受けた。ここで受診するのは2回目。山場は上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)だ。まず胃の動きを弱める薬を筋肉注射する。これが痛い。そして水飴の様な薬で喉の局所麻酔をする。直前に医師が直接喉にスプレーを噴射して麻酔効果を高める。看護士が背後に立ち、そっと手を腕に添えてリズミカルに叩いてくれる。これでかなり緊張感が取れる。準備が整ったところで黒い管が口から喉元に挿しこまれ、肺を通って胃や食道の粘膜を調べながら腸まで撮影しながらカメラは押し込まれていく。検査の結果、お蔭様で特に異常もなかった。普段の運動の賜物?悪いのは口だけとは言われなかったが日頃の運動は欠かせないことを再認識しました。
2008.03.04
コメント(0)
中国にいる人(Aさん)と日本で亡くなった日本人叔母とのDNA鑑定の結果が出た。血縁関係は99.99995%。確定的に間違いないということ。これで弁護士に就籍確認の申立てを家裁にしてもらい、大阪入管で留置されているAさんの娘の仮放免申請も急ぎ行わねばならない。
2008.03.03
コメント(0)
中学時の同級生の父がご逝去され、その通夜に参列した。死因は外傷性脳溢血。奥さんとショッピングをしていて滑って後頭部をうったそうだ。喪主である友人は挨拶で「散歩好きの父が散歩で亡くなったのは本望であったのではないか」と。人生は本当に何があるかわかりません。この頃少し刹那的になることがあります。享年79歳。ご冥福をお祈りします。
2008.03.02
コメント(0)
事務所のBGM用としてONKYOのCD/MDチューナーアンプシステム(X-N7TX)を用意した。音がいいと言う触れ込みの割にリーズナブルなところが気に入りました。仕事もリズムが大事ですし、落ち込んだ時に好きな曲を聴けばやる気も出るかと?
2008.03.01
コメント(0)

ゴールドジムにあるフリープログラム「初級キックボクシング」に参加した。コーチは北山高与志(きたやまたかよし)さん。現J-NETウェルター級王者であることを練習後に知った。コーチは今年30歳、身長177cm体重66~70キロを行ったり、来たりと年以外は私とほとんど同じだ。初めての格闘技?ジャブとストレートの違いがわかった。二人一組で回し蹴りやパンチの応酬はかなりストレス解消になる。なんだか病みつきになりそうな感じがするのが怖い。これでまた週末が楽しみになってきた。
2008.03.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1