こんにちは。

山車が31輌。壮観ですね。
5年に1度というのも伝統がうかがえます。
でも動けないのは困りますね。
からくりの山車はいいなあ。 (2017.10.10 14:48:54)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

mkd5569 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! こんばんは いつもありがとうございます。…
みぶ〜た @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! 今晩は。 道路沿いの高見氏の作品群は 圧…
ロゼff @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんにちは 素敵な週末をお過ごしくださ…
じぇりねこ @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんにちは(^^)/ 1961年だと戦争も終わっ…
あくびネコ @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! こんにちは。 午前中雨降りだった長野。 …
mogurax000 @ こんにちは New! >カエルはポイ捨て、見ていますね。 ごみ…
いわどん0193 @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! ●6/21 ぽぽ、完了しました ^^^)/
家族で眼鏡 @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! いつもありがとうございます。 パティス…
和活喜 @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その1)(06/20) New! 土手の上段に並ぶ50体の高見彰七の像 壮観…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.10.09
XML


半田市の山車31輌が揃う、このお祭り。
愛知県でも人気のお祭りで、昨年の来場者は53万人でした。
名古屋市からは遠い街でありながら、この来場者数は驚異的です。

この写真は、勢ぞろいした31輌の山車。
遠くの山車が小さく見えます。





それにしても、人が多い。
からくりの実演では山車が前進して狭くなるため、まったく身動きできなくなりました。

巧みなからくり人形の動き、繊細な山車の彫刻。
豪華絢爛な刺繍幕、心地よい雅楽。
いずれも見事でしたが、天邪鬼の私はホームページなどにない写真をご紹介します。

シンプルですが、かわいい刺繍幕はいかがでしょうか。





勢ぞろいした山車は壮観でしたが、個々の山車の見せ場は少ないお祭りでした。
半田市も、春にはそれぞれの10地区で山車まつりがあるとのこと。
その時は個々の山車の見せ場があるのでしょう。

5トンを超える大型で、車輪が台の内部にある内輪の山車。
山車の向きを変える”どんでん”は、山車の前後を持ち上げない地味な動きになります。

楽しいからくりは、目の前の山車4輌程度だけ見ることができました。
なにしろ、身動きできませんでしたから。

この地区の山車で、例えば亀崎の山車は砂浜に山車を乗り入れるお祭りもあります。
それは春にあるそうですから、また機会があれば見たいと思います。

今年は、愛知の他の山車まつりにも参加しています。
また機会があれば、ご紹介したいと思います。





募金支援、お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 21:12:24
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
エンスト新  さん
こんばんは
連休の最終日という事もあってかなりの人出ですね。 (2017.10.09 22:36:39)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
こんばんは

壮観な 眺めですね

過去 2回行きました

今回は 他の祭りにいきました

半田は江戸時代から 旦那衆が多く

尾張 三河の 山車を 安く売ったようです

今の金 新品ですと 1億円以上といわれます

下取りで 安く分け 新品を半田に

凄い旦那衆ですね

亀崎も素晴らしいですよ (2017.10.09 22:37:13)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
5年に1度の大きなお祭りなんですね
31輌となると、全部を写真に収めるのは大変ですよね
このお祭りをお目当てに凄い人が集まるんですね
コレじゃ身動きできなくなるのも納得です
狸の親子が描かれた刺繍幕、愛嬌たっぷりですね(#^^#)

(2017.10.09 22:58:16)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
恭太郎。  さん
えっ???31も?凄いね。
暑い中、お疲れ様でした。 (2017.10.10 02:20:09)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
天星音1005  さん

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
へえ~~すごいですね^^;
こういうのは見たことないなあ~~
1つ1つみんな柄がちがうのでしょうか?
じっくり見る価値はありますね^^ (2017.10.10 18:00:05)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
ザビ神父  さん
知多半島の半田ですね。

地味な町だったと記憶していますが、こんな大掛かりなお祭りがあったのですね。

かつて栄えた知多木綿の業者らが、始めたのでしょうか? (2017.10.11 02:35:30)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
tougei1013  さん
31台も揃うとすごい迫力ですね (2017.10.11 05:35:03)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
marnon1104  さん
お写真を拝見しただけで
これは凄い!と。

秋空の下、31輌連なる山車は
かなり見ごたえありますね^^ (2017.10.11 09:53:01)

こんにちは  
mogurax000  さん
>道に横たわるタヌキさん、かわいそうに。
あそこは公園ではなく、田んぼ地域の真ん中です。
車に撥ねられたのも、抜け道になっている農道です。
私が歩いていてもスピードを落とさずに突っ込んでくる車も多いです。
回りに何もなくて見通しも良いから、みんなスピードを出すんですよ。
人間だけでなく、狸やイタチ・ハクビシン・野兎・亀なども居るんだから
注意して走ってほしいです。
(2017.10.11 17:19:58)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
LimeGreen  さん
山車が豪勢ですし、たぬきさんがかわいいですねぇ~。

からくり、見てみたいですね。 (2017.10.11 20:12:15)

Re:31輌勢ぞろい - 半田 山車まつり -(10/09)  
壮観ですね
お神輿がたくさん並んでいるような
背が高いな

柄が面白い ぽんぽこだぬきですね

望遠レンズがないとカラクリは撮れそうもないですね

(2017.10.11 20:20:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: