西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 確かにお顔がね。懐かしい感じがしました。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^) 袖の辺りは高見さんらしい…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 3メートルですか(*゚ロ゚)! 圧巻の…
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらが言われていた巨…
mogurax000 @ こんにちは New! >女性カメラマンもがんばっておられるの…
いわどん0193 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! >見覚えがあるようなコンクリート像です…
和活喜 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.17
XML
亀崎潮干祭の続きです。

重い山車が砂浜に入ると、当然動きにくくなります。
特に、海水に漬かる場所まで行くと、山車のコロはその重さで砂に埋まります。

この山車も、向きを変えようとして動かなくなりました。
押せども引けども動きません。
もがくほど、山車は砂に埋まっていきます。





そこに助っ人が20名ほど加勢しました。
助っ人も加わり山車を引くと、ようやく動き始めました。
観衆から拍手が起こります。





その後も3度ほど助っ人が加わり、5輌の山車は海辺に勢ぞろいしました。
この様に、木製のコロを海水に漬けると、長持ちすると言われます。
そのためシーズンオフには、山車のコロを外して海砂に埋めて保存するそうです。





そして山車は浜に曳き上げられて、亀崎海浜曳き下ろしは終わりです。





愛知県には、より深く山車を海に漬けてしまう祭りもあります。
そのお祭りは秋にあります。

春から秋、愛知県は山車まつりの季節。
これからも特徴ある山車まつりが続きます。

【過去の日記】  「亀崎潮干祭」





募金支援、お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 20:40:59
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: