西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

flamenco22 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはにゃん^^ いつもありがとうです😊 …
neko天使 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
marnon1104 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! 三角形のお鼻も高見影七作の他の観音像と …
風とケーナ @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…
エンスト新 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます 何らかの理由で移設し…
恭太郎。 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.07.14
XML
カテゴリ: ***** 環境 *****
今回の西日本豪雨では、「晴れの国」としてPRする岡山県も被災しました。


まず、年間降水量の少ない県を調べます。
2010年のデータでは、降水量が少ない県は次の順位です。

1位: 香川県 998mm
2位: 長野県 1,058mm
3位: 岡山県 1,216mm
4位: 大分県 1,298mm
5位: 埼玉県 1,307mm

岡山県は3位ですが、隣接する香川県が1位。
たしかに降水量が少ない地域です。
同じく被災した広島県は、19位の1,586mm。
ちなみに年間降水量最多の県は高知県で、3,093mmでした。

次に、年間降水日が少ない県は次の通り。
データは2014年の観測値。

1位: 山梨県 82日
2位: 埼玉県 90日
2位: 兵庫県 90日
2位: 群馬県 90日
5位: 岡山県 96日

山梨県が最も雨の日が少なくなります。
2位が3県ありますので、岡山県は5位です。
広島県は25位の108日でした。
最多の県は秋田県の177日ですが、雨ではなく雪の日が多いのでしょう。

岡山県は年間降水日が少なく、年間降水量も少ないことがわかります。
それでも結果的には、この豪雨の被害がありました。

いくら年間降水量が少なくても、短期間に集中して降雨すれば洪水も起き得る。
日本のどこにいても、天災から完全に逃れることはできないのだと再確認しました。

ここにいれば、大丈夫。
その過信が、私たちの命を危険に晒します。





募金支援、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.14 17:23:14
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: