西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

elsa. @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! 昨日は満月に見惚れていましたよ 化粧地…
あくびネコ @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
家族で眼鏡 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! お地蔵様だけではない、、、宝篋印塔と融…
mimi2385 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんにちは 地域の人々をお守り していた…
neko天使 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
トンカツ1188 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! こんばんは 化粧地蔵と 宝篋印塔の 組…
みぶ〜た @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! 今晩は 全ての者を救ってくれるのですね…
jun さん @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! 胸上げの化粧地蔵は 究極の救済地蔵様なん…
クマタツ1847 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New!  化粧菩薩と宝篋印塔の融合とは言い得て…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.10.06
XML
カテゴリ: ***** 文化 *****
嫌われ者のヘビですが、シンボルマークにはよく使われます。

医学の世界で使われるのは、ケーリュケイオンやアスクレピオスの杖。
ヘビは強い生命力を持つ象徴と考えられます。

【ケーリュケイオン】




【アスクレピオスの杖】




ヘビが自らの尾をくわえた、ウロボロス。
ウロボロスは、生と死の輪廻,不老不死の象徴とみなされます。
ヘビの脱皮が、再生を連想させるようです。

【ウロボロス】




嫌われるはずなのに、その生命力にあこがれる。
生にすがる人の気持ちは、その対象が何であっても変わりません。

(画像はすべてウィキペディアから)





募金支援、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.06 19:19:29
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
ウォーキングシューズにアメリカ足病医学協会認定のマークに使われているのを見た事が有ります
海外ドラマの救急車にもデザインされたマークが付いてますよね
ウロボロスの方はあまり見た記憶は有りませんが・・・・・
忌み嫌われたり憧れられたりでヘビも大変ですね

(2018.10.06 19:52:00)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
エンスト新  さん
こんばんは
動物園などでも女性はヘビを触ったり抱いたりできても男性は引きますね。
そういう所以からヘビのデザインには女性の助言があって、作り上げたかもしれませんね。 (2018.10.06 20:57:29)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
こんばんは

蛇を見ますと 体が自然に

身構えてしまいます

何処の国か忘れましたが 車に

蛇マーク お医者さんと 聞きました

矢張り生命力 の強さから 来てるのでしょうか (2018.10.06 21:21:44)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
yorosiku!  さん
昔、蛇の脱皮した皮を財布に入れておくと、お金に困らないと聞いたことがあります。 (2018.10.07 00:00:35)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
アルファロメオのマークも蛇入りですね

(2018.10.07 00:39:08)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
恭太郎。  さん
ヘビやワニなどの財布って触った事がないです。 (2018.10.07 01:57:19)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
LimeGreen  さん
ケーリュケイオンですが、私はCaduceus=カドューシャス(英語読み、ラテン語読みはカドゥケウス)と学びました。 (2018.10.07 03:13:41)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
ショウ0330  さん
(‘-‘*) 10月7日(日) おはようございます〜♪

いつもご来訪頂きコメントを有難うございます。
今日も素敵な出会いがありますように……
体調に気をつけてお過ごしください

☆ (2018.10.07 09:34:53)

Re:ヘビにあこがれて - ウロボロス -(10/06)  
天星音1005  さん
おはようございます。

ヘビのマーク、意外とありますよね。
本を読んでいると、時々出くわします

あっという間に7回忌が来たように思います。
年月の流れは早いです。 (2018.10.07 09:46:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: