西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 確かにお顔がね。懐かしい感じがしました。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^) 袖の辺りは高見さんらしい…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 3メートルですか(*゚ロ゚)! 圧巻の…
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらが言われていた巨…
mogurax000 @ こんにちは New! >女性カメラマンもがんばっておられるの…
いわどん0193 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! >見覚えがあるようなコンクリート像です…
和活喜 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.06.09
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

私が生まれ育った地域のサザエには”トゲ”がなかった。

父親に聴くと、「海が穏やかな地域のサザエにはトゲがない」と答えた。
では、海が荒れる地域ではトゲがあるのかと聴くと、
分からないとのことだった。

はっきりしない説明だから、このトゲがないサザエは”ニセサザエ”だと思っていた。

最近、東海大学・海洋科学博物館監修の「貝殻の名前」を読んだ。
その本にも、サザエには”トゲあり”と”トゲなし”があると書かれていた。

さらにトゲの有無は、種類や性別の差ではないとあった。
波の荒さなど、環境の違いが理由とあった。
驚くことに、父親の説明は合っていた。

さらに本には、トゲの有無ができる理由や、トゲの役割は不明とあった。
いまだ、サザエのトゲは謎なのだ。

ウィキペディアには、下記の様に書かれていた。

「水槽で飼育するとサザエはトゲを形成しなくなる。
 逆にトゲの発達しない個体を外海に放流するとトゲを形成する。」

個体差もあることから、サザエのトゲの有無は環境と遺伝のふたつの要因があるとのこと。

サザエのトゲは、今でも謎の存在だ。
その役割も、できる理由も分からない。

でも、kopanda06は、そのトゲに自説を持っている。
それはサザエの立場になればわかることだ。

きっと、こうだろう。

短気なサザエは海が荒いとイライラしてトゲトゲし、
気長なサザエは静かな海で呑気にマルマルになる。

私なりに、謎が解けた気がしている。



(画像出典: Wikipedia )

【 サザエ 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
 にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.09 00:00:06
コメント(46) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: