西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

flamenco22 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはにゃん^^ いつもありがとうです😊 …
neko天使 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
marnon1104 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! 三角形のお鼻も高見影七作の他の観音像と …
風とケーナ @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…
エンスト新 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます 何らかの理由で移設し…
恭太郎。 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.01.08
XML
カテゴリ: 鯖弘法・鯖大師

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

ネット検索で、名鉄東岡崎駅近くに鯖弘法(鯖大師)がおられるらしいと知りました。
場所は、愛知県岡崎市の三和山 密峰寺。




ただネットには「なぜ鯖弘法?」とのコメントがありました。
不安を抱えつつ、密峰寺に向かいました。

本殿左の石仏。




たしかに、こちらは鯖弘法ではありません。
ネットのコメントは、この石仏を見てのことでしょう。

しかし本殿前にはこの表示。




どう考えても、本殿内に鯖弘法はおられます。

ご存じのとおり、私は本殿内の撮影はめったにしません。
ご本尊にカメラを向けるのは失礼かと思うから。

ただ今回は、本殿の扉も少し開けられています。
その隙間から、本殿内部を撮影です。

ご本尊は遠く、肉眼ではよくわかりません。
コンデジで、ノーフラッシュ、ハイズーム、超高感度ISO、手持ちで限界の撮影。




撮影された写真を見るとわかります。
たしかに鯖弘法です。

ただ、妙に鯖が平面的。
ほとんど描かれた絵のようです。

三河地区には、有名なご本尊が鯖弘法の寺院が複数あります。
いつか参拝をしたいと思いますが、おそらく写真撮影はできないでしょう。

みなさんにご紹介する鯖弘法は、おそらく石仏ばかりになると思います。


【 干支置物の季節?: 上級者向きレゴ 茶トラねこ 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 11:35:40
コメント(48) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: