西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは お天気がすっきりしない日が…
mogurax000 @ こんにちは New! >でも猪や熊はいませんか? イノシシは、…
neko天使 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
mamatam @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 余分なデコレーションで書かれている分は…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.04
XML
カテゴリ: 高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

久しぶりに、高見彰七の観音菩薩像に新発見のニュースがありました。
今回の情報も「FDG公式さん」から頂きました。

【FDG公式さん】    「FDG公式さんのH.P.」

新発見の観音像は、愛知県刈谷市の野田八幡宮近傍にありました。
野田八幡宮の駐車場端に忠魂碑があり、その傍に地蔵堂があります。

観音像はその地蔵堂の裏に隠れる様にしてありました。
写真でも地蔵堂の後に、観音像が小さく見えています。




今も信仰の対象らしく、観音像には花が供えられています。




作家銘はありませんが、典型的な高見観音の容姿です。





ただ、かなり風化しています。




小さな観音像ですが、見下ろすような前のめりの姿勢です。




野田八幡宮はこの地区では最大級の神社。
私も訪れていましたが、完全に見逃していました。

観音像の場所は刈谷市南部生涯学習センター「たんぽぽ」の前、
野田八幡宮駐車場から赤い鳥居を潜らず、左に行くとあります。

この場所はまだ野田八幡宮の境内なのかもしれません。
鳥居前、駐車場脇でもあり見逃していました。

ごく近くに、昌福寺の高見観音(リンク集第2集「観音菩薩」編 No.2)もあります。
昌福寺の高見観音は作家名在銘です。

【昌福寺の高見観音】    「観音菩薩編 No.2」


高見彰七作品リンク集に登録させて頂きます。

FDG公式さん、ありがとうございました。


【 観音菩薩像 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.04 00:00:10
コメント(40) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: