*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.02.25
XML
土曜日の打ち合わせでどうしても切り妻と見比べたいので、

出てきたプランは総2階だと外壁の張り分けをするならおかしいので、
少し間取りをずらしたりしたもので提案されました。
結局そうなると、ダインコンクリートでなくなって、
セラミックの外壁にしたほうが安くはなるものの、
間取りやプランで高くなるので、総予算は上がるとのこと。
「今のお見積もりでムリがなければこちらの案も大丈夫ということで」
ということだが、すでにいろいろ加算して見積もりは当初よりも

なんとよう壁が必要になったり、車の置き場所に、
土地を造成しなくてはいけなくて、その工事に100万かかるという
予想もしてない分がでてきてる。
「あ、ムリです。」
とあっさりあきらめました。
そしてひらめいたのは、
「屋根、とって箱型にしてください」
とりあえず前回の終了時には、
外観が箱型で、間取りも確定ということになりました。
以下、屋根の変遷です。
寄棟2
切り妻1
箱型

なんだか。。。白一色だし物足りないかんじ。

実際に建ってみたらそうでもないんだろうけど。

帰宅後また旦那と捨てきれない片流れのデザインに
後ろ髪を引かれたままでした。

いつも打ち合わせのさいごには、なんだか納得して
すがすがしい気分で事務所をあとにするんだけど。

どうも。。。

もういちど言ってみようかな?
外壁の張りワケはいいので、
総2階で片流れ屋根のデザインって変ですか?

あまり見かけないか。。。?

ちなみに次回は細かいドアや内装のデザインを提案していただき、
家具などの配置を考えてコンセントの位置も決めていきます。
平日の打ち合わせで私ひとりなので、
思い切って言い出せるかが。。。問題。

はぁ。。。それよりも100万はどうしてくれるのよ?
いくらよう壁が必要だといっても、
こっちは最初から車3台はおきたいっていってたし、
土地をみれば、どれくらいのことが必要かはわかるだろうに。
契約前の見積もりに外こうで必要な経費は150万だとしか
入ってないから、それで足りるんだとおもうでしょ。。。
なのに余計に100万だって。
家が建ってからあとの植栽やら門柱なんかの提案も
その予算を超えて170万くらいでそれだけでも出てるし。。。

どうすればいいの?この100万は?

まだまだ先に進めそうにありません。
最悪、プランを大きく変更して、コストダウンするか?

旦那は今まで暖めてきたものを急に変えるのは
気持ちがついていかないようす。

問題と借金が山積だわ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.28 19:05:45
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: