*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.07.25
XML
クロス工事も完了して、最終の仕上げ工事に入ってるので、
昨日はいけなかったから、本日いってきました。
外出してしばらくで、カメラを持ってくるのを忘れたことに気がつき
取りに帰ったのに。
結局バッテリーがなくて撮影不可でした。

おそらく電気担当の人が、こまごまと 電気のスイッチやらコンセント を取り付けてるもよう。
トイレの手洗いボール も取り付け完了。
もちろん 便器本体も1F2Fとも取り付け完了

そして、こちらで施主支給した、 ペーパーホルダー関係 も取り付けられてたんですが。。。
こちらに確認することなく、勝手に取り付けてあって。。。

せっかく補強壁いれてもらってる意味ないじゃないのってところにつけてあるし。
これは、クレームだけで、やり直しはないだろうなぁ。。。


しかも母いわく、手洗いボールもなんだか
植木鉢がおいてあるみたい って。。。
こだわりすぎると、やっぱりいけないものなのかもしれません。
ウチの場合は、HMだし、洋風のシンプルモダンなので、
なんだかトイレ。。。変なんですよ=

また画像アップするので見てください。

そして、先日連絡のあった、ガーデンエクステリアのお店なんですが、
結局日曜日にいったら、まだ柵がしてあるので、

もう今週の日曜日には柵は取れてるはずと思うので、その日に測量してもらい、
1週遅れで提案してもらいます。

でも少し気になったので、作業されてる方に、
外回りの柵撤去はいつか確認してもらったところ。

29日。 だそうです。
土曜日???
仕上げ工事にそんなにかかるん???

あとは、スイッチと、照明と、床やら建具の養生はずして掃除。
くらいだと思うのに、まだまだ今週いっぱいかかるのね=。
作業も一人でのんびりそうだったしね。

結局営業担当からも、現場監督からも完成の日付は教えてもらってませんから。
うちが9月にはいってからの引越しだからと、のんびり構えてるのかな=。。。

でもね、登記の手続きするのに、
引渡しの書類をあらかじめ貸してもらってるんだけど、
昨日、法務局にいったら、そこを埋めなくてはいけなくて。
当然、はっきりとした、完成の日付と、建物の引渡しの日付を
教えてもらわなくちゃいけません。
全部空白なんですよね=。
なので、営業所によって、そこを教えてもらえるように頼んできました。

火曜日水曜日は、定休なので、木曜日には連絡あると思います。

登記 のほうも、最初に相談にあたった、おじいちゃん担当者で、
結構 ムシメガネ を使って細かいところもチェックするのよね=。
図面が、もちろん ダメだしくらいました
土地の形状がわずかに湾曲してるんだけど、
そこまでいいかなと、正方形の土地をかいちゃってたもんでね。
どう手直しできるのか。。。
最悪は、工作で、確認申請の図面とかを使って、
切り貼りしてコピーになるかと思います。
こうなれば意地でも通してみせる!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.25 23:10:27
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: