*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.07.04
XML


ふとしたひらめきから 使っていたシェルフを撤去 することにしました。
そして前々から移動させたかった 冷蔵庫を動かす ために、旦那の協力も必要!

あまり事前のお片づけができないままで
少々強行突破なかんじもしましたが、
旦那が「やってしまおう!」というので、お片づけ開始~!


シェルフに乗ってたものを全部だしてきて、
シェルフの下の床を掃除機&拭き掃除。

冷蔵庫の前面の下側もすごいホコリ!
少し動かせばぞぞっとするくらいのホコリ!

動かしては掃除~を繰り返して、冷蔵庫も全部拭き拭き♪

なんだか久しぶりにキレイなった~☆
今まで引っ越して数年たいした掃除してなかった?ゴメン~(汗)ってかんじです。

冷蔵庫さん、結婚してから7年頑張ってます・・・
でも中のチルド室のプラスチック扉も壊れてるし、
急に壊れちゃう前にほんとは買い換えたいけれど。

まだまだ冷蔵庫さんには動いてもらわないといけないので、
普段からキレイにして機嫌をなおしてもらわないと(汗)

冷蔵庫はお隣のシェルフのあった場所に移動してきました。


冷蔵庫の前面には子供の給食献立表など、
いろいろ貼り付けてましたが、
それもすっきりなくしてしまいました。


不便があるので、たいしたことはありませんが、秘密があります。
詳細はまた次回にでも。


ということで
*** ビフォーアフター ***

110702 001.jpg110702 006.jpg


シェルフはゴチャゴチャしてて使い勝手が悪かった。。。
それに隙間があるからと買い足した別のシェルフも
引き出さないと使えないのが結局ネックでした・・・


このシェルフをおくからと、キッチンの設備をこうしてもらったけど、
今考えれば、キッチンの収納って棚の奥行きがないほうが
便利そうだよね。どうせなら、上段がすべて浅い棚で、下に通常の大きさで、
真ん中が作業台などでスッキリ統一させたかったな~と
暮らしてみて分かることですけどね☆




なんといっても、キッチンに入ってくるときにも
リビングから見えるキッチン部分も、
見せる収納が苦手 な私にとっては好都合☆
とりあえず冷蔵庫が目隠しになるので見た目はスッキリに近づきました☆

110704 009.jpg
(カウンター上はまだ整理しきれないものが並んでるので・・・汗)


そして同時にいいことが他にもありました。

使ってみての感想などはまたまとめますね♪

大移動と収納家具を減らすという大掛かりなお片づけで、
キッチンの床掃除、冷蔵庫の下や周辺など、
年末レベルの大掃除になりましたが、
その分やりがいもあって、見た目も変わったし、
使い勝手もよくなって、ピカピカになったので、
ほんとによかったです。旦那にも感謝☆


これを維持できる工夫と心がけ、大切ですよね♪ 今のところキープできています。

3日坊主にならないようにします☆



*** いつもポチっとありがとうございます ***
☆おかげさまで頑張れています☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.05 16:42:19
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: