全4件 (4件中 1-4件目)
1
この間,スマホの契約会社を変えた途端,お誘いの迷惑メールが届くようになりました。突然,メールが来るようになったのです。これには,心当たりがあります。携帯電話の会社を変更したということです。,それまでは,携帯会社は電話回線のみにしており,データ―は格安SIMの契約でした。そのため,スマホではデーター通信を格安SIMだけにしていたので,迷惑メールはなかったのです。それが,契約を替えた途端お付き合いしましょうという,迷惑メールが届くようになったのです。端から信用していない私は,しばらく内容を見ていました。プロフィールには居酒屋でバイトしていると書いています,しかし,毎日のやりとりを見ると,5時には退勤しているようです。この世の中で5時に退勤できる居酒屋のバイトってあるでしょうか? これで,違和感の材料はそろっています。さらによく見てみると、写真の女の子がかわいすぎる。その写真がベッドの上で,胸をはだけている。これだけで怪しい雰囲気です。大体,今の世の中で女の子が執拗にお付き合いを促すようなメールをするはずがないじゃないですか。そう考えられれば,冷静に断れるはずなのですが,捕まる人もいるのでしょうか?ともあれ,今回はそんな矛盾を突いて攻撃してみました。すると,アクセスが途切れてしまいました。きっと,やばいと思ったんでしょう。あまりにも,考えの薄い仕事ですよね。皆さんも捕まらないように,細心の注意を払っていきましょう。
2022.01.23
コメント(0)

10月の音江山からしばらく間が空きました。肝心の雪が降らなくてなかなかスキーが始められなかったためです。ようやく年明けに今シーズン初めてのスキー開始です。しかし,年明けからお天気は最悪。低気圧が来ていて気温も低め。集合した和寒峠には我々仲間以外の車はなくて,寒々として雰囲気です。結構な斜面が広がっていて人気の山だと聞いていたのですが,出だしから暗い感じ。もっとも,私は旭川を出るころから好き場での滑降を覚悟していたので,当然かも知れません。でも,登り出すと風は強いものの,雪はそれほどでもなくまずまずのお天気です。山頂付近までたどり着きましたが,滑る斜面を間違えなければ,楽しく滑ることができそう。この山は名前の通り3つの斜面を持つ山なので,風向きで滑る方向を変えることができるのです。我々は北東側の沢に向かって3回滑りました。フカフカの雪で,斜度も丁度いい感じ。こんな滑降にうってつけの山が近くにあるなんて素晴らしいですよ。いつしか太陽も見えてきて明るい気分で楽しむことができました。行きは,江丹別峠を避けて幌加内峠を通ったのですが,帰りは鷹栖峠を通って帰りました。山の中よりも平地での地吹雪が酷くて大変でした。
2022.01.23
コメント(0)

少し古い記録ですが。山岳会の夏山納めということで,深川の音江山へ行ってきました。早朝,深川温泉まあぶに集合。山を見ると白いものがチラホラ見えます。早速,車で林道に入っていきますが,高度を上げるに従って雪が増えていきます。「やばい,夏タイヤなんだけど」そう思いながら上がっていくと,とうとう雪道になってきました。スタッドレスの車はどんどん上がっていきますが,後続の夏タイヤ勢は途中でストップ。しかし,私のパジェロミニは意外と滑ることなく登ることができます。そして無事駐車場まで登り切ることができました。大きなタイヤだったからでしょうか。それほど危険を感じることもなく登ることができたのでホッとしました。ここからわずか数分で沖里河山の山頂に着きます。一同で記念写真。音江山までの縦走路はずっと雪道ですが,それほど深くはないのでつぼ足で何とか歩けそうです。10名の参加者は,おのおの自分のペースを守りながら,黙々と歩き続けます。何度も歩いたことのある道ですが,雪道は初めてなので,とても新鮮です。中間にある無名山に到着。展望はいいのに名前のない山はちょっとかわいそうですね。休憩後,さらに進みます。旧鳩の湯からの分岐を越えるとひと登りで音江山かと思ったら,意外と遠くてびっくり。やっと着いた山頂も肝心の標識がなくて,そそくさと往路を戻りました。再び,無名山に戻ってきました。ここで,参加した中で最年長82歳女性会員のザックの中身が判明しました。何と,行動食が10食分も入っているのでした。なぜそんなにもってきたのか理由を尋ねてみると,計画書の中に「行動食×10」と書いてあったからだといいます。どうやら,参加者10人分という意味と取り違えていたようです。でも,そんなに背負って歩いていたというのはすごいことですよ。82歳ですからね。その後無事駐車場に下山して,夏山納めは終わりました。下山の際の車も危なげなく下りることができ,最後にまあぶでおいしいお弁当と温泉を楽しみ,今年の山行を全て終えることができました。ワイワイ楽しみながら登ることのできた山行でした。
2022.01.23
コメント(0)
一昨年から調子が悪くなっていたソフトバンクの光ユニットを交換して約1年半。交換して数ヶ月で再びLANがつながらない現象が起き始め,デバイスもつながるものがあればつながらないものもあるという有様。おそらく,同じようにまた故障したのだろうと思っていたのだが,交換して2年たっていなかったのでだましだまし使うことにしていた。しかし,先日暇だったのでプリンタも無線LANでつなごうとしたものの,全くつながらず。有線でもダメ。これは完全に光ユニットがおかしくなっているということで,ソフトバンクのHPから回線の確認ができるページで確認をとってみたら,やはり光ユニットが「異常」と出た。そのまま,チャットで相談していたらあっけなく交換してくれるという。別に交換を要求したかったわけではないが,これは助かる。そして本日,朝8時過ぎに新ユニットが届いた。規格は最新のWi-Fi6ではなく,おなじ5のものだった。でも,中継器も5対応のものなので,無理に6にしてもらわなくても良い。早速つなげてみると,切れるような現象は全く起きず, 快適にインターネットができる。プリンタも無線LANでつながった。やはり光ユニットの故障だったのだ。それも1年で2度目。今までの苦労は何だったのだろう。こうなったら,NASもつないでみたいな~と思い,故障したはずのNASをつなげてみたけれど起動せず。新しいものが欲しくなってきた。今度は,RAID機能が備わっていて,故障してもデー保護できるものがいい。でも,けっこうするんだよね。ただいま,検討中。
2022.01.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1